A8000 FI-A8DSSD のクチコミ掲示板

2019年12月13日 発売

A8000 FI-A8DSSD

  • 軽量で音速が速い「トゥルーベリリウム振動板」を採用したイヤホン。音の立ち上がりの鋭さや、消えてゆく音の余韻が明確に感じられる。
  • 接触面積を限定する形状を採用し、圧迫感のないカスタマイズしたような装着感で、多くの人の耳に適合する。
  • 独自の「MMCXコネクター」と「シルバーコートケーブル」を採用し、ケーブルの着脱をスムーズにする「MMCX ASSIST」、イヤーフックなどが付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 A8000 FI-A8DSSDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8000 FI-A8DSSDの価格比較
  • A8000 FI-A8DSSDのスペック・仕様
  • A8000 FI-A8DSSDのレビュー
  • A8000 FI-A8DSSDのクチコミ
  • A8000 FI-A8DSSDの画像・動画
  • A8000 FI-A8DSSDのピックアップリスト
  • A8000 FI-A8DSSDのオークション

A8000 FI-A8DSSDfinal

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月13日

  • A8000 FI-A8DSSDの価格比較
  • A8000 FI-A8DSSDのスペック・仕様
  • A8000 FI-A8DSSDのレビュー
  • A8000 FI-A8DSSDのクチコミ
  • A8000 FI-A8DSSDの画像・動画
  • A8000 FI-A8DSSDのピックアップリスト
  • A8000 FI-A8DSSDのオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A8000 FI-A8DSSD」のクチコミ掲示板に
A8000 FI-A8DSSDを新規書き込みA8000 FI-A8DSSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信6

お気に入りに追加

標準

最適なバランスケーブル

2023/12/29 08:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > final > A8000 FI-A8DSSD

以前表題について質問させていただいたものです。
finalのシルバーコートケーブルは私はA8000には合わないと思い、以前教えて頂いたNobunagaの瑞翔を中心にケーブルの旅を続けております。
この度Nobunagaよりvisionsシリーズという興味深いメッキケーブルが出たようで気になっております。
試された方がおられましたら感想をお聞かせ頂けないでしょうか?
私の使用機種は、サブスクの使用を始めましたので、zx300からzx507とwm1zm2に清水の舞台から飛び降りる気持ちで乗り換えています。wm1zm2の音には感動しっぱなしです。
宜しくお願い致します

書込番号:25564581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2023/12/29 09:20(1年以上前)

リケーブルの効果は、万人が同じように感じるものではないので、
本人が聴いて判断するよりないかと思います。

お手頃な中古もありますので、試しに買って試してみては。
合わないと思ったら売ればいいかと思います。
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=1&search_type=2&search_word=nobunaga%20labs%20ceres&orderby=0&on_sale_only_display=true

これくらいの金額なら近所の神社から飛び降りるくらいでは。

書込番号:25564641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/12/29 13:49(1年以上前)

このシリーズのペンタコーンのものを使っています。
イヤホンはnuarlのovertureと言う安物ですが、付属のものと交換するとクリヤーさが増して端正な聞こえ方になりました。銀線好きならば買って損は無いでしょう。

書込番号:25564900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/12/29 15:03(1年以上前)

>レッドツェッペリンさん

Nobunagaってひどいとは思いませんが面白味は全く感じ無いので
色んなメーカー、価格帯(上は10万円でも)聞いてみて見聞だけでも
拡げてみては、どうですか?

