EOS-1D X Mark III ボディ
- 約2010万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと新映像エンジン「DIGIC X」、AF専用センサーなどを搭載したフラッグシップモデルのデジタル一眼レフカメラ。
- 「High-res AFセンサー」を搭載し、最大191点(クロス測距点最大155点)の測距点から得られる信号を解析して高い合焦精度を実現。
- 4K/60Pの動画撮影に加え、Canon Log、RAW動画の内部記録が行える。「デュアルピクセルCMOS AF」により、ワンマン撮影をサポートする。
<お知らせ>
本製品において、ファインダー内表示の水準器を「表示する」に設定している場合に、稀にカメラが正常に動作しない不具合が発生することが判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
最安価格(税込):¥861,300
(前週比:+1,500円↑)
発売日:2020年 2月14日



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ
フルサイズ機としてはEOS5DVのみを9年間使い続け、悲願の1DXVを購入しようと決意しました。
公園で子どもの駆けっこを撮るのも6コマ/秒では厳しいので…
最安値は10月1日時点で66万円台で、該当するお店が数店舗あります。
私は学生だった28年前に初めて一眼レフを買ったときからずっとキタムラです。
今回もキタムラで買おうとは思っているのですが、10万円以上の差がつくと安いお店にも惹かれます。
既に購入された方などで品物に問題なかったか、保証面が大丈夫だったか、などを教えていただけませんか?
書込番号:24373284
5点

>今回もキタムラで買おうとは思っているのですが、10万円以上の差がつくと安いお店にも惹かれます。
既に購入された方などで品物に問題なかったか、保証面が大丈夫だったか、などを教えていただけませんか?
別のデジタル一眼(α7RW)ですがPCボンバーさんで買いました。当時としてもキタムラさんなどと比較して5万円は安かったですよ。
商品も問題は無かったし梱包もきちんとしてました。
https://www.pc-bomber.co.jp/shop/r/r030112_sspd/
在庫が常にあるわけではないので小まめなチェックが良いでしょう。
※関係者ではありません!
書込番号:24373289
2点

アドバイスいただきありがとうございます。
PCボンバーという名前にインパクトを感じて二の足を踏みそうな気持ちがありましたが、実際のご経験を教えていただくと「やっぱりいいのかな?」という気持ちになります。
書込番号:24373307
0点

保証面ではなく、新品不良の際に交換対応できるかです。
私はカメラやレンズをカメラ屋さんの通販で購入していますが、過去に3回程、新品で傷があり交換しています。
しかし買い物は人の考え方で違いますので、少しくらい傷があってもOK、故障していたらメーカー修理でOKの考えなら66万円の1DX3でも良いのでは?
別件ですが、1DX3は重くて煩いですよ。
私ならR6+レンズにしますが...
書込番号:24373329
3点

>7人の子持ちさん
こんにちは。
特定のショップに関する情報だけですが。(1DXVの話ではなくてスミマセン)
現時点で最安としてリストアップされている「アウトレットプラザ」さんは、
10年以上前に実店舗(秋葉原)で購入したことがあります。
(数万円の安いレンズを購入しただけです…)
特に商品に問題はなかったです。
なお、延長保証はつけませんでした。
(メーカー保証だけで良いと判断。その後、特に不備もなく保証期間満了。)
実店舗があり、長年営業されている、という安心感も一応あるのかなと思います。
現在がどうかはわかりませんが、私が訪問した時は卸問屋のような雰囲気でした。
(業務用の味気ない段ボール群が積みあがっているようなイメージだったかなと)
価格コムの機能でショップ評価も確認できますから、それらもご覧になってみては。
保証に関して、延長保証をつける前提なんでしょうか?
また、例えばキタムラの保証だと「下取り・買取り保証」というのもありますが、
どの程度を期待されているんでしょうか?
その辺りも明記された方が、具体的な情報が集まりやすいんじゃないかと思います。
書込番号:24373333
3点

