ZDR025
- Full HD200万画素の前後2カメラを搭載したドライブレコーダー。フロントカメラ、リアカメラにHDR機能を搭載、白飛びなど明暗差を補正し逆光にも強い。
- リアカメラには「STARVIS」を搭載し、ノイズの少ない鮮明な映像を撮影できる。後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。
- 常時録画、衝撃録画(Gセンサー)、マニュアル録画が可能で、オプションで駐車監視機能に対応し最大12時間録画できる。



1.OKのSWを押さないと出来ないとか?
設定で自動的にできるとか? の情報もあり良く分りません。
2.駐車監視用のケーブルを使えば駐車監視は出来るけど、車本体のバッテリーを使うようなのですが、電圧低下にどう対処してますか?
よろしくお願いします。
書込番号:23885007
14点

1.メーカHPで取説を読んでください。答えはそこにあります。
2.上がらないように調整するか、毎日30分以上走行してください。
書込番号:23885032
1点

black-whiteさん
>1.OKのSWを押さないと出来ないとか?
>設定で自動的にできるとか? の情報もあり良く分りません。
ZDR025の駐車監視モード設定をOFF以外に設定する事で、自動的に駐車監視モードに移行します。
詳しくは下記からZDR025の取扱説明書をダウンロードして72頁をご確認下さい。
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr025.html
>2.駐車監視用のケーブルを使えば駐車監視は出来るけど、車本体のバッテリーを使うようなのですが、電圧低下にどう対処してますか?
これはZDR025の駐車監視録画停止電圧設定を高めに設定したり、駐車監視録画時間設定を短めに設定する事で車のバッテリーの消費を少なくする事が出来ます。
駐車監視録画停止電圧設定は11.9V/12.0V/12.1V/12.2Vから設定出来ますので、高めの12.2Vに設定すれば良いでしょう。
ただし、駐車監視録画停止電圧設定を高めに設定した場合、車のバッテリーが充電不足だったり、バッテリーが劣化していれば、直ぐに駐車監視録画停止電圧に達して駐車監視を止める事もあります。
又、駐車監視録画時間設定は30分/1時間/3時間/6時間/9時間/12時間/常時ONから設定出来ますので、出来るだけ短めの時間に設定すれば良いでしょう。
この駐車監視録画停止電圧設定や駐車監視録画時間設定に関しては、ZDR025の取扱説明書の75頁に記載されていますのでご確認下さい。
書込番号:23885057
9点

まさに知りたかった回答です。
アマゾンのコメントで使いにくいのかと思ったのですが、そうでも無いことが分りました。
かなり発熱するとの感想もありましたが、購入をしたいと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:23885572
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





