X10-4K
- 約1.77mの距離から100型の大画面を映し出すことができる4K UHD HDR対応の短焦点スマートLEDプロジェクター。
- Harman Kardonのスピーカーを搭載し、この1台で劇場レベルの迫力のある映像と音声を手軽に楽しめる。
- Wi-Fi、Bluetooth機能も搭載。スマートフォンからのミラーリングやBlutoothスピーカーとしても使用することができる。



初めて投稿失礼します。プロジェクター歴はアバックさんでパナソニックのTH-AX100を購入したのが始まりです(^^)プロジェクターは本機で6代目です。今回、どうしても4kプロジェクターが欲しくなり、ベンキューのHT3550と悩みに悩んで、嫁を口説き落とし(笑)。遂に4kプロジェクターデビューをしました(^^)。購入は信頼のあるアバックさんで画像ともに満足していました。心配なリモコンの不具合もありませんでした(^^)、しかし、問題発生(泣)。 他の方で書かれている方がいますか、ファンの干渉音がひどく、ビビリ音がするのでアバックさんに相談し、交換して頂きました。交換品ははビビリ音もしないのですが、今度はリモコンの効きが悪くにり、さらにプロジェクターを稼動して20分くらいするとピントがずれてきます。(泣)。手動で合わせてもずれる始末(泣)。現在、view sonic さんに点検してもらってます(泣)。何か改善策はありますかでしょうか?交換して頂いて気付いたのですが、交換前のプロジェクターは音量ボリュームも硬くてうまく回らなかったのですが、交換品はうまく回るので、最初の品はボリュームボタンも不具合だったと後からわかりました(泣)。置環境は100インチスクリーン、プロジェクター台フロント投影です。バージョンも最新です。
書込番号:23863380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電ダイスキーさん
今回は同一の不具合品を運悪く連続でひいてしまったんだと思います。
改善策はメーカーから修理品を待つばかりです。
あと、雀の涙程度ですが、本体にノイズフィルターを取り付けてファンノイズを抑えるぐらいだと思います。
書込番号:23870756
0点

お忙しい中返信ありがとう御座います。商品が戻ってきました。メーカーいわく、リモコンも本体も問題ないとの事です。本体に関してはもう一度チェックしてみます。他の記事で見たのですが、ソニーのプロジェクターで、本体が暖かくなるとレンズが膨張してピントがボケるみたいな事が書いてありました。そういう可能性もあるんですかね?。リモコンに関しては、ある意味欠陥レベルだと思うのですが、メーカーは認めたくないみたいです。アプリの方を使ってくださいと言われました(笑)。画質は擬似4kとは言え満足しております。購入前は、エプソンのEH-TW8000Wと、LGのPF50KSを使ってまして、何も問題なく使用していたので、今回は運悪かったのかもしれないです。
書込番号:23874253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電ダイスキーさん
ファンの空気を取り込んで出す仕組みがいまいちかもしれませんね。それでレンズ内部のデバイスがあったまりすぎて歪むということはありえそうですが空論に近いかもしれません。あの筐体の中に部品を詰め込んでいますから仕方がないという所ですね。
こういう製品をメーカーに出すとメーカーでの基準で検査になります。今回もアバックでアバックで交換手配された方が最も良かったかもしれません。もしかしたら交換できるかもしれませんのでアバックに問い合わせてみたらいかがでしょうか?
なお、この製品を天井に吊るすとファンの部分が内部で干渉してしまいぶつかってしまうということもここで質問されていた方がいました。そういう製品だと思います。エプソンのような専売メーカーを選ぶのがノーエラーなんでしょうね。
書込番号:23874751
0点

やはり、エプソンのような日本製のメーカーがやはり無難なんですかね(^o^)。view sonic のサポートセンターは正直微妙な感じでしたので。今回、view sonic の製品購入が初めてだったので色々勉強になりました。お答え頂いて誠にありがとう御座います。
書込番号:23874812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決したかもしれませんが参考までに
家のも冬になると20分位は少しずれます。光源がLED(暖まる)なのでランプの機種の様にはいかないんだと思います。(LEDの他所有機種もズレるので)
リモコンに関しても本体に向けて操作すると反応がいまいちな感じがするので、スクリーンに向けて操作したほうがスムーズに動きますよ!
書込番号:23899782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとう御座います。やはり、プロジェクター起動時から、20分くらいするとボケてきます。やはり、仕様なんですかね。もう一度、焦点を合わせると落ち着いてきます。たしかに、プロジェクターが暖まってくると落ち着いてきます。割り切りが必要かもしれないですね。ありがとう御座いました。(^o^)
書込番号:23902673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





