Aeropex AFT-EP-000014 [ソーラーレッド]
- ネックバンドタイプの骨伝導ワイヤレスイヤホン。自動車が近づく音や駅のアナウンスを聞き逃すことがなく、ジョギングや散歩、通勤中でも安心。
- 顔に対して30度の傾きになるように設計されているため、 従来機種以上に深みのある低音の再生を可能にしつつ、 振動を小さく抑えている。
- 充電ポートはマグネット式で、ケーブルを近づけるだけで自然にポートと接合する。連続再生時間は最大8時間、充電時間は約2時間。
-
- イヤホン・ヘッドホン 1173位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 434位
Aeropex AFT-EP-000014 [ソーラーレッド]Shokz
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月27日
Aeropex AFT-EP-000014 [ソーラーレッド] のクチコミ掲示板
(133件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2022年2月28日 11:44 |
![]() |
7 | 14 | 2021年12月21日 18:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > Aeropex
Aeropexをずっと使っていて気に入っており、今回クラウドファンディングでOpenRun Proを購入してみました。
感想はちょっと微妙。
確かに低音は響くようになったけど、振動は強くなりました。
Aeropexではそんなことなかったのに、OpenRun Proではこそばゆい感じがします。
Shokzアプリの出来もイマイチで、設定項目が少ないので別に要らないかな?って思います。
ボタン操作もAeropexから改善はないです。
自分としては一つ前の曲に戻るのにボタン三連打は改善して欲しかったです。
病院の待合室とかで使用することもあるので、音漏れさえ気にならないならSONYのLinkBudsを買った方が良かったかなと思います。
正直、Aeropex持ってるなら、この値段で買い替えしなくても良いのではと思いました。
11点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > Aeropex
先日Amazonのブラックフライデーで購入しましました。
iPhoneやMacBook Air(M1)に接続しているときは、YouTubeなどで動画を見ても映像と音声のズレがほとんど感じられず快適に使用できます。
しかし、Windowsデスクトップ機(USBトランスミッター/BT5、SBC・aptXLL対応)やWindowsノートPC(内蔵)に接続するとどうしても映像と音がズレてしまいます(口の動きとセリフに違和感を感じる程にズレます)。
お聞きしたいのは
@Windows機で遅延なく接続する方法はありますか?
AiPhoneやMacBookとWindows機で違いが出る理由は何でしょうか?
宜しくおねがいします
4点

>cotookzoさん
回答ではないですが、たしかにWindowsは0.3秒ぐらい遅れるのに対して、スマホは0.1秒未満の遅れですね。
使用しているコーデックが違うんでしょうが、Windowsも任意のコーデックを選択するような方法を調べてみる必要がありそうですね。
書込番号:24503158
0点

>s.aさん
ご返信ありがとうございます。まさにそんな感じです!
本機はSBCコーデックのみ対応という認識ですが実は違う??
結局低遅延を求めるなら他の機種を選ぶべきなんでしょうが、WindowsでもiPhoneやMacBook程度に軽減できるならそうしたいところです
書込番号:24503204
1点

>cotookzoさん
あ、コーデックはSBCですね。
てことはDACあたりの性能差でしょうか。。。
僕の手元にBluetoothアダプタがいくつかあるので、それで違いがでるのかまた時間ができたときに試してみますね。
書込番号:24503240
0点

うちのWindowsだと動画視聴で遅延は気にならない程度です。
レノボのノート、パナノート、SONYノート、デスクトップなど。
iPhoneと比べて遅く感じる事もないです。
DVD試聴で、-0,3〜+0.3秒ずらして試してみましたが、0で良いかな
という感じでした。
とりあえず気にしてるのは、メモリに余裕を持たせる、CPU100%にしない
とかでしょうか。Bluetoothは5,0の方が良いのかな、とか。
Bluetooth使う以上、0.03〜0.07は少なくてもずれると思いますが、
それが許せない、という話なら、どうしようもない気がします。
iPhoneでもそれくらいはずれますので。
今回、iPhoneよりもずれる、というのがどのくらいずれているのか。
書込番号:24503287
0点

