278E1A/11 [27インチ ブラック]
- IPSパネルを採用した27型液晶モニター。クリアな4K UHDのワイドビューにより、正面のどの角度から見ても鮮明な映像を楽しめる。
- 178/178度の超広視野角を実現したIPS LEDワイド表示テクノロジーにより、画像を鮮やかな色彩でくっきりと表示する。
- リッチブラック(混色の黒)の細部の表示に対応する「SmartContrast」を採用。色の調整やバックライトの強度の抑制を自動的に行う。
278E1A/11 [27インチ ブラック]フィリップス
最安価格(税込):¥40,080
(前週比:±0 )
発売日:2019年11月29日



PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 278E1A/11 [27インチ ブラック]
ただ今パソコン関連を一新しており、モニターも検討していましてご相談させてください。
現在は6年ほど前のモニターを使用しております。
https://www.asus.com/jp/Monitors/VN248H/
パソコンの使用目的としては、エクセル、ワード、ネットをする程度です。特にゲームもしません。
以前購入してから数年経っておりますが、モニターは進化しているのでしょうか??
DisplayPortが増えた、4K対応になったなどは分かるのですが、見て分かるほどの違いが出ているのでしょうか?
無理して購入する必要はないのですが、やはり今使っているものから変化があるのであれば買い替えたいなと考えております。
まだどのモニターなど詳細は決まっておりません。
宜しければ皆様のご意見ご教示頂ければと思います。
書込番号:23226350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

劇的な進化はありませんが多少は進化してます。お使いのモニターがバックライトの劣化で輝度を上げても暗く感じたり文字がにじむように見えたのなら買い替えでしょうね。ただ画面サイズは大きくされたほうが目が疲れにくいはずです。
書込番号:23226357
0点

27インチの4Kはどうだろう?
人にも依ると思うけど、「見やすさ」としてはキツイと思いますよ。
せめて32インチ以上でしょうね。
当方32インチのWQHDだけど、これでやっとスケーリング100%を見ることが出来ています。
入力端子については4KならDPは当たり前なので、特にはコメントなしです。
WQHDやFHDでDPあれば便利は便利です。
書込番号:23226368
0点

>JTB48さん
元々綺麗に見えるようなモニターでもなく、映れば程度になっていたのであまり気にしたことがなかったです。歳をとってきたせいか明るいモニターが苦手なのか光を弱くしてしまいます。
大きい方が疲れにくいんですね、やはり文字を読むことが多いのでサイズアップが良いんですかね
書込番号:23226377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
今が27インチなので折角なら大きくしようかとも考えております。
4Kは特に拘ってはいないんですが、折角買い直すなら…とも思っています。ただそれに伴って金額も上がってくるのでそこもまた悩みどころです…
32のWQHDで100%ですか、32あたりが一番綺麗に見えて使えますかね
目に優しいモニターを欲しているのかもしれません。
書込番号:23226385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>以前購入してから数年経っておりますが、モニターは進化しているのでしょうか??
27インチの4Kを持っていますが、流石にスケーリング100%で文字は小さいですが、150%は楽勝です。
また、TNパネルからIPSパネルに変われば、視野角が170度から178度になり、画像を鮮やかな色彩でくっきりと表示します。
>>DisplayPortが増えた、4K対応になったなどは分かるのですが、見て分かるほどの違いが出ているのでしょうか?
DisplayPortは4K@60Hz、HDMIは4K@30Hzになります。
4K@30Hzのときは、マウスの動きがカクカクするかもしれません。(私は鈍感で分からない)
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001214226_K0000525007&pd_ctg=0085&spec=101_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22-23-24-25-26,102_3-1_4-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,105_7-1-2-3-4-5,104_6-1-2-3-4,103_5-1-2-3-4
書込番号:23226387
0点

追記
HDMIの出力は、4K@60Hzに対応していました。
PCの出力によって、4K@30Hzになることも有ります。
書込番号:23226402
1点

>どす花さん
モニターは大きいに越したことはありませんが、24インチから買い替えなら30インチ以上でないと意味が無いような。
今お使いのモニターは、IPSパネルで悪いものではありません。
ブライトネスを下げて使えば良いのではないでしょうか。
書込番号:23226403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どす花さんの使用状況だと基本はホワイトがバックなのでモニターの質が変わってもあまり変化は感じないんじゃないでしょうか。僕の意見も解像度は程々にサイズは大きくと言う所ですね。
どす花さんが歳をとってきたせいかと意識し出しているのは老眼の影響も出始めているからなのかなとも思います。年々進行する分けですからサイズが大きく楽に見れると言う事の方が得策なのかなと思います。
書込番号:23226417
0点

