- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1999
WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0CWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年12月18日



SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C
書き込みは定格通り出るのですが、読み込みだけなぜか遅いです...。
改善方法を教えて頂けますでしょうか?よろしくお願いします。
CPU : Core i9-9900K
MB : GIGABYTE Z390 AORUS MASTER (BIOS : F11c)
SSD : SAMSUNG 970 PRO (起動用)
VGA : ASUS PH-GTX1050TI-4G
RAM : Crucial DDR4-2666 32GB (16GBx2)
OS : Windows 10 Home 64Bit (1909)
書込番号:23459541
2点

マザーBIOSは省エネ設定されてないですか?
もし試すならBIOSをデフォルトロードし直して、やってみてください。
私もこのSSDを使ってるときに、省エネ設定でリードが遅かったですが、設定を戻すとよくなりました。
https://kakaku.com/item/K0001153541/
書込番号:23459605
6点

これはクリーンインストール後はですか?
書込番号:23459607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M.2 SSDの挿す場所を変えてみてください。
一番下は避けた方がいいです。
書込番号:23459666
1点

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
>脱落王さん
返信ありがとうございます。
BIOSで CEC 2019 Ready と Aggressive LPM Support をOFFにしてみたら、読み込みも定格出るようになりました。
970 PROの方はONでも R/3,500MB/s , W/2,700MB/s の定格性能だったので、とんだ盲点でした...。
解決策がほぼ分かりましたので、もう少しBIOSを調整してみます。非常に助かりました。ありがとうございました!
書込番号:23459675
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





