Apex Pro TKL JP [ブラック] のクチコミ掲示板

2019年12月18日 発売

Apex Pro TKL JP [ブラック]

  • 磁気ホール効果センサーを使用した「OmniPoint」スイッチを搭載する有線ゲーミングキーボード。日本語配列テンキーレスの88キーモデル。
  • 磁気センサー搭載のアジャスタブル・アクチュエーション・スイッチは、キーの反応する深さを0.4〜3.6mmの間で10段階に調整可能。
  • 有機ELスマートディスプレイでゲームやアプリからの情報を直接提供。Tabを押さなくても、キーボードに重要な詳細が表示される。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

キーレイアウト:日本語88 キースイッチ:メカニカル インターフェイス:USB テンキー:なし(テンキーレス) Apex Pro TKL JP [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Apex Pro TKL JP [ブラック]の価格比較
  • Apex Pro TKL JP [ブラック]のスペック・仕様
  • Apex Pro TKL JP [ブラック]のレビュー
  • Apex Pro TKL JP [ブラック]のクチコミ
  • Apex Pro TKL JP [ブラック]の画像・動画
  • Apex Pro TKL JP [ブラック]のピックアップリスト
  • Apex Pro TKL JP [ブラック]のオークション

Apex Pro TKL JP [ブラック]steelseries

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月18日

  • Apex Pro TKL JP [ブラック]の価格比較
  • Apex Pro TKL JP [ブラック]のスペック・仕様
  • Apex Pro TKL JP [ブラック]のレビュー
  • Apex Pro TKL JP [ブラック]のクチコミ
  • Apex Pro TKL JP [ブラック]の画像・動画
  • Apex Pro TKL JP [ブラック]のピックアップリスト
  • Apex Pro TKL JP [ブラック]のオークション

Apex Pro TKL JP [ブラック] のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apex Pro TKL JP [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Apex Pro TKL JP [ブラック]を新規書き込みApex Pro TKL JP [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 21300円 Apex Pro TKL JP 64737

2023/07/11 05:58(1年以上前)


キーボード > steelseries > Apex Pro TKL JP [ブラック]

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】
Amazon プライムセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230709
【その他・コメント】
プライム無料お試し期間でも可能。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0829F2MSQ

書込番号:25339311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

メタバインド切り替えキーについて

2022/01/16 18:55(1年以上前)


キーボード > steelseries > Apex Pro TKL JP [ブラック]

クチコミ投稿数:57件

右コントロールそばのメタバインド切り替えキーですが、
位置を変更することは可能でしょうか。
無変換キーの位置にメタバインド切り替えキーをもってきたいのですが、
そのそもそのようなことが可能なのか至急知りたいです。

書込番号:24547863

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 左シフトキーについて

2022/01/09 17:38(1年以上前)


キーボード > steelseries > Apex Pro TKL JP [ブラック]

クチコミ投稿数:57件

【質問内容】
FPS等で左シフトを使用する際どうも戻りが遅く感じ、右シフトはそう感じないため左シフトが気になっております。
いっそ左右のシフトを入れ替えてみるか、他のキーキャップに変えてみようと思うのですが、何かご意見ください。

書込番号:24535344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2022/01/09 20:26(1年以上前)

・SteelSeries Engine
https://jp.steelseries.com/engine
このソフトでアクチュエーションポイントの設定を変更してみては?

書込番号:24535647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2022/01/09 20:43(1年以上前)

アクチュエーション的な遅さというより、
物理的なキーの戻りが遅いという話になります。
左シフトは右シフトの方が物理的に大きいため、
戻す仕組みが左右同じならそりゃ左の方が遅いのかなと思った次第です。
なら、左右のシフトを入れ替えれば左は速く右は遅くなるのかと思いました。

書込番号:24535681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2022/01/10 00:04(1年以上前)

そういうことでしたらキーキャップ(キートップ)の交換、キースイッチの入れ替えを試されても良いと思います。

ところで、この製品にリムーバーは付属していますか?
付属していない場合は、↓のようなリムーバーが無いと作業が難しいと思います。

・メカニカルキーボード 2in1 両用 キートップ引抜工具 キーキャップ&キースイッチ キートップ 引き抜き工具 キーボードメンテナンス用工具 引き抜けるキー
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SDQ2ZGN/

書込番号:24536050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜテンキー無しの方が人気なんすか?