書込番号:25564977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/12/29 17:59(1年以上前)

リケーブルで変わる幅って微妙だからねぇ

書込番号:25565157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/12/29 18:26(1年以上前)

清水の舞台を経験されているならば、リケーブルに4万弱なんて必要経費でしょう。
なんだかんだ言っても結局は御自身の耳で直に聴かないと解りませんよ。
私が清水に行けるなら、Effect AudioのCleopatra IIの8芯を試したい。

書込番号:25565182

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:95件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度5

2023/12/29 19:40(1年以上前)

みなさまご返信いただきまして有難うございました
確かにおっしゃる通り実際に聞いてみるしかないですね
清水を経験しましたが、なかなか続ける事はできず、また、リケーブルにここまでの金額をかけるのなら、違うイヤホンを購入したいというのもあり、一発で決めたく質問をさせていただきました。
電気店等で実際に聞いてみようと思います。

書込番号:25565249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

純正ケーブルについて

2022/11/02 07:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > final > A8000 FI-A8DSSD

クチコミ投稿数:4件

こちらの商品は4.4mmケーブルは付属してますか?
HP見ても分からず質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:24990800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2022/11/02 08:27(1年以上前)

〉HP見ても分からず質問させて頂きました。


https://final-inc.com/products/a8000-jp

HPの下の方に付属品の項目がありますが?

書込番号:24990818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2022/11/02 09:39(1年以上前)

付属品
アルミ製キャリーケース、MMCX ASSIST、イヤーピース(TYPE E 5サイズ)、イヤーフック (TYPE B)、交換用ダストフィルター

なので付いてないですね。

開封してみた風レビュー
https://e-earphone.blog/?p=1338722
こちにもないです。

書込番号:24990892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度4

2022/11/03 11:39(1年以上前)

所有者ですが、ないです。

書込番号:24992458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2022/11/03 18:46(1年以上前)

>盲腸野郎さん

こんばんは。
すぐ前(すぐ下?ですかね)のスレで、私もコメントしていますがバランス化リケーブルのコメントがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001214616/#24158183

個人的には純正の4.4mmリケーブルはA8000には合わないと感じ、MAKE2に転用しました。

ご参考まで。

書込番号:24993017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

このイヤホンでどういったジャンル?

2021/11/21 17:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > final > A8000 FI-A8DSSD

皆さんはこのイヤホンでどういったジャンルの楽曲をお聴きになられてますか?
なんとなく聞いてますので、なんとなく教えてください。

書込番号:24456536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2024/12/28 14:50(8ヶ月以上前)

クラシックで弦楽四重奏などをききます。ジャズやフュージョンもきけます。ジャンルを選ばないオールマイティだと思います。

書込番号:26016357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

最適なバランスケーブル

2021/05/27 20:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > final > A8000 FI-A8DSSD

究極の普通の音に毎日酔いしれております。
この名機をさらに味わうためバランスリケーブルを検討しておりますが、おすすめがありましたら教えて頂けないでしょうか?
finalさんの純正はA8000専用ではないと思いますので、果たして最適なのか?と考えておりまして。
バランス化によってコクを感じたく思っております。
宜しくお願い致します。

書込番号:24158183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度4

2021/05/28 16:59(1年以上前)

>レッドツェッペリンさん
私もA8000のリケーブルに最近凝ってまして、eイヤホンで試聴できるケーブルはほぼ試聴したところたどり着いた結論として、(あくまで個人の感想ですが)銀線、銀メッキ銅、金メッキ銅はアウト。
銅線はまあOK、最適解は錫メッキ銅となりました。
錫メッキ銅の傾向としては、中低音の強化で、高域は刺さらないのですが、全く出ていないわけでなく、A8000のクリアを損なわない絶妙なところです。

市販の錫メッキ銅リケーブルはそんなに種類は無いのですが、bispaの然やNobunaga Labsのいぶき、翔鶴(翔鶴は高域の伸びが足らない気もしますが)、wagnusのolivarumあたりになります。
このなかでもbispaの音は結構良いのですが、ケーブルがクセつきやすく貧弱なので、扱いは悪いです。

私は自分でリケーブルを作っていますので、自作(外部委託)ありならベストな線として、オーディオミジンコのTAOFCとオヤイデの102SSCの組合せです。それぞれ4本を8本編みで作ってます。
TAOFCだけでも有りですが、少々高域が強く、低域が弱いと感じました。
TAOFCだけで作った市販品もあります。
光城精工とミジンコとのコラボケーブルKMシリーズです。

書込番号:24159480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度4

2021/05/28 21:05(1年以上前)

