X10-4K
- 約1.77mの距離から100型の大画面を映し出すことができる4K UHD HDR対応の短焦点スマートLEDプロジェクター。
- Harman Kardonのスピーカーを搭載し、この1台で劇場レベルの迫力のある映像と音声を手軽に楽しめる。
- Wi-Fi、Bluetooth機能も搭載。スマートフォンからのミラーリングやBlutoothスピーカーとしても使用することができる。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2021年6月4日 14:47 |
![]() |
17 | 5 | 2020年3月12日 23:46 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2020年3月1日 16:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて投稿失礼します。プロジェクター歴はアバックさんでパナソニックのTH-AX100を購入したのが始まりです(^^)プロジェクターは本機で6代目です。今回、どうしても4kプロジェクターが欲しくなり、ベンキューのHT3550と悩みに悩んで、嫁を口説き落とし(笑)。遂に4kプロジェクターデビューをしました(^^)。購入は信頼のあるアバックさんで画像ともに満足していました。心配なリモコンの不具合もありませんでした(^^)、しかし、問題発生(泣)。 他の方で書かれている方がいますか、ファンの干渉音がひどく、ビビリ音がするのでアバックさんに相談し、交換して頂きました。交換品ははビビリ音もしないのですが、今度はリモコンの効きが悪くにり、さらにプロジェクターを稼動して20分くらいするとピントがずれてきます。(泣)。手動で合わせてもずれる始末(泣)。現在、view sonic さんに点検してもらってます(泣)。何か改善策はありますかでしょうか?交換して頂いて気付いたのですが、交換前のプロジェクターは音量ボリュームも硬くてうまく回らなかったのですが、交換品はうまく回るので、最初の品はボリュームボタンも不具合だったと後からわかりました(泣)。置環境は100インチスクリーン、プロジェクター台フロント投影です。バージョンも最新です。
書込番号:23863380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電ダイスキーさん
今回は同一の不具合品を運悪く連続でひいてしまったんだと思います。
改善策はメーカーから修理品を待つばかりです。
あと、雀の涙程度ですが、本体にノイズフィルターを取り付けてファンノイズを抑えるぐらいだと思います。
書込番号:23870756
0点

お忙しい中返信ありがとう御座います。商品が戻ってきました。メーカーいわく、リモコンも本体も問題ないとの事です。本体に関してはもう一度チェックしてみます。他の記事で見たのですが、ソニーのプロジェクターで、本体が暖かくなるとレンズが膨張してピントがボケるみたいな事が書いてありました。そういう可能性もあるんですかね?。リモコンに関しては、ある意味欠陥レベルだと思うのですが、メーカーは認めたくないみたいです。アプリの方を使ってくださいと言われました(笑)。画質は擬似4kとは言え満足しております。購入前は、エプソンのEH-TW8000Wと、LGのPF50KSを使ってまして、何も問題なく使用していたので、今回は運悪かったのかもしれないです。
書込番号:23874253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電ダイスキーさん
ファンの空気を取り込んで出す仕組みがいまいちかもしれませんね。それでレンズ内部のデバイスがあったまりすぎて歪むということはありえそうですが空論に近いかもしれません。あの筐体の中に部品を詰め込んでいますから仕方がないという所ですね。
こういう製品をメーカーに出すとメーカーでの基準で検査になります。今回もアバックでアバックで交換手配された方が最も良かったかもしれません。もしかしたら交換できるかもしれませんのでアバックに問い合わせてみたらいかがでしょうか?
なお、この製品を天井に吊るすとファンの部分が内部で干渉してしまいぶつかってしまうということもここで質問されていた方がいました。そういう製品だと思います。エプソンのような専売メーカーを選ぶのがノーエラーなんでしょうね。
書込番号:23874751
1点

やはり、エプソンのような日本製のメーカーがやはり無難なんですかね(^o^)。view sonic のサポートセンターは正直微妙な感じでしたので。今回、view sonic の製品購入が初めてだったので色々勉強になりました。お答え頂いて誠にありがとう御座います。
書込番号:23874812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決したかもしれませんが参考までに
家のも冬になると20分位は少しずれます。光源がLED(暖まる)なのでランプの機種の様にはいかないんだと思います。(LEDの他所有機種もズレるので)
リモコンに関しても本体に向けて操作すると反応がいまいちな感じがするので、スクリーンに向けて操作したほうがスムーズに動きますよ!
書込番号:23899782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとう御座います。やはり、プロジェクター起動時から、20分くらいするとボケてきます。やはり、仕様なんですかね。もう一度、焦点を合わせると落ち着いてきます。たしかに、プロジェクターが暖まってくると落ち着いてきます。割り切りが必要かもしれないですね。ありがとう御座いました。(^o^)
書込番号:23902673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更なのですが
時間が経ってフォーカスがあった状態を手動で固定設定した方が面倒がなくていいです。
動画の場合少しぼやけていてもわかりませんし、ほっとけば勝手にフォーカスが合います。
またFire Stick TV導入しましょうリモコンも普通に使用できるようになる上に動画のNAS、アマプラ、youtubeなどこれ1本で全てOKです。
書込番号:24061918
1点