ジャックスパロウさん、でそでそさん、アドバイスありがとうございます。
経験してみることが大事だと思いました。
ただ金額が高いことと、「ひよっとしてこのお店は数年後に潰れるのでは?」とか「不良品の対応については無視されるのでは?」という不安があってご意見を伺いました。
それと笑われるかもしれませんが、重くても憧れのカメラだったので煩わしさは封印と思っています。
R系も迷いましたが、今さら交換レンズを買い直すのもおっくうです。
養わなければならない子どももたくさんいますので(T_T)
書込番号:24373352
1点

7人の子持ちさん
最安値でも実店舗がある店頭販売ありの店で購入されてはいかがでしょうか。
購入後、お店で開封し、外観上問題ないことを確認すれば少しは安心です。
何かあった時にクレームも出しやすいです。
未開封中古の可能性もありますが、基本的に新品だと思います。
メーカー保証はOKです。
現金払いしかだめな場合もありますが・・・。
書込番号:24373354
1点

私はエディオンが多いです。
最近の家電量販店は価格.comの画面を見せて今日このまま買ってもいいと伝えれば同等の値段まで負けてくれることがあります。
ポイント込とか下取り込とか店舗のキャンペーンとかいろいろ考えてくれると思います。
ダメ元でやってみてはいかがでしょうか。
値段の高いもの、発売してから時間が経っているもの程店員さんが頑張ってくれます。
書込番号:24373358
1点

>7人の子持ちさん
いまならカメラのキタムラに私の1DXmarkVが
中古であるはず。綺麗だし全く問題無し!(笑)
まぁ、中古は怖いですけどね。コロナで撮影に
行けずせっかく買ったのに綺麗なままドナドナ
しました。
書込番号:24373417
4点

EOS-1DX MarkVとは羨ましい限りですが、これほどの金額をカメラに出せるのなら、
少し待ってEOS R3+Canon純正マウントアダプタの方が幸せになると思います。
書込番号:24373423
5点

PCボンバーは昔は秋葉原に路面店があったんだよなああ
僕が初めて買ったデジ1であるキッスデジタルNはそこで買いました(笑)
書込番号:24373453
4点

>7人の子持ちさん
ここで店名があがっている「PCボンバー」、「アウトレットプラザ」の両方を利用したことがあります。何も問題ありませんでした。
書込番号:24373463
6点

>7人の子持ちさん
最安では無いかもしれませんが
フジヤカメラ さん辺りそこそこ
安くて安心ではないでしょうか?
書込番号:24373555
3点

自分もカメラの購入は 基本キタムラで購入しています。
物によっては キタムラよりもケーズデンキで購入する事も多いです。
ケーズデンキでは「キタムラはこの価格だけど…」と交渉すれば パパパァーっと電卓を弾いて「うちでは これくらいになりますけど」と 頑張ってくれます。
とにかく冷やかしじゃなく 真面目に欲しいとの意思をすれば かなりお安く購入出来る事もあります。
書込番号:24373774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1D系を何台も買いましたが、保証は入ったことありませんね。
最近はそうではありませんが、当時使用頻度が高ったので、1〜2年程度でシャッター耐数に行くので、シャッター幕やミラーユニット交換になるので、保証は考えませんでした。
この金額の製品っで、箱にキズや凹みがあるのってあるのでしょうか。
自分はスポーツ撮影なので、購入後シャッターボタンのストローク変更を依頼していました。
これに慣れると、ノーマルは使いにくいです。
中古で売るときは改造品だと下がるので、ノーマルのボタンに戻してから査定に行きます。
子供のスナップやペットの撮影ではいらないでしょう。
最近はビデオにいっているので、1DX2は寝たままです。
書込番号:24374067
4点

1DXではありませんが、この10年で5台くらい新品ボディ購入して1台は最寄りのキタムラ、1台は価格にリストされた最安値ではないものの店舗あり店で店頭購入、残り3台はほぼ最安値店購入です。
"ほぼ"の真意は評価の低い店は除いた記憶があります。
キタムラ購入した1台は下取り有りにした際に最安値にかなり近くなったためです。
ただ購入したカメラで最も高いもので30万円でそれは店舗あり店を選んだので、70万以上の買い物になるならそれなりに慎重さは必要ですよね。
カメラ本体を買う前に最安値候補店で、いずれ買うであろうアクセサリーなどを先に買ってみて、店の対応を見て信用できそうか判断するのはどうでしょう?注文してからの対応、迅速さ、メールやり取り、梱包等など。
安心材料になると思います。
書込番号:24375187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様のおかげで知恵がつきました。
安いお店の中でも、保証対応で店頭購入ができるお店で購入してみたいと思います。
書込番号:24377213
0点