>レッドツェッペリンさん
バランス化が所望でしたね。
それなら改造無しならNobunaga Labsのいぶきは候補外れますね。

書込番号:24159891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度5

2021/05/28 22:15(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
お世話になります。
大変ご丁寧にありがとうございます。
A8000はケーブルで合う合わないがある気がしておりますし、コロナ禍でeイヤホンにも行けず悩んでいたところ、大変参考になります。
錫メッキ銅、ですか!それは全くノーマークでしたし良い気がします。
考えてみます。

書込番号:24160056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度4

2021/05/29 00:29(1年以上前)

>レッドツェッペリンさん
錫メッキ銅のケーブルは比較的エントリーモデルような安価なものが多く、A8000のような高級機に合わせようという発想がなかったので、私も全くのノーマークでした。
スピーカーケーブルでは結構ありますが、イヤホンケーブルではなぜか扱っているところが少ないです。

書込番号:24160299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度4

2021/05/29 00:40(1年以上前)

TAOFC自作ケーブル

オーディオミジンコのTAOFCで作った自作ケーブルの写真をあげておきます。
8本編みですが、元々の線が細いので、それ程太くなっていません。
光城精工のリケーブルも似たような感じだと思います。

書込番号:24160317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度5

2021/05/29 17:58(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
その後もありがとうございます。
まずはノブナガの瑞翔を試してみようかと思います。
olivarumは大変気になりなりますが高価ですので、まず試してみるという気軽さには欠けますので。
A8000は本来はアンバランスが最適だと勝手に思っていますが、生憎所有がソニーのZX300でアンバランスの音質に難ありですのでバランスでと考えています。バランスですとコクを加えるケーブルが良いのでは考えての質問でした。
錫メッキ銅良さそうな気が致します。

書込番号:24161564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度4

2021/05/29 19:28(1年以上前)

>レッドツェッペリンさん
私もolivarumだけは試聴できていないのですが、気になっており、もう買ってしまおうと購入寸前のところで、自作用の錫メッキ線材を見つけて1mあたり500円くらいと格安でしたので、自作ケーブルへシフトしていきました。

私の愛機はAK380なので、2.5mmバランスの千歳のほうで聴いていたのですが、高域がもうちょっと伸びてくれたらなと感じました。そこが許容できるのならケーブル自体の作りもしっかりしており、価格もお手頃なので満足度は高いと思います。
ここ1年で、色んなケーブルを試していき、その都度ベストが更新されていきましたので、今後また変わっていくかもしれませんが、このイヤホンはケーブルで音色がかなり変化するので楽しいですね。
レッドツェッペリンさんにとって良いケーブルに出会えるといいですね。

書込番号:24161737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度5

2021/05/29 21:35(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
AK380ですか!憧れの機種です。
音質は素晴らしいでしょう。
しかし私は結局ソニーを買ってしまうので、、、
おっしゃる通りA8000はケーブルで楽しめそうです。
錫メッキ銅を足掛かりに楽しみたい時思います。
しかしケーブル自作とはすごいと思います。

書込番号:24161997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度4

2021/05/30 09:07(1年以上前)

>レッドツェッペリンさん
はんだ付けさえできれば、あとは慣れなので簡単にできますよ。(最近老眼で手元の作業が厳しくなってきましたけど(笑))
eイヤホンやオーディオミジンコなど委託でケーブル作ってもらえるところはいくつかありますので、自分でハードルが高い場合は制作費はプラスかかりますが、活用してみるのもよいですよ。

書込番号:24162565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度5

2021/06/02 19:45(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
NOBUNAGA瑞鳳を購入しました。
いやー凄いというか面白いです。ケーブルでここまで音色が変わるのですね。
私の希望通り、アナログチックにナローになり音にコクが出て立体感が出ました。びっくりです。
そしてまたドンポセイドンさんのコメントの通り高音の伸びはもう少し欲しいかな?という感じです。
最適解は御自作のケーブルなのかもしれないですね。
A8000はケーブルで楽しめそうですので一生付き合えるイヤホンかと思います。

