Xbox Series X RRT-00015
- ゲーム開発者に12TFLOPSのGPUパフォーマンスを提供する次世代カスタムプロセッサを搭載し、処理速度はXbox Oneの8倍以上。
- DirectXレイトレーシングを搭載。ゲームの世界でリアルな照明や正確な光の反射、リアルな音響をリアルタイムで感じられる。
- 下位互換となるXbox One、Xbox 360やオリジナルのXboxゲームのビジュアルやゲームプレイが今までと比べて向上する。
Xbox Series X RRT-00015マイクロソフト
最安価格(税込):¥87,100
(前週比:+120円↑)
発売日:2020年11月10日

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2020年10月23日 20:24 |
![]() |
11 | 4 | 2020年10月13日 19:37 |
![]() |
24 | 22 | 2020年10月7日 12:17 |
![]() |
1 | 14 | 2020年10月7日 11:28 |
![]() |
29 | 14 | 2020年10月7日 02:35 |
![]() |
0 | 4 | 2020年10月3日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
すぐに受付終了になるのは、(転売屋の中で)次世代ゲーム機特需でしょうか。
「Xbox Series X/S」は、欲しい方が予約(購入)できるかは別にして、今後もコンスタントに供給されそうな気がしてきました。
書込番号:23743364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まさかこのタイミングでamazonから出てくるとは思いませんでしたが、なんとか予約できました。
あとはKONOZAMA発動しないことを願うばかりです^^;;
とりあえず一安心したものの…
SeriesXが買えないと思ったから先日ヨドバシ店頭で最後の一台のseries Sを予約してお金も払ってしまったんですよね。
このままだと発売日にSとX両方届きます。
これで届いたSeriesSを未開封のままヤフオクとかに出品したら転売ヤー扱いされて叩かれますよね(-_-;)
参ったなぁ・・・余ったSeriesSはどうすればいいんだろう・・・
同じような悩み持ってる人いないですかね?^^;;
書込番号:23743690
2点

>月読 司さん
発売日から定価で即決出品すれば問題解決しますよ。
定価で即決出品すれば転売屋ではありませんからね。
もしくは商品説明文にシステム手数料売上から10%運営から取られるのでその分定価から10%値上げ価格の出品を了承下さいって記載すれば良質と判断され転売屋と判断されません。
書込番号:23743921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名前選択ミス
上記回答は>三輪タクシーさん
書込番号:23743924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>三輪タクシーさん
おめでとうございます。
でも悩ましい状況のようですね。
ここは1つ両方共購入しましょうや。
書込番号:23743935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
次世代ゲーム機「Xbox Series X」のプレビュー版を試した方がいくつかの問題を指摘していますの。
配信映像を見ると次の事が確認できますわ。
・『State of Decay2』をクイックレジュームで起動できず、再度起動を試すと約28秒後にアップデートが必要と表示
・Xbox One『Halo: The Master Chief Collection』を起動すると互換性が無いと表示
・Xbox One『Gears 5』も同様に互換性が無いと表示
・Xbox360『FABLE』を起動するとHome画面に戻り、再度試してしてようやく起動
https://www.youtube.com/watch?v=QK-iSllg62g
2点

https://www.microsoft.com/ja-jp/p/halo-the-master-chief-collection/9mt8ptgvhx2p
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/gears-5/c2kdnlt2h7dm
公式ではヘイローマスターチーフコレクションとギアーズ5は対応プラットフォームにXboxSeriesX/Sがありますよ。
プレビュー版本体は起動出来るゲームに制限をかけてるんでしょう。
書込番号:23722989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間接的でも誤った情報を拡散する事の責任はスレ主にもありますよ。
書込番号:23723017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xbox Series Xは一般ユーザー含めてプレビュー版を貸し出しているので自由にプレイさせている様子ですので不具合は出てきて然るべき状態ですね。
OS自体も頻繁にアップデートされている様子ですので、11月10日リリース時には今上がっている問題は解消すると思われますよ。
あと動画見て感じた事ですが、Xbox Series XのUIは最新のXbox One系UIと同じですね。
9月末にXbox InsiderのOSアップデートで、UIが変更されたのでこれはXbox Series Xと統一の為かなと思っていたら動画見て確信しました。
同じWindows 10ベースのOSで、システムがXbox Series X|S、Xbox One系、Windows 10で「Xbox Game Core」として統一されるので、同じOSバージョンで作られる事を考慮するとXbox OneとXbox Series X|SでUIが統一されるのは必然でしょう。
そのかわり、起動時のロゴ以外は変わった感は無いかもしれませんが。(汗
書込番号:23723057
2点