>7人の子持ちさん
わたしも PCボンバー、アウトレットプラザでデジタル一眼レフを購入した事があります。
どれをどこで買ったか覚えてませんが、いずれも問題ありませんでした。
アウトレットプラザで購入する際は、電話で取り置きを依頼しました。1日か2日は取り置いてくれたような?
電話をしたら、「開封、保証書他店ハンコあり」 が1台あり、数万円安くしてくれるとのこと。
取敢えず、それをお願いし、保証書には買いに行ったら ヨドバシカメラ のハンコがありました。
保証期間は対して変わらないのですが、ハンコの上にアウトレットプラザの保証シールを上貼りされ、
その日から1年間のメーカー保証となりました。
(ほんとにアウトレット品じゃないか・・・) と思いました。
長く、問題なく使えました。
書込番号:24378219
2点

>7人の子持ちさん
10万以上差が有ったら安く店で買うかな。
勿論価格が60万以上なのでネットショップでも
実績の有るお店を選びますが。
初期不良に関しては、手間は掛かりますが新品
ならメーカー保証内ですし、仮に有償修理になる
事が有るとしても修理が差額以上になる確率を考
えたり、差額MAXが修理金額となってもキタムラ
と同等なら納得かなと思います。
気になる事は初期不良にかかる時間ロスと5D3を
下取りや売って資金にしてる場合はその間使えない
期間が有る位でしょうか(自分の経験では初期不良は
1度も有りません)。
物は未開封新品なら激安品でもメーカー直送品でも
同じ物ですから、大きな部分では何か有った際のや
り取りなどの手間と気分的な物。
何も無く1年過ごせたら安く買えて良かったなーだし
+延長保証など入っていなければ、物としては同じに
なりますね。
それよりは、5D3使用の9年とは言いませんが、
少なくとも5年後にレフ機を使っている事は大丈夫で
しょうか? 個人的にはスポーツ競技を撮る以上に動き
回る子供を撮る事には長けてる1DXVだとは思いますが
もし必ずレフ機!という訳ではないので有れば、レンタル
などして最新のミラーレス機(R5/R3)を試す、もしくは
5DVがまだ使えるならR6を買い足してみるのも良いのでは?
と思います。
子供撮りにおいてはカメラのAF性能、撮影技術、レンズ
グレードなんかで変わってしまいますが、案外ミラーレス
のAFの進化も大きです。
代表的なのは瞳AFで単純に瞳にピントを合わせてくれる
機能ですが、別面の大きな恩恵としてはフォーカスエリア
選択や被写体を測距点に合わせる、AFロックや、同ロック
→構図変更と言ったAF測距点に縛られる事からの解放です。
少し最新のミラーレス含め検討してみては如何でしょうか。
書込番号:24378333
2点

たぶんキヤノン最後のレフ一桁機ですので、新品買うなら最後のチャンスですね。
・・・と言う認識でなかったなら、予約受付中のR3とか、あるいは定評のあるR5で良いんじゃないかと思いますけど。
まあ、「一度は一桁機」という思いでしょうからそうなるとミラーレスRマウントはR3が最上位、R1はファンの間では「出る」と言われていますが知る限りでは何も発表されていないので一択ですね。
私は最近買い物はもっぱら「荻窪カメラのさくらや」です。
店舗に行けば経験豊かな(メーカー販売員ではない)スタッフが親切にアドバイスくれますし、通販サイトでも店頭と同じ特値が適用されます。
※通販サイトの値段は一見そんなにお安くないのですが、「お問い合わせ」メールか電話で聞くと本当の値段を教えてくれます・・・発注しちゃってもその安いほうの値段で「受注しました」連絡きますけどね。
買取査定も安定して良いですし、買い替えですと少し乗っけてくれます。これもオンラインサイトから申し込み可能だそうです。
先日までクレカ使えなかったのが玉に瑕だったのですが、今は対応するようになりました。
書込番号:24378345
2点

