- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1786
WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0CWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥12,798
(前週比:±0 )
登録日:2019年12月18日



SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C
【ショップ名】
SanDisk Ultra M.2 NVMe 3D 内蔵SSD 1TB /
SDSSDH3N-1T00-G25 / 転送速度 最大 2400MB/秒
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B089ND2R7F/
【価格】
特選タイムセール: ¥10,968 通常配送無料
終了まで 3 日
ポイント: 110pt (1%)
【確認日時】
2021/01/02
【その他・コメント】
掲載写真を見る限り、どうみてもSN550のSanDisk版なので、こちらで紹介しました。
https://kakaku.com/item/K0001220483/pricehistory/
12月上中旬に10,800円迄下がった、SN550/1TB には少し及びませんが、SN550/1TB
(\12,799)を今買うつもりなら、こっちの方が宜しいでしょう。
買うなら、こっちの方が良いかと。
書込番号:23884658
5点

タイトルミス:
X :10,983円
○:10,968円
本文削除漏れ:(最下行)
X :買うなら、こっちの方が良いかと。
書込番号:23884674
1点

東芝チップのWDブランドSSDは、低速低価格のカテゴリにいましたが、
昨今のフラッシュ生産過剰のなか、押されて値下げですね。
卸値をさげたのでしょう。
HDDよりも速ければ何でもいい、という向きにはぴったりな。
書込番号:23884852
0点

これ、アマゾン初売りで多分11000円くらいにはなるだろうと踏んでて
今朝初売り始まって速攻で見たらその通りだったのでポチりました。
私は中身同じでもサンディスクのほうが好きなので良かった。
欲いえばサンディスクらしいデザインにしてほしかったけど。
マザボのM.2スロットの空きに作業ドライブとして使います。
書込番号:23885078
1点

>5g@さくら餅さん
その気持ち、何となく?分かります。
自作歴は長いのにSanDiskのSSDは、初心者の頃にUltra+を買ってから、つい先日迄それ一個でした。
たまたま先月下旬にヤフショで、PC関連用15%クーポン(1,500円迄)を掴んで、駅プロM.2を購入して、ようやく2個目(な事に気付いた程)でした。
あとWDのSN500を持ってるので、SN550を買うのは収集趣味的にチョット、と思ってた為、UltraM.2は自分にとって「渡りに船」な状況で、デザインも何となくスッキリしてて良い感じです。
でもまあM.2品はヒートシンクがほぼ必須なので、運用に入ったらデザインは関係無くなりそうですけどね。
(あと「SanDisk/Ultra3兄弟」を逃した事に、たった今気づきました。^o^;)
書込番号:23885211
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