2021/12/16 12:26(1年以上前)


キーボード > steelseries > Apex Pro TKL JP [ブラック]

クチコミ投稿数:22件

なぜ フルサイズよりテンキーなしの方が人気なんですか?

書込番号:24496802

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/12/16 12:31(1年以上前)

ここの人気ランキングのことなら、あてにしないほうがいいよ
実勢を反映してないから。

書込番号:24496811

ナイスクチコミ!4


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/12/16 12:37(1年以上前)

>テラスハットさん

"価格.comって信用できますか? - 価格コムのサイト自体はただ情報を提供し... - Yahoo!知恵袋

"https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1375407888

参考に・・・ 

此処ではコンパクトなキーボードが人気が有る!と評価出てるだけ?(苦笑)

書込番号:24496815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/16 12:38(1年以上前)

実際、ゲーミングキーボードでテンキー使うのってごく少数だろうし、邪魔なんだよね。

書込番号:24496821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2021/12/16 12:46(1年以上前)

>nogakenさん
>けーるきーるさん

ご回答ありがとうございます。

私はまったくゲーム知らずの者で、価格ドットコムもよく見てないのですが・・
子供からの依頼で
このキーボードが欲しい
※テンキーが無い物

それを探すもどこにも売ってない(売ってても高額販売)
それに比べてフルサイズは販売されているので・・。

一般的に考えてれば キーボードにテンキーがあった方が便利なのに
なぜテンキー無しの方が人気なのか?単純に疑問に思いました。

書込番号:24496832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/12/16 12:59(1年以上前)

>テラスハットさん
自分はキーボードはテンキーあり使ってますが、
ゲームする場合、マウスが更に右側に行き中心から離れるというのは何気にデメリットです。

肩幅等でも感じかたは違うかもしれませんが、
マウスの操作に使える面積も変わりますし。

書込番号:24496852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/12/16 13:08(1年以上前)

>ガンエボさん
>アテゴン乗りさん

ご回答ありがとうございます。
テンキー無い方がゲームやりやすいんですね。
フルサイズでもいいかなと思いましたが
テンキー無しを探してみます。

大変助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:24496864

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:700件

2021/12/16 13:15(1年以上前)

>テラスハットさん
テンキー無しを使用しています。
ゲームはしません。普通使い+Officeを少し。
テンキー有りを好きな人が居るのも問題ないです。


>一般的に考えてれば キーボードにテンキーがあった方が便利なのに

テンキー無しのメリットは下記のとおりです。参考にして下さい。
・マウスを持つ際に距離が短くて済む(右利きの人)
・机上がすっきり
・テンキーが無くても上部のキーで事足りる(数字入力の多い人にはテンキー付が有利)

少し別の角度から・・・
左手マウスお勧めです。
右手でボールペンなども同時に使用出来るので。(左手マウスは2〜3日で慣れます)。
テンキーの幅は、ちょっと邪魔なのです。(人によります)

書込番号:24496879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/12/16 13:37(1年以上前)

>JAZZ-01さん

ご回答ありがとうございます。
ゲームしない方にも コンパクトの方が使いやすいんですね。
理解しました。
ありがとうございました。

書込番号:24496925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/12/16 13:54(1年以上前)

わりとテンキー無しのキーボードを選びますけど、仕事でテンキー無しのノートPCを使っていたからテンキーなど無くても良いかという考えに変わったからです。
机なんかも狭いのでテンキーがない方が周りに当たらないので。
テンキーが必要になれば、別途テンキーのみのキーボードを買って必要なときだけ使えば良いし。

欲しければ子供に自分で販売しているところを探させてみては?
どれだけ大変か分かれば、テンキー有りでも納得してくれると思いますけど。
後新しく発売されている製品の中から新たに選ばせるの良いと思いますけど。

書込番号:24496955

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2021/12/16 14:03(1年以上前)

人気があるというより手近な場所で買えないからというのがあるかも知れません。
テンキーがあるものはそこらで手軽に買えるけれどテンキーレスは置いてある場所が限られるとしたら、通販で買おうとしてどうせならということで此処を通して買うということになっている可能性だって否定は出来ません。
むしろテンキーありは何処でも買えるから此処を通さないで直接サイトの方へ行ってしまうということなのかも知れないということです。

必ずしもそうだということではないですが、こういう可能性もあり得るということです。
だから売れ筋とか人気というものを当てにしてはいけないのです。
人気を気にせず自分が必要とするものなのかどうかを見極めて選んだ方がいいです。

それから価格検索サイトなのでどうしても価格の高いものと低いものに人気は偏りがちです。
中間価格帯のものは他の製品に変更することで安くすることは可能なので、代替製品のない高額商品と低額商品を少しでも安くしようと探す人が多くなり、自然と人気が形成されていくということはあるのです。

書込番号:24496966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2021/12/16 14:18(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

ご回答ありがとうございます。
テンキーない方が慣れると楽なんですね。

確かに 机のサイズは決まっているので小さい方が良いですね。

勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24496990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/12/16 14:19(1年以上前)

>uPD70116さん

ご回答ありがとうございます。

そういった考えもあるんですね。
納得です。

色々 勉強になりました。
ご回答ありがとうございました!

書込番号:24496991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2021/12/16 14:37(1年以上前)

人気というか、世の中に存在する数はテンキー付きが多いと思います。デスクトップ付属は大概テンキー付いてるし。

実際の使い勝手では、多桁の数字と四則演算のみを入力するような用途では便利ですけど、普通に文字の中に数字入れる程度ならホームポジションから手を動かすのが面倒なので使いません。Excel使ってても、=や()とか必要だしテンキーが登場する場面はあんまりないです。

そして、マウスを置くのに邪魔になるので、役に立たないものなら無い方が好都合です。
タッチタイプするには、中央にF-Jが来ないと身体がゆがみますので、大きく右に出ているテンキーはとても邪魔です。
マウス前提の場合、右手は"JKL+"の位置からマウスに持ち替えますが、それが遠いと億劫になります。精度も下がるし。

ましてやゲームでテンキー使うって、レトロゲー位なんで邪魔でしかないです。

なお、左手マウスでゲームするのはどうかなと思います。
fpsは射撃の精度が問題になります。
移動やジャンプで敵の弾を避けながら、接敵した瞬間に一発で中央に入れて射撃して当てなきゃいけない。修正しているようでは殺されまくります。
移動はWASDと、その周囲のキーで色々操作しますが、右手でやろうとしたら、左に座って身体捻らないとダメですよね。
そして、PSならパッドになりますが、パッドは左手移動、右手射撃と整理されて久しいので、大混乱になってしまいます。

そんなとろこで妥協してて勝てると思えません。
チームメンバーに居て成績が振るわなかったら「なんでそんなことしてるの?」って問い詰められるレベル。

>一般的に考えてれば キーボードにテンキーがあった方が便利なのに

初心者さんはそう考えるというのはわかってますが、一般的にはお勧めしないですよ。
特にノートについてると、ディスプレイが右に来ちゃって見づらいし、フルキーの方にしわ寄せがきてタイプミスの原因にもなります。
数値入力が多い人以外にはお勧めしないです。

付いてるのは初心者さん向けのノートくらいですよね。

書込番号:24497017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/12/16 14:49(1年以上前)

>ムアディブさん

ご回答ありがとうございます。


主の質問は子供のためのキーボードの質問だったのですが
自分のための知識にもなりました。

自宅では普通のノートパソコンを使っているのですが
一般的な使い方(買い物や検索程度)しかしてないので
テンキーがあるのが当たりまえだったので
知らない情報に勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:24497035

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Apex Pro TKL JP [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Apex Pro TKL JP [ブラック]を新規書き込みApex Pro TKL JP [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Apex Pro TKL JP [ブラック]
steelseries

Apex Pro TKL JP [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月18日

Apex Pro TKL JP [ブラック]をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング