ZDR025
- Full HD200万画素の前後2カメラを搭載したドライブレコーダー。フロントカメラ、リアカメラにHDR機能を搭載、白飛びなど明暗差を補正し逆光にも強い。
- リアカメラには「STARVIS」を搭載し、ノイズの少ない鮮明な映像を撮影できる。後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。
- 常時録画、衝撃録画(Gセンサー)、マニュアル録画が可能で、オプションで駐車監視機能に対応し最大12時間録画できる。



取扱説明書を見ると、45ページに
「地図表示について」という説明があります。
これはページの流れから見ると、PCでのビューワソフト上のことのようにも見えるのですが、
24ページの下の方には
「ファームウェアを更新する」
という説明があって、
”本製品のアップデートを行うことができます。”
と書かれています。
この流れからするとここでいう”本製品”というのが
ビューワソフトのことを言っているのか?
それともZDR025の物理本体のことを指しているのかわかりません。
実際、地図ソフトの表示、ファームウェアの更新は
ビューワソフトの機能?、それともZDR025の物理本体の機能?どちらなのでしょうか?
34ページからの章立て構成からもハッキリしません。
書込番号:23993594
0点

さくら長崎行きさん
ファームウェアの更新とはZDR025本体を制御するソフトウェアをアップデートする為のものです。
下記のお客様サポート&ダウンロードの中ほどにファームウェアダウンロードがあります。
https://www.e-comtec.co.jp/0_etc/support/support.html#c
このファームウェアダウンロードの中のZDRシリーズに「ドライブレコーダー ソフトウェアアップデート更新ページ(ZDR025専用)」がありますのでご確認下さい。
書込番号:23993934
0点

>さくら長崎行きさん
パソコン上のビュアーソフトは「ソフトウエア」(スマホではアプリ)であって、「ファームウエア」とはいいません。
したがってファームウエアはZDR-25本体です。
書込番号:23994116
1点

「映像を見る」章の中にいきなりファームウェアを更新するとか出てきたら戸惑うわよね。
書込番号:23994441
0点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
ファームウェアは本体の更新のものですね。
でも、地図ソフトの表示はPCへの説明なのか?
それとも本体への表示のことなのか?
それが不明です。
書込番号:23997432
0点

さくら長崎行きさん
地図表示の件ですが、Googleマップと連携する事で地図を表示する事が出来ます。
という事で地図表示の説明はPCでビューワソフトを使ってZDR025の動画を再生した時の説明となります。
書込番号:23997487
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





