
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2022年1月9日 00:28 |
![]() |
0 | 3 | 2021年9月18日 11:40 |
![]() |
1 | 3 | 2020年12月20日 22:36 |
![]() |
21 | 1 | 2020年8月12日 11:34 |
![]() |
4 | 3 | 2020年6月1日 18:52 |
![]() |
2 | 4 | 2020年3月10日 20:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > SAMA > 黒鴉 JAX-03W
簡易水冷のCPUクーラー「nzxt Kraken X63(またはX53)」の前面部分への取り付けを検討してます。
レビューを拝見したところ「iCUE H115i」の取り付けが出来ないとのお声がありました。
そこで、お伺いしたいのですが、簡易水冷を本ケースに実際取り付け出来た方はおられますでしょうか。
または、取り付けを諦めた方が良いのかお教え願います。
0点

>カサカサタロウさん
>簡易水冷のCPUクーラー「nzxt Kraken X63(またはX53)」の前面部分への取り付けを検討してます。
クラーケン X63 は140mmファンなので取りつかないです。
添付写真を参照して、取りつくものを選んで下さい。
このケース(メーカー的に)私はお勧めしないです。
書込番号:24534164
0点


自分的にはSAMAのケースはThermal Versa H26よりはややましなつくりな感じはします。
X63は無理でもX53は付くと思います。
まあ、ふさわしいケースかといわれるとやや疑問ですが
書込番号:24534196
0点



PCケース > SAMA > 黒鴉 JAX-03W
HDDとSSDの取り付けについて、質問です。
小生は、2.5インチSSD1台と3.5インチHDD2台を取り付け予定です。
カタログスペックを見ると、
2.5インチSSDベが4台、2.5/3.5インチ シャドウベイが2台取り付け可能となっていますが、
実際に取り付けて問題等は起きないでしょうか。
お教え願います。
0点

一応、スペック通りですね。
フロント側に2個の2.5インチベイ マザー裏に2.5インチベイが2つと2.5/3.5インチのシャドウベイがトンネル内にあります。
https://asahirogame.com/entry/kurokarasu
書込番号:24348365
0点

>カサカサタロウさん
見覚えのあるシャーシだなと思ってみたら、うちのケースと同じシャーシの様でしたので実際にHDDとSSDを取り付けてみました。
参考まで取り付け状態の写真を添付します。
(構成変更する事が多いのでケーブルの取り回しは乱雑な状態と云う事にしておいて下さい。)
使用しているケース: シルバーストーン SST-FAR1B
https://kakaku.com/item/K0001274306/
電源ユニット:クーラーマスター V750 GOLD V2 MPY-750V-AFBAG-JP 750Wプラグイン電源 奥行160mm
https://kakaku.com/item/K0001336195/
3.5インチHDDはHDDケージに2台取り付け (下側のHDDはSTATケーブルの取り付けを省略しています。)
2.5インチSSDはシャーシ上部にネジ止め (下側に固定しようとすると裏配線が難しくなります。)
一応取り付けは出来ましたが色々と注意する事がある様です。
プラグイン電源を使用していますがHDDケージの上段にHDDを取り付けると電源ケーブルを上側に引き回すスペースの余裕が無くなります。
HDDケージを外して組立てする事になると思いますが、HDDケージの上側のケーブルを通す穴は使用しない方が良いです。
HDDケージがケースに入らなくなります。
HDDケージは同じものだと思いますが、上側のHDDは少し奥まった位置に取り付けする事になりますので、SATA電源プラグの形状によってはHDDに挿せません。
挿せても上下にケーブルがある位置のプラグだと斜めに入る可能性が高い様ですので、安全性を考えるとSATA電源ケーブルの先端のプラグを挿した方が良いでしょう。
SSDもシャーシのケーブルを通す穴の位置がSSDの端子とズレていますので、STA電源ケーブルの端でないプラグは挿せません。
なので、SATA電源ケーブルは2本用意する必要があります。
奥行きの短いコンパクトなケースなので組立てには苦労します。
組み立てる順番を考えて作業しないとパーツを付けたり外したりを繰り返すことになりそうです。
うちのケースで一番苦労したのは最後にケースのサイドパネルが閉まらなくなった事でした。
書込番号:24348605
0点

>実際に取り付けて問題等は起きないでしょうか。
どのようなことを「問題」と考えてるのでしょうか
普通に考えて、取り付け可能なものを全部つけて、おかしなことになるようなら、販売されないと思いますよ。
書込番号:24348695
0点



PCケース > SAMA > 黒鴉 JAX-03W

これまで色々なPCケース使用してきてますが、
仕様の制限高さピッタリ or それ未満だったことはないです。
最低でも3mm空いてたり、多いのは6mmも余裕があったものがありました。
それでもギリギリのサイドフロークーラーを取り付けると、上部隙間が極端に狭いために、
そこの流れる気流のせいで、ガラス面が3日〜白っぽく汚れが付着してました。(内側から拭けば済みます)
余裕持たせて10mm(1cm)くらいあるほうが、幸せな環境になりますよ。
書込番号:23860442
0点

自分もクーラー高が165mmならケースは170mmとかを選ぶことが多いですね。
ぎりぎりつけるというのはトラブルなどが発生しそうな気がするし、間が空いてるなら開いてる方が良いとは思う。
書込番号:23860609
1点

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
早速のご返答ありがとうございます。
やっぱり余裕があったほうがよさそうですね。
違うケースにしてみます。
ありがとうございました!
書込番号:23860748
0点



PCケース > SAMA > 黒鴉 JAX-03W
自分の電源と相性が悪かったのがありますが(アンテックの550wのブロンズ)sata電源が刺さらない刺さってもケースに入りませんでしたあとマザボ固定ねじが一本足りなかったり確実に別製品スロットを隠すやうが入っていました もういろいろと酷い
2点

読む側は、文章からその人が正当なことを言っているのかを推し量ります。ホントにその製品やメーカーが悪いのか、ユーザーの能力が低く八つ当たりしているだけなのか。
誰かを非難したいのなら、まずはまともな文章を書きましょう。
書込番号:23594863
19点



PCケース > SAMA > 黒鴉 JAX-03W

>前面にUSB端子が付いてくれてたら
「上面」の誤記ですよね〜
書込番号:23434374
0点

このケースは上面にUSBが付いていますよ。
最近のケースの流行りですけど埃が溜まりやすいし机の上に置くんで自分も前面のフロントパネルにあってほしい派ですね。
書込番号:23434464
2点

>JuzaRaさん
購入者です。ポートまで手が届くだろうと思って何も考えずに購入しましたが
上面ポートは非常に不便です。前面にあった方が絶対便利です。
あと製品自体も安さなりの品質です。
半年も経たないうちに1個しかないUSB3.0ポートに不具合が発生しました。
組み立て中に作りの甘さもいくつか感じましたしお薦めはしません。
安さと強化ガラスだけ良かったです。
書込番号:23441028
1点



PCケース > SAMA > 黒鴉 JAX-03W
裏配線スペースはだいたいなんセンチぐらいありますか?また、HDDを取り付ける部分はなんセンチぐらいの電源を使うと取り外さないといけなくなりますか?
書込番号:23203980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

およそですが、170mmに近ければ、ソケット接続スース的に難しいかな。(HDDゲージが邪魔)
140mm電源なら全くラクです。
また裏配線すぺーについては、どんなケースもマザーのI/Oパネル左幅を 見れば大体想像できます。
JAX-02W依りは広くはなっていますね。
書込番号:23204219
2点

電源の長さは170mmに近ければ(160mm位)でもケーブルの関係上、きつきつになるでしょうね。
なるべく140mmに近い長さ(150mm位)の電源にすれば安心でしょう。
裏配線についてはusb3.0ケーブルとatx24ピンケーブルをうまくまとめれればokだと思います。心配ならフラットケーブルの電源をえらびましょう。
書込番号:23208065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算や電源容量がわからないので何とも言えないですが、seasonicのfocusシリーズなら値段はかなり高め(650wで15000円位 amazon)ですがフルプラグインですし、評価も高いです。長さも150mmなので入るとおもいます。電源はお金をかけていいパーツだと思うので僕はおすすめですね。
書込番号:23208111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
>くっきー1978さん
詳しい大きさまで説明してくれてありがとうございます。
>くっきー1978さん
おすすめの電源までおしえていただきありがとうございます。
書込番号:23277019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