わざわざ投稿していただいてありがとうございます(^o^)。それは、最初に試してみたんです。それでもズレます。ネットで調べたら他の方のサイトのレビューで有りましたが、手動で固定しても、電源を落とすとピントを記憶できないようです。だから、めんどうなんです。
書込番号:24129427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>手動で固定しても、電源を落とすとピントを記憶できないようです。
フォーカスは電源を入れてから多少時間が経たないと安定しません。
なので安定した状態で固定でフォーカスを設定し、後日使用した際に見ながらしばらくほっとけばフォーカスが勝手に合いますという意味です。
書込番号:24145229
0点

返信ありがとうございます(^o^)初めから言われた事はしてますが、固定しても再起動するとずれますよ(笑)。今はいちいち合わないときは、手動でフォーカスして使っていますよ。まあ、慣れてしまいましたので気になりません。気になる人は他の機種をオススメします
書込番号:24171703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



皆さんのレビューなどを参考にさせていただいて、
昨日ポチってしまいました。
今まで、DLPプロジェクターをプラスビジョンのピアノHC-3150、三菱HC-3100と
ロースペックを使用してきたので、どのように変わるか楽しみです。
とりあえずは既存の90インチで楽しんでみたいと思います。
下のお話で実質800ルーメンくらい?という話もあったので、
三菱HC-3100の1000ルーメンと比べてみたいと思います。
5点

>ゆーなぱぱさん
ご購入おめでとうございます。
DLPプロジェクター愛好家としては、
LED光源のDLPプロジェクターには凄く期待しています。
実際にランプ光源との比較も楽しみにしています。
書込番号:23256443
2点

あ〜この比較の答えが知りたいです。
もう一押しあれば買ってしまいそう・・・
短焦点って結構明るく映し出せて、便利だった思い出があるもので。。
LED光源も魅力ですよね
書込番号:23278531
0点

>SATIVA in JAPANさん
すみません、視聴ばかりしていて比較をしていませんでした ^^;
スマホのピントが合わせづらく、あまりうまく比較画像が撮れなかったのですが載せておきます。
ソースはYouTubeの4K映像を写させていただきました。
左半分がX10-4K
ランプモード エコ(他の選択できるモードはフル) 映像はアプリのYouTubeっぽいものを使用
右半分が三菱HC-1100(3100の更に低グレードでした。。。)
ランプモード 標準(他の選択できるモードは低) 映像はSONY UBP-X700のYouTube
三菱HC-1100が1000ルーメンだとすれば、X10のほうがかなり明るく透明感がありました。
こうして見比べてみると、今までかなり黄色っぽい映像を見ていたんだなと感じさせられました。
三菱のファンノイズが大きく、X10のファンノイズは殆ど聞こえないくらいでした。
X10のランプモードをフルにするとさすがに音も大きくなりますが、それでもまだ小さいほうだと思います。
書込番号:23279359
5点

わざわざ返信くださり、感謝感謝でございます。
しがし、なかなか悩みますね〜
前の機種はBENQの短焦点1080st(だっけか?)1080P
この子は近くで写すものだからパキッと明るくてクッキリ120インチの液晶テレビ見ているような感覚でした。
で、いまは中華製の2Kプロジェクターに騙されまして、パネルは1080Pしかないわ、ピンは画面中央しか合わないわ、どこが6500ルーメンだよって事で、またDLPの中国人が関わってないモノを探してます。
気になる点は、ルーメン詐欺だと言われている事(ホントに800ルーメンしかないの?そんなの15年前の720P時代だよ・・・)
そして値段・・・10万前後のエプソンの緑のやつにも惹かれちゃうんです。あーこんなも買えない
書込番号:23280884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱり買う〜
戻ってきて崖から飛び降りました(笑)
同人誌150インチにして見開きで読んでやる
書込番号:23281049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



4K 3D対応で、尚且つ短焦点でとても魅力的な製品ですね。
プロジェクターをリサーチしていますが、この価格でこのスペックは素晴らしいと思います。
まだまだ発売されたばかりですが、もう少し価格が下がったら購入したいですね。
競合する販売店が少ないと、なかなか値段は下がりそうもないですね。
書込番号:23129957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

我が家でも値下がりを待っています。
書込番号:23132446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ついに購入してしまいました。
購入額は167,800円です。
全然安くはなっていませんが、待ちきれず購入です。
二日前、自室に100インチのプロジェクタースクリーンを設置をしました。
ショップに在庫ありでしたので即決です。
書込番号:23237818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レビューお待ちしております(^^)
書込番号:23237835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちゃんこなべ1986さん
こんにちは
購入されて、レビューされましたね。
私は既に購入して、設置を済ませたのですが、じっくり本製品と向き合う時間が取れず、まだまだレビューに至るところまではいけてません。
購入おめでとうございます。
お気に入りの映画をじっくり視聴してからレビューをしたいと思います。
書込番号:23260687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





