Archer A10 のクチコミ掲示板

2018年11月28日 発売

Archer A10

  • デュアルバンド&MU-MIMOに対応した高速無線LANルーター。5GHzで最大1733Mbps、2.4GHzで最大800Mbpsを実現。
  • 4本の高性能アンテナにより広い範囲をカバー。ビームフォーミング技術により効率的な無線接続を構築する。
  • 接続されたデバイスのスループットを向上するエアタイムフェアネスや自動的に最適なWi-Fiバンドを割り当てるバンドステアリング機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP Archer A10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer A10の価格比較
  • Archer A10のスペック・仕様
  • Archer A10のレビュー
  • Archer A10のクチコミ
  • Archer A10の画像・動画
  • Archer A10のピックアップリスト
  • Archer A10のオークション

Archer A10TP-Link

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月28日

  • Archer A10の価格比較
  • Archer A10のスペック・仕様
  • Archer A10のレビュー
  • Archer A10のクチコミ
  • Archer A10の画像・動画
  • Archer A10のピックアップリスト
  • Archer A10のオークション

Archer A10 のクチコミ掲示板

(288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Archer A10」のクチコミ掲示板に
Archer A10を新規書き込みArcher A10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

パスワード変更

2024/09/10 05:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer A10

クチコミ投稿数:108件

TP-Linkのパスワードを変更したいの
ですがアプリの Tether で表示されて
いる TP-Link_A194 をクリックして
パスワードを書き変えれば良いだけ
ですか?

書込番号:25884904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2024/09/10 07:01(1年以上前)

何用のパスワードですか?

書込番号:25884937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2024/09/10 07:10(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

TP-LinkのWi-Fiのパスワードです。

書込番号:25884945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2024/09/10 08:33(1年以上前)

中継機のパスワード設定は出来ますが親機のパスワード変更は出来ないと思います。

書込番号:25885004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2024/09/10 09:11(1年以上前)

>TP-Link_A194 をクリックして
>パスワードを書き変えれば良いだけですか?

いいえ、ちゃんとA10の設定画面に入り、
ワイヤレスのページにて設定変更する必要があります。

設定画面は以下参照。
https://emulator.tp-link.com/webpages_A10jpv2_emulator/index.html

書込番号:25885041

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:299件

2024/09/10 18:17(1年以上前)

>さかて島さん

SSIDのパスワードを変更したいのであれば、
以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターのSSID(ネットワーク名)、無線パスワード、無線チャンネルの変更方法」
https://kuritaroh.com/2021/10/30/tp_ssid_pass_ch_change/

書込番号:25885580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2024/09/10 18:39(1年以上前)

有線LAN環境無しだと、大変な目に遭うことも。
変更したパスワードを保存する前に写真を撮ることをお勧めします。

書込番号:25885597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer A10

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
3年ほど本製品を使用しており、その間2回ほど引っ越しをしています。
1軒目、2軒目の家では問題使用してきましたが、3軒目の家に引っ越してから頻繁にインターネット接続が切れます。

1軒目、2軒目ともに、「エキサイト光」を使用し、
3軒目はプロバイダ「BBエキサイト」、回線「NTT東日本」です。


【症状】
装置上の「インターネット」のLEDが頻繁にオレンジに切り替わります。
頻度として、1日数回もあれば、1日1回も起きないときもあります。
接続ができない時間帯も不定期です。
接続ができないとなる(LEDがオレンジに点灯)と、その後は自動的に回復はできません。
リセットボタンを押して、初期化処理は何回トライしましたが、何度も再発します。
ルーターの電源ボタンをオン・オフしても、すぐに治ったり治らなかったりします。

2軒目の家では問題なく使用できた日に、3軒目の家で接続したあとには問題が生じていました。
LANケーブルの断線等を疑ったが、新品のLANケーブルに交換しても症状は改善しませんでした。


【プロバイダや回線業者に問い合わせた結果】
(接続が切れた日に連絡)
プロバイダ(BBエキサイト)からの回答は: 「シリアルポートエラー」が発生し、その後「二重ログイン」というエラーも確認された。
回線業者(NTT東日本)からは:回線に問題なし、同一マンション内でも異常報告を受けていない。
マンション管理会社:同一マンション内でも異常報告を受けていない。


