X10-4K
- 約1.77mの距離から100型の大画面を映し出すことができる4K UHD HDR対応の短焦点スマートLEDプロジェクター。
- Harman Kardonのスピーカーを搭載し、この1台で劇場レベルの迫力のある映像と音声を手軽に楽しめる。
- Wi-Fi、Bluetooth機能も搭載。スマートフォンからのミラーリングやBlutoothスピーカーとしても使用することができる。



初投稿失礼します。
直近この商品を買ったのですが、firetvを刺して使ってる方はいらっしゃいます?
またその上で、fireリモコンを使ってオンオフの設定等ができてる方はいらっしゃいますでしょうか??
付属のリモコンの反応が悪すぎて、その点だけ困ってるのですが僕だけでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23299788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのうちレビュー書こうかと思っていたのですが、
FireTVを直刺しで使っています。
質問に対する答えとズレているとは思いますが、
同じ状況で僕の解決策を伝えさせていただきます。
まず商品に付いていない説明書ですので、
1番下にリンクを貼っておきます。
www.viewsonicglobal.com/public/products_download/user_guide/Projector/X10-4K/X10-4K_UG_JPN.pdf?pass
問題は説明書の15ページです。
リモコンの応答範囲が狭くて使いにくいと言う事が確認できます。
これを知った上で使うと、
使いにくいながらも何とかなった。
と言うのが、僕の解決策です。。。
書込番号:23302553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。。、
努力のしようはありそうですね、、、
ありがとうございます!
ちなみにFireTVと電源シンクとかできたりしてないですよね??
書込番号:23304225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おじゃま致します。
私もX10-4Kのリモコンの反応が悪いので、電源on/off 音量up/downはFire TV Stick 4Kのリモコンで操作しています。
Fire TVのリモコンのセットアップでは認識してくれないので直接IRプロフィール番号の入力が必要の様です。
■Fire TV Stick 4K の設定
「機器制御」 選択
「機器管理」 選択
「テレビ」 選択
「IRオプション」 選択
「IRプロフィール」 選択
「アップデートをチェック」 (表示された4桁の数字等現在のIRプロフィール確認)
「IRプロフィール変更」 選択
「IRプロフィールを検索」 選択
IRプロフィール番号を入力」 (先ほど確認した4桁の数字を入力)
「次へ」 選択
「OK」 選択
上記の作業が終了すればFire TVのリモコンで「音量のup/down」をしてみてください。
私は、X10-4Kの詳細設定を変更等するとき以外はFire TVのリモコンで X10-4Kのホーム画面の操作はマウスで行っています。
書込番号:23307167
1点

ありがとうございます。
fireリモコンで音量制御までできてる型がいるならば心強いです。
もしよろしければIR番号を教えていただけないでしょうか?
私の設定では音量上昇以外、入力を受け付けてくれない不思議な状態です。
おっしゃるやり方をやってみましたが、うまくいきませんでした、、、
書込番号:23308450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみねこ絆さん
私が持っているのはFire TV Stick 4Kです。
同じ様なものだろうと思い書き込みしましたが、Fire TV Stick とFire TV Stick 4Kとでは多少仕様の違いが有るのかも知れませんね。
IRプロフィール番号については固有の物でしょうから私の番号をお教えしても意味が無いかと思います。
お役に立てず残念です。
書込番号:23308635
1点

私もfire4Kなのですがうまくいきません、、、
ありがとうございます。
IRプロフィールってアマゾンが決めたメーカーごとの固有番号だと思ってのですが、個人差がある物なんですねorz
ただ使えてる人がいるのは心強いです!
色々試してみようと思います。。。
書込番号:23308963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うみねこ絆さん
「IRプロフィールを変更」画面の一覧で「Projector:PJD Series」にチェック入れてますか?入っていたら「4737」で試してみてください。
これで改善されない場合、わたしの経験でアドバイス出来る事は有りませんのでこれで最後とさせて頂きます。
書込番号:23309093
2点

完全に解決しました!
誠にありがとうございます!
全部試してる中で、
その時だけたまたま反応が悪かったみたいです、、、
最後まで教えていただいて、本当にありがとうございました!
書込番号:23312520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方、情報ありがとうございます!
どうやらこのプロジェクターには
「Projector:PJD Series」もしくはこのIRcode「4737」を選べばいいみたいですね。
他所には全く情報がないので積みかけました。
感謝です!
書込番号:23517324
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





