D780 ボディ
- 2450万画素、裏面照射型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。「D750」の後継機種。
- ニコンのデジタル一眼レフカメラとして初めて像面位相差AFを採用。撮像範囲の水平、垂直約90%の広範囲を273点のフォーカスポイントでカバーする。
- 人物の瞳を検出してピントを合わせやすくする「瞳AF」に対応。振り向いたときでも、瞬時に瞳にピントが合うため撮影チャンスを逃さない。



主にディズニーでの使用を目的としてます。
D80を昔持っていましたが壊れてしまいここ数年使ってないです。
ニコンから新しいフルサイズが出るのを機にまた一眼を買おうかと思いました。
ただフルサイズ初心者でD780とD750の違いがよく分かりません。
10万も違うとD750でもいいのかなと思いますが…
実際どうなんでしょうか?(><)
教えていただけると嬉しいです(^_^;)
書込番号:23233090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆきだっくさん
主なスペック的には下記のとおりですが
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001222485_K0000693263&pd_ctg=0049
昼間の屋外の写真が多くて、動画に拘らないなら、D750でも十分な感じはします。
書込番号:23233124
4点

ある意味一番大きく違うのはフリッカーレスの有無かもしれん
書込番号:23233125
3点

スペック的にはD750が初級機、D780が中級機ですね。でも、大筋においては同じように使えて、同じような写真が撮れます。
D780は3時間試用しましたが、個人的は、1/8000sのシャッタースピードと、ライブビューの瞳フォーカスがよかったですね。ただ、10万の差はさすがに大きい。
書込番号:23233162
2点

ゆきだっくさん
D750は伝統的な一眼レフそのもの。
D780は一眼レフだけど、ミラーレス一眼の機能を追加したカメラ。(ハイブリッドとも言えるかな)
結構、新機能がたくさん付いてます。
・例えば、シャッター音がしない無音撮影ができる。
書込番号:23233176
4点

>ゆきだっくさん
D80からの買い替えでしたら、D780はもちろんD750でも十分満足できるかと思います。
違いを挙げるなら、
D780はミラーレスカメラ的な使い方もできる(ライブビュー撮影が快適、動画のAFがスムーズ)な点が一番大きいかと思います。
他にもD780は連写と動体追従AFが強い、新しいセンサーで高感度に強い、ファインダーがよりクリアであるなど多くの面でD750を上回る性能を持っています。
ただ、D750も連写は苦手ではありませんし、高感度も最新機種に大きく遅れを取っている訳でもなく…ライブビューはともかく、ファインダー撮影しかしないならボディ差額10万円に見合うかは微妙なところかもしれません。
特にD780は出たばかりですので…型落ちとなったD750とコスパだけで比べるのは少し無理があるかなと思います。
最新機種を長く使いたいならD780
撮影機能・性能にこだわるならD780
もっぱらファインダー撮影で、かつコスパ重視ならD750
という選び方で良いかと思います。
書込番号:23233201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D750で十分だとは思いますが・・・・D780の予算があるのであればZ6という選択肢もあるかと思います。
書込番号:23233237
5点

フルサイズ初めてならレンズのご予算は?
ディズニーで何を撮るのか?
スナップなのかショーを近くから
それとも遠くから?
夜のパレードならD780の方が暗部性能高そうですが
昼間メインならD750の方がレンズに回せるので
良いと思いますよ。
どんな写真撮るか次第ですが
ショーなら70-200は必要になると思います。
そのうえで標準を24-70にするか24-120にするか
さらに、200-500を追加するかあたりでしょうか。
私はディズニーは子供メインなので
昔はD750+24-70でしたが
最近はD500+16-80に鞍替えしました。
ショーは取らないので望遠は持って行きません。
撮るもの次第なので
なんとも言えませんが
良いカメラライフを!
書込番号:23233367
3点

>ゆきだっくさん
アイコンを見ますとお若いようですので、フルサイズでも大丈夫だと思います。
D750レンズキットがリーズナブル。一眼レフカメラとして使うならば大差はありません。
しかし、夜間撮影ではD780が有利ですね。
わたくしの場合、D500+16-80Eの出番が多いのですが、D7500+16-80Eが理想。軽いしコストパフォーマンスが最高ですからね。
書込番号:23233633
3点

