2019年 5月30日 発売
CineHome HT2550M
- 1フレーム830万ピクセルの4K UHD解像度を実現したホーム・シネマ・プロジェクター。細部まで鮮明なシネマクオリティの画質を楽しめる。
- Rec.709HDTVカラー精度、RGBRGBカラーホイール技術、ネイティブANSIコントラスト比が精密な画質のために最適な色を再現。
- 独自の自動HDRカラー・レンディションとHDR10サポートにより、4Kビデオコンテンツのあらゆるディテールを引き出す。



プロジェクタ > BenQ > CineHome HT2550M
HT2550Mの方が最新機種だと思うのですが、TK800Mとの違いがよくわかりません。
スペック比較してもTK800Mが3D対応しているから機能的には良いという印象を受けました。
どなたかあえて、TK800MとHT2550Mの2種類がある理由をご存じの方いらっしゃれば教えていただいたきたいです
書込番号:23670740
1点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001162862_K0001221060&pd_ctg=0088
発売日は同じ。
最大輝度が違う。
https://www.benq.com/ja-jp/projector/home-entertainment/tk800m/specifications.html
https://www.benq.com/ja-jp/projector/cinehome-home-cinema/ht2550m/specifications.html
カラーホイールセグメントが違う。
赤外線受信機の数が違う。
CinemaMaster Video +が付いてる(HT2550)
>2種類がある理由
サイトをよく読めば、製品の方向性はわかると思うが。
どれだけの違いがあるのか、素人に違いがハッキリ分かるのかはわからないが、スポーツ向けとシネマ向け。
書込番号:23670850
1点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





