一太郎2020 プラチナ 35周年記念版 バージョンアップ版ジャストシステム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 2月 7日



オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2020 プラチナ 35周年記念版 バージョンアップ版
今回、35周年とということで期待していただけにがっかり。前回の30周年はお買い得感満載の納得の商品だった。その5年後は
どうなるのかと思いきやしぼんだ内容だった。モリサワ、以前にも一部だがバンドルはされてました。それに35周年にモリサワを
バンドルしたからだかに何って感じ。それでプラチナかよって「ボーっと生きてんじゃねーよ!」。
30周年は、一太郎愛で溢れる商品だった。きっとその企画に携わった方も一太郎ありきで企画したんだろう。
今回は、ただ、一社員として業務の範囲でただ企画しました。しかもプレミアムは利益的に薄いからプラチナと名付けて出せば売れると
カンファレンスで大喜利を打ったのだろう。そうビシビシと伝わってくる35周年パックですよこれは。
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
書込番号:23092387
3点

川が好きさん こんにちわ〜
DOS版の一太郎V5以降、毎年欠かさずにグレードアップ(途中からSuite〜Premium)してきましたが、
「35周年 一太郎2020」はPremium版が無くなったために、小生は見送ることにしました。
その浮いた資金で、来年1月に「Microsoft Office2010」のサポートが終了しますので、
「Microsoft Office2019」を購入しようかと思案している今日この頃です。
(浮いた資金より追加金額の方が高額ですが...)
書込番号:23092506
1点

爺は,1994年からの「一太郎」愛用者・・・
最初は,PC9801シリーズ途中からMS-DOS版に移行, Office版?が出るとそれに乗り換え〜
「一太郎 2015」からは単体(?)のワープロソフトに戻り・・・毎年当然のようにバージョンアップ!
今年も止められず予約した,完全に病気だ !!
書込番号:23092518
3点

私は、一太郎Ver.3から毎回バージョンアップ。
今回もバージョンアップします。でも、単体でのバージョンアップしかしませんのでお買い得も何も関係ありません。余計なものはいりません。
書込番号:23093650
4点

>沼さんさん
確かに、皆さんが言われるとおり、
今回は「35周年記念」と銘打っている割には、
目玉がないと私も思います。
いまだにワード(.docx形式)やエクセル(.xlsx形式)
での保存に未対応である点が残念です。
『大辞林』は、そんなに魅力だとは思いません。
『一太郎2018』で『広辞苑』が付いていたので、
それを持っている人にとっては、不要でしょう。
Ver.3以来、バージョンアップのたびに
欠かさず購入してきた「一太郎信者」の私としても、
購入しようかどうか、一瞬はためらいました。
最終的には、ジャストさんへの寄付のつもりで、
『プラチナ版』を予約しました。
もう私も、半ば病気のようなものです。
でも、どう考えても、さすがに約30,000円は高すぎますね。
実際にはポイントを使ったので、
実質2万円ほどの負担ですが、
それでも、あまりに高すぎます。
私は、花子はよく使うし、
業界標準である『モリサワフォント』では、
UD(ユニバーサルデザイン)版が
前からほしいと思っていたので、
買う気になった次第です。
モリサワフォントは、まともに何本も買うとなると
何万円もしますから。
何回も言いますが、
3万円は高すぎます。
プラチナ版はほとんど売れないのでは・・・。
ATOKの最新版がほしい人は、
単体の一太郎で十分でしょう。
書込番号:23094741
0点

今では一太郎を売る気はなくなったようで、フォントに一太郎が付いているだけのような気がしますね。
フォントが欲しい人以外は買う価値ゼロだと思います。
また、「Shuriken 2018」など旧製品と同じ物を平然と入れてくるのは頭おかしい。
やる気があるんでしょうか?
こんなことじゃ、少ない客がますます逃げていくだけだと思います。
書込番号:23158924
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