Windows Bluetooth 遅延
でググってみましたが、特に有益な情報はなさそうですね。
そういえば私がやってることがありました。
メーカーPCもそうですが、すべてWindowsをクリーンインストールしています。
あと、サービスはほとんどとめています。
https://www.youtube.com/results?search_query=Windows%E3%80%80%E6%97%A9%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B
このへんためしてみては。
バックグラウンドアプリはWindowsセキュリティのみ
スタートアップはセキュリティ、ドライバー以外無効化
デスクトップアイコンは30個程度
メインPCは、
TP-LINK Bluetooth 4.0対応 USBアダプター UB400
基本SBCで接続
ずれは0,1秒以下だと思います。
Bluetootイヤホン50種類以上はあると思いますが、遅延は気になったことないです。
書込番号:24503308
0点

コーデックがSBCのみですからね、遅延は避けられないか・・・
機種の違いは、パソコンだと余計な負荷があって遅れるのではないでしょうか。もっと性能の高いパソコンなら、あるいは・・・
書込番号:24503326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>s.aさん
ありがとうございます。
改善したらぜひ教えていただきたいです!
>MA★RSさん
計測したわけではありませんが、体感で0.3〜0.5秒ぐらいかなと思います。
動画の口の動きと聞こえる音声とのズレを確実に感じます。
メモリやCPUには(スペック的にも)十分余裕があると思いますが、おっしゃるようにバックグラウンドアプリなどの可能性はあるかもしれません。
Windowsのクリーンインストールは状況的にハードルが高いですが、機会があれば試してみようと思います。
なお私が試したPCはマウスコンピュータのクリエイター向けPC(今年3月購入)で、トランスミッターは以下の2つを試しましたが、どちらも同じです。
TP-LINK UB500
1Mii B10
ノートPCはhpのものでした。
>S_DDSさん
むしろ一律に遅延しているなら納得できたんですが、iPhoneやMacBookで遅延を感じないので「???」となって質問させていただきました。
書込番号:24503409
0点

私のPCはだいたい10年前のです。
今のメインPCは
Lenovo G510
https://news.mynavi.jp/article/20131009-a159/
Windows10pro 64bit
メモリ8GB足して12GBにしています。
Bluetoothは UB400 | Bluetooth 4.0 ナノUSBアダプター
SBCしか使えません。
https://www.youtube.com/watch?v=8_ajuDiaXDU&t=27s
これで100ms位でしょうか。
目視なのでずれはあるかもしれませんが。
最新PCで500msだと改善のよちはありそうに思います。
書込番号:24503467
0点

>MA★RSさん
動画で確認してみました。
目視で+200msぐらいでした。
SBCならこれぐらいが普通なのかもしれませんね。
ただ、同じ動画をiPhone(11)との接続でも確認しましたが、私が見る限りほぼ±0で、PC+有線イヤホンで確認したときと変わらないぐらいの感覚でした。
むしろこっちのほうが「なぜ?」って感じです
書込番号:24503498
0点

画面サイズが小さいからそう見えるとかはないでしょうか?
私のiPhone6sですが、気持ち早いかなという気もしなくはないですが、
という感じでしょうか。
動画を拡大してみると、100ms位のずれはありそうにもみえます。
書込番号:24503531
2点

>MA★RSさん
度々お付き合いいただきありがとうございます!
横画面に拡大して60fpsで表示させましたが、私にはほぼジャストに見えてまして、
少なくとも100msまで遅れているようには感じません。
私の感覚の問題かもしれませんが……
書込番号:24503789
0点


>MA★RSさん
お返事遅くなってすみません
同じように拡大した状態で、私にはほぼゼロに感じます。
他の人がどうかも気になりますが……
iPhone側が補正してたりするのかな?
書込番号:24505417
0点

不可能な物を除外していって残った物が… たとえどんなに信じられなくても…それが真相なんだ!!!
とコナンくんも言ってましたが、どうなんでしょう。。
科学的にも、映像と音声がジャストだとすると、
iPhoneがBluetooth接続時は映像を意図的に遅延させてる、
という仮説が真実?
ビデオカメラがあれば、iPhoneの画像と、Bluetooth経由の
音声を録画して、タイミングを確認すればなにかわかるかも
しれませんね。
書込番号:24505431
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