【利用環境や状況】
ONU(光回線終端装置)はなく、回線業者(NTT東日本)からも「壁にあるLANポートに直接LANケーブルとWi-Fiルーターを接続すれば使用可」との連絡を受け、壁のLANポートに直接ルーターを接続しています。

接続タイプ:PPPoE
ユーザー名、パスワードはプロバイダ(BBエキサイト)のものを登録


【質問内容、その他コメント】
いまいち原因がなんなのかわからず、引っ越して1ヶ月経つが、一向に症状が治る気配がなく困り果てています。

書込番号:25852204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/16 06:04(1年以上前)

すでにやってるかもしれませんが、ルーターの電源アダプタを引っこ抜いて、15分くらい放電してみてください。

あと壁にあるLANケーブルから直接PCに繋いだ場合も試してみてください。

TP-LINKのルーターを使ったことありますが、3年くらいで壊れました。LANポートが徐々に壊れ始め、ついにはWiFiも接続不良が増え始めました。スレ主様の製品とは違いますが、同じ世代の製品です。発熱が凄かったのでそのせいかなと思ってます。
今はバッファローのものに変えて、さほど発熱せず安定してます。まだ2年くらいですが、、、

https://kakaku.com/item/K0000947567/

書込番号:25852244

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2024/08/16 09:12(1年以上前)

>プロバイダ(BBエキサイト)からの回答は: 「シリアルポートエラー」が発生し、その後「二重ログイン」というエラーも確認された。

ハードウェアの不具合の可能性が高そうな気はしますが、
まずは以下を試してみて下さい。

・一旦RESETボタン長押しで初期化した上で再度PPPoE設定する。
・ハードバージョンを確認の上で、そのハードの最新ファームにアップデートする
https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-a10/v1/#Firmware
https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-a10/v2/#Firmware

書込番号:25852370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/08/16 12:04(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ご返信頂き、ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りで、発熱は物凄いと感じます。
ルーターの上面と底面の中央部は60度は軽く超えているぐらい熱く感じます。
以前は場所の制約もあり、斜めに立て掛けて使っていました。今は木棚の中に平置きで置いていますが、熱をかなりおびているので、それも関係しているかもしれません。
ひとまず金属製の台に置いて、放熱しやすいような配置にして様子を見てみます。
改善しないようでしたら、潔く他社製品に換えてみます。
この度はご回答頂きありがとうございました!


書込番号:25852567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/08/16 12:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご回答頂き、ありがとうございます。
確認したところ、添付頂いたURL内の最新バージョンになっておりました。
ハード側の問題かもしれません。

書込番号:25852572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:299件

2024/08/17 14:43(1年以上前)

>ドイル23さん

>回線業者(NTT東日本)からも「壁にあるLANポートに直接LANケーブルとWi-Fiルーターを接続すれば使用可」との連絡、

念のため、Archer A10をAPモード(ブリッジモード)に設定してみては。
それでダメなら、初期化してからルーターモードに設定し直してみるとか。

参考)
「無線ルーターをAPモード(ブリッジモード、アクセスポイントモード)に設定する方法(バッファロー、TP-Link、エレコム、NEC Aterm、IODATA、ASUS)」
https://kuritaroh.com/2023/07/25/wifi_apmode/

書込番号:25854056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ポート開放について

2024/01/23 01:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer A10

クチコミ投稿数:5件

こちらのルーターでポート開放をしたいのですが、何故かできません・・・。
ネットにある情報すべて試してみたつもりです。

以下、ご確認ください。

・IP固定済み
・ファイアウォール 送受信設定済み
・二重ルーターではない
・NAT転送は設定済み(写真貼ります。内部IPは念のため隠しております。)
・DMZもできない
・開放くんも試したが、「ポート開放に成功しました」というメッセージがあるだけで、実際は開放されず

使用しているポート開放確認サイトは
Portチェックテスト
https://www.cman.jp/network/support/port.html

ポート開放確認サイト
https://port.ft-system.net/
です。


今回、ゲームで友達と遊ぶためにポート開放を頑張っております。

ポート開放などの知識は浅いですが
一度ポート開放をしたことがあり、その知識を頼りに試行錯誤してみましたが駄目でした・・・。

お力添えのほど、よろしくお願いします。

書込番号:25594134

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/01/23 03:16(1年以上前)

