Celeron G4950 BOX
- 2コア2スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.3GHz、TDPは54W。
- 「インテル UHD グラフィックス 610」を搭載。4K出力をサポートしている。
- システムのパフォーマンスと応答性を向上させる「インテル Optane メモリー」や「インテル バーチャライゼーション・テクノロジー」に対応。


このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron G4950 BOX
Intelのプッシュピンのリテールファンの方が初心者にはいいかなと思い、振り出しに戻りました。(>_<)
サブ機が欲しく、ゲームもしなければ、とりあえず安く自作してみたいと考えるレベルです。
マザーボードのBiosバージョンを確認するのが憂鬱です。
そこで、ご教示頂きたいのですが、
PRIME H310M-E R2.0→Bios0418だったら使える?
PRIME B365M-A →Bios0225 最新が0225っていう事ですか?
ちなみに比較表添付しますがhttps://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001045055_K0001218983&pd_ctg=V057&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12
Celeron G4900(Coffee Lake-S)だとB365M-AでもBiosさえ上げれば使える?ってことですか?
1点

>BIOS0418 BIOS0225の違いを教えてください。
マザボごとにBIOSのバージョン管理しているので、この質問の仕方だと勘違いしてるように思えますy
>PRIME H310M-E R2.0→Bios0418だったら使える?
>PRIME B365M-A →Bios0225 最新が0225っていう事ですか?
理解としては前者が正解です。
そのバージョン移行でなら対応しています。
最新のBIOSバージョンについては、確認する画面が違います。
購入マザボに、どのバージョンが入ってるかはお店に確認するのが良いです。
流通状況しだいで、どれが入ってるかは変わります。必ずしも最新のモノが入ってるとは限りません。
書込番号:23258419
1点

とりあえず、BIOSダウンロードのページを見ますと、
PRIME H310M-E R2. 0304 First Release
https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-H310M-E-R2-0/HelpDesk_BIOS/
PRIME B365M-A 0225 First Release
https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-B365M-A/HelpDesk_Download/
とこ記載が有ります。この場合、Celeron G4950で使いたいのならB365はどのバージョンでもOKでH310はBIOSが古かった場合には上げないと動作保証しませんよという意味になります。
BIOSまで動作するかしないかという問題では実は無いのですが、起動しなかったらそれまでなので、これ以降を使う方が無難です。
実際にはこんな古いBIOSの物がまだ市場に残ってるかどうかについていえば、ほぼNoなんですが、当たったらまずいので一応記載してるだけです。
確実を期したいならB365はすべての製品で対応してるという事になります。
因みに最新についてはサポートページを見れば分かりますが、H310が1007でB365が1203で、現状この範囲で製品が有ります。
BIOSは工場出荷の際の最新BIOSが大抵、入っています。
書込番号:23258421
1点

無駄に脅す人が居るから、、、
まず、BIOSのバージョン管理はMBごとなので、他のMBのリストを見ても無駄です。
G4950はPRIME H310M-E R2.0では0418からサポートになっていますが、ダウンロードのページに行くと、
バージョン 0418 2018/09/28
と、相当前のリリースと判ります。(CPU発表前のBIOSですね)
つまり、1年半前の在庫に当たらない限り問題は起きないとわかります。
それが「理屈上ないとは言えない」というのは判るんですが、PCのパーツは日々価格が下がっていきますので、本当にそんなにヘボい在庫管理してる店があるんですか? っていう質問をしたら「それは考えにくい」という答えが返ってくると思います。
そして、だいたいにおいて、そんなヘボい在庫管理している店は最安店ではないので、最安店探して買うなら、そんなへぼい在庫に当たる可能性なんて皆無と言っていいでしょう。
書込番号:23258947
1点

>パーシモン1wさん
>揚げないかつパンさん
>ムアディブさん
ムアディブさんの文言から、
H310M-E R2.0では0418からサポート
つまり、1年半前の在庫に当たらない限り問題は起きないとわかります。
なるほど。なんとなく意味が解ってきました。ありがとうございました。(*^-^*)
書込番号:23261780
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





