Aeropex AFT-EP-000014 [ソーラーレッド]
- ネックバンドタイプの骨伝導ワイヤレスイヤホン。自動車が近づく音や駅のアナウンスを聞き逃すことがなく、ジョギングや散歩、通勤中でも安心。
- 顔に対して30度の傾きになるように設計されているため、 従来機種以上に深みのある低音の再生を可能にしつつ、 振動を小さく抑えている。
- 充電ポートはマグネット式で、ケーブルを近づけるだけで自然にポートと接合する。連続再生時間は最大8時間、充電時間は約2時間。
-
- イヤホン・ヘッドホン 1154位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 427位
Aeropex AFT-EP-000014 [ソーラーレッド]Shokz
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月27日
Aeropex AFT-EP-000014 [ソーラーレッド] のクチコミ掲示板
(133件)

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2021年7月7日 11:14 |
![]() |
4 | 1 | 2021年7月6日 21:43 |
![]() |
5 | 1 | 2021年5月17日 18:13 |
![]() |
5 | 6 | 2021年2月21日 10:24 |
![]() |
42 | 4 | 2021年2月2日 23:59 |
![]() |
2 | 2 | 2021年1月11日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > Aeropex
皆さんのレビューや口コミを拝読したのですが、IPhoneで使えるかどうかについて触れられている記事がなかったので、お使いの方、居られたらお知らせ頂けると幸いです。
書込番号:24220503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AFT-EP-000021ユーザーです。同じ機種ではありませんが、おそらくは同等とかと思います。私の物はiPhone12で使えてます。
ただしAndroidとの2台待ち受けは出来ませんでした。仕様だそうです。私の機種について言えば良くトラブります。知らないうちに電源が落ちる。本来ならエラー音が出るはずなのに、無音で接続が切れる。携帯も手元にあるのに接続が切れる(エラー音有り)充電できなくなる。等々。ただし2年保証ですし、私の事例では全て交換して頂けました。ただ、製品を先送付、確認、代品返送になりますのでその間は手元に無くなります。その不便を許容できれば良い商品と思います。余談ですが、返送時には本体のみを送るように指示されます。返送されるのは、箱入り新品?になりますのでアクセサリーがたまってきます。
音質は期待できませんが(私は音楽用では無く電話のヘッドセット用で使用)。私の感想ですが1日付けても不快感は無く、耳穴に入れないので蒸れないし、運動しても落ちる恐れはほぼ無いです。高価なイヤフォンを落として紛失はつらいですよね。
書込番号:24220574
1点

お早うございます。
昨日、専門店で試しましたがiPhone 12と同じiOSであるiPhone SE 2nd genとAeropex AFT-EPはちゃんと繋がって音も正しく出ました。ペアリングが取れている状態のスクリーンショットを貼っておきます。ボリュームもちゃんとコントロール出来ています。
一点だけ謎仕様があって電源ON/OFFボタンとボリュームアップボタンが共用になっていて短押しでボリュームアップ、長押しで電源ON/OFFのはずなんですが必ずボリュームが一段階上がってから電源OFFするので次回ONした際に元の音量に戻す必要があります。
書込番号:24221434
1点

物欲多さん、ご応答ありがとうございました。
まずは使えるのですね。判明して安堵しました。
店頭サンプルはスポーツサイクルショップで試聴したので、音の傾向や装着感、低音が少なめながら中高音はわりと鮮明で音楽聴取には悪くないなど、商品の様子は知っていまして、良いなあと思っていたところでした。
反面、結構トラブルは出るのですね。この部分は知らなかったので、ご教示頂けた情報は参考になりました。
当方はサイクリング時に使うつもりで考えているのですが、出先で故障したまま落とさずに帰ってくるのは悲しそうだなと思いました。
どうもありがとうございました。
書込番号:24227542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sumi-hobbyさん、ご応答ありがとうございました。
接続した状態の画像までご提示下さり、重ねて御礼申し上げます。痛み入ります。
IPhoneでボリューム操作が普通にできるとの情報も参考になりました。安心して購入を検討できます。
当方はサイクリング時の音楽聴取に使うつもりで考えているので、IPhoneを操作して音楽やネットラジオをスタートしてから走り出す、という感じかなと思います。
故障し易いとの情報も頂いたので、少し考えたいと思います。
書込番号:24227556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > Aeropex
骨伝導といいながら、実際はイヤホンと同じくらい音が鳴ってるんで、音漏れが心配で音量を上げれずにいます。何か使い方が間違えてるのか、使い方があればアドバイスほしいです。よろしくお願いします。
書込番号:23963191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

主観ですが、40dBの室内や図書館において丁度よく聞こえる音量で再生しても、よく聞けば何の曲を聞いているか
ギリ判別出来るレベルの音漏れ具合かと。適切な表現ではないかも知れませんが、自分はこの程度なら十分
実用レベルいやそれ以上かと思いました。
書込番号:24226741
2点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > Aeropex
本日購入したAeropexをWindows10で使おうとしましたが、左右の音のレベルを個別に調節できません。
通常のヘッドホンで設定する、サウンドのデバイスのプロパティーや、ヘッドセットのプロパティの画面の左右のバランスのスライダーを動かすと、片方だけ動かしたいのに、左右両方がうごいてしまいます。
別のヘッドホンだとこの操作でできるのですが、Aeropexだとできません。
また、Aeropexを別のPCに接続しても、同様にできません。
どなたか、左右の音量レベルを個別に調整する方法をご存じの方は、いらっしゃいますでしょうか?
2点

当件についてサポートに確認したところ、残念ながら仕様だそうです。
「本製品はWindows10において左右のバランスを調整できません。左右同じバランスでの再生のみをサポートしておりまして、調整できない仕様となっております。」
とのことでした。
なぜ、そのような仕様に決めたのかは不明ですが、
左右の耳の聞こえが異なる方は、ご注意いただければと思います。
書込番号:24140831
3点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > Aeropex
装着して聞きながらシャツを着たら、静電気が生じてしまったようで、、、
ずっと、ブーーーーーーーっと鳴ったままになってしまいました。。。。
電源を切ることもできず。。。。どうしたら良いのかワカリマセン。。。
どなたか、強制終了などの対応方法をご存じないでしょうか??
2点


間違えました。すみません。
書込番号:23977619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>YAMAHA MT-07さん
ありがとうございます。
電源を切ることができない状況だったのですが、
結局、バッテリーが切れるまで8時間くらい異音が鳴り続けていました。
その後、ご提案の初期設定状態方法を試して、
もとに戻りました。
静電気は、気を付けないといけないですね。。。
ありがとうございました。
書込番号:23979532
0点

それは良かったです。静電気にも注意が必要なんですね。勉強になりました。
書込番号:23979618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > Aeropex
購入後間も無く、電源が落ちてしまう症状が頻発していて返品しようか交換しようか悩んでいます。
既にこちらで質問されている方と同じく症状は着衣脱衣に連動しているように感じました、特に多いのは化成素材の首巻き。
初期不良で交換対応していただいて今は2台目ですが同じ症状です、静電気でしょうかね?
同じ体験された方情報共有願います。
17点

当方も同様の症状です。
返品手続きをする直前に貴方の書き込みを読み、返品を思い留まりました。
修理元で現象が再現できないのって辛いですからね。
交換しても改善しませんでしたか。
音飛びだけで済む場合もありますが「終了します」の音声アナウンスもなく電源が落ちます。
私も電気ショックによる強制終了が原因だと思います。
以降、私なりのあまりにも中途半端な検証を恥ずかしながら報告します。
湿度40%、室温20度。
スマホのwifiを切ったり不要なアプリをアンインストールしても改善せず。
いよいよルーターの電源を落とそうかとして家の者に叱られてやめました。
ブルートゥースの電波障害でもスマホの負荷でもなさそう。
その後にあなたの書き込みを見て静電気を疑いました。
コイルが巻かれた電気毛布から抜け出し
ポリエステル製のジャンバーを脱ぎました。
静電気発生装置として名高い?ヒートテックも脱ごうとしましたが
寒いのでやめました。
部屋に大きな鉄板があるのでスマホカバーを取っ払ったスマホに載せ、
片手を鉄板に触れて放電させました。手が冷たくて辛い。
この状態で動画を再生。改善され動作に異常がないことを確認。
推測。
解決方法は自身が帯電しない環境と放電しやすい環境を構築する、と推測。
ここまで書いて真相が違っていたら赤面ものですが、などと保険をかけます。
激しく服のこすれるであろうジョギングされている方からの不具合報告がない
ので何か見落としている気もするのですよ。
参考文献「Apple イヤフォンと静電気」
書込番号:23301554
8点

投稿日から毎日の検証やら実験やらとりあえず完了
解ッ!
【ELEBLO/エレブロ】 静電気抑止 リストバンド Regular 日本製 ブルー EB-01-6
オートバックス静電気除去グッズコーナーで購入、3回ほどひねって編み込む
外すと10分で電源ごと落ちる残念仕様へ逆戻り
手首にはめる程度では無意味
書込番号:23328274
16点

2019年12月購入しも当初電源落ちが頻繁に発生しましたが3月を過ぎると全く電源落ちが発生しなくなりました。その後2021年1月中旬まで全く電源落ちは発生しませんでしたが、最近また電源落ちが頻繁に発生します。そうです寒さに弱い?と踏んでいます。もしくは静電気。寒いのでランニング中フード付きのパーカーを着ますそれがアンテナにかさるのではないでしょうか。夏場はかさるものが無いため全く落ちませんでした。参考になりませんね。
書込番号:23943095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

静電気なはずなんですよー
帯電しそうな服から衣替えをしたらある程度直ったでしょ?
経験上、特にそれこそフードを被るのは最悪の組み合わせとなります。
せめて心当たりがある服の素材などを変えてみてくだい。
なお、静電防止スプレーと静電長靴もチャレンジしましたが
悔しい事に効果がイマイチでした。
当方は耐えきれずついに交換しました。
むこうもコロナ渦で大変なようですが、スピーディに処理してくれましたよ。
どういう理屈か、ある程度は落ちる頻度は改善されましたが
やはり電源が落ちる時は落ちるので
静電のリストバンドはいまだに編み込んでますよー
書込番号:23943185
0点



イヤホン・ヘッドホン > Shokz > Aeropex
お聞きしたいのですが、この骨伝導タイプ
操作は本体で出来ますか
ボリュームの強弱な外せないのですが
操作できるのであればその操作性はいかがですか?
書込番号:23900829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右側スイッチ(小さいですがシーソースイッチ)前長押しで電源オンオフ、前ワンクリックでボリュームアップ、後ろワンクリックでボリュームダウンになります。弦の太くなった部分を右手でつまんで、親指で押しあげる感じです。
また、左側振動板の側面に1つスイッチがあり、一回押すと、音楽スタート/ストップ、ダブルクリックで一曲送り、トリプルクリックで一曲戻し、長押しで音声アシスタントの起動などが出来ます。
他にもありそうですが、簡単にできるのは、この辺りですかね。
書込番号:23900988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます
耳元で出来るんですね
後は操作性能はじっくり確認したいです
ありがとうございました
書込番号:23901133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





