ZDR025
- Full HD200万画素の前後2カメラを搭載したドライブレコーダー。フロントカメラ、リアカメラにHDR機能を搭載、白飛びなど明暗差を補正し逆光にも強い。
- リアカメラには「STARVIS」を搭載し、ノイズの少ない鮮明な映像を撮影できる。後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。
- 常時録画、衝撃録画(Gセンサー)、マニュアル録画が可能で、オプションで駐車監視機能に対応し最大12時間録画できる。



皆さん、試した方いらっしゃいますか?
256GB のマイクロSD フォーマットができ、使用した方いましたら、是非返事をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:23324382 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ナカザワさん
こんにちは。
自身の経験ではないですが、下記サイトが参考になるかなと思います。(以前にドラレコを買う際に自分が参考にしたサイトです)
https://car-accessory-news.com/zdr025/
下記2つに関しては、使用できたという記載があります。
サムスン256GB U3
上海問屋256GB U3
上記情報は既に把握されておられましたら、失礼しました。
書込番号:23324391
2点

MLCタイプのもので
(書き換え回数が10倍耐久性あり)
Class10以上のスピードで
高耐久性を謳っている一流メーカーのものが無難です
車内は高温になり、直射日光も当たり、振動や衝撃もありますから
安いものは本物かどうか分からないので避けたいです
という心理をついてくることもありますので高いものも避けて中庸な価格のもの(同じ商品として)が無難に思います
高くても大型家電店で買えば本物でしょうけど…
書込番号:23325135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん ありがとうございます。
今回は使える可能性が高いので
SanDisk 高耐久 ドライブレコーダー アクションカメラ対応 microSDXC 256GB
を購入することにしました。
確認しましたら、スレに報告いたします。😄
書込番号:23327938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところでいかがでしたか?
書込番号:23420116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自ら試してみました。
普通に使えてましたが、数日経ってからSDカードを確認してくださいの表示が出て使えなくなりました笑
やめた方がよいです。
メーカーとしては32gbしか保証してないようですからやめておいた方が無難ですね。無駄遣いでした。
書込番号:23434563 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Windows10で256GBのSDカードを200GBにパーティションを分け、余った部分は未領域とした状態で、その後一ヶ月間エラーも無く使えているという記事を見ました。
私はこのパーティション方式で最大何GBまでいけるか試している所です。
書込番号:23698473
4点

>ナカザワさん
やめておいた方がいいと思います。
本製品はmicroSDHCカード(最大32GB)対応機種で、64GB以上は違う規格になりますので。
本製品と同じmicroSDHCカード対応のパナ製ナビに64GBのカードを入れたら、記録はできるものの、ナビ本体で再生するのがうまくいきませんでした。
PCでは再生できましたが、それでは、万一事故った時にその場で確認することができませんので。
書込番号:23698833
1点

>ナカザワさん
SANDISK SDSQQNR-256G-GN6IA [256GB] をH2testwでチェックして正規品を確認した上で200GBにパーティションを切っての使用ですが問題なく稼働しております。
220GBに切った場合は3,4日目に再起動エラーを繰り返して使えませんでした。
恐らく200GBが上限だと思われます。
ちなみにwindows10の「ディスク管理」からSDカードのパーティションを、「204800MB」で切り、残りを未領域とし、SDアソシエーションのサイトよりダウンロード出来るSDメモリカードフォーマッター Ver5.0.1でフォーマットしました。
windows10のマイコンピュータからのSDカードのフォーマットでは、ZDR025でフォーマットして使用後、PCに接続した際に256GBに戻るという現象が起きたので個人的にはオススメしません。
これで4週間ほど毎日常時録画一時間、常時駐車に三時間使用してますが一度もエラーもトラブルも起きていません。
書込番号:23740950
9点

約1年前のこの質問がまだ閉じていないのであれば、もう少し詳しくお聞かせ下さい。
ZDR025、もしくはHDR963GWの購入を考えていますが、やはり32GBまでというのがネックになっています。
>namaemendokusaさん
これで4週間ほど毎日常時録画一時間、常時駐車に三時間使用してますが一度もエラーもトラブルも起きていません。
とありますが、>mini*2さん の「記録はできるものの、ナビ本体で再生するのがうまくいきませんでした。PCでは再生できましたが、...」というご回答の内容と同じ状態なのでしょうか?
ご回答いただけるとありがたいです。
また、200GBが上限だとすれば128GBの可能性が高まるのですが...。
書込番号:23984644
0点

>-iii-iii-さん
私も namaemendokusaさんの投稿を見ましていけそうな予感がしたので「ZDR025」を購入しました。そして 「SANDISKのMicroSDXC 256GB Extreme PRO UHS-1 U3 V30 4K Ultra HD A2対応」をAmazonで購入し、昨日、namaemendokusaさんの要領でフォーマットまで済ませました。
ただ、その際に疑問だったことがあります。
windows10のディスク管理でSDカードのパーティションを「204800MB(200GB)」で切りましたが、その後、SDメモリカードフォーマッター Ver5.0.1でフォーマットすると「243947.52MB(238.30GB)」になっちゃうのです。つまりパーティションが切り直されてる?状態です。
それだと結局200GBにならないので、SDカードフォーマッターでのフォーマットは諦め、Win10のディスク管理でフォーマット(クイック)を行いました。ちなみにファイルシステムは exFAT です。
ということでして、namaemendokusaさんのやり方とは若干異なりますが、今週末に車が納車されてからZDR025での録画にトライする予定です。
後日、時間に余裕ができたら改めて投稿したいと思います。
余談ですが、私も製品の選択時に「HDR963GW」と比較して悩みましたが、”レンズ画角”、”F値”、”後方STARVIS搭載”の点で「ZDR025」に決めました。ご参考までに。
書込番号:23995796
2点

私もこのカメラに決めて納車待ちです。
容量増やしたいと思いますが… 256 って5千円もするんですね。
ところで、公式によれば32Gで130分との事、200Gだと13時間以上?
皆さんは旅行の記録とかで使われてるのですか?
書込番号:23996888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>果心居士2さん
お返事、ありがとうございます。
やはり考えることはみなさん同じなんですね。
私は納車が4月初旬の予定なので現在情報収集中です。
みなさまのレスから上限に近い256GBをあえて選ばず128GBを購入しようと思っています。
小さな本体のモニターで再生出来なくても、パソコンで再生出来れば十分と考えています。
もう一つ、この機種の持つ外部出力を使用してナビ画面にモニターし、ミラーとは別に走行中の後方安全確認にも一役買わせてみようと思っています。
果心居士2さん、ご報告を楽しみにしています。
>wau2さん
200万画素に対する32GBでは万一の画像が上書きされてしまう可能性も否定出来ません。
別ファイルへ保存は衝撃の大きさにも左右され、必ずしもうまくいくとは限りません。
現に事故後のレッカー移動中に上書きされてしまう話は何度も聞いています。
記録回数から来るSDカードの寿命も違うでしょう。
万一のためのドラレコは、万一映っていない場合などあってはならないとの保険的考えからです。
書込番号:23997149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>-iii-iii-さん
なるほど、ぶつかってから延々と録画されるのは困りますね。。。ただ、そういう観点だとバッテリー切れで止まるまでどれくらいかかるのか?? まあ、可能性を少しでもあげるという意味合いですかね。。。
書込番号:23997235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書を読んでいて、ふと気になりました。27ページ目に、常時記録とイベント記録で録画領域を分けているような記述があります。こちら20%がデフォルトで30%までは増やせるようです。これを増やせば220G 近辺まで使えたり?? どなたか試しておられませんか?
書込番号:23997612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>-iii-iii-さん
さてその後ですが。
256GBのSDカードを200GBでフォーマットして利用を開始して20日間経過。駐車監視機能(常時録画6時間&イベント録画で設定)も問題なく動作しております。
現時点、不満も特にありません。
駐車監視時のイベント録画がドアの開閉だけでも結構反応しちゃうのでG強度の見直しをしようかと思っていることくらいですかね。
以上、報告まで。
>wau2さん
既に確認済みかと思いますが、事故など強い衝撃をうけたとき(初期値設定は1.5G以上)には録画が30秒後に停止するという設定があります。なので上書きされて消えてしまうということはなさそうですね。取説62頁め参照。
書込番号:24041481
0点

すいません、大事なことが欠けていました。
私の投稿方法によって、「そのままではエラーで使えないはず256GBのSDカードが、200GBにパーテションを切る事で128GBのSDカードとして問題なく使える」が正しい表現でした。
なので今後128GB以上使える別な方法が見つかるのでなければ、ZDR-025で200GBのSDカードとして使うためにこの256GBのSDカードを敢えて買うことは無いです。
素直に128GBのを買ったほうがお金も時間も手間もかかりません。
書込番号:24056477
0点

>果心居士2さん
いえ、実はまだです。昨日納車されたのでこれから色々いじります。
>namaemendokusaさん
あれ、実質使える領域は128なのですか?であれば128を複数枚用意した方が良いですね。
書込番号:24058343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>namaemendokusaさん
ひとつ前の投稿でも書きましたが、私が確認しているかぎりでは「200GB」使えてますね。
SDカードの使用状況を調べたの参考までに共有いたします。
駐車常時監視を6時間で設定しているため”P_NORMAL”が非常に多くの容量を占めていますがそこはご愛敬ってことでww
書込番号:24064423
1点

>wau2さん
>果心居士2さん
度々すいません。
ファームウェアアップデートのついでにSDカードをPCで確認してみましたが、使用領域133GBまで使えていました。
ウチでは駐車監視3時間の設定なんですが、こういうのも関係しているのかもしれません。
なので256GBのSDカードを使うのは全くの無駄という事でもないかもしれません。
ちなみに、しばらくファームウェアアップデートしてないなーという方はしておいても良いかもしれません。
書込番号:24151152
1点

↑の投稿にちなんでマメ情報です
ファームウェアアップデートに置いてSDカードの初期化が行われますが、256GBを200GBにパーティションを再度切り直す必要があるかと思いましたがその必要はありませんでした。
そのままSDカードの初期化が行われ、そのまま継続使用が可能でした。
書込番号:24154618
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