書込番号:24168821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度4

2021/06/02 23:06(1年以上前)

>レッドツェッペリンさん
A8000は顕著にリケーブルの影響が現れる機種と感じますので面白いですよね。
瑞鳳ならアナログ感を足すということではよいと思います。
TAOFCはもっと音が鮮明になるという感じなので、瑞鳳の方向性で高音をプラスするならNobunagaのいぶきをeイヤホン等で、端子をバランスに改造というのが、最適解なのかもしれないです。

書込番号:24169181 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2021/09/03 22:58(1年以上前)

このスレを拝見して錫メッキ銅線が非常に気になり、ついにwagnusのolivarumをポチっとしてしまい今日届きました。
オプションでお薦めされている無メッキ銅プラグにしてみました。
早速使ってみましたが、一言で言うと音が生々しい感じ?
中低音の量感も増しました。
A8000はケーブルでかなり音が変わりますね。
再生環境は、HyBy New R6に4.4mmバランス接続です。
それまで銀線・銀銅合金線ばかり聞いてきてたのであまりの違いに驚いております。
糸竹管玄もついポチっとしてしまっておりましたので、付属のOSLOケーブル Gen.SKもA8000に繋いでみたのですが、
これはもっと柔らかい感じの音で、それとも全然違う音でかなり面白いです。

書込番号:24322503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度4

2021/09/04 11:08(1年以上前)

>くたびれ中年オヤジさん
olivarum購入されたのですね。
錫メッキ銅のケーブルは数も少ないですし、そんなに高価でないので注目度は低いのですが、結構面白い材質だと思います。
無メッキ銅プラグはどうでしたか?
自作で無メッキ銅プラグで作製したことがありましたが、音は良かったのですが、接触が途切れるときがあり、金メッキしか使わなくなりました。
(写真の自作ケーブルも実は無メッキ銅プラグです)
糸竹管玄のケーブルも視聴したことありますが、このケーブルは癖なくナチュラルな使いやすいケーブルですね。
ほんとにA8000はケーブルでの変化が顕著ですので、交換の遊びがいがあります。

書込番号:24323233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2021/09/04 22:18(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
返信いただきありがとうございます。

無メッキ銅プラグは私も初めてです。今までは金メッキor銀メッキプラグしか使っていませんでした。
今のところ音が途切れるような現象は起きてないです。

olivarumは線がかなり固めで癖がついているとなかなか取れません。

これまでBeat AudioやEFFECT AUDIO等の柔らかい線材のケーブルばかりだったので、それに比べるとかなり固い線材と感じました。
OSLOケーブル Gen.SKも結構硬くて癖がついてるとなかなか取れないケーブルだったので、意外とこういうケーブルが多いのかと
思いました。

今までは銀泉や金メッキ銀線等の煌びやかな音が好きで好んで選んできてたので全く傾向の違うケーブルで新たな世界が開かれた感じがしております。

オーディオの奥深さと面白さを改めて教えていただきありがとうございます。

書込番号:24324462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度4

2021/09/05 12:19(1年以上前)

>くたびれ中年オヤジさん
接触不良なくてよかったです。
olivarumに限らずwagnusのケーブルはみんな硬いので取り回しは悪いです。
Gen.SKは電線の上からさらに樹脂チューブ被せていますので、これも取り回しが悪いですね。
私は逆で、最初取り回しが悪いケーブルばかり使っていたのでeffect audioのケーブルを買ったとき取り回しが良くて感動した記憶があります。
これからも良いオーディオライフを。

書込番号:24325335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度5

2021/11/17 19:04(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
忘れたころに失礼いたします。
最近NOBUNAGAさんの澪標、澪標極、が更に上をいく(繊細さと濃厚さを併せ持つ)ようなレビューを見かけますが、瑞翔とはまた熱の傾向の音になりましょうか?
ご存じでしたらお伺いしたく。

書込番号:24450565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度4

2021/11/17 22:05(1年以上前)

