Miスマートバンド4
- フルカラーディスプレイと心拍数モニターを搭載したスマートバンド。1回の充電で最大20日間使用できる。
- 従来機と比べ、「フルカラーAMOLEDタッチディスプレイ」の明るさが向上し、表示面積が39.9%大きくなっている。
- 最大50mの5気圧防水を備え、5種類の泳法を認識する。24時間年中無休の心拍数モニタリングと睡眠追跡が可能。



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > Xiaomi > Miスマートバンド4
職場が騒音でスマホの着信音が聞こえないため電話やLINEの通知が主な目的で購入を検討していますが、以前itdeal w11というスマートウォッチを使用していて不便な事があったので質問があります。
以前使用していた物は、H bandというアプリでペアリングた後にアプリを立ち上げたままでないとスマホとスマートウォッチに通知がきませんでしたが、Miスマートバンド4はどうでしょうか?
またスマホとの接続が切断された事をスマートウォッチに通知する機能が有るかと、スマホと接続できている事を画面の表示で確認できる様になっているか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23365652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aasrさん
こちらのバンドはmi fit というアプリを使用しますが、androidスマホであれば、該当アプリをバックグラウンドで実行できるように設定し、通知をオンにしておけばアプリを閉じても大丈夫です。
また、Bluetooth の接続が切れた場合、バンドのバイブと画面表示で通知されます。
書込番号:23365777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速回答ありがとうございます。
質問があるのですが、バックグラウンドで実行できるように設定するというのは何か特別な設定が必要なのでしょうか?
書込番号:23365822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aasrさん
アプリは立ち上げておく必要はありません。
接続についてはバンドには一切表示なく端末側でもアプリからデバイスを見ないと確認出来ません。
双方向でデバイスを探す機能ならありますが接続確認に使うには面倒でしょう。
屋内壁なしの空間なら10mくらいは平気なので切れるようなことがないと思います。
本体側アプリで接続を制限するとバンド側が設定したアプリ以外と通信しなくなるので
接続先が迷子になることもありません。接続切れても圏内に入ればすぐ繋がると思います。
そもそも本体にGPSなどの独立した機能がないのでスマホとセットで運用前提だからだと思います。
バッテリー持ちがとてもよくて軽量コンパクトなのでお勧めではあります。
サードパーティーのウォッチフェイスアプリが数種類、数はとんでもない数が選べます。(数百とか?)
接続を表示出来る機能があれば探せばあるかもしれません。
書込番号:23365825
1点

>aasrさん
mi fitアプリの仕様についてですが、アプリを閉じると一旦バンドとのBluetooth接続が切断され、その後自動で再接続されるようになってます。
バックグラウンドで実行する設定はスマホの機種によって違います。mi fitアプリ内に「バックグラウンドで実行」という項目(※画像1)があり、ここに説明が表示されるので指示通りに設定してやればOKと思います(これはスリープ中にバンドとの接続を維持するための設定になります)。
バンドとの接続が切れた時の通知は、アプリ内のプロフィール→マイデバイスに表示されたバンド名をタップ→その他→「切断リマインダー」をオンにすれば作動します。
※私の使ってるバンドはamazfit cor2という機種のため、当機種とは若干仕様が違う可能性もあるため間違ってたらごめんなさい。
書込番号:23366052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


以前使用していた物より使い勝手が良さそうなので購入しようと思います。
回答してくれた方ありがとうございました。
書込番号:23366313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

miband3を使ってます。切断リマインダーの項目が有りません。miband3には無いのでしょうか?
書込番号:23579678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テンの字さん
バンドの機種によって使える機能が違うので、表示されていなければ無理かと思います。
書込番号:23579807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)





