X10-4K
- 約1.77mの距離から100型の大画面を映し出すことができる4K UHD HDR対応の短焦点スマートLEDプロジェクター。
- Harman Kardonのスピーカーを搭載し、この1台で劇場レベルの迫力のある映像と音声を手軽に楽しめる。
- Wi-Fi、Bluetooth機能も搭載。スマートフォンからのミラーリングやBlutoothスピーカーとしても使用することができる。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初投稿失礼します。
最近、3Dブルーレイを大画面で見るために、Z6polarを購入したのですが、台形補正をすると3D機能が働かないと表示が出て、大変落胆しました。
この機種で3D機能を楽しんでいる方がいらっしゃいましたら、この機種でも同じことが起こるか教えて頂けると幸いです(プロジェクター購入は初めてだったので…これは当たり前のことだったのでしょうか…)。
また、この機種を購入した際には床に直に置こうかと考えているのですが、映し出される画面はどの程度、上方に映し出されるのかもご教授いただけると助かります。
壁からの位置は1m30センチ殆どの予定です。
書込番号:23384424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>またたずさん
こんにちは
この製品で3Dを楽しんでいますが、台座補正をしても3D投影は大丈夫です。
この製品には多少なら物理的な投影角度が調整できるので重宝してます。
出来るものなら、機器を可能な限り投影面と平行にした方が望ましいと思います。
1.3mの距離なら70インチ位の投影サイズとなると思います。
4k映像はあまり期待をしないほうがいいと思いますが、3Dの投影映像は素晴らしいです。
書込番号:23385601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ラブネバーダイ様
ご返答ありがとうございます。
実はラブネバーダイ様のレビューを拝見して、この機種に
興味を持ちました。ご本人様からのご返答大変うれしく存じ
ます。
お答えいただき安心しました。また、
3D愛好家の方がいらっしゃ
ことも嬉しかったです。
自分は床置き、もしくはローテーブルに置いての使用を考えて
おります。
ラブネバーダイ様はどのようにお使いですか?
書込番号:23385782
1点

またたず様
私のレビューを参考にされたとは、恐縮します。
私自身プロジェクターに関しては、まったくの初心者で初めての購入使用でした。
この製品に関しては、否定的なレビューもあるので、過度な期待はしないでくださいね。
当初3DBDの鑑賞はソニーの55インチX9300Dでしていたのですが、ソフトによってはクロストークが目立ち、画像がチラチラしていて尚且つ大画面で鑑賞したいために、プロジェクターの購入に至りました。
レビューの通りですが、3D投影に関してはオススメですが、UHD投影はオマケ程度です。
質問からそれてしまいましたが、当方はプロジェクター常設していないので使用する時はテーブルの上やイスの上に置いて設置使用しています。
設置して電源を入れればプロジェクターが立ち上がり台座補正とピント調整は自動なので重宝してます。
参考になれば幸いです。
書込番号:23386151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラブネバーダイ様
大変参考になりました。
いま、どこも売り切れのようですが、なんとか探してみます。
本当にありがとうございます。
書込番号:23386324
2点



現在こちらのプロジェクターとHT3550のどちらかで悩んでいますが、皆さんはどちらの方が良いと思うかよければ意見を頂ければと思います。
あまりこちらのプロジェクターを使用されている方のコメントが無いので、ぜひ参加にしたいです。
なお、どちらの場合も天吊の予定です。
書込番号:23209120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hyokkori19880201さん
どちらも使用されているDLPチップは同じで、
光源が水銀ランプかLEDかの違いですね。
個人的にはLED光源の方がレインボーノイズが分かりにくいので、
同じくらいの値段ならX10-4Kの方を選ぶと思います。
気になる点としては、X10-4Kはどちらかというとモバイル用途のため、
ズームが固定で、レンズシフト等が有りません。
(天吊で位置を固定されるなら気にならないかもしれませんが)
色味等はメーカーによって違いますので、一度視聴されたほうが良いかもしれません。
(特に水銀ランプとLEDでは結構発色が違いますので)
書込番号:23209560
3点