正直言って文字の美しさとしては、27インチの4K(LGのIPS)を150%スケーリングで見てた時ですね。
今のモニター(HP VA)がそうなのかもしれないけど、そんなに文字フォントが綺麗とは思ってません。
この価格.com 書き込み部分の文字は綺麗に思えます。
4Kで感動したのはYahooJapanのニュース一覧の文字でした^^;
ただ自分は動画メインの使用なのでVAでコントラスト重視な選定です。
あと文字のクッキリ具合はインテル内蔵GPUでの表示より、グラボからの出力表示のほうが格段にクッキリ綺麗さが増して
今のモニターで満足しております。
尚、HDMIでも2.0ならば4K60Hzなので問題はありません。
書込番号:23226420
2点

6年前の液晶モニタと比較して見て分かるほどの違いというと、HDR対応の場合かな?
ただ、これはスレ主さんの用途だと意味ないから、買い替えるなら実物を見て目に優しいと思う機種を選んだ方が良いでしょう。
書込番号:23226635
0点

そもそも製品グレード間での差が大きいので、今どきのモニターだから良いとは言い切れませんが。
バックライトがLEDでないのなら、そろそろ色がおかしくなる(黄色くなる)心配ししても良いかなと思いますし。モニターの発熱は、LEDの方が遙かに少ないので、夏場には快適です。
>DisplayPortが増えた、4K対応になったなどは分かるのですが
当たり前ですが。4Kモニターを買えば4Kですが。フルHDもWQHDも健在です。…今使っているモニターから4Kにしても、「細かすぎて使いづらい」と言うことになりかねないので注意。
27インチなら、WQHD解像度(2560x1440)あたりが見やすくて使いやすいと思います。
4Kモニターなら、出来れば40インチ。そもそも高解像度は大画面の物ですので、無理してPC用に4Kモニターをあつらえる必要はありません。
HDR、流行ではありますが。個人的には小汚く見えるので嫌い。このへんどうも、アメリカ人と日本人で、色彩に関する好みが違うのではないかと思っているのですが。アメコミみたいに明暗はっきりしたような絵柄が好きなら良いのでしょうが。
書込番号:23226771
0点

>キハ65さん
IPSは対応しているので今でもそこまで視野角は困っていないかなと言ったところです。
たぶん私もマウスのカクツキ気づかないです笑
>あさとちんさん
確かこのモニターはこのサイトでその時期に旬だったものを購入したと思います。
そんなに悪いものではないのですね、ちょっとブライトネス弄ってみます。
>sumi_hobbyさん
やっぱり色味のあるものほど進化している感じですかね?
それは否めないです・・・目が・・。
2Kで32インチあたりが気になってきました。
>あずたろうさん
こういったページがくっきり見られるのはいいですね!
自分が目指すところです。
グラボの影響もありましたね・・・今回初のRADEONなので発色等気になります。
>CLX三〇さん
そうなんですよね、用途から考えると意味が無く・・・。
なかなか地元にモニターが並んでいるお店がなくなってしまい比べるのが昔に比べて
難しくなってしまいました泣
>KAZU0002さん
仰るとおり、書きませんでしたが、気持ち黄ばんでいる気はします・・・。
とはいえ、比較するモニターが無いのでなんとも言えませんが・・。
そうですね、特に4Kに拘りはないので、32インチのWQHDを検討してみたくなってきました。
書込番号:23226915
0点

すいません、自分のモニター27インチと思ってたら23.8インチでした。
https://www.asus.com/jp/Monitors/VN248H/
このアドレスに記載あるのは大きく27インチと書いてあるのですが、
詳細には23.8インチでした。図った間違いなく23.8インチでした。
なので、WQHD27インチでもいいなと考えております。
書込番号:23226935
0点

>>すいません、自分のモニター27インチと思ってたら23.8インチでした。
>>https://www.asus.com/jp/Monitors/VN248H/
比較表をTNパネルのVS24AH を載せてしましました。
これで視野角を書いて、恥ずかしいです。
私は27インチ4K派ですが、27インチWQHDも良いと思います。
書込番号:23226961
0点

>キハ65さん
いえいえ、お気になさらずに。
自分は、自分で使っているモニターサイズまちがっていましたから笑
27インチでWQHDはランキングで見る限りそんなにないようですね。
https://kakaku.com/item/K0001145314/#tab
この辺りが価格が安くてちょっと気になっています。
もしくはそこまで金額が変わらないので
https://kakaku.com/item/K0001038991/
もありかと思っています。
書込番号:23227053
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





