24-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]
- ズーム全域で高い解像力を発揮する標準大口径ズームレンズ。ミラーレスカメラに最適な設計を採用した「Artズーム」シリーズに属している。
- プロ・ハイアマチュアユースを想定し、Lマウントおよびソニー Eマウントのフルサイズミラーレスカメラボディとの各種互換性を確保している。
- 防じん防滴機構や、不用意に鏡筒が伸びるのを防ぐズームロック機構を採用し、幅広い撮影のニーズに対応。AF/MF切り替えスイッチも鏡筒に搭載。



レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]
基本は被写体人物でのポートレートを撮ります。
8割人物、2割風景等
旅行時には2本の単焦点を持ち
(それも35mm,50mmという似た画角を、、、)
欲しい画が少しでも適した方をその場で使うのですが、
f1.4まで開放するのが夜の撮影のみで、わりとf2.8ほどの絞りで好きなポートレートが撮れてる気がしております。
そんな中こちらを見つけ
こちらのレンズを標準装備で
自分の好きな画角のレンズ(ほぼ35mm)
をもう一点単焦点で持とうと考えているのですが、
ズームレンズを使った事の無い身として少し不安があり、皆様お教え頂けないでしょうか?
書込番号:23765450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

問題ありません。
人物撮影で大口径標準ズーム(24-70mmF2.8)を使う方もそれなりにいます。
添付の写真は本レンズではありませんが、F2.8開放で撮ったものです。参考になるかどうかわかりませんが。
書込番号:23765572
7点

自分の場合、単焦点レンズは
20mmF1.8
35mmF1.8
50mmF1.4
85mmF1.4
135mmF2.8を揃えてますが
ズームも
12--24mmF4.5-5.6
28-75mmF2.8
70--200mmF2.8
を揃えてます
単焦点レンズは
○個人撮影
○少人数撮影会
ズームレンズは
○多人数撮影会
○ライブハウス
で使う事が多く
自由に撮影距離を変更できる時は単焦点レンズ
自由に撮影位置を変更できない時はズームレンズを持ち出します
風景や、旅行もズームレンズです
スタイルが決まってしまって
主要レンズは、もう4年くらいこれらのレンズの変更が有りません
その場合、ズームレンズは
クラス最安、最軽量のものを選んでます
書込番号:23765828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ポートレートには向いているでしょうね。
私もこのレンズをLマウントで使っていますが、開放から単焦点レンズに匹敵する描写です。
サイズは大きいですが、ズームレンズはレンズ交換不要なので、使い勝手が良いと思います。
書込番号:23766239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レンズシ刀口さん
自分は個撮や少人数の囲み(顔見知り)が多いので、EF大三元持っていますが、殆ど使いません。
ヨドバシの大撮影でも、自分の、ポジションが動ける環境の時も使いますが、ある程度こうすが決まりだせば、その後焦点距離に近い単焦点レンズに、切り替えます。
だから逆に、大三元標準ズームはサードパーティのお値打ちズームで十分かも♪
自分の、周りには副業カメラマンが多いのですが、今はタムロンの28-75mmf2.8派が多いですね!やはり、軽さと安さでしょうか。
勿論、シグマのこのレンズも純正に負けない描写を致します。安心して下さい。
ただ、スレ主さんがポートレート専用的に使いたいのであれば、将来的に大口径単焦点レンズの追加購入をお勧め致します。
ズームを使った回数期間が長ければ長い程、単焦点の拍子に感度すると思いますよ♪
書込番号:23767266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事ありがとうございます。
将来的には
単焦点を揃えようと考えております!
個人的に初めて1年も経ってない故
レンズ(10万から20万)に投資をずっとできる訳ではなく、しかしタイミングや揃えるまでの期間で撮り損ねる事を避けるたい気持ちがあります。
なので予算を20万ほどで現状考えており
好きな単焦点である35mm画1本と
その他は標準ズーム24-70で補おうかと考えておりました、、。
如何思いますでしょうか?
書込番号:23767281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レンズシ刀口さん
私もこのレンズでポートレート撮影しています。
絞り開放からシャープな解像感と柔らかいボケ味が魅力です。
大三元(F2.8)ズームにしてはそれほど重たく無いので、持ち運びも楽ですね。
作例を出したいのですが、許可を取ってないので添付無しですみません。
書込番号:23768039
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