ご指摘のようにR3もいいとは思うのですが、R1が出た時にフラッグシップ機を手にしたくなり、再び途方もないヘソクリ作業が始まりそうでイヤなのです。所詮アマチュアですから高級機を使いこなすテクニックがなく、「宝の持ち腐れ」と揶揄されるのも分かっています。ただ、瞳AFは魅力的です。これが進化して、あらかじめ登録しておいた我が子の顔をカメラが認識して瞳にピントが合うと魅力的です。運動会の駆けっこや、お祭りの撮影では助かります。これがキャノンのフラッグシップ機に搭載されたら買ってしまいそうです。
書込番号:24378693
0点

>7人の子持ちさん
>あらかじめ登録しておいた我が子の顔をカメラが認識して瞳にピントが合う
これ、SONY機では結構前から実装されていまして、もちろん現フラグシップ機のα1にも装備されてます。
で、この機能やもちろん「瞳AF」って1DXVのようなレフ機には搭載しにくいんですよ。
ニコンキヤノンのレフ機一桁機の場合、使用する方のレベルから敢えてそういう「便利機能」は搭載しないって面もあると思うのですが。
R5には搭載されてませんか?されてればR3には載ってると思いますけど・・・カメラ屋さん店頭でパラパラカタログ見ただけですが、「機能てんこ盛り」でしたので(笑)。
書込番号:24378824
1点

>7人の子持ちさん
> あらかじめ登録しておいた我が子の顔をカメラが認識して瞳にピントが合うと魅力的です
うちはソニーですがα7Vは付いてます。
運動会のかけっこで望遠開放で合う性能が
7Vに有るかは別としてw キタムラで10万以上
高い70万台後半位!?も検討されてたなら1は
1でもα1という選択もw。
>再び途方もないヘソクリ作業が始まりそうで
R1は半端ないですよ多分 ^_^a. 。
前レスと被りますが、10年、5年後とは言わず
とも3年後にコマ速も、AF速度やAF機能も合わせて
考えた時にどうなんでしょう。
1DXから全て触って試した事も無い自分ですが、
確実に一つ言える事は一番大事なのはフラッグシップ
で撮る事より、お子さん(お孫さん)の良い表情を出来る
限り高確率で残す事だとしたら他の方の意見も含めて
実際試したりが良いかなと思います。
もしかしたらEVFの方が良いかもしれません。
もしかしたら軽量さ良い結果を生むかもしれません。
R3、R5、R6位は試して、ミラーレスはやっぱり
いいやーなら何の躊躇いもなく1DXVに行けるし、
興味が出たらソニーも含め吟味されるとより良い
写真ライフが送れる気がします。
個人的には一体型のデカ重を除いたらR3がかなり
気になります。
ミラーレスもボディとレンズ次第ではかなり
イケると思いますが( ・∇・)b。
顔認識に関してはうちは2卵生の双子ですが
(親とクラスメイトは分かるがクラスメイトの
親御さんや年1しか会わないじーじばーばは間違えるw)
でも各個人を認識します(で100%では決してありません)。
7Uでも付いていたので2014年には実装されてたっぽいです。
瞳AFを使ってないと分からないかもしれませんが
瞳AFは(測距点数やカバー率にもよりますが)画面に
被写体が画面に入った時点で瞳をロックオンする感じ。
=それは測距点に合わせる事に縛られる事が無く画面
内に入ってれば中央付近以外でも自動的にピントを合
わせてくれる=構図の自由度が非常に高い事に繋がる。
唐突で予測外の子供の動きや、明るいレンズのピント
域の薄さなど全てに万能では無いけれど、ショールーム
や量販店で試されてみてもきっと損はないと思いますよ。
書込番号:24379364
1点

R3を目先に、1DX3がどんどん下取りでリリースされてくるようです。
キタムラでは見越して出て来ているようです。
キタムラのクラスAを狙うのもいいのではないでしょうか。
メカシャッターのカウンターもしっかりわかりますし。
でも、瞳追っかけをかなり使うならRシリーズの方がいいです。
私も1DX3ですが、娘がバスケからバレーに移ったらRシリーズの方がいいのかな。と考えたりします。
が、ボディ一体型のハンドリングは最高なので、やめられません、1DX3も、R3も。
Rシステム移行は資金が大変なのでちょっと厳しいですけど。
書込番号:24381596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>7人の子持ちさん
私自身が出戻りSONYユーザーだから言うわけじゃないですが、よく言われる「SONYはカメラ屋じゃない」の逆なんですよ、この「顔認識機能」って。
仕事の関係で2006年ころ、まだコニミノをSONYが買収する前じゃないかと思うのですが(少なくとも開発はその前からでしょう)、上司(社長)と一緒にSONYの品川ショールームにお邪魔したことがあります。
その時に見せて頂いた一つが「防犯カメラ画像処理技術」。
例えば人が行きかうエレベーターホールロビーの防犯カメラ画像で、「何度も通る」「エレベーターに乗らない」「人目を気にしている」などの条件に当てはまる個人を特定するなんて技術が実用化されていました。
当然その基礎となるのが「顔認識」です。
無数の行きかう人の「顔を認識し個人特定」したうえで、「挙動の怪しい人を抽出する」なんてことが出来るわけです。
キヤノンはもちろん歴史と技術力のある「カメラ屋」ではありますが、果たして「顔認識」についてここまでの技術を果たして確立してるか・・・そう考えると「SONYの顔認識技術は歴史と技術力に裏打ちされた確立された(ミラーレス売るためのにわか仕込みではない)」技術だとも言えると思います。
で、1DX系(ニコンのD一桁も)って「そういうユーザーアシスト機能は要らないレベルのユーザー」を想定したモデルだと思うのですよ。
私はキヤノンは使ったこと無いですが、ニコンのレフ上位機(D500/850)は先日まで使っていました。
「3Dトラッキング」なんて追っかけエイド機能ついてましたが、私自身はほぼ使いませんでした(試しもしなかった)。
「その機能があるからこの機種選びました」って書き込みもあまり見たことありません。
そこをお分かりになって購入されるなら1DXVは素晴らしい相棒になると思いますが、「顔認識して追いかけてくれる機能」が欲しいなら既についてる機種を選ばれるって選択肢もあります。
書込番号:24381699
2点

>スレ主さん
何かご自分に対するご褒美的なものとして購入したいのですか?だとすると目的とか機能とかよりも象徴的な機種ということだと思われます。
しかしレフ機からミラーレス機に乗り換えを考える人がどんどん増えそうな予兆があるわけですから、そのうち値崩れしたフラッグシップレフ機が中古屋にゴロゴロしている嫌な予感がしませんか?
高値安定の機械式ライカのようなヴィンテージとは違い、いくらフラッグシップとはいえデジものですから、、、デジものの価値は「新しいこと」につきますので、その時その時で自分の目的に合った最新機種にどんどん入れ替えていくのが賢いやり方だと思いますがね。
書込番号:24402099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、アドバイスいただきありがとうございます。
「運動会など子ども写真を目的ならRの方がいいのか、SONYも…」
「一度はフラッグシップ機を手に入れたいけれど、1DXVを買って2〜3年後にR1が発売されたら後悔するかも」
などと未だに迷っています。
書込番号:24403796
1点

>7人の子持ちさん
迷っているならやめた方が良いですよ。
安い買い物じゃあないんだし。
書込番号:24405984
2点

既に解決しているかもしれませんが、今ならCanonオンラインショップでアウトレットで出てます。
再調整品ですが、\547800。保証も通常品と同じ。メーカーさんですから安心でしょう。
大きくて重いことはお忘れなく。
書込番号:24406708
3点

>7人の子持ちさん
どうも期待されてる方向性違うのに、「フラグシップ、しかもレフ機は手に入れる最後のチャンス」ってのに縛られすぎの気がします。
逆にミラーレスなら既に出てるα1にS1、間もなく出るR3(これはフラグシップじゃない気が)にZ9とより取り見取りじゃないですか(笑)。
もう少し見極められて、手になじむ、目的にそぐうものを選ばれてはと思います。
せっかく買った1DX3が高く売れればいいですけど、間違いなく買い手市場もシュリンクするでしょうし。
書込番号:24407537
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