まあ、スレ主さんは、PSマンセーなんで…
Xboxユーザーの吾輩 そのようなネガキャンは
慣れていますね。
いつ買えるか分からないPS5より、あと一か月を切った
Xbox seriesXに、期待。
しかし、ローンチソフトが未だ不透明なんが気になる…
書込番号:23723913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
なんとかビックカメラで予約成功しました。
書込番号:23685441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんとかヨドバシで予約成功しました。
書込番号:23685454
1点

Amazonで、買えました。
Amazon限定エコバッグ付きだけど。
自分の住んでいるところ、Xboxは
ネット頼みなので、これはデカイ。
よい年越し迎えられそうです。
書込番号:23685586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>三輪タクシーさん
PS5の予約抽選が当たった人が、キャンセルする
可能性があるので、まだ諦めたらダメです。
それに、二回 3回目の予約があると思います。
特に マイクロソフトストアの方は、突然
復活することがあるので、要チェックです。
どうか ゲットできますように。
書込番号:23685590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

急いでマイクロソフトストア覗いてみて下さい。
自分のミスで、スマホのカートに入ってました。
削除したので
もしかしたら、復活しているかも、
です。
書込番号:23685629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

敢えて新スレ立てることでもないのでコソッと報告します。
唯一、店頭予約を行っていたヨドバシですが、流石に仕事はサボれないのでダメ元で仕事終わりに秋葉原行きました。
店員さんによると午後2時ごろに予約完了したそうです。
そして私が訪れた20:30時点でseries Sが残り最後の一台でした。
series Sの人気の無さ(^^;;
でも、もう感覚麻痺してるんでしょうね。
ダメなの分かってるのにラス1を予約しちゃいました…
今夜は枕をたくさん濡らす夜になりそうです´д` ;
series Xが手に入ったらソッコー中古屋に売りますがね(^^;;
書込番号:23687304
1点

>三輪タクシーさん
ま、でも
Xbox seriesキープ おめでとうございます。
書込番号:23687340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約購入できた方、おめでとうございます。
こちらは、Xbox Series Xが欲しくて0時に複数のサイトを張っていたのですが、0時になっていくら検索してもSeries Xは掲載されず、他のサイトは、カートにいれてもカード決済できず結局、敗戦となってしまいました。OneXを購入するのに約4カ月、エリコン2に至っては1年近く経ってようやく購入したという感じなので、半年以上購入できないのかな〜
あぁ〜ホント、残念。もうどうにもならんなぁ〜
書込番号:23687404
2点

>masayatakahashi2000さん
残念ですね。
Amazonは、他の商品の配列の中に紛れ込んでいたので
慌ててたら、気付かないレベルでした。
2回目 3回目があるかも、ですし
キャンセル分の復活があるかもしれません。
発売日以降も随時出荷があると思うので
諦めず 早くゲット出来れば良いですね。
>三輪タクシーさん
意外と seriesSの方 人気あるみたいですよ。
書込番号:23687644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイクロソフトが 公式に
発売前に、少なくとも あと一回は
予約発売するそうです。
マメにチェックして下さい。
書込番号:23687699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みんなのゴルファーさん
ご連絡ありがとうございます。
自分が深夜に閲覧していたサイトは、午前0時に予約を開始するとされていましたが、サイトには何の告知もなく
実際0時になってもサイトの検索バーに「Xbox Series X」と入力しても検索されませんでした。他の情報サイトで
0時から数時間後に掲載され「Xbox Series X」はあっという間に完売との書き込みがありました。
寝ずに待っていたのに販売店の対応の悪さに翻弄された結果でした。
ヤマダ電機の抽選販売に登録しました。当選したら良いですがどうかなという感じです。
あとは、マメに販売サイトを確認するしかないですね。
ただ、余裕を持って購入できるようになるのは、、来年3月に発売するスイッチ版のモンスターハンターまでは難しいかなと思ったりもしています。OneX購入時もモンスターハンターワールドの人気でPS4に目が向けられていた時に購入できたという感じだったので、、、
書込番号:23687998
1点