>yuuki2580123さん

写真がないんですけれども。

ISPによっては、
1.ポート開放がまったくできない。          DS-Lite系のサービス
2.開放できるポート番号が制限される。が、ポート開放の設定でなんとかなるかも。  MAP-E系のサービス
3.全然問題ない。               PPPoE系のサービス

とあるけれども、加入している、ネットの正式なサービス名は? 回線業者も。

書込番号:25594152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2024/01/23 08:57(1年以上前)

どのようなインターネット接続方式なのかによって、
全くポート開放出来ない場合があります。

また機器構成によっても出来ない場合があります。

・インターネット回線はどこの会社と契約していますか?
・プロバイダはどこですか?
・A10のインターネット側に接続している機器の型番は?

例えばフレッツ系回線でインターネット接続方式が
ds-liteである transix や v6コネクト などのサービスだとポート開放出来ません。

書込番号:25594286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/23 13:35(1年以上前)

>Gee580さん
>写真がないんですけれども。

あれ、本当だなんで写真貼られてないんだろ・・・?
これでどうですかね?

>加入している、ネットの正式なサービス名は? 回線業者も。

サービス名・・・というのが、ごめんなさいよくわからなかったのですが
プロバイダはNTT東日本で
回線業者はソフトバンク光になります。

書込番号:25594590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/23 13:38(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>・インターネット回線はどこの会社と契約していますか?
・プロバイダはどこですか?
・A10のインターネット側に接続している機器の型番は?

回線業者はソフトバンク光
プロバイダはNTT東日本
TA06005-B702

になります。

>例えばフレッツ系回線でインターネット接続方式が
ds-liteである transix や v6コネクト などのサービスだとポート開放出来ません。

一応、IPv4で接続しているのですが、こちらで問題ないですよね・・・?

書込番号:25594593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2024/01/23 13:59(1年以上前)

>yuuki2580123さん

回線は、NTT東で、
ISPは、ソフトバンクだと思います。

光BBユニットをレンタルしていなければ、
従来のIPv4 PPPoE接続だけの運用になります。
深夜の運用では、回線混雑すると、劇遅になる傾向です。

書込番号:25594616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2024/01/23 14:02(1年以上前)

>yuuki2580123さん

なお、光BBユニットをレンタルされていると、
「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」で使うことは可能ですが、
IPv4でのポート開放に関しては、制約が出てしまいます。

書込番号:25594620

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/01/23 14:14(1年以上前)

>yuuki2580123さん
>プロバイダはNTT東日本で回線業者はソフトバンク光になります。

それは逆だよね。

ソフトバンク光 でそれを十分に生かすにはBBユニットが必要だよね。 普通はBBユニットでポート開放だよね。
https://www.akakagemaru.info/port/e-wmta23-portfw.html
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19625

でも、今は、ONUとA10で接続しているから、 PPPoE でネットとつながっているみたいね。
A10にて PPPoE の設定をしたでしょ?

ポート開放の設定はそれでいいと思うよね。
そうだとすると、臭いのは、
・ファイアウォール 送受信設定済み
かなぁ?
ファイアウォールをいったん全部OFFにしてテストしてミレル?

書込番号:25594636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/23 16:06(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
逆でしたね・・・。失礼しました。

光BBユニットをレンタルはレンタルしておりません。
制約・・・どうすればよいでしょうか

書込番号:25594750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/01/23 16:14(1年以上前)

>Gee580さん
逆ですね・・・。失礼しました。

ファイアウォールは全部停止してやってみたんですけど、できませんでした・・・。

反映されるのに時間がかかるとかあるんですかね?


一応セキュリティソフトはesetのものを使っていて、ファイアウォールはこのソフトで管理されているようでした。
eset側の送受信も設定済みではあります。

ファイアウォールの設定画面とか見せたほうが良いのでしょうか?

書込番号:25594758

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:299件

2024/01/23 17:12(1年以上前)

>yuuki2580123さん

ファイアウォールを、一度、完全に停止してみたら。

参考までに)

「TP-Linkの無線ルーターのポート開放(仮想サーバー、ポート変換)の設定方法」
https://kuritaroh.com/2021/03/25/tp_portopen/

書込番号:25594818

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/01/23 18:36(1年以上前)

Router Firewall settings

>yuuki2580123さん

ルーターにUPした写真のような設定画面ある? そこはルーターのファイヤーウォールでそれを全部OFFにしてテストしてみる。

>ファイアウォールの設定画面とか見せたほうが良いのでしょうか?

うん。そうしてください。

書込番号:25594901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer A10

クチコミ投稿数:1件

さっきまでなんの問題もなくWiFiに接続できていたんですが、急にWiFiが切れたためルーターを見てみるとインターネットランプだけ赤くなっていました。
フレッツ光のモデムは全部緑ランプで正常みたいです。

コンセント入れ直してもリセットボタン押してもまた赤くランプがつきます。

書込番号:25450999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2023/10/06 08:37(1年以上前)

>さっきまでなんの問題もなくWiFiに接続できていたんですが、急にWiFiが切れたためルーターを見てみるとインターネットランプだけ赤くなっていました。

インターネットへの接続が切断されたようです。
RESETもされたとのことですので、
再度インターネット接続設定を行ってみて下さい。

ちなみにプロバイダはどこですか?
PPPoE接続かIPv4 over IPv6接続かのどちらかと思いますが、
IPv4 over IPv6だとプロバイダによっては色々とタイプがあります。

PPPoE接続の場合は以下参照してみて下さい。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2415/

ちなみにPPPoE設定では予めプロバイダから連絡済みの
ユーザIDとパスワードが必要です。

書込番号:25451116

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:299件

2023/10/06 08:58(1年以上前)

>Natsuki0401さん

>急にWiFiが切れたためルーターを見てみるとインターネットランプだけ赤くなっていました。

モデム・ONUの型番は?
WiFiルーター(無線ルーター)の全てのランプ状態は?
IPv6接続(IPoE/IPv4 over IPv6)?IPv4接続(PPPoE)?

一般的な質問には、一般的な回答になります。

モデム・ONUの電源をOFFして、3分待ち、
モデム・ONUの電源をONして、ランプが安定するまで、3分待ちます。
その後、WiFiルーターの電源をOFF/ONしてください。
WiFiルーターの設定が正常であれば、通常、これで安定してつながるようになります。
(RESETした状態なら、つながらないかもしれません)

それでもダメなら、
WiFiルーターをRESETして(電源OFF/ONではない)から、
再度、初期設定してください。
以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/04/26/tp_initial_setting/

それでもそれでも不安定なら、以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/27/tp_wifirouter_unstable_slow/

書込番号:25451136

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信46

お気に入りに追加

標準

初心者 ipv6に接続できない。。

2020/09/01 21:07(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer A10

クチコミ投稿数:40件

【困っているポイント】
WiFiルーターには繋げられたけど判定テストでipv4のみで繋がっていると出ました。
ipv6でも繋げたい。

【使用期間】
本日より

【利用環境や状況】
フレッツ光、プロバイダとくとくBBから
楽天ひかり(プロバイダ楽天ブロードバンド)
に転用、開通済。

【質問内容、その他コメント】
楽天ひかりのマイページ的なとこでipv6の申し込み済みで、ipv6開通しましたとメールも来ています。
DS-liteでセットアップしましたが、ipv4でのみ繋がっています。
初心者で説明不足かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:23636024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/01 21:31(1年以上前)

「楽天ひかり」の「対応一覧」には含まれていないっすね。
「【楽天ひかり】IPv4 over IPv6(DS-lite)に対応しているルータ一覧を教えてください」
https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC104

「TP-Link」の、ホームページでは、「楽天株式会社【rakutenひかり】 xpass」対応ってなっているっすね。
「IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリスト」
「Archer A10 V1 ファームウェア 190624以降 (A,B,C,Eのみ)」
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/

以下のよーにしてみるっす。
・へんな設定が残っていて、悪さをしないよーに、「リセットボタン5秒以上長押し」で初期化する。
・以下の手順で、設定しなおしてみる。
「【IPv6】TP-Link製ルータの接続設定方法」
https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC108

設定自体は、問題なくいくっすか?

あとは、以下で確認っすね。
「【楽天ひかり】自身の回線がIPv6に接続してるか知りたい」
https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC111


んで、ヤッパシ、ダメ・・・ってことならばっすね、へんな勘違いがないよーに、以下の情報をお願いするっす。
・「Archer A10」の、「インターネット端子」の先にあるであろう、「回線側装置」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・「回線側装置」に、「PC有線直結」して再起動して、「ヤフー」「価格コム」が表示できるか?

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23636076

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2020/09/01 21:50(1年以上前)

>楽天ひかりのマイページ的なとこでipv6の申し込み済みで、ipv6開通しましたとメールも来ています。
DS-liteでセットアップしましたが、ipv4でのみ繋がっています。

https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC108
を参照して再度設定してみて下さい。

特には
「6.AFTR名に 「dgw.xpass.jp」 入力し、保存をクリックします。」
を実行していなかったのではないでしょうか。

書込番号:23636124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/09/01 21:52(1年以上前)

>Excelさん
ご丁寧にありがとうございます。
順にその通りやってみました。
普通に設定は完了して繋がるのですが、やはりipv6には接続できていないようです。が、

Excelさんがリンク先を貼ってくれた、

>あとは、以下で確認っすね。
「【楽天ひかり】自身の回線がIPv6に接続してるか知りたい」

こちらを見てみると下部に表記されている

【「一般のインターネット上で見えるあなたの IPv4 アドレスは」の後に以下のいずれかのIPアドレスが表示されましたら、IPv4 over IPv6で接続されている状態となります。

120.51.xx.yyy
xx : 41〜48のいずれかの値
yyy: 0〜255のいずれかの値】


こちらの値が当てはまるので、私は【IPv4 over IPv6で接続されている状態となる】
ということなのでしょうか。
判定結果には反映されないが、どちらにも接続されているのでしょうか。
一応、他の判定テストもしてみましたが、添付画像のようになります。
以前とくとくBBのv6プラスで接続していた時は、ipv4 ipv6どちらも通信できています、と出ていました。

書込番号:23636131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/09/01 21:58(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ご返信ありがとうございます!
言葉足らずですみません、
AFTR名のところも入力し設定済みなんです。。
謎です。。

書込番号:23636143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/09/01 22:05(1年以上前)

>Excelさん
ごめんなさい、今ちょっと調べたら、

とくとくBBの時は『IPv6』+「IPoE」 での接続(v6プラス)
で、

DSliteである現在は

『IPv6』+「PPPoE」での接続

であってv6プラスとは違うんですね(><)

先程の楽天ひかりの文章のように、判定テストには出ないけど私はipv6 over ipv4に接続できている、ということになるんでしょうか。。

書込番号:23636169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2020/09/01 22:14(1年以上前)

>一応、他の判定テストもしてみましたが、添付画像のようになります。

添付画像を見ると、どうもv6プラスを確認するためのページのようですが、
楽天ひかりのIPv4 over IPv6はv6プラスとは方式が異なるため、
そのページではうまく判定出来ないのかも知れません。

ちなみに、GMOはv6プラスなので、そのページで確認可能でしょうが。

>【こちらの値が当てはまるので、私は【IPv4 over IPv6で接続されている状態となる】
ということなのでしょうか。

そのようですね。
つまりPv4 over IPv6でインターネット接続出来ているようです。

書込番号:23636193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2020/09/01 22:20(1年以上前)

>とくとくBBの時は『IPv6』+「IPoE」 での接続(v6プラス)で、
>DSliteである現在は
>『IPv6』+「PPPoE」での接続
>であってv6プラスとは違うんですね(><)

勘違いされているようです。

v6プラスもDS-liteも IPv4 over IPv6と言う点では同じで、
IPv4 over IPv6とは、まずIPoEでIPv6にてインターネット接続した上で、
IPv4パケットをIPv6の経路を通してインターネット接続します。

なので、IPv4 over IPv6はPPPoEとは関係がないです。

書込番号:23636206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2020/09/01 22:36(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
そうなんですね、なんかいろいろ難しいですけど違うんですね。。
ネットで調べて個人の方が書いてたことをコピペしたのですが誤った情報もあるのですね、気をつけます。

あとはちなみに、やはり私は設定上手くいっていないようで、
本来ならば添付画像1枚目のように【あなたはipv6に対応していて】と出るそうです。
私はipv6検出されませんと出るのでやはり繋がっていないようで。。
お手上げ状態です。

書込番号:23636251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2020/09/01 22:42(1年以上前)

>あとはちなみに、やはり私は設定上手くいっていないようで、
本来ならば添付画像1枚目のように【あなたはipv6に対応していて】と出るそうです。
私はipv6検出されませんと出るのでやはり繋がっていないようで。。

二重ルータ状態になっているのではないでしょうか。

http://test-ipv6.com/
を実行した端末からインターネット接続用のレンタル機器に至る経路上にある
全ての機器の型番を順番に書いてみて下さい。

書込番号:23636278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2020/09/01 22:44(1年以上前)

ちなみに添付画像のような状態で、端末自体はIPv6通信出来ていいなくても、
IPv4 over IPv6であるDS-Liteでインターネット接続されている可能性は充分にあります。

書込番号:23636286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/09/01 22:52(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
そうなんですね!有り得るんですね!

二重ルータΣ(゚д゚;)
初めて聞きました。。

NTTのモデムの型番がよく分からなくて。。
SCM-GE-PONと書いてます。

TPLinkのArcher A10(モデムと線で繋がってます)

テストしたのはHuawei p 30 lite(ルータとは無線です)

この回答でいいのでしょうか(*´`)

書込番号:23636301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2020/09/01 23:02(1年以上前)

>NTTのモデムの型番がよく分からなくて。。
>SCM-GE-PONと書いてます。
>↓
>TPLinkのArcher A10(モデムと線で繋がってます)
>↓
>テストしたのはHuawei p 30 lite(ルータとは無線です)

SCM-GE-PONはルータではないので、
ルータはArcher A10だけのようですね。
つまり二重ルータ状態ではなさそうです。

Archer A10の設定画面に入り、
インターネットとの接続状態を表すページがあれば、
スクリーンショットを取って、提示してみて下さい。
グローバルIPアドレスやMACアドレス等は一部を消して下さい。

書込番号:23636315

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/01 23:02(1年以上前)

>であってv6プラスとは違うんですね(><)

うん、「判定ページ」が違っているっすね。(;^_^A

以下で確認っすね。
「【楽天ひかり】自身の回線がIPv6に接続してるか知りたい」
https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC111

>こちらの値が当てはまるので、私は【IPv4 over IPv6で接続されている状態となる】
>ということなのでしょうか。

そーゆーことっす。(^^)/

>本来ならば添付画像1枚目のように【あなたはipv6に対応していて】と出るそうです。

これは違うっす。(;^_^A
ココでゆーところの「あなたはipv6に対応していて」っちゅーのはっすね、
・「単純、純粋IPv6」
のことであって、スレ主さんが求めている、
・「IPv4 over IPv6で接続されている」
ってこととは、ちょっと違ってくるっすよ。

「楽天ひかり」の場合には、あくまでも、ホームページに書いてある、

下部イメージの「一般のインターネット上で見えるあなたの IPv4 アドレスは」の後に以下のいずれかのIPアドレスが表示されましたら、IPv4 over IPv6で接続されている状態となります。

ってことを、基準としなければイケナイっす。('◇')ゞ

書込番号:23636316

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/01 23:03(1年以上前)

んで、へんな勘違いがないよーに、
・「Archer A10」の、「インターネット端子」の先にあるであろう、「回線側装置」の、「前面部分の画像」
を、お願いするっす。('ω')

書込番号:23636317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/09/01 23:22(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
この部分で良いでしょうか?

書込番号:23636345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/09/01 23:26(1年以上前)

>Excelさん
そうなんですね、では繋がっているということで大丈夫そうですね(*^^*)
めちゃめちゃスピードテストが遅かったのでipv4のせいかと思っていました。。
回線側装置ってNTTに借りているモデムですか?
違ったらすみません。
とりあえず載せておきます。

書込番号:23636366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/01 23:32(1年以上前)

>とりあえず載せておきます。

オッケーっす、いわゆる「単純ONU」っすね。(^_^)v

>めちゃめちゃスピードテストが遅かったのでipv4のせいかと思っていました。。

んで、これは、
・どこの計測ページで、
・「Archer A10」に、「PC有線直結」で、
・どんくらいだったっすか?

書込番号:23636384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/09/01 23:39(1年以上前)

>Excelさん
うち、パソコンもう持っていなくて確認できるのがスマホ(無線)だけでして(><)
スマホアプリのスピードテストっていうものです。
下りが今は24でした。よく1とか5とかもあります。

書込番号:23636398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2020/09/01 23:43(1年以上前)

>この部分で良いでしょうか?

はい。

A10はWAN側とはちゃんとIPv6でインターネット接続出来ているようです。
端末の状態を確認したいです。

PCでコマンドプロンプトを起動して、
以下のコマンドを入力すると、各々どのような結果となりますか?

ping www.google.com
ping -6 www.google.com

またコマンドプロンプト上で
ipconfig
と入力すると、IPv6アドレスの最初は2001:で始まるアドレスですか?

>めちゃめちゃスピードテストが遅かったのでipv4のせいかと思っていました。。

PCをA10に有線LAN接続して、radishで計測すると、
下りはどれ程の速度になっていますか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

書込番号:23636403

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/01 23:49(1年以上前)

>下りが今は24でした。よく1とか5とかもあります。

単位は、「24Mbps」ってことっすか?
「Archer A10」の、「スグそば」で計ってるっすか?

書込番号:23636413

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ipv6接続方法(回線→Softbank光)

2021/08/02 21:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer A10

クチコミ投稿数:6件

以前質問させていただきまして、一時的に解決したのですが、またこの状態に戻りましたので再度質問させていただきます。

先日WRC-1167GHBKからの乗り換えでArcher A10に乗り換えを試みましたが、インターネット接続がうまく行かずお手上げ状態です。
どなたかサポートしていただければ幸いです。
Softbank光 IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4プランには申込済みです。

以下、接続環境になります。

ONU-光BBユニット(E-WMTA2.3)-Archer A10・・・WRC 1167GHBK-PC

【-】は有線接続、【・・・】は無線接続を表しています。
子機化させたWRC 1167GHBKを有線でPCに接続しております。

以下試したことです。

PPPoEでの接続→ipv4しかつながらず。
PPPoE+ipv6パススルーでの接続→ipv4しかつながらず。
V6プラスでの接続→ipv6対応サイト(GoogleやYoutube)にはアクセスできましたが、その他のサイトにはつながらず。
ブリッジモードでの接続→インターネットの認識はありますが、設定画面を含む全サイトにアクセス不可。
(ブリッジモードの際、BBユニットの無線機能はOFFでした。)

ipv6接続確認サイトhttps://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html?_ga=2.266732679.822225985.1627640303-1240695627.1627640303を利用しております。

よろしくお願いいたします!!!

書込番号:24270023

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2021/08/02 21:19(1年以上前)

>ONU-光BBユニット(E-WMTA2.3)-Archer A10・・・WRC 1167GHBK-PC

PCをA10に有線LAN接続すると、
インターネットにアクセスできるのでしょうか?

それでインターネットにアクセスできるのなら、
WRC-1167GHBKがA10に無線LAN接続出来ていない可能性が高いです。

WRC-1167GHBKをA10に無線LAN接続する設定は行ったのでしょうか?

書込番号:24270043

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:299件

2021/08/02 22:46(1年以上前)

原因を突き止めるために、以下の2つの接続を試してみてください。

1)ONU-光BBユニット(E-WMTA2.3)-PC
 これで、インターネットにつながらないと、回線か、ONUか光BBユニットが原因です。
 これで、インターネットにつながるなら、2)を試してください。

2)ONU-光BBユニット(E-WMTA2.3)-Archer A10(APモード)-PC
 これで、インターネットにつながらないと、ArcherA10が原因です。
 これで、インターネットにつながれば、WRC1167GHBKが原因です。

まずは、1)と2)の結果で原因を絞り込みます。
対策は、それからですね。

書込番号:24270207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2021/08/03 09:49(1年以上前)

>OmochiSenpaiiさん

>> Softbank光 IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4プランには申込済みです。

ONU === @光BBユニット(E-WMTA2.3)=== AArcher A10 <))) (((> BWRC 1167GHBK === PC

@の機器で、インターネットに接続出来ることを確認し、PPPoEブリッジをONにします。

Aの機器では、RTモード、PPPoE接続、IPv6パススルーをOFF、DHCPサーバをOFF、IPv4のIPアドレス固定にします。(IPアドレスは、@のLANセグメントと同じにします。)

AのWANポートとLANポートにLANケーブルを2本挿し、@のLANポートに2本接続します。

書込番号:24270628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Archer A10」のクチコミ掲示板に
Archer A10を新規書き込みArcher A10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Archer A10
TP-Link

Archer A10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月28日

Archer A10をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング