『フリーズ(※電源OFFもできない)→バッテリーを抜いて再起動』のクチコミ掲示板

2020年 2月 7日 発売

COOLPIX P950

  • 広角24mmから超望遠2000mm相当(35mm判換算)の光学83倍ズームを備えたコンパクトデジタルカメラ。「COOLPIX P900」の後継機種。
  • 1605万画素、裏面照射型CMOSセンサーを搭載。高速・高精度な画像処理エンジン「EXPEED」とスーパーEDレンズの採用によりズーム全域で高画質を実現。
  • 3840×2160/30p対応、最長約29分のステレオ音声付き4K UHDムービー撮影が行える。超望遠撮影時でも被写体を高精細に描写する。
COOLPIX P950 製品画像
最安価格(税込):

¥82,980

(前週比:+2,800円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥76,558 (6製品)


価格帯:¥82,980¥135,080 (54店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥87,700 〜 ¥101,970 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:290枚 COOLPIX P950のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • COOLPIX P950の価格比較
  • COOLPIX P950の中古価格比較
  • COOLPIX P950の買取価格
  • COOLPIX P950の店頭購入
  • COOLPIX P950のスペック・仕様
  • COOLPIX P950の純正オプション
  • COOLPIX P950のレビュー
  • COOLPIX P950のクチコミ
  • COOLPIX P950の画像・動画
  • COOLPIX P950のピックアップリスト
  • COOLPIX P950のオークション

COOLPIX P950ニコン

最安価格(税込):¥82,980 (前週比:+2,800円↑) 発売日:2020年 2月 7日

  • COOLPIX P950の価格比較
  • COOLPIX P950の中古価格比較
  • COOLPIX P950の買取価格
  • COOLPIX P950の店頭購入
  • COOLPIX P950のスペック・仕様
  • COOLPIX P950の純正オプション
  • COOLPIX P950のレビュー
  • COOLPIX P950のクチコミ
  • COOLPIX P950の画像・動画
  • COOLPIX P950のピックアップリスト
  • COOLPIX P950のオークション

『フリーズ(※電源OFFもできない)→バッテリーを抜いて再起動』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P950」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P950を新規書き込みCOOLPIX P950をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950

クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5
当機種

コレを撮っている時にフリーズしました(もう少し撮りたかった。笑)

こんばんは。

本日、撮影中にP950がフリーズしました。
今後も症状が頻発するようならサポートに相談しますが、
とりあえずは様子見にしようと思います。

■症状
・どのボタンを押しても反応しない
・電源ON/OFFボタンすらも反応しない

■状況
・屋外撮影で、気温は0度前後ぐらいでした。
・事象発生前から断続的に1時間ぐらいは撮影しており、特に違和感はありませんでした。
・「Mモード」「高速連写」で撮っている時でした。
・「RAW+JPEG(FINE)」にしています。
・本体が熱を持っているという事はありませんでした。

■対応
電源ボタンを長押ししてもダメなので、バッテリーを外して付け直したら解消しました。
その後の撮影では問題ありませんでした。

■備考
帰宅してから調べてみたら、FAQとして公式サイトに情報がありました。
もしかしたら、COOLPIXユーザー、NIKONユーザーの方ならご存じかもしれませんが、
ご参考という事で…。

電源 ON の状態で、デジタルカメラの操作ができません/電源を OFF にしても電源が切れません 解決策を教えてください
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000024505

書込番号:23938950

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:163件

2021/01/31 22:44(1年以上前)

バッファ待ちでは、ないのですか?

書込番号:23939264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/01/31 23:13(1年以上前)

>テンプル2005さん
コメントありがとうございます。

連写すると5〜10秒程度(?)待たされる事はありますが、
それとは違いました。

1分程度待ってみても復帰せず、
色々とボタンを押したり色々とやってみて更に1〜2分。
これでも復帰しないので、バッテリーを取り外しました。


バッファ待ちの間に、何らかの不都合が生じてフリーズしてしまった可能性があるようには思います。
ただ、同じような使い方はよくしている気がするので、
何が悪かったのかはよくわかっていません^^;

書込番号:23939333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:163件

2021/02/01 06:47(1年以上前)

P900・P1000所持していましたが、この現象は殆ど無かったかな?
PanasonicのFZ200・FZ1000は頻繁にフリーズしていました。
やはり、電池抜かないと復活しませんでした。
最近のコンデジは、フリーズに至る状況のエラーが先ず出ませんので厄介です。
FZ200時代は、出ていました。

書込番号:23939618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/02/01 08:39(1年以上前)

>テンプル2005さん
おはようございます。

再びコメントありがとうございます!
ソフトウェアが複雑化しているのもあるんですかね〜。

種数は少なめですが、
コンデジ・デジ一ともに15年以上は使っているのに、
フリーズしたのはたぶん初めての経験でした。

連写した後のバッファ待ちの際に、
先走ってズーム操作をしようとしたりでツイツイ触ってしまうので、
そういった点が良くないのかもしれません^^;


様子を見て何か傾向が掴めたら、追記しようと思います。
何の問題もなく、もう起きないのが望ましいですが!

書込番号:23939704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2021/02/01 20:24(1年以上前)

でそでそさん、こんばんは。

私のP950でも、2回ありました!
理由が分からないので、困ります。
バッテリーを抜いて対応しましたが、肝心な時にやられては・・・

NIKONさんに、対応策をお願いしたいです!

書込番号:23940783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/02/01 20:47(1年以上前)

>コードネーム仙人さん
こんばんは!

情報ありがとうございます。
2回もですか〜、原因不明なのは困りますよね^^;

キセキレイだったので「まぁまた出会えるさ」と思いましたけど、
珍しい鳥との遭遇時だったら、しばらく凹みそうです(笑)


アカウントがなくとも問い合わせ可能な仕組みのようなので、
サポートに何か情報がないか問い合わせてみました。
https://www.nikon-image.com/support/contact/internet.html

せめて発現傾向だけでもわかれば気を付けやすいのですが、
それがわかっているならQ&Aに記載されているでしょうから、望み薄でしょうかね。

回答が得られましたら、差し支えない範囲でコチラに報告します。

書込番号:23940837

ナイスクチコミ!1


アオGさん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/02 12:01(1年以上前)

別機種

高速連写後の書き込み中に撮影モードダイヤルを操作

>でそでそさん

私は昨年10月から使い始めて3回電池抜きでフリーズ対応しました。
高速連写後、書き込み中に何か操作したときにフリーズするような気がします。

一昨日ファームウェアをVer.1.1にしました。

ニコン発表のファームウェア Ver.1.0 から Ver.1.1 への変更内容は
「iOS 14 および iPadOS 14 のデバイスで、SnapBridge アプリとカメラのペアリングに失敗する現象を修正しました。」
と、これだけですが、他にも細かい修正が入ったようなのでは?と思われる現象があります。

昨日高速連写後の書き込み中に撮影モードダイヤルを操作すると
「!記録中 しばらくお待ちください。」と表示され、その後しばらくお待ちしましたが…フリーズしました。
この表示Ver.1.0でもあったのでしょうか?
でもこれはいけません。次回ファームアップで対応してもらえることを信じています。→ニコンさん。

Ver.1.1にして、改善された部分もある?みたいです。
シャッター優先オートで高速連写後、書き込み中にもシャッタースピードの変更ができるようになっています。
Ver.1.0では書き込み中の操作は出来なかったと記憶しています。

>キセキレイだったので「まぁまた出会えるさ」と思いましたけど、
>珍しい鳥との遭遇時だったら、しばらく凹みそうです(笑)

良くわかります。連写後はシャッター以外は操作しないようにするしかなさそうですね。

(ファームアップのスレもありましたが、フリーズ問題のほうが重要なのでこちらに投稿させていだだきました。)

書込番号:23941798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/02/02 14:44(1年以上前)

>アオGさん
こんにちは。

コメントおよび情報ありがとうございます。

>高速連写後、書き込み中に何か操作したときにフリーズするような気がします。
やっぱり連写後の操作に起因していそうですよね。
必死にSDカードに書き込んでいる最中なので、
「操作するのは待て」という気持ちもわからなくもないですが、
問題ない時も多いのでどうしたらよいか困ったもので…。

まずは中央1点で撮影し、
次に画角や構図を変えて撮り直したいので焦点距離やフォーカスポイントを
変える操作はよくやっています。


>連写後はシャッター以外は操作しないようにするしかなさそうですね。
そうかもしれませんね。
1ショットで良い場合は、軽くシャッターを切るのみで連写しないようにするなど、
ちょっと工夫して使う必要がありますね。


ファームウェアのVer 1.1で少しでも改善されていると良いですね。
修正内容に書かれていなくとも、マイナートラブルを改善している場合もありますので、
適用してみるのも一つの考え方だと思っています。


サポートへの問い合わせ時には、まだバージョンアップしていない事は記載してあるので、
返答があればこの点も追加確認してみようかなと思います。

書込番号:23942090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/02/02 20:32(1年以上前)

メーカーサポートから返答がありましたが、Q&A以上の情報は無さそうです。
一時的な動作不良であろうとの見解でした。

なお、SDカードは動作確認済みのもの(※下記参照)を使っているか、との問いかけがありました。
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000042979

SanDiskの正規品(64GB Class10 UHS-I U3 V30)を使っているので、この点は問題なしです。
※P950を購入した際に、一応このヘルプページを見てからSDカードを注文しました


いくらか念のための確認を送り返したので、何かあればまた追記します。
(たぶん、これ以上の情報はなさそうなので、諦めるしかなさそう…)

書込番号:23942717

ナイスクチコミ!0


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2021/02/03 13:30(1年以上前)

>でそでそさん

あちらのスレッドではコメントをいただき、ありがとうございました。
こちらのスレッドも拝見させてもらっていましたが、P950は結構フリーズする事があるんですか?
この機種を注文してみたものの、フリーズの件、少し気になっていました。

それと、他機種になりますが、家族が使っていたニコンのコンデジでも時どきなんですが同様の現象が起きる事がありました。
あと、他メーカーで申し訳ないのですが、やっぱり望遠系のコンデジで同様のことは起きていました。
対処法としては、皆さんがおっしゃるようにバッテリーを抜いて入れ直して復帰みたいな感じです。

具体的にメーカーとして、どのような対応をしてくれるのか分かりませんが?
改善策があるようなら?それに期待したいですね。

書込番号:23943999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/02/03 15:14(1年以上前)

>Windy_Boyさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
注文済みとのことで、P950ユーザ同士今後も情報交換等よろしくお願い致します。

私はまだ一回だけですし、
コードネーム仙人さん、アオGさんも頻発というわけではないようなので、
「再現性はわからないけど、ごくたまに発生する」という感じかなと思います。

また、メーカーとしては根本原因に向けた改善方法はなさそうな雰囲気です。
電子デバイスとしての限界なのかもしれません。

書込番号:23944133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/02/03 15:20(1年以上前)

皆さん

サポートから回答がありました。
込み入った話では無く、
見解だけなら差し支えない範囲だと思いますので、展開させていただきます。

--
デジタルカメラは電子機器のため、一時的に動作不具合が発生することがあり、
その対処例としてQ&Aにてご案内をしております。
--

予想された回答ではありますが、これ以上はどうしようもなさそうです。
加えて、頻発するようであれば製品保証として対応する主旨の説明もありました。


今後どうするかですが、
ユーザ側で再現手順を確立できればメーカー側で対応を考えて貰える可能性はあがるので、
今度また発生した際には、状況や操作を覚えておこうと思います。


せめて、電源ボタンの長押しでOFFできるようにでもして貰えたらありがたいですけどね^^;


確信に迫る情報提供が出来なくて申し訳ないですが、
当スレが目に留まった方に対して、
いざフリーズした際の心構えにでもなればと思います。

書込番号:23944144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/02/03 17:04(1年以上前)

× 確信に迫る情報提供が出来なくて申し訳ないですが、
〇 核心に迫る情報提供が出来なくて申し訳ないですが、

書込番号:23944301

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:150件

2021/02/03 23:20(1年以上前)

>でそでそさん

こんばんわ、

良いカメラだと思っていましたが少々ガッカリですね。

>FAQとして公式サイトに情報がありました。
>電源 ON の状態で、デジタルカメラの操作ができません/電源を OFF にしても電源が切れません
>https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000024505

殆どのニコン機が含まれていて、よくある質問?
よくそういう事態が発生するニコンのカメラと見えなくもないです。
しかも、最新のミラーレス、フラッグシップモデルも含まれており、
これを放置しているのも気になります。

ファームの作りなのでしょうか。
私はそういう経験はありませんが、GX7mk2はG9と比べて書き込みが遅いです。

>SanDiskの正規品(64GB Class10 UHS-I U3 V30)を使っているので

私も同じメディアを使用しています。
正規品の意味は分かりませんが、私のは「並行輸入品」です。

効果はあるか分かりませんが、超望遠で使用することが殆どだと思いますので、記録画素数を下げたらバッファの負荷が軽くなりませんか。

書込番号:23945051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/02/03 23:52(1年以上前)

>turionさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。

メーカーならもうちょっと情報を持っているかなと思ったのですが、
まぁ仕方ないかもしれません。


>よくそういう事態が発生するニコンのカメラと見えなくもないです。
そう捉えられなくもない、という印象は持っています。
けれど頻発していればもっと問題になっているでしょうから、
大多数にとってはほとんど経験しない事象なのかなぁ、
という気持ちも幾分はあります。


正規品に関しては、「国内正規品」という意味です。
記載が曖昧で失礼しました。


>効果はあるか分かりませんが、超望遠で使用することが殆どだと思いますので、記録画素数を下げたらバッファの負荷が軽くなりませんか。
「RAW+JPEG(FINE)」をやめて、RAWだけにしようかなとも迷っています。
とはいえ問題ない事が大半なので、もう少し様子見して傾向分析しようと思います。


例として適切かは微妙ですが、下記「Canon EOS-1D X Mark III」のように、
何らかの傾向が掴める情報が多く集まれば、さすがにメーカーも考えてくれる事と思います。
https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/200325eos1dx3-firm.html

書込番号:23945112

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:150件

2021/02/04 01:02(1年以上前)

別機種

>でそでそさん

>「RAW+JPEG(FINE)」をやめて、RAWだけにしようか

やっぱり、RAWデータが大きいので、Jpegを下げても大きな変化はないですね。

>「国内正規品」という意味

そうでしたか、ヨドバシとかでSandiskを売っていますが恐ろしい値段で売っているので見ないようにしています。
ただ、並行輸入品とくらべて、少しスペックが良かったと思います。

メーカーに価格コムの声が届くと良いですね。

書込番号:23945190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/02/04 01:08(1年以上前)

>turionさん
再びありがとうございます。

私が買ったSDカードは、2,326円のものです。
【 サンディスク 正規品 】 SDカード 64GB SDXC Class10 UHS-I U3 V30 SanDisk Extreme SDSDXV6-064G-GHENN エコパッケージ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07XKRSZ8F/

もうちょっと上級のものが良いかもしれませんけど、
一応は要求水準を満たしていそうかなと思っています。


何かあったら、メーカーサポートに直接情報送付しようかなと思っています。
問合せフォームから簡単に送付出来て、あとはメールベースのやり取りでした。

皆さんから追加情報等寄せられれば、それらも参考にやり取りしようと考えています。
何か情報がありましたら、また教えてください!

書込番号:23945196

ナイスクチコミ!1


アオGさん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/04 20:55(1年以上前)

>でそでそさん
お疲れ様です。

私が当初使用していたSDカードは所有していたサンディスクのSDSDXXY-064G-GN4IN [64GB](turionさんのものと同じ)
https://kakaku.com/item/K0001127039/
でしたが、書き込みに待たされるのはSDカードの性能不足以外に思いつかず…

Sandisk SDHC Extreme PRO UHS-II 32GB R 300MB/s W 260MB/s U3 SDSDXPK-032G サンディスク 海外パッケージ品 [並行輸入品]
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M8M6O7F/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&psc=1
を購入してしまいました。しかし残念ながら体感できるほどの効果はありませんでした。(泣)

SDカードの性能ではなく、カメラの処理能力の問題なのでしょう。
高スペックなSDカードを購入しても効果は少ないと思いますのでお気をつけください。

これだけ大きなレンズを搭載したカメラをこの価格で提供するためには妥協しなければならない部分があるのも理解できますが、前に使っていたSX70HSでは無かった現象なので、素人考えながらソフトの修正で改善できるなら対応して欲しいものですね。

書込番号:23946575

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:150件

2021/02/04 23:36(1年以上前)

>アオGさん

こんばんわ、

はじめまして(^-^;
>サンディスクのSDSDXXY-064G-GN4IN [64GB](turionさんのものと同じ)

そのとおりです。
エキプロということでドスパラで買いました。

>Sandisk SDHC Extreme PRO UHS-II 32GB

カメラのインターフェイスが対応していないと効果はないと思われます。

価格コムはGoogleが最短で廻ってくるようで、「P950 フリーズ」と入力するとニコンの次にここがヒットします。
無視しないで欲しいですね。

書込番号:23946885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/02/05 02:00(1年以上前)

>アオGさん
SDカードの情報ありがとうございます。
確かに、これなら並行輸入品に手を出したくなるのもわかる気が(笑)

また「R 300MB/s W 260MB/s」の性能は凄いですね。
上級機を使っている方々ならこれぐらいの数値は普通なのかもしれませんが、
我が家の機材群では持て余す性能です…。

P950の書込み速度とバッファ容量が少なそうな点は仕方ないと思っているのですが、
原因不明のフリーズだけは勘弁してほしいもので。

どなたか、連射なしの設定でフリーズした方はいらっしゃいませんかね?
(野鳥撮影の方が多そうなので、基本的に連写派が多くて、この点の切り分けはしづらいかもです…)


ソフトウェア面の改善余地を探るべく、
引き続き再現性の確認を念頭に置いて撮影を続けます!

本日は450枚ほど撮りましたが、フリーズは起きませんでした。(本来、起きてほしいものでもないですね)

書込番号:23947047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/02/05 02:05(1年以上前)

>turionさん
Google検索で既に上位にくるとは、
個人ブログなど他の所では話題になっていないんでしょうかね。

「フリーズ」以外では「操作不可」をキーワードとしてみましたが、特に情報は無さそうで…。


頻発するものでもないので、今のところは過敏にならずにこのままP950を楽しもうと思います。
この先頻発する事態になるのであれば、せめてメーカー保証内にしてほしいです(笑)

書込番号:23947049

ナイスクチコミ!1


アオGさん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/05 18:37(1年以上前)

>turionさん
UHS-II についてのご指摘ありがとうございました。

>>Sandisk SDHC Extreme PRO UHS-II 32GB
>カメラのインターフェイスが対応していないと効果はないと思われます。

インターフェイスが対応していない?
そういえば端子部が増えて2段になっていましたがさほど気にせず使っており、改めて調べてみたら追加された8本の端子を使ってデータ転送されるので、対応した機器(カメラ)でないと従来のSDカードの性能しか出ないということがわかりました。
全然知りませんでした。

活用ガイドの使用できるメモリーカードの項目とQ&Aにも
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000042979
UHS-Tに対応しています。との記述が…
UHS-II には対応していません。ということですね。
良く確認せずに買ってしまった私のミスですが、ショックです。

アマゾンのレビューにも、「遅い」とか「速度がUHS-1と同じ程度」と書かれている方がいるのをみると私と同じように知らずに買ってしまった人も多いのかもしれません。
どうしよう、売っちゃおうかな。

書込番号:23948206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/02/06 17:22(1年以上前)

機種不明
当機種

こんな状況でカケスを追いかけても良い写真になりにくいですが…

本日、2回目のフリーズが発生しました。

仮説としてですが、AFモードの「AF-F(常時AF)」を疑っています。

■本日のフリーズ時の状況
・暗い林の中で、カケスを狙っている時でした。
・シャッター半押しでAFを作動させますが、合焦せずに何度も迷う状況でした。
・その状況で、ズーミング操作(一旦引いて鳥を探して、再度クローズアップ)を
 行っている際に操作不能となりました。

■補足
シャッターは切っていないので、バッファの件は関係なさそうです。

■仮説
AFが迷いやすい状況で「AF-F(常時AF)」がフォーカス駆動している時に、
「撮影者がAFを作動」または「ズーミング操作」をすると、
何らかの不都合が生じて処理不能となる。

ソフトウェア単体の問題なのか、ハードウェア(AF)起因でのソフトウェアの問題なのか、
これらは何ともわかりません…


■今後
「AF-S(シングルAF)」にして様子見してみようと思います。

書込番号:23950208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/08/24 22:38(1年以上前)

最近購入しました。
が15日程の間に2回発生しています。
撮影無しのAF作動繰り返しでフリーズ後ブラックアウト
撮影中にブラックアウト
です。
販売店にて交換して貰えましたが
その後、AF完了せずピピッと鳴ります。
フリーズ前の現象かも?

書込番号:24306727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/08/24 22:47(1年以上前)

>あらら01さん
コメントありがとうございます。

半年ぐらい前に記載してからも、度々フリーズは発生しています。

撮影中でなく、「AF作動繰り返し」でフリーズしますね。
ディスプレイがどうだったか忘れましたが、ブラックアウトまでしたか…どうだったか記憶が曖昧です。

撮影中(※シャッターボタン押してるだけ)のフリーズは無かったですが、
撮影後すぐでまだバッファ処理している時にAF操作をしたらフリーズすることは何度もあります。


AFが完了せずに「ピピッ」と音がするのは何でしょうね??

書込番号:24306743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/08/24 23:25(1年以上前)

>でそでそさん

私のP950は、8/5に購入した物では最初は無かったのですが
1回フリーズしてからはAF完了せずピピッっとなり

8/23に交換後の物は、最初からピピッっと成ります。
(近距離で2000mmにしても鳴ります)

トラブル予兆の気がして成りませんよ

書込番号:24306799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/08/25 21:45(1年以上前)

>あらら01さん
気になる事象ですね…

関連情報ということで、あらら01さんが作成されたスレへリンクを貼らせて頂きます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222478/SortID=24306671/#tab

今後の動向を見守らせて頂こうと思います。
無事に解決すると良いのですが。

書込番号:24307954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2021/09/23 01:54(1年以上前)

>でそでそさん
もしかしたら、製造番号で何かが変わっているかもです。
私のスレでも書きましたが、私の下四桁が4で始まる物2台と交換予定品の3台で異常を発生しましたが、1で始まるものは大丈夫な感じがします。

書込番号:24357163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/09/23 05:39(1年以上前)

>あらら01さん
情報アップデートありがとうございます。

私のP950の製造番号ですが、下四桁は4始まりでした。
最近もたまにフリーズしますが、もう慣れました・・・(笑)

AF未完了で「ピピッ」となる動作は生じていない気がするのですが、
私が鈍感で気づいていない可能性もあるかもしれません^^;

ここぞという場面でフリーズされるとイライラするので、何とか解消してほしいものです。


余談ですが、製造番号はバリアングルモニターの裏にありました。
どこにあるのかすぐわかりませんでした(笑)

書込番号:24357255

ナイスクチコミ!1


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:39件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 縁側-鳥撮りライフの掲示板・・・ 

2021/09/25 18:27(1年以上前)

>でそでそさん

思い出したようにコメントしてスミマセン。
調べたら自分のP950の製造番号も下四桁は4始まりでした(^^;
フリーズは忘れた頃に時々起こりますが、回数で言うと過去3〜4回くらいです。
その都度、バッテリーを抜いて入れ直すと電源復帰みたいな感じです。

あと、AF未完了で「ピピッ」は自分の個体では起きていません。
いずれにしても、いきなりフリーズされると一瞬焦りますよね(^^;
まぁ、それに関しては以前使っていたCanonの機種でもありましたけど、同じくバッテリーの出し入れで電源復帰みたいな(笑)

あらら01さんのスレッドも拝見しましたが、下四桁 : 4始まりは魔の個体が多いんですかね?
とりあえず今のところ確認した不具合はフリーズくらいですが、今後もし不具合があるようなら?保証期間が残っている内に診てもらった方が良いかも知れませんね。

書込番号:24362208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2021/09/25 20:04(1年以上前)

>Windy_Boyさん
コメントありがとうございます。

AFがおかしくなったら、さすがにウンザリしてしまいそうです^^;

今日はどんよりと曇っていて、
これまでの傾向からするとフリーズしがちなシチュエーションにも思われたものの、
P950はフリーズすることなく稼働してくれました。
この調子で今後もお願いしたいところです。

書込番号:24362415

ナイスクチコミ!2


アオGさん
クチコミ投稿数:5件

2022/12/13 20:47(5ヶ月以上前)

>でそでそさん
2022年11月24日付けで高速連写後のフリーズ問題に対応されたと思われる新ファームウエアが提供されていました。

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/461.html

ファームウェア Ver.1.2 から Ver.1.3 への変更内容
• 以下の現象を修正しました。
- [比較明合成]>[星軌跡]で撮影した画像が露出オーバーとなる。
- [高速連写120fps]、または[高速連写60fps]に設定して撮影を行うと、全てのボタン操作を受け付けなくなる場合がある。

ここの書き込みがきっかけで動いてくれたのでしょうか?
このスレッドを立ててくださった、でそでそさんに感謝です。

書込番号:25052091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6574件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5

2022/12/13 23:39(5ヶ月以上前)

>アオGさん
ファームウェアの情報ありがとうございます!!
完全に見落としてました(笑)

どなたかが、サポート窓口に詳細な再現手順でも伝えたんでしょうかね〜。
もしも当スレッドが何らかの切欠にもなっていれば嬉しいです。

後日アップデートしてみます、嬉しい報告をありがとうございました。

書込番号:25052343

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

COOLPIX P950
ニコン

COOLPIX P950

最安価格(税込):¥82,980発売日:2020年 2月 7日 価格.comの安さの理由は?

COOLPIX P950をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング