
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2020年12月20日 22:36 |
![]() |
2 | 4 | 2020年3月10日 20:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > SAMA > 黒鴉 JAX-03W

これまで色々なPCケース使用してきてますが、
仕様の制限高さピッタリ or それ未満だったことはないです。
最低でも3mm空いてたり、多いのは6mmも余裕があったものがありました。
それでもギリギリのサイドフロークーラーを取り付けると、上部隙間が極端に狭いために、
そこの流れる気流のせいで、ガラス面が3日〜白っぽく汚れが付着してました。(内側から拭けば済みます)
余裕持たせて10mm(1cm)くらいあるほうが、幸せな環境になりますよ。
書込番号:23860442
0点

自分もクーラー高が165mmならケースは170mmとかを選ぶことが多いですね。
ぎりぎりつけるというのはトラブルなどが発生しそうな気がするし、間が空いてるなら開いてる方が良いとは思う。
書込番号:23860609
1点

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
早速のご返答ありがとうございます。
やっぱり余裕があったほうがよさそうですね。
違うケースにしてみます。
ありがとうございました!
書込番号:23860748
0点



PCケース > SAMA > 黒鴉 JAX-03W
裏配線スペースはだいたいなんセンチぐらいありますか?また、HDDを取り付ける部分はなんセンチぐらいの電源を使うと取り外さないといけなくなりますか?
書込番号:23203980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

およそですが、170mmに近ければ、ソケット接続スース的に難しいかな。(HDDゲージが邪魔)
140mm電源なら全くラクです。
また裏配線すぺーについては、どんなケースもマザーのI/Oパネル左幅を 見れば大体想像できます。
JAX-02W依りは広くはなっていますね。
書込番号:23204219
2点

電源の長さは170mmに近ければ(160mm位)でもケーブルの関係上、きつきつになるでしょうね。
なるべく140mmに近い長さ(150mm位)の電源にすれば安心でしょう。
裏配線についてはusb3.0ケーブルとatx24ピンケーブルをうまくまとめれればokだと思います。心配ならフラットケーブルの電源をえらびましょう。
書込番号:23208065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算や電源容量がわからないので何とも言えないですが、seasonicのfocusシリーズなら値段はかなり高め(650wで15000円位 amazon)ですがフルプラグインですし、評価も高いです。長さも150mmなので入るとおもいます。電源はお金をかけていいパーツだと思うので僕はおすすめですね。
書込番号:23208111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
>くっきー1978さん
詳しい大きさまで説明してくれてありがとうございます。
>くっきー1978さん
おすすめの電源までおしえていただきありがとうございます。
書込番号:23277019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





