-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- カラーレーザープリンタ > EPSON
LP-S6160R1
- 高耐久性、高速印刷機能を備え、オフィスで高いパフォーマンスを発揮するスタンダードなA3カラーレーザープリンター。
- 新構造エンジンの採用によりコンパクトでありながらカラー・モノクロ25枚/分の高速印刷が可能で、約60万ページの耐久性や大容量給紙を実現。
- OA用途の文字やグラフィックをより精緻にプリントでき、トナー交換や用紙セット、紙詰まり除去などの作業は、前面で行えるフロントアクセスを採用。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > LP-S6160R1
昨年8月にLP-S6160を購入しました。
購入当初より、感光体の接続不具合があり、一回目の修理。接続部分が曲がっていたとの事。
その後、電源投入直後の印刷不具合や、紙にしわが出来る等の不具合あり。
それでも、修理担当者の対応が良かったため、使い続けていたのですが、
12月に両面印刷ユニットを購入して、更に業務の効率化を図ろうと思っていた矢先、大量印刷すると、たまに紙が折れ曲がる現象が。
インフォメーションセンターに電話すると、12月に購入したはずの両面印刷ユニットの保証期間が、本体(8月購入)の保証期間対象となるため、修理出来ないの一点張り。
つまり、本体購入後、6カ月過ぎてオプションユニットを購入すると、製品に瑕疵があっても修理しませんってこと?
これって、民法や商法の瑕疵担保責任やPL法に違反してませんか?
こんなことで、訴訟起こしたくないのですが・・・
0点

>怒りおやじさん
>訴訟起こしたくないのですが・・・
面倒くさがって誰もやらないから、メーカーは強気なんでしょ
人柱になってやってみては、どうでしょうか?
書込番号:23209486
3点

うんまぁ訴訟準備で弁護士さんに相談してみたらいいんじゃないかな(笑)
瑕疵担保責任とかPL法とか頑張って知ってる法律用語出してみたところで、仕様にある機能が不全でもないしこの製品の不具合によって被害を被った財産はせいぜいくしゃくしゃになった紙ぐらいだろうし。
オプション品の保証期間って1〜3ヶ月程度か本体の残り保証期間で長い方ってな感じのことが多かったような。
書込番号:23209507
2点

そう息まくなや
まずはなんの権利に基づく請 求をするのかはっきりさせな
門前払いでっせ
>民法や商法の瑕疵担保責任やPL法に違反してませんか?
エプソンに見られたらクスクス笑われるよ
書込番号:23209686
5点

>怒りおやじさん
そもそも、スレ主が言う瑕疵担保責任とは?
知らなんで使っていたら、恥ずかしいよ。
書込番号:23210132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

怒りおやじさん、こんにちは。
> つまり、本体購入後、6カ月過ぎてオプションユニットを購入すると、製品に瑕疵があっても修理しませんってこと?
まずですが、両面印刷ユニットに、無償で修理をするという契約はついていますか?(要は、保証書はついていますか?ということです)
また紙が折れ曲がるというのは、本当に両面印刷ユニットの問題なのでしょうか?
本体の問題ということはないでしょうか?
あと去年の8月の購入で、半年間の保証期間でしたら、少なくとも先月末までは保証期間だったと思いますが、、、
両面印刷ユニットを購入してから、1月31日までの間に、紙が折れ曲がることはなかったのでしょうか?
書込番号:23210793
1点

結局、メーカー側に製品を交換してもらうことになりました。
ここ数年で、瑕疵担保責任に関する法律も改定され、製造側の責任が大きくなっていますが、契約書に反映されていないケースも多いです。
また、カスタマーセンターに連絡しても、企業側のルールを主張するだけなので、消費者センターに相談するか、しかるべき手続き(内容証明郵便)で製造元に理解してもらう必要があります。
今回、訴訟して、企業側の契約書改正まで主張しようと思っていましたが、中途半端な結果となり、ごめんなさい。応援して頂いた方には心より感謝します。
書込番号:23222019
4点

最低限書込番号:23210793の質問には答えるべきじゃないの
書込番号:23227022
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





