価格帯:¥32,840〜¥36,480 (4店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥33,250



フラッシュ・ストロボ > GODOX > V1N ニコン用
購入したままだったファームウェアを1.1を,ver1.4にしたら,Z6IIでTTL発光可能になりました。
マニュアル発光しか使用しない場合は必要ありません。
1.Godox_Firmware_Update_Software_G3_windows.rar をダウンロード(.rar用の解凍ソフトが必要)
私はwin10 64bit用「7z1900-x64.exe」をインストール
2.Godox_V1N_V1.4.rarをダウンロード
3.1と2を解凍
4.Godox G3.exe を起動し,Godox_V1N_V1.4を選択
5.4を起動したPCとV1NをUSBコードで接続
(注意)USB-C端子は,バッテリー取り外しボタンの上カバーの下です。…隠れてます
6.「Godox G3」 の 「Upgrade」 ボタンを押す。
以上です。
ところで,とっさの時はやはりTTL発光できると助かるものです。
私は「iメニュー」に,「フラッシュ調光補正」を設定し,近接するものにフラッシュが強く当たりすぎないようにマイナス補正の調節をして頻繁に使用しています。
書込番号:23819268
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





