TRX40 AORUS XTREME [Rev.1.0]GIGABYTE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月30日



マザーボード > GIGABYTE > TRX40 AORUS XTREME [Rev.1.0]
AORUS MASTERも良かったのですが、ケースをCOSMOS C700Mに換えましたのでマザーボードの大きさの制約も無くなったしMASTERの方はUSB3.0の端子が抜けやすかったのでこちらのマザーに換えてみました。
こちらのマザーはフロントのオーディオコネクターとTHB端子とCPUファンの端子以外は全て横挿しで非常に使いやすかったです。
CPUはそのままRyzen Threadripper 3970Xです。
このマザーはM.2の挿すところが4ヶ所あるのでCFDのCSSD-M2B2TPG3VNFを4枚シングルで使ってます。
今回COSMOS C700M使って初めてビデオカードを立ててみましたが、ライザーケーブルでマザーボードから離れることによってスロット回りの温度も下がったからかCPUやVRMの温度も下がりました。
それからラジエターファンもnoctuaの工業用ファンNF12-PPC-2000に3個とも換えたのも冷えてる要因かと思います。
前回AORUS Gen4 AIC SSD 8TBを使っておりましたがイマイチ性能伸び悩んでいたので今回ほぼ同じなのですが、このマザーに付いてますRAIDカードに中のM.2SSDを4枚入れ換えてみましたが少し数値も良くなりました。
これは中のサーマルパッドの圧着の違いかM.2SSDの温度も2℃ほど下がったというのもあるかもしれません。
アロケーションサイズも色々というかほぼ全て試してみましたが、この環境では256が良かったのでそれに設定しています。
Thunderbolt 3の外付けM.2の速度も中身をsamsung970ProからCFD-PG3VNFに換えると書き込み速度もアップしております。
PCIスロットはグラボとM.2 SSD RAIDカードとThunderbolt 3ライザーカードにPT3で全てうめて、またマザーのM.2も4枚埋めると8個ついてるSATA端子が4つしか使えず、そこにはBDドライブにWDのSATA2TBのSSDとSanDiskの4TB SSDに東芝の7200r.p.m. 14TBのHDDで埋めてます。
その他マザーのUSB2.0端子が足りなくてNZXTの増設ボード使ったりかなり物が沢山付いてるのですが・・・
今までHEDTのPCも色々作って使ってきましたが、32Core64スレッドも初めてですが、光物含めて付けれる物を全て付けてみて、ここまで普通に安定して使えるPCは初めてです。
当たり前と思う方もいると思いますが、何か不具合でなくても性能が思うほど出ない等経験してる私には素晴らしいマザーだと思いました。
書込番号:23250721
4点

おはようございます。
わお〜ぜいたく品満載でございますな〜(*^o^*)
Getおめでとうございます\(^▽^)
>アロケーションサイズも色々というかほぼ全て試してみましたが、
>この環境では256が良かったのでそれに設定しています。
いや〜懐かしい。
いろいろ試してましたがSSDが高性能になり
RAIDもする事がなくなりましたね。
ケースも光物も宜しゅうございます (*^_^*)
性能も何の文句もございません。
大事にしてやって下さいませ∠(^_^)
書込番号:23251068
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