最も大きな違いは、D780はライブビューでミラーレスのように精度の高いAF撮影をする機能が進化していることです。
一眼レフの光学ファインダーを中心に利用されるならD750でも良いと思います。
過去のFマウントレンズ資産があって、ライブビューも利用されるならD780が良いでしょうね。
光学ファインダーには特に拘りが無いのであれば、Z6を検討されても良いと思います。
ボディは小型軽量で、レンズもより高性能です。
書込番号:23233731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご回答ありがとうございます!
今のところD750が有力ですね…
z6も気になりますがミラーレスは苦手意識があります…
昔のミラーレスはファインダー除くとなにか違和感を感じ撮りにくさを感じていました。
それが改善されていればミラーレスも魅力的だと思います。
私が持ってるレンズはかなり古いタイプのタムロン28-300mm望遠です。フルサイズでも使えたはずなのでこのままこの望遠を使おうかと思ってますが何か支障は出ますか?
書込番号:23233809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆきだっくさん
>> 私が持ってるレンズはかなり古いタイプのタムロン28-300mm望遠です。
D780ですと、
LV撮影時に誤動作する可能性もあるので、
タムロン社にご確認下さい。
書込番号:23233937
0点

>ゆきだっくさんおはようございます。
私は D750 から D780 買い替ました。D750 は4900ショットとまだまだでしたが
5年ぶりの新型と言う事で発売日に購入しました。
同じ人が同じ型のカメラを使うので全く進化は感じられません。
但しAUTOで撮った写真がISO 52100 SS 1/25 400o 手持ちで写っていたのはびっくりでした。
何も変わらなくても新しいのは気持ち良いですよ。
書込番号:23233972
5点

ゆきだっくさん
>ただフルサイズ初心者でD780とD750の違いがよく分かりません。
デジタルカメラは発売時期の比較も大切だと思います。
・D750は2014年9月、5年半前に発売されたカメラ。
書込番号:23234077
1点

>ゆきだっくさん
Z 6のファインダーはミラーレスとしてはかなり綺麗ですが、連写時のタイムラグ(パラパラ漫画のようになる)は賛否ありますね。
ニコンプラザもしくはヨドバシカメラ等でご自身で確認されることをお勧めします。
私個人的にはまあこんなものかなと思って、それよりもZミラーレスのメリット(レンズがどれも高スペック、ファインダーでの設定変更が楽、さほど激しく動く被写体でなければ連写性能の高さが発揮できる、など)が魅力で、真剣に買い増しを検討中です。
タムロンのレンズが使えるかは私には判断できず推測ですが…D750、D780なら問題なく使えると思います。
Zミラーレスの場合、マウントアダプタFTZを使うことになりますが、レンズにAFモーターが内蔵されていない場合、MFでしか使えません。
ただ、せっかくボディを新しくされるならレンズも併せて購入された方が良いかとは思います。
高倍率28-300ならニコン純正の評判良いですよ。
標準域が無くていいなら…ニコン純正の70-300、これは私も使っていますがとても良いレンズです。
同じ焦点距離でフルサイズ用とAPS-C専用がありますので注意して下さいね(私は最近、APS-C専用70-300をフルサイズ用70-300に買い換えました)。
書込番号:23234356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆきだっくさん
はじめまして。
D780は暗所AF全域−3EV中央−4EV、高感度撮影も常用感度51200まで拡張ISO204800、連写秒間7枚。
D750は確か全体的に−2EV、中層−3EV、常用感度100-12800、拡張ISO51200まで、連写は秒間6.5枚。
画素数はほぼ同じ、重量もほぼ同じ、SDカード使用も同じ。
他にシャッタースピードはD750が1/4000までだったのに対して、D780が1/8000までなので、D850やD5等上級機と同じ。
180KピクセルRGBセンサーは、D5、D850と同じ。
なので、暗い所でもシャッタースピードを稼ぎたい、AFを使いたいならD780が優位。
逆にフラッシュはD780にはありませんので、全く光源が望めない時はD750が優位。
暗所AFは−3EVを中央で使えれば、かなりの範囲で自然光で撮れるし、いざとなったらフラッシュ使えばいいので問題は少ないと思います。
D780のローライトAFは−7EVまで撮影可能となっていますが怪しいです。
Z7にもローライトAFは付いていましたが、緑色のライトが照射、画像が緑っぽくなりました。D800やD4の頃を思い出します。
あと、価格がD780は現時点でD750のほぼ倍額。70−200oF2.8等、余った資金で購入した方がいいように感じます。
フルサイズに拘らなければD500、D7500が常用感度51200まで、拡張1640000までなので選択肢に入ると思います。
どうしてもフルサイズなら、値下がりしたD850も視野に入れて検討されてはいかがですか?。
書込番号:23234575
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