>レッドツェッペリンさん
お久しぶりです。
澪標の2.5mmバージョンの胡蝶は持っていますが、音傾向はまた違いますね。
個人的な感想としては価格コムのレビューでも書いてるのですが、銀線、金線系は高音が強調され過ぎてA8000には合わないと思いました。キラキラした音が好みの人なら合うかもしれませんが。
極については試聴のみですが、音場が広がったりとアップグレードにはなりますが、編み方や太さのせいで扱いは非常に悪くなってますね。

書込番号:24450863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度4

2021/11/17 22:32(1年以上前)

>レッドツェッペリンさん
NOBUNAGA Labsから新しい4.4mmプラグの錫メッキ線「みかさ」が発売されましたね。
まだ聴いていないのでわかりませんが、ラインナップからして3.5mm「いぶき」の4.4mmバージョンぽいです。
いぶきは瑞鳳の弱点であった高音の伸び無さもなく結構良かったので、試すのはアリと思います。

書込番号:24450905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2021/11/21 10:56(1年以上前)

こんにちは。

みかさ、買ってみまして、A8000に早速使ってみました。

このケーブル、やはり価格なりの造りで、えらく細いので聴く前からちょっと偏見持ってたため、プラシーボも多分にあるとは思いますが、瑞鳳と比べるとかなり音が痩せる感じです。
ボーカルはかなり近くなるんですが、多分低域が減って、さらに高域もディティールは隠れてくる感じです。とある曲で女性ボーカルがささやくように歌っている冒頭は「おおっ!」と感じ、本気の発声になったところで「ああっ、、、」と感じた、と申しましょうか。
とはいえ、個人的にはfinalの銀メッキよりは好ましい方向だったと感じました。(銀メッキでは刺さりすぎに感じます)
と言うことで、結局瑞鳳に戻しました。

銀メッキで刺さるイヤフォンに使ってみようと思います。

ご参考まで。

書込番号:24455956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度4

2021/11/21 13:44(1年以上前)

>だくおさん
使用するDAPにもよりますが、音が痩せるという感じはわかります。
瑞鳳のほうが確かに濃密ではありますが、高音が頭打ちするところだけが残念で。
AUDIO MIJINKOさんのTAOFCと銅線を使った自作ケーブルは、瑞鳳やみかさ(いぶき)の足らないところもクリアしているので個人的ベストなんですが。

書込番号:24456196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度5

2021/11/21 19:23(1年以上前)

>だくおさん
お世話になります。
大変貴重な情報を有難うございます。
芯材の違いでの音の傾向の違い大変よく理解できました。
参考にさせて頂きます。
>ドン・ポセイドンさん
おっしゃる通りミジンコさんの御自作のものがバランが良さそうですね。
良い方法を検討してみます。

書込番号:24456753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度5

2022/02/05 23:02(1年以上前)

久しぶりの投稿です。
とうとうまたリケーブルしました。
ドンポセイドンさんとオーディオミジンコさんのリケーブル専門店AIMSさんのアドバイスと私の感覚をもとに、TAOFCとTriplePCのハイブリッドをAIMSさんに作って頂きました。(値は張りましたが)
結果、A8000の繊細な高解像度に絵の具で色を付けた音色、且つ横に拡がり良い傾向になりました。
そしてとても面白いことにZX300はソースダイレクトの音が1番良いことに気付きました。DSEEオンにすると何か変な音になりました。
手持ちのXBA-A2に瑞翔を組み合わせるとDSEEオンの方がいい感じ。やはりソニー同士にチューニングされているのでしょうね?A2はA2で濃厚で元気な音ですので未だに現役です。
A8000はかなり好みの音になったのですが、音源の良し悪しがよりわかってしまうと言う、嬉しいような悲しいような事態になりました。ビックリです。
そして音源もそうですがプレイヤー自体も更にいいものにしたくなると言う欲求も出てきてしましました。まさに沼ですね。
そう考えていたところ何とソニーが2/9に新製品を出すようです。とても気になります。

書込番号:24582766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度4

2022/02/06 07:40(1年以上前)

