Miスマートバンド4
- フルカラーディスプレイと心拍数モニターを搭載したスマートバンド。1回の充電で最大20日間使用できる。
- 従来機と比べ、「フルカラーAMOLEDタッチディスプレイ」の明るさが向上し、表示面積が39.9%大きくなっている。
- 最大50mの5気圧防水を備え、5種類の泳法を認識する。24時間年中無休の心拍数モニタリングと睡眠追跡が可能。



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > Xiaomi > Miスマートバンド4
昨日あったXiaomi社の発表会で、Mi Band 5グローバル版の発表がありました。
早速、購入したくてBanggoodで購入手続きをしました。
今日時点はXiaomi Mi Band 5 Global Version は Blackのみの予約販売みたいでして、
処理予想時間は7月20日となっています。配送込みで今月末か来月早々には手元に届きそうな感じです。
書込番号:23537794
0点

到着楽しみですね!
書込番号:23537800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FSKパドラーさん
日本では今のところ技適マーク取得していないようですが、
使用しても大丈夫なのでしょうか。
書込番号:23539433
3点

>mosimosidesuさん
Bluetooth連携だけなのに手続きが必要なんですね。
知りませんでした。ありがとうございました。
調べてみると、簡易な手続きとはいえ手間暇かかりそうな手続きでした。
まだ手元に届くまで日があるので、ちゃんと技適未取得機器を用いた実験等の特例制度の届出をしておこうと思います。勉強になりました。
書込番号:23539575
1点

9月の日本語対応後にグローバル版を買ってみようかなと思ったりしてますが、5の心拍数センサーは4より進化しているのでしょうか?
同じものが搭載されてて測定値を評価するアプリ側か進化しただけだと言う方もあって、日常生活での心拍数異常を知りたい目的だと4で十分なのか5のほうが良いのか迷うところです。
amazfit gtsのBioTracker PPG光学センサーは不整脈(心房細動を含む)自動検出をサポートしているようなので、高くてもそっちのほうが目的にあっているのかなと思ったりもしてますし、迷いまくってます。
書込番号:23549982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>TeslaHacksさん
技適情報ありがとうございました。
ウチに届いたグローバル版も技適付いてました。安心です。
>jazzzさん
5購入悩まれているのですね。5は不整脈検出できませんし、目的と合わないかもしれませんね。
私はこの機種で活動量計デビューなのですが、1週間ほど使ってみて、自分の数値を見て面白いな〜と思って、いろいろ試しながら観察中です。mi-fitアプリは見やすくて使いやすいです。
ワークアウトもPAI値獲得を目標に出来るとこもいいなって思いますし、睡眠やストレス傾向を自分で学べるのはいいですね。
書込番号:23580226
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)





