手裏剣 弐 SCSK-2000
- オリジナル設計を採用した、92mmロープロファイルのトップフロー型CPUクーラー。6mm径ヒートパイプを4本搭載し、全高は58mm。
- クーラー本体の上面からマザーボード方向へ風を当てるトップフロー式のエアフロー構造を採用し、CPU以外のVRMなどマザーボード上の周辺冷却が可能。
- 標準では15mm厚ファンを搭載し、25mm厚ファンにも換装可能なネジが付属する。ヒートパイプには酸化を防止する「ニッケルメッキ処理」を採用。



CPUクーラー > サイズ > 手裏剣 弐 SCSK-2000
このファンを使うようになってから、起動時CPUファンエラーが2回に1回?の確率で出るようになりました。
ネットでいろいろ調べてみると、CPU付属じゃないファンを使っている場合、
CPUファンがBIOSで設定している最低回転数を下回っているのが原因で、
最低回転数の設定を下げれば解決することを知りました。
(しかも、これから寒くなる中で寒い時期によく出るとのこと)
ちなみに皆さんはBIOSのCPUファン最低回転数の設定どうされてますか?
書込番号:23847442
0点


逆に温度低い領域のファン回転数を少し上げる方法もあります。
書込番号:23847460
0点


GIGAにも無いです。
多分、あるのはASUSのみです。ファンエラーになるならファン監視を止めるか初動回転数の高いファンに変えるくらいですかね?
書込番号:23847478
0点

>よっちインバースさん
一応 Asusのマザー使っております。
冷えてるんなら無視で上等じゃないですか?
私は〜 この時期だとね CPUファン回してないんですよね〜〜
無視にしてないとエラー出ますしね(大笑い)
9900Kですら ファン回さなくて良いです ベンチ回して100%負荷でも60℃行かないですからね〜・
書込番号:23847578
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
申し遅れましたが、M/BはASUSのTUF B450M-PLUS GAMINGです。
書込番号:23847769
0点

ファンの最低回転数に誤差がある(300(±200 rpm))ので,
カット アンド トライ で決めています。
書込番号:23848211
0点

今回皆様から頂いた案に対する検討結果です。
@CPU最低回転数の設定を低くするか無効にする。
⇒設定を確認したところ「200rpm」になっており、解決するには無効にするしかない。
この場合、CPUファンが故障した場合厄介。
A温度低い領域のファン回転数を少し上げる
⇒低音域のCPU回転20%となってたので、これを33%まで引き上げても、
さすが「手裏剣 弐」といったところでしょうか、そんなにうるささは感じません。
B初動回転数の高いファンに変える
⇒もともと純正ファンと比べて音が静かで「手裏剣 弐」にしただけに、更に買い替えるのは抵抗があります。
よってAで様子見たいと思います。
書込番号:23848795
0点

>よっちインバースさん
CPUファンが故障した場合厄介
↑
意味がわからんのですけどね〜
最低回転数は確認しなくなっても、ファンの回転を確認しなくなるわけじゃない。
私の先に出してる設定は 最低回転数のリミットは無くなる(ファン止めてゼロ回転でもエラーならない)
けどファンの回転数はモニターソフトには出る。
まぁ モニターソフトを常時出していれば 回転数もCPU温度もわかる。
普通はCPUクーラーの異常ってのは CPUの温度で判断するってものです。
基本私は常時 モニターソフトは起動させて 表示させております。
一応 参考までに
必要はないけど 9900KのアサシンVのファンを回してみた。
100%負荷かけてる状態で〜 せいぜい444RPM程で冷やせて MAX51℃程。
まぁね〜
ファン止めても100%負荷をかけても〜 57〜60℃までしか上がらないので〜
スレ主さんの言うところの ファンが故障して回らなくても なんともない。
ってか 自分で止めてるんですけど。(大笑い)
書込番号:23849048
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