>レッドツェッペリンさん
TAOFCベースのリケーブル作製したのですね。
私自身はTriplePCでは試してないのですが、気に入ったものになって何よりです。
音源の良し悪しがわかってしまうというのはそれだけイヤホンのポテンシャルが上がっているので良いことですが難しいですよね。
音源はハイレゾにしても劇的な差は出ないですし、録音状態が悪ければどうしようもない所がありますので。
どんな音源もそれなりに聴かせるのか、良い音源はさらに良い音にするのか、こればかりはイヤホン使い分けするしかないのかなと思ってます。

A8000はイヤーピースでもかなり変わるのでまだ沼は深そうな気がします。
私はAZLA SednaEarfit lightにしてますが、低音の音圧が上がってキレがさらに増してかなり楽しいです。(このイヤーピース人気なんですが、販売終了になったんですよね)

プレイヤー良いものにしたい気持ちすごくわかります。
私もA8000買った当時はAK380を使用してましたが、SP2000に買い替えました。
SP2000はA8000に限らずイヤホンの質を2ステップくらい引き上げてくれるのでかなりヤバいです(笑)
ウォークマンのシグニチャーシリーズ盛り上がってますよね。現フラッグシップモデルNW-WM1Zの発売から5年以上経ってますし、どんな凄いのが出てくるのか。

書込番号:24583072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 A8000 FI-A8DSSDのオーナーA8000 FI-A8DSSDの満足度5

2022/02/08 19:32(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
ご返信いただきまして有難うございます。
イヤーピースでも結構変わるのですね。まさに沼ですね。私は純正とSpinfitしか試したことがなく、現在は純正に落ち着いておりますが試してみたいと思います。
SP2000ですか!まさに憧れです。eイヤホンで体験してみたいですがなかなか行く機会が無く、、、
ただ私の使用シーンではどうしても重量が重要ですので購入に至っておりません。
SONYのシグネイチャーシリーズの発表がいよいよ明日ですのでどんな製品が発表されるのか楽しみです。

書込番号:24588044

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダストフィルターについて

2021/03/29 18:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > final > A8000 FI-A8DSSD

クチコミ投稿数:1件

中古でA8000を購入を検討しているのですが、ダストフィルターが無しの状態なのですが、こちらのダストフィルターをどこか購入できる所はあるのでしょうか?
また実物を見たことのない状態なので、曖昧な質問になってしまうのですが、清掃して何度も使用できるものなのでしょうか?

書込番号:24049779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/30 00:02(1年以上前)

>ごみばこ。さん

はじめまして、こんばんは♪

こういう品物のことですか?
→ https://www.amazon.co.jp/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-iconX-Audio-technica-Philip/dp/B08T61CSWH

わたしもいくらかイヤホン持っていますが、外れたこと、外したことがないので、ちょっと自信がないですね。

少しでもご参考になれば嬉しいです。

(о´∀`о)

書込番号:24050413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

final製品がふるさと納税の返礼品に

2021/02/03 12:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > final > A8000 FI-A8DSSD

クチコミ投稿数:153件

https://www.furusato-tax.jp/search?q=final

final製品が、川崎市のふるさと納税の返礼品になっています。

フラッグシップのヘッドホンのD8000や同じくフラッグシップのイヤホンのA8000も対象です。

私は、A8000を返礼品として取得するよう川崎市に40万円寄付しました。

自己負担金2000円でfinal製品を取得でき、お得は間違いありませんので、もしよろしければ、寄付年のご自分の年収額やそれに基づく寄付上限額などの条件にご留意して、手続きされることをお勧めします。

書込番号:23943830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/02/03 16:38(1年以上前)

>自己負担金2000円でfinal製品を取得でき

40万で、398000円免除・・・うらやましい所得ですね。

書込番号:23944261

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「A8000 FI-A8DSSD」のクチコミ掲示板に
A8000 FI-A8DSSDを新規書き込みA8000 FI-A8DSSDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A8000 FI-A8DSSD
final

A8000 FI-A8DSSD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月13日

A8000 FI-A8DSSDをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング