STYLE-15FXR20-i7-ROFX Core i7 9750H/16GBメモリ/500GB SSD/RTX2060/15インチ フルHD
iiyamaの直販サイトで購入するメリット
- 今ならパソコン下取り申込みでさらにお得 ※一部製品を除く
- 24時間365日コールセンターで安心
- 全国店舗ネットワークで安心サポート
STYLE-15FXR20-i7-ROFX Core i7 9750H/16GBメモリ/500GB SSD/RTX2060/15インチ フルHDiiyama
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月 2日
『キーボードバックライト』 のクチコミ掲示板




ノートパソコン > iiyama > STYLE-15FXR20-i7-ROFX Core i7 9750H/16GBメモリ/500GB SSD/RTX2060/15インチ フルHD
IIYAMAブランドのノートPCを製造、販売しているのはパソコン工房でユニットコムグループの一員ですが、同グループのマウスコンピュータのゲーミングPCのキーボードの配置を比較してみました。
参考URL
https://digi-station.com/gamingpc_review_nextgear-note-i5350sa1
アップした画像を見ると、キーボード配置は同一なのが分かりました。
「CONTROL CENTER」とか「LED KEYBOARD SETTING」のようなアプリがインスールされているとか、 Fn + / ( テンキー側 ) で キーボードバックライトアプリケーションが起動しませんか。
書込番号:23288203
0点

返信ありがとうございます。
「CONTROL CENTER」から設定できました。
ですが「Fn」キーからは反応しません
ディスプレイの輝度の調整や音量調整はFnキーと合わせて調整できるのですが
キーボードの調光に対しては反応せず、「CONTROL CENTER」からの設定でしか変更ができません。
また、シャットダウン・再起動から立ち上げるとキーボードバックライトの設定は残っていますが
スリープから復帰するとキーボードバックライトがオフになり
「CONTROL CENTER」から再設定しなければならないという状況です。
これが仕様なのでしょうか?
書込番号:23288347
1点

>>これが仕様なのでしょうか?
iiyamaのゲーミングノートPCは持っていませんし、マニュアルPDFやFAQがWEBに公開されていないので、仕様と言わざるを得ません。
書込番号:23288391
0点

ClevoのNH55RDQベースなので、
https://www.clevo.com.tw/clevo_prodetail.asp?id=1193&lang=en
基本的にはこの辺から姉妹機のマニュアル拾ってきても同様だとおもいますが、
https://configurelaptop.eu/product/clevo-nh55rdq/
私も所有者ではないのですがテンキーをショートカットに使っているので、
NumLockのOn/Off状態で挙動変わてしまったりしないのかなと思いました。
書込番号:23288599
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

STYLE-15FXR20-i7-ROFX Core i7 9750H/16GBメモリ/500GB SSD/RTX2060/15インチ フルHD
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月 2日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





