Surface Pro 7 タイプカバー同梱 QWT-00006
- ストレージ容量128GBで12.3型タッチスクリーンを搭載した2-in-1ノートPC。「Surface タイプカバー 」(ブラック) が付属。
- 第10世代のIntel Core-i3プロセッサーを採用し、マルチタスク処理速度が向上。終日持続するバッテリーを搭載している。
- 強化されたデュアルマイクにより、電話会議やOfficeアプリで音声ディクテーションを使用しても、ボリュームのあるクリアな音が聞こえる。
Surface Pro 7 タイプカバー同梱 QWT-00006マイクロソフト
最安価格(税込):¥98,780
(前週比:±0 )
発売日:2019年11月29日



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7 タイプカバー同梱 QWT-00006
約3年強くらい使用したsuraface3pro
のバッテリーがへたってきたようなので、マイクロソフトのサポートに電話したら、
サポート終了しており、構造上バッテリー交換もできないとのこと、もうSurfaceは買わないと思った。
この最新型はどうなのか、買ったとき10万以上したものが約3年でメンテナンス不要となるのは
納得できない。
書込番号:23107133
58点

>icivさん こんにちは
マイクロソフトはご存知の通り、PCでの評価を落としても全く業績に関係ない会社ですから、
PCを手掛けてそれで生きてる会社の製品がいいと思いますが。
書込番号:23107140
12点

腹いせしたいのは分かりますか、違う製品のところに書き込むのは感心しません。
書込番号:23107155
31点

「メンテナンス不要となるのは」ならいいじゃないか、と思ったけど・・・・・・メンテナンス不能だよな(^_^;)
まあどうでもいいんだけど。
書込番号:23107177
18点

ソフト屋さんですからね。
作るときは良いものですが、その後のサポートは・・・
マウスやキーボードもそうです。デザイン性がよく、愛用者はいますが、修理対応はしないので保証を過ぎれば買い替えのみです。
書込番号:23107212
16点

>icivさん
Surfaceの場合にはバッテリー交換と言いつつも本体がまるごと交換されてくるパターンとなるらしいですね
本体を新品に交換ではなく整備品、そして費用が7万円とかwebで見たことがあります
もうSuraface pro3の在庫なんてないでしょうから交換もできないと思いますが
自分でもバッテリー交換は可能ですがSurfaceは超難易度が高い
マイクロソフトではなくPCやスマホのバッテリーを交換してくれるお店もあるのでそちらで聞いてみては?
書込番号:23107217
7点

>icivさん
気持ちは分かりますが、タブレットPCですからね。
大多数のタブレットがバッテリー交換不能であるのと同様、そういうパターンは珍しく無いんじゃないかと。
Windowsパソコンも、3年で買い換えるのが当然であるかのように言われていますし(納得はできませんが)。
マイクロソフトはOSを売っているソフトウェアの会社ですから、パソコンについては素人会社なんですよね。
流行りものに手を出す程度なら良いですが、本格的に長期間使おうと思うならマイクロソフト製品はやめた方が無難だと思います。
昔ながらのデスクトップ型やノート型パソコンで、メーカーもちゃんとしたパソコンメーカーから選ぶのをお勧めします。
書込番号:23107692
18点

値段が安くタブレットと割り切れば文句を言う人も少ないと思いますが、なまじOSがwinなのでPCと同じように活用でき、値段が高いから文句を言うのでしょう。Windowsの2in1タブレットを購入しようとしている限り、マイクロソフト固有の問題ではないですね。
書込番号:23107806
11点

>icivさん
>買ったとき10万以上したものが約3年でメンテナンス不要となるのは
Surface Pro 3の発売日は2014年7月
Surface Pro 4の発売日は2015年11月
Surface Pro 5の発売日は2017年6月15日
(i5 8G/128GBは2018年5月1日)
もうすぐ2020年ですが3年前に新品を購入できたのでしょうか?
書込番号:23107928
22点

壊れてないのなら中古屋に売ったらどうでしょうか?
バッテリーが劣化しても使えるのであれば買い取ってもらえます。
そのお金を元手に新型を買うと。
書込番号:23108747
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





