Xbox Series X RRT-00015
- ゲーム開発者に12TFLOPSのGPUパフォーマンスを提供する次世代カスタムプロセッサを搭載し、処理速度はXbox Oneの8倍以上。
- DirectXレイトレーシングを搭載。ゲームの世界でリアルな照明や正確な光の反射、リアルな音響をリアルタイムで感じられる。
- 下位互換となるXbox One、Xbox 360やオリジナルのXboxゲームのビジュアルやゲームプレイが今までと比べて向上する。
Xbox Series X RRT-00015マイクロソフト
最安価格(税込):¥87,980
(前週比:+2,172円↑)
発売日:2020年11月10日

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年3月4日 04:40 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2024年2月19日 21:12 |
![]() |
0 | 1 | 2024年1月19日 00:26 |
![]() |
3 | 7 | 2023年12月26日 17:21 |
![]() |
11 | 4 | 2023年12月20日 17:40 |
![]() |
0 | 1 | 2023年12月4日 07:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
【困っているポイント】
XBOXリモートプレイをしたいのですが、十中八九繋がりません
ロケットの映像が出てきてしばらくすると繋がりませんの画像が出てきます
【使用期間】
2ヶ月ほど前までは10回に一回繋がらない程度だったので電波の都合で繋がらないんだな〜程度に思っていましたが最近はほぼ繋がらないのでこちらで質問させていただきました。
【利用環境や状況】
本体はxboxseriesX
スマホは、楽天モバイル OPPO Reno 7a
iphone12 IIJ ドコモ回線
自宅WiFi コミュファ光 1G
繋がっているときと繋がらくなってから上記は変更なし
@変わったとするならばここにxboxoneが一緒にありました(アカウントは同じ)
A子どものアカウントを追加しました(子アカウント)
【質問内容、その他コメント】
外でスキマ時間で遊びたいのでなにかヒントでもいいのでわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
ちなみに上記環境でPS4のリモートプレイはできています…関係ないかもしれませんが…
書込番号:25628451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テキトーが一番さん
コメントありがとうございます
子供は小学校低学年なのでアカウントは分けましたが、xbox使用するときは私が立ち会っています
なのでその可能性はないのです
他に原因となる事案あれば教えていただければ幸いです
書込番号:25628677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>中高年のおじさんさん
Wi-Fiルーター等の機器の設定を変えてないなら、コンセントから外して再び刺して再起動
これで駄目なら、アカウントを紐付けしている全てのXbox本体の初期化でしょうか?
すいません
Xboxユーザーなのですがこれくらいしか思いつきませんでした
書込番号:25628759
2点

>テキトーが一番さん
>PCIT分かりませんさん
ありがとうございました
子供アカウントが邪魔してるのではと考え親アカウントのみにしたところ無事動きました
お二人の助言によるものです
どうもこの度はありがとうございました
書込番号:25628987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
純正以外のコントローラーは使えますか?有線であれば??
あのーよくわからないのは、アマゾンでもよく、windows対応って書いてるんですけど、windows=PC、XBOXに対応 っててっきり私は思っていたのですが、違うんですか
0点

まぁまぁ、穏やかにいきましょうよ。
主さん、アマゾンで確かMS公認のサードパーティ製がありましたよ。
私も「いいなー」、って思ってましたけど、十字キーが安っぽくてやめましたw
結局純正コントローラー+type-Cケーブルで落ち着いてます(^_^;)
エリコン選ばないなら、質感考えても純正の標準が一番ですね!使いやすいしクリック感もワンランク上!!
書込番号:25588964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
Xbox購入を検討中なのですが、
こちらはソフトを購入しなくても年間の
ゲームパスultimate
などに入ると、映画のサブスクの様に
無料で新、旧作の
PCや、Xboxのゲームをプレイできるのでしょうか?
またはPlayStation Plusの様に、
割引になるだけで、
デジタル版を購入しなければならないのでしょうか??
書込番号:25559930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごく一部はその通りで、Game Pass Ultimateに加入する事で新作を発売日から追加料金なしで遊べます。
大半はやはり別途購入する必要があるので、どの様なタイトルがパスに含まれるかを確認してから加入すると良いのではないでしょうか。
https://www.xbox.com/ja-JP/xbox-game-pass/ultimate
書込番号:25559955
1点

ゴニョゴニョしてまで、Dead Space(とCallisto Protocol)買ったのに、ゲームパスに来たでござる orz
と言うのが個人的感想です
まあ、DeadSpaceはお金払った分+αで、楽しめたんで良いんですけど
こういう風に、新作じゃなくても、メジャーなゲームが少し待つと、結構ゲームパスに来るんですよね
ピノキオ君は、ゲームパスで遊ぶつもりです
発売の時点で、いつ・何がゲームパスに来るか?ってのは、ある程度ギャンブルなんですが
ある程度待つと、メジャーなゲームもがディスカウントされる場合も多く
確かに、Ultimateだと発売でヨーイドン!で遊べる場合もある一方で
「新作発売で、すぐ遊びたい!」って、欲を抑制出来るなら、ゲームパスのコスパは良いと思いますよ
書込番号:25560113
1点