>masayatakahashi2000さん
自分は、初代Xbox時代からのファンであります。
ネット通販全盛のここ数年
Xboxone S xboxone Xとネット頼みで購入しました。
いずれも 発売日から 一か月後。
今回は、運良くゲットできました。
今までより マイクロソフト 本体の弾数
用意していたと思います。
YouTubeも、拝見しましたが皆さんも買えてます。
貴方様が、予約叶わなかったのは 残念ですが
Xboxは、近いうち もしくは 発売日以降
すぐに買えると思います。
書込番号:23688090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結構 Twitterで
マイクロソフト告知することあるので。
書込番号:23688113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いまならヨドバシドットコムで予約できますね
書込番号:23688462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みんなのゴルファーさん
ご連絡ありがとうございます。
私はXBOXはOneからの購入です。フォルツァモータースポーツやホライゾンが好きでやってました。
さらに今年の3月に発売した「Ori and the Will of the Wisps」も半月(40時間から50時間)ほどプレイし最後までやりました。
次回作がでるならぜひやりたい作品ですね。
あんまり悩んでもしょうがないので、とりあえずヤマダ電機の抽選を待とうかと思います。
書込番号:23688564
1点

ずるずるむけポンさん
情報ありがとうございます。
さっき確認しましたが、受付終了となってました。残念。
悩んでもしょうがいので、そのうち、予約できたらと思います。
書込番号:23688578
2点

私の場合、Amazon、ビック、ヨドバシに関しては
サイトに品物が中々出なくて、出た時はもう完売。
ps5の時と同じかあ〜。先日観たゲームショウの
マイクロソフト酷かったからなあ〜 もうええわ。
ですがなんか悔しくて、どうしたら手に入るか
いろんなサイトを観ていたら、Twitterにベストなやり方が書いて有ったのでそれを参考に、受付開始が
遅かった楽天ブックスで実行して、あっさり購入出来ました。
たらればですが、ps5の時に参考にしていればなと。
書込番号:23691572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

joshinwebで在庫有りになっていたので注文しておきました😃
ダイヤモンド会員限定ですが今ならxもsも在庫有りますよ😃
書込番号:23706252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カンテラーノさん
情報ありがとうございます。
先ほど、ジョーシンWebでSeries Xを確認したらまだ、購入できる状況だったので、
購入しました。
9月25日(金)の深夜にジョーションWebを張っていたのですが、0時になってもSeries X、Series Sは表示されず、
数時間後に掲載されて完売となったとの事でとてもがっかりしたのでしすが、なんとか購入できたので、
良かったです。
書込番号:23707858
0点

>masayatakahashi2000さん
お役に立てて何よりです。
私も9月25日の深夜にjoshinwebに張り付いていましたが購入出来ず
このまま購入出来ないまま発売日を迎えてしまうのか途方に暮れてましたが
お互い購入出来て良かったですね。
書込番号:23710996
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
https://youtu.be/7oe1LUJyCCs
Xbox Series X Backwards Compatibility Tested - And The Performance Is Extreme
XboxSeriesXの後方互換性テスト-パフォーマンスは非常に優れています
360ソフトのXboxOneX Enhanced互換の様な最適化をせずにこのパフォーマンスなのはすごいね、発売が楽しみだわ。
書込番号:23695993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
でも
xboxoneの後方互換も
良かったですよ。
書込番号:23696049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんかオフィシャル以外の動画の方が期待値が高くなるのですが。
というか公開していいのか!? PS5だと発売されるまで情報公開が厳しいのに。
海外は結構フリーダムなのか…。
こちらにはSeries Sのプレイ動画もありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=CX67PjX8eCg
Series XとSeries Sと過去製品の実物のサイズ比較していたり
https://www.youtube.com/watch?v=D-0R1i6l1Rs
Xbox Series Xを分解していたり (ただこちらはMS社内の様子)
https://www.youtube.com/watch?v=7Fjn4GRw8qE&t=227s
https://www.youtube.com/watch?v=yxLeYN-t9nw
書込番号:23696281
0点