>ヤスダッシュさん
早速の回答ありがとうございます。
台形補正があるとしてもレンズシフトが無い為、ある程度の高さの位置調整は必要ということですね。
天吊にするつもりなんですが、スクリーンは使わず投写位置は低めに設定したいと思っているので、その点に関しては3550の方が良いということですね。
3550に関しては、東京の量販店でも展示を見るのですが、こちらに関しては展示されているところまだ見たことがなく、、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きたいです。
あと、こちらを使用されている方がいたら、是非使い勝手を教えて頂きたいです。
書込番号:23209720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当該機は、天吊りで固定してしまうのは勿体無い。
天吊り前提ならHT3550で十分では。
書込番号:23209925
0点

レインボーノイズや色域の面でLED光源の方が良いと思うのでこちらの方が良いと思います
天吊りメインの商品ではないので勿体ない感が少しあるような気もしますが、4kでLEDが全然ないので仕方がないですね
ただ、台形補正前提になってしまうのなら補正量が少しでも少なくなる機種の方が良いかと
実コントラスト低くて結構黒枠?が目立つと思うので(きちんと対策すれば気にしなくても良い)
書込番号:23210340
2点

私もこの製品は第一希望でしたが、スクリーンの選択肢が短焦点専用に限られることを知って諦めました。
スクリーンはどうしても収納しなければならなかったので・・・
レンズシフトがあればプラス2、3万円でも絶対買いたかったです。
書込番号:23221099
0点

当該機に限らず、短焦点モデルは、専用というわけでもないですが、特性上、スクリーンの凹凸には敏感です。
スレ主サンはその辺理解されてますか?
書込番号:23221259
1点

この機種程度の投影距離なら通常のスクリーンでも問題ないと思いますが、誰かに言われたのでしょうか?
専用が必要なのは壁付けやそれに近いレベルで80インチ以上を映すようなやつだと認識しています
書込番号:23221333 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>グレイスマインさん
>DECSさん
>最近ピザ食べてない・・・さん
私もグレイスマインさんがおっしゃるような超単焦点の場合は必要なのかと思っていました。
自分は今80インチスクリーンを持っていますが、スペースを取るのが嫌で、多少の画質は落ちてもいいかなと思っていましたが、本機やht3550のような単焦点でもそんなに影響が出るのでしょうか??
書込番号:23221805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

短焦点の定義は結構あいまいだし、少なくともHT3550などは価格ドットコム記載のスペックで100インチが2.5m〜なので短焦点と言うほど短くないレベル
この商品は100インチ1.77〜2.12mで比較的短焦点ではあるのだけど、2m前後も離して打ち込むのならスクリーンの種類による影響なんか軽微というか、これで大きな支障が出るほど歪んでいるスクリーンは投影距離が長い製品でも影響が出る可能性があると思います
書込番号:23222500
6点

>hyokkori19880201さん
専用スクリーンが必要なのは、
スクリーンにかなり接近させて使用する超短焦点プロジェクターを使用する場合です。
グレイスマインさんやむっし〜さんが書かれておられますが、
本機種の程度の投射距離なら専用スクリーンは必要ないと思います。
書込番号:23223482
7点

おじゃま致します。
先月購入して既に100時間ほど使用しております。
設置方法は天吊りで、壁掛け式自動巻き上げタイプの120インチスクリーンに投影しております。
スクリーンは短焦点対応ではなくごく普通のタイプです。
スクリーンの左側にごく小さなうねりが有りますが、凡人の私にはさほど気になりません。
画質、音質とも大変満足しているのですが、付属のリモコンの反応が悪すぎます。
私はFire TV Stickを使用していますのでそちらのリモコンで操作しています。
書込番号:23224579
6点

>boyoyoonさん
こんばんは
よろしかったら、こちらの製品のレビューを宜しくお願いします。
この製品を購入予定で、現在100インチのスクリーンを設置中です。
>hyokkori19880201さんには、申し訳ありませんがこの場を借りて、4kの画質や3D等の感想をいただけれは助かります。
書込番号:23229124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