>うごうごほっぱーさん
>cymere2000さん
ありがとうございます。
XboxでPC版の Age of empires シリーズが無料でできてしまうんですか。。
PS5が気になっていたんですが、Xboxのほうが向いているかもしれません。
これ例えば、スターフィールドのような新作を無料プレイしていて、
アマプラやネットフリックスの映画のように、急に配信がなくなって、その後有料になったりとか
そういったことはこれまでありましたか?
書込番号:25560249
0点

>T.T523さん
あります。
これはMicrosoftとソフトメーカーの契約に基づくものでしょうが、今時分は永久契約というものはどこのメーカーも殆どしないと思います。
因みに日本で有名なのはDQ11Sですね。
書込番号:25560319
1点

なるほど。。
うーむ。まぁ、そこは仕方がないことですね。
注文してしまいました。
書込番号:25560332
0点

スターフィールド等マイクロソフトファーストタイトルはゲームパスから抜けることは無いです(ライセンスが絡むフォルツァシリーズは除く)。
>XboxでPC版の Age of empires シリーズが無料でできてしまうんですか。。
XboxでプレーできるのはPC版ではなくてあくまでもCS(Xbox)版ですね。
書込番号:25560598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
そうですよね。。
流石にPC版は無理か。
夢を見過ぎました。
しかし、Age of enpires などの
PS5系で遊べないゲームも
コンソール版でゲームパス内にあるので、
楽しみです。
書込番号:25561221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015

ほぼ起きないように最適化はしてるけど、
タイトル、場面によっては普通にカクつきますよ。
PS5だろうがPS5 ProだろうがPS6だろうが同じ話。
書込番号:25552402
3点

なるほど、やはりXBOX GAME PASS で所謂、PC(ゲーミングPC)でゲームやったほうが良いんですよね、性能的に見ても。
やはり、Xbox Series X RRT-00015 でもカクつくんですよね
結局は、ゲーミングPC最強で、コンシューマー家庭用ゲーム機は(PS5、XBOX、switch)、未だにアーケードゲーム(アーケードアーカイブス)とか、その他FPSとか重いゲームになると、PCではカクつかなくとも、コンシューマーゲーム機(箱等々)は未だにそれ(カクつく)なんですよね?? やはり性能面で多大に劣るのでしょうか?コンシューマー据え置き機は?
書込番号:25552612
0点

こんばんは!元PC自作ガチ勢です。
Xboxも初代から始まり360、OneX、今SeriesX/S両方持ってますが、ハードウェア的なカクツキは感じたこと無いですね。
さすがにOneXまでは読み込み遅いなー・・・とは思っておりましたが。
現状になってから重量級(FPS、TPS、フォルツァ等)やってますが、読み込みが早くカクツキは無いですよ。
サブで使ってるSeriesSでも、フォトナとかAPEXとか対応していれば120FPS出ますし。
しいて言えば指の鯖のせいでレイドとかはたまにカクツキますけど。
「あー、コンシューマーでもこんなに快適に遊べるんだ―!クロスプラット対応ゲーでPC勢と遊んでも大丈夫だー!」って思ってますw
まぁコスパからしたら化け物コンソールだと思ってますが、主さんみたいに拘りお持ちの様でしたら20〜30万かけてゲーミングPC作った方が幸せになれるかもしれませんね(^^;
それよりもDolbyAtmos対応だったり、私は単なるゲーム機とは思っておりません。アンプにも繋いで、もはやエンタメ機ですね。
書込番号:25552703
3点

スレ主さん
もう少し勉強された方が良いと思いますよ
今時、アーケードアーカイブスレベルでカクつくコンソールなんてありません
例えばグラディウス、あれ本物のステージ5ははカクつかせてるんじゃなく、処理が追いつかずカクついているんですが
あのCPUと、いまのCPUでどれ位性能に差があるかご存じですか?
最近復活したバーチャ3だって、元々のCPUはPowerPCの600番台ですし、GPUの性能なんてCPU同様今とは段違いです
ゲーミングPCと銘打っていても、CPUもGPUもピンキリですよね
安いゲーミングPCで、重い処理のゲームをやればカクつきますよ
逆に今ショップで買える最高のとなれば、箱やPS5のように諭吉数人どころか、100近くの数十人ですよ
箱やPS5であれば、CPUもGPUはほぼ統一されており、ソフトもそれに最適化されます
最高のパフォーマンスとはならない代わりに、ほどほどの水準でパフォーマンスは維持されます
そのパフォーマンスと価格のバランス、そしてハードとの相性を気にせずプレイ出来ると言う気楽さを取るか
多少面倒があっても自己解決できて、最高の画像を楽しみたいしお金も置き場(高性能のPCはでかい)十分あるというなら、ゲーミングPCと言う形になるでしょうね
何を求めるか?お財布やトラブルシューティングは自分でどこまでやれるか?
いくつかのファクターを、自分で判断して選ぶ物で、万人向けの最適解はないと思いますよ
書込番号:25553718
5点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
インターネットに繋がらなくなりました。
有線・無線共に接続できません。他の機器PS5やPCやテレビ・スマホなどは問題なく接続出来てるのに
どうしたのでしょうか?昨日まで接続出来てたのに...
有線だとIPv4にしか接続しようとせず結果接続できません。
ネットはIPv6対応でルータも対応済み。というか昨日まで快適に繋がってたのに...
Wi-Fiも接続できない状況。本体故障でしょうか?
0点

>水中の魔術師さん
一度ルーターの電源を切り5〜10分置いてリセットして見ては?
書込番号:25531952
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