マイクロソフトが実機をインフルエンサー等に提供して段階的に情報の公開をしている様です。
書込番号:23698129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>360ソフトのXboxOneX Enhanced互換の様な最適化をせずにこのパフォーマンスなのはすごいね、発売が楽しみだわ。
xbox360はriscタイプのpowerpcでintelやamdと全然違うんです。
sonyが後方互換しないのはそのせいでエミュレーションではちょっと無理なんです。
xbox360はどうしたと言うとエミュレーションではなくamd向けにリコンパイルしたんです。
早い話移植ですね。だからリコンパイルしたモジュールを使う必要があるのでダウンロード専用なりました。
想像ですがXbox開発ツールに忠実であれば比較的簡単に移植できたのではと思います。
逆にトリッキーな作りのものは移植から外れた感じかな。(お金かけたくないから)
CDは単に認証用ですね。Enhancedは移植時に機能を追加した感じだと思います。
つまり今回のOneからSeriesXへは同じCPUなのでパソコンを高機能なPCに買い替えたのと同等で
ある意味動いて当たり前なのかなと思います。
書込番号:23702917
0点

>Sweet.Childさん
5年前の記事ですが、エミュレーションの様子です。
あとリコンパイルはゲーム会社の権利上の都合で出来ないかなと思います。
Xbox OneのXbox 360後方互換はどのように動作するのか?答えは「Xbox 360をまるごとフルエミュレートする」
https://automaton-media.com/articles/newsjp/how-does-xbox-360-work-on-xbox-one/
初代Xboxは、Pentium III世代のx86系CPUなので現実的にはXbox 360世代のエミュレーションが出来れば後方互換は比較的容易なんですよね。
あとXbox 360はCPUはPowerPC系だがあとは凄くシンプルなハードである事も大きいです。
他には全世代WindowsベースのOS、DirectX SDKを利用していると共通点が多い点もあります。
補足ですが、Xbox OneとXbox One SはES-RAMという特殊なメモリをGPUで利用していますが、Xbox One X、Xbox Series X|Sではこの部分をエミュレーション対応しています。
PS系はPS2、PS3が正直言って変態ハードなのでこれをエミュレーションで実現するのは結構困難という所があります。
正直真面目に作ると全然パフォーマンスが出ないので皆さん色々な小細工を行っています。
これがエミュレーションを行うときに色々と弊害が出ています。
書込番号:23703809
0点

Nisizakaさん
こんにちは
ご指摘ありがとうございます。
>5年前の記事ですが、エミュレーションの様子です。
>Xbox OneのXbox 360後方互換はどのように動作するのか?答えは「Xbox 360をまるごとフルエミュレートする」
>n-xbox-onehttps://automaton-media.com/articles/newsjp/how-does-xbox-360-work-o/
なるほどこれだけ読むとフルエミュレートした様に聞こえますね。
ただMicrosoftが「x86」と「PowerPC」のアーキテクチャを調和させることに挑戦し続けていたとか
「Xbox One上でXbox 360のゲームを動作させるには、それぞれ調整を加える必要がある」とか書いてますよね。
調和や調整って何ナノという感じですね。詳細は言えないんだろうけどね。
疑問なのは本来ならその調整分だけダウンロードすれば良いのに丸ごとゲームがダウンロードされてきますよね。
また調整分だけ本体に入れておけばディスクから起動できると思いますが出来ないですよね。
ダウンロードしたゲームとディスクを比較すれば同じかどうか分かるんだけどね(しないけど)
書込番号:23704063
0点

海外のユーチューバが
Xbox series X&Sを
実機でプレイしてました。
Xbox series X 実機 結構 デカイです。
どう 設置しようか…
書込番号:23704067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sweet.Childさん
>疑問なのは本来ならその調整分だけダウンロードすれば良いのに丸ごとゲームがダウンロードされてきますよね。
>また調整分だけ本体に入れておけばディスクから起動できると思いますが出来ないですよね。
ここは、Xbox 360とXbox One以降のストレージへのインストール方法の違いが大きいです。
Xbox 360用のゲームは全てをインストールする事を必須としていません。対するXbox One以降は全てを必須としています。
この為、DVDメディアと内部ストレージのアクセスしてゲームが動作しています。
Xbox 360はシステム側でDVDメディア部分をゲームが対応していれば内部ストレージにインストールは可能でした。
ただXbox 360はストレージにインストール出来る容量に制限があり、全てがインストール出来る訳ではありません。
複数メディアのゲームの場合だとインストールは一部のみのゲームがあります。
対するXbox One以降はゲーム側からメディアアクセスは出来ない仕組みとなっています。(これは後方互換も同じ)
この部分の制御をXbox Oneでそのまま再現すると面倒な事になります。
また複数メディアのゲームだとメディアの切り替えも面倒な事になります。
この為、Xbox 360のゲームマスターとXbox 360のOSも含むエミュレーターをセットにしてXbox One用ゲームとしてパッケージ化されていると思われます。
Xbox Series系もXbox One系と基本同仕様のOSですのでここは変わらないと思われます。
書込番号:23704298
0点

>みんなのゴルファーさん
高さは今のXbox One Sを縦置きにしたのとさほど差は無いと思いますが、幅なんですね…。
Amazo Echo StudioやGoogle Nest Audio、Apple HomePod等のスマートオーディオの感覚で設置する感じでしょうか。
書込番号:23704486
0点

>Nisizakaさん
結構 大きかったです。
世界同時発売じゃないの?
マイクロソフトから、委託されてんのかな?
ちょっとした ミニタワーPCくらいの大きさでしょうか?
もしくは PC−FX。
書込番号:23704662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
>結構 大きかったです。
ファミ通に届いてサイズ比較していますね。
https://www.famitsu.com/news/202010/02207023.html
>世界同時発売じゃないの?
ユーチューバー等は北米MSの広告宣伝の一環で72時間貸し出しの様子ですね。
下手にマイクロソフトが発表するよりも効果的と思われますw
一部ユーチューバーは開発者ライセンスを持っている様子で、Xbox Series X Dev Kitが映っていました。(汗
書込番号:23704776
0点

>Nisizakaさん
写真だと、分かりづらいかも?ですが
映像なら、わかりやすいです。
結構 デカイんですよ。アメリカの住宅で
壁掛けテレビだったので。
コントローラーは、現行より確かに
一回り小さかったですよ。
書込番号:23704957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://youtu.be/eLW0MPj0f7g
Xbox Series X: 20 Games Tested in 4K 60 FPS HDR
XboxSeriesXで動作するパンツァードラグーンオルタはHDR化されてなかなか良いですね
書込番号:23708438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://youtu.be/z9nx15x5IUY
Xbox Series X Auto-HDR: One Of Next-Gen's Coolest Features
互換タイトルに自動でHDR化、ピークで1000nitホド。
互換タイトルとの相性も良いとのこと。
書込番号:23710942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
海外のゲームメディア『The Verge』のライター「Tom Warren」さんが自身のTwitterで次世代ゲーム機「Xbox Series X」と現世代ゲーム機「PlayStation4 Pro」でゲーム「Apex Legends」の起動時間を比較映像を公開していますわ。
結果は「PlayStation4 Pro」が約16秒、「Xbox Series X」が約17秒だった様ですの。
最適化できていないだけですわよね、フィル・スペンサーさん(T_T)
・
・
・
そういえば「Xbox Series X」はもうメディア向けに配布されていますのね。
<参考映像>Apex Legends Loading Time PS4 Pro vs XBOX ONE X
https://www.youtube.com/watch?v=obtZaJcOB48
<参考Twitter>
https://twitter.com/tomwarren/status/1312565055855222784
1点

Xbox seriesXの方が
グラフィックスペックが やや上なので
画質をとるなら Xbox series X。
快適性をとるなら PS5。
どちらも、さほどに 変わらないと思います。
書込番号:23708369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画の比較はPS4 ProとXbox One Xとの比較ですよね?
約17秒はApex Legends Season 1のXbox One Xの値と思われます。
Twitterの書き込みを見ると
Apex Legends takes 28 seconds to load on Xbox Series X
という事で28秒かかったと書き込みされています。
クイックレジュームの動画を見るとApex Legends Season 6と思われます。
ちなみにXbox One SでApex Legends Season 6を起動させると28秒でしたw PS4(CUH-2100)も28秒w
ただホーム画面になった時に既にサーバーにログイン済みでしたのでローディング時間にはネットワークでのログイン処理などのロード以外の処理が入っていると思われます。
Tom Warrenさんの書いた記事で他のタイトルのXbox Series XとXbox One Xのローディングタイムの比較があります。
A WEEK WITH THE XBOX SERIES X: LOAD TIMES, GAME PERFORMANCE, AND MORE
https://www.theverge.com/21458254/microsoft-xbox-series-x-load-times-performance-gameplay-preview
ゲームによっては結構早くなっていますね。
Xbox One用のゲームは読み込みは最適化されていないと思われるので、純粋なSSDの効果と思われますが。
これ考慮すると全く変わらないApex Legends Season 6って、何か時間的ウエイト制御している?
書込番号:23708422
2点

>結果は「PlayStation4 Pro」が約16秒、「Xbox Series X」が約17秒だった様ですの。
ProとOneXの比較でしょ?なにデマとばしてんの??
書込番号:23708430 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

外国のYouTube 比較対象が
おかしいのは、ままあること。
Xboxユーザーは、そんなネガキャンは
慣れてますから、平気であります。
書込番号:23708568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>外国のYouTube 比較対象が
ソコはあっていますよ、スレ主が貼ったYouTubeの動画はProとOneXの比較です。しかも1年前の動画だしw
スレ主がXboxに都合の悪いスレを立てたい一心で動画の内容をよく確認しなかったんでしょ。
書込番号:23708584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん?スレ主さんは
Xbox series Xって 明記してますよ?
書込番号:23708600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Xbox series Xって 明記してますよ?
スレ主が貼った動画見てきなよ
書込番号:23708602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
スレッドで誤った記載は失礼しましたの。
正しくは「Tom Warren」さんのTwitterコメントで「Xbox Series XはApex Legendsのロードに28秒」、映像で「PS4 ProはApex Legendsのロードに約16秒、Xbox One Xが約17秒」ですわ。
書込番号:23708781
1点

PS4 ProとXbox One Xは、Apex Legends Season 1(初期バージョン)で、
Xbox Series Xは、Apex Legends Season 6なので、ローディングの動作は変わっているので単純比較は出来ません。
Apex Legends Season 1とApex Legends Season 6はネットワーク系の時間が伸びている様子で、
純粋なEAロゴ等のタイミングは変わっていないのでローディング時間は多分変わっていないと思われます。
比較は同じソフトの同じバージョンと比較しないと意味は無いです。
書込番号:23708804
5点

最適化が必要なのはスレ主の方だなw
書込番号:23708817 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

誤解を 招く表現は、よくありませんね…
Xbox市場が、日本で芳しくないから
「Xboxは、性能が良くないんだ」って
思い込みがあるのか?って感じます。
Xboxって 使ってみないと良さは、わかりません。
書込番号:23708839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://youtu.be/kvgfjObIE9U
Apex Legends on XboxSeriesX
Tom Warren氏が試作段階のSeriesX版の動画をあげていました。起動時間の速さに驚いていますね、あと60fpsでスムーズだと。
スレ主はSeriesXでOne版Apex Legendsのロード時間がどうのこうの言ってたけど、PS5でPS4版Apex Legendsはそもそも起動できんの??
書込番号:23710365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tom Warren氏が試作段階のSeriesX版の動画をあげていました。起動時間の速さに驚いていますね、あと60fpsでスムーズだと
試作段階のSeriesX版じゃなくてプレビュー版のSeriesXで最適化なしの後方互換でプレーの動画でしたね。パフォーマンスが向上している事に違いはありませんけど。
書込番号:23710504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画あげる方も
バージョン違いなのに 明記せず
同名タイトルとして上げているのがあるので、
作為的かどうかは別にして 鵜呑みにはできませんね。
しかし、現行機よりは、快適にプレイ出来るのは
間違いないですね。
書込番号:23710533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015

純正拡張ストレージ
結構 高いですね。
本体買って すぐには必要ないけど
いずれ買わないと。
書込番号:23693829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>20時半の男さん
容量はハードが1000倍単位、ソフトが1024倍単位だろうか…。(Windowsのストレージでよくある話)
ならば1000倍単位の1TBは1024倍単位だと931GBなのでまあ拡張ストレージの920GBは納得のサイズ。
>みんなのゴルファーさん
SeagateのXbox One用のUSB接続の1TB SSDは31,090円なので、これと比較すると大して変わらないw
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HP98FW6/
Seagate以外のメーカーが参入して安くしてほしいなぁ・・・。
書込番号:23694283
0点

>Nisizakaさん
ですよね。
REGZA純正のタイムシフト用が 7万なので
それより、マシだけど。
一応 従来の外付けHDDも使えるみたいなので。
書込番号:23694308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ、中に収まるように出来なかったもんかな。
書込番号:23702963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


