ZDR025
- Full HD200万画素の前後2カメラを搭載したドライブレコーダー。フロントカメラ、リアカメラにHDR機能を搭載、白飛びなど明暗差を補正し逆光にも強い。
- リアカメラには「STARVIS」を搭載し、ノイズの少ない鮮明な映像を撮影できる。後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。
- 常時録画、衝撃録画(Gセンサー)、マニュアル録画が可能で、オプションで駐車監視機能に対応し最大12時間録画できる。



取扱説明書の22ページにマニュアル録画の方法が書かれているのですが、
録画の停止方法が記載されていません。
停止方法をご存じの方いらっしゃいますか?
書込番号:23993119
1点

さくら長崎行きさん
マニュアル録画とは、ZDR025の取扱説明書の25〜26頁に記載されている通りスイッチを操作した時のファイルをマニュアル録画データとして記録します。
又、ZDR025の取扱説明書の26頁に記載されている通り、スイッチを押した時のファイル及び前後何れかのファイルをマニュアル録画データとして記録します。
つまり、スイッチを押した時には上記のように2個のファイルがマニュアル録画データとして記録されますが、それ以外のファイルは常時録画データとして記録されます。
という事でマニュアル録画を戻す必要は無く、スチッチを押した時のファイルと前後何れかのファイルだけがマニュアル録画データとして記録されるとお考え下さい。
書込番号:23993330
1点

取説に停止方法が書かれていないので、途中でマニュアル録画停止→常時録画へ移行は出来ないですね。
どうしても止めたい場合は電源コードを抜いて再起動させれば一応止まりますが、マニュアル録画が終わる1分間を待つか、再起動の手間を取るか微妙です。
コムテックの別機種を使用中ですが、最初のころはメニュー操作しようと間違って他ボタンに触れてしまいマニュアル録画になり、メニュー操作がしばらく出来ずにイラっとしてましたね。
書込番号:23993380
0点

スーパーアルテッツァさん>
説明ありがとうございます。
マニュアル録画停止ボタンは無く、自動的に停止されるということが理解できました。
24ページ〜26ページまでの説明は理解するのに時間がかかりました。
図が通常録画領域からイベント録画領域へのコピーだということを
矢印を使った図で示しているとかだともっとわかりやすかったです。
それと最初に27ページの説明があって、
その後に24ページ〜26ページの説明があればもっと理解しやすかったです。
また、それらの説明のあとに22ページの説明があって、
「※1秒〜60秒の範囲で録画されて、マニュアル録画は自動的に停止されます。
マニュアル録画を停止するボタンはありません」
等の説明があれば疑問に思うことはなかったと思います。
ポン吉郎さん>
現状の仕様のままの使い勝手に関する情報ありがとうございます。
このような取説に関してユーザーが感じる疑問、
機能に関してのストレスをメーカーの方が参考にしていただいて
今後の製品開発に生かしてくれれば幸いだと思います。
書込番号:23993539
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





