『D700から買い換えて、D700が良かった事ってありますか?』のクチコミ掲示板

2020年 1月24日 発売

D780 ボディ

  • 2450万画素、裏面照射型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。「D750」の後継機種。
  • ニコンのデジタル一眼レフカメラとして初めて像面位相差AFを採用。撮像範囲の水平、垂直約90%の広範囲を273点のフォーカスポイントでカバーする。
  • 人物の瞳を検出してピントを合わせやすくする「瞳AF」に対応。振り向いたときでも、瞬時に瞳にピントが合うため撮影チャンスを逃さない。
D780 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥208,000

(前週比:+781円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥212,800

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥174,100 (10製品)


価格帯:¥208,000¥339,000 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥208,000 〜 ¥229,680 (全国703店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:一眼レフ 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:755g D780 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • D780 ボディの価格比較
  • D780 ボディの中古価格比較
  • D780 ボディの買取価格
  • D780 ボディの店頭購入
  • D780 ボディのスペック・仕様
  • D780 ボディの純正オプション
  • D780 ボディのレビュー
  • D780 ボディのクチコミ
  • D780 ボディの画像・動画
  • D780 ボディのピックアップリスト
  • D780 ボディのオークション

D780 ボディニコン

最安価格(税込):¥208,000 (前週比:+781円↑) 発売日:2020年 1月24日

  • D780 ボディの価格比較
  • D780 ボディの中古価格比較
  • D780 ボディの買取価格
  • D780 ボディの店頭購入
  • D780 ボディのスペック・仕様
  • D780 ボディの純正オプション
  • D780 ボディのレビュー
  • D780 ボディのクチコミ
  • D780 ボディの画像・動画
  • D780 ボディのピックアップリスト
  • D780 ボディのオークション

『D700から買い換えて、D700が良かった事ってありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D780 ボディ」のクチコミ掲示板に
D780 ボディを新規書き込みD780 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:1977件 縁側-D500実験室の掲示板

昨今の事情でしばらくぶりに
新宿へ行きまして、たまたまD780を触り

説明書等を見るとD700での不満(D500併用中)
が綺麗に解消される気がしました。

ダイヤル操作系のD500との統一
絞り連動の両方向制御
クロップ時のファインダーマスク(D750では無かったかと)
ズームのW-T端のAF微調整
ミラーレス並み?のライブビューetc

z系はアダプターが必要ですしDタイプレンズは非対応も多そう。

購入するならD700と入れ替えになると思うのですが
(防湿庫が一杯なので(^^ゞ)

ここはD700の方が、と言うのはありますか?

ファインダーが丸で無いとか
底部にラバーが無いとか、作りの差はあると思いますが・・・

書込番号:24098027

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17501件Goodアンサー獲得:1070件

2021/04/24 11:39(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

D700の後継機ですと、
D850になるかと思います。

書込番号:24098273

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:16941件Goodアンサー獲得:1132件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2021/04/24 11:47(1年以上前)

縦グリがありません。

書込番号:24098283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2021/04/24 12:20(1年以上前)

ファインダーはD700の方が見やすいですね
あとファインダー内の水平もD700の方が見やすいですね。所有欲を満たしてくれるのもD700ですが、それ以外はD780に軍配があがります

書込番号:24098337 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7804件Goodアンサー獲得:943件

2021/04/24 15:19(1年以上前)

>D700の後継機ですと、
D850になるかと思います。

D850はD800、D810の流れでD700の後継機の位置付けではないと思うけど。

書込番号:24098617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:7804件Goodアンサー獲得:943件

2021/04/24 15:27(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

D700ってリトルD3なんて言われてて唯一無二の存在かなと思いますね。  

もちろん新しいD780は使い勝手や高感度なんかは良くなってると思いますね。

D700と比べた場合、同じ700系ですが別物だなと思います。

D700は一台限りで、D750が出て後継機がD780かなと。

ろ〜れんす2さんの使い方に合ってる、D500と統一して使えると考えれば買い替えは良いと思います。

書込番号:24098634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17501件Goodアンサー獲得:1070件

2021/04/24 18:21(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

もし、10pinターミナル用のアクセサリーをお使いですと、
やはりD850だと思います。

D700は、D300が出た時期のフルサイズ機。
しかも、D800もない時期に出た機種です。

従って、D750とD780は、格下機かと思います。
しかも、BGすら用意されていませんし、○窓ファインダーじゃないですし。

書込番号:24098975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:201件

2021/04/25 00:49(1年以上前)

D850修理の代機として買って以来、D700も使ってます。

D780、D750、小型軽量志向のモノコック構造だし、やっぱD700と比べるとクラスとしては落としたって感はありますねぇ....
ファインダーが丸窓から角窓非交換化ってのもそういう表れじゃないかなという気がします。
D700サイズはそこそこですがやはりゴツいし、その後D750とかD780とか触るとまあクラスなりの質感だなーという感じは
拭えなかったです

D700のマルチCAM3500FXって、D750やD780もそれの改良型の同系統だし、流石に逆光時なんかはD850と如実な差を感じますが、
D700のオートフォーカスも今でも割と使い物にはなってる
(D700と同時期のα900のオートフォーカスはD700と比べてほんとチンケなものでした...)

センサーも新しいし、像面位相差もあるし、瞳AFもあるし、AFそのものも改良されてるし、そういう部分の新しさを求めるなら
D780は良い選択肢だと思いますが、やっぱひとつ下のクラスだな...が触ってて拭えませんでした

書込番号:24099630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1977件 縁側-D500実験室の掲示板

2021/04/25 11:06(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

○十肩が酷くて(;^ω^)重い機種が辛くなってきました・・・。

>kyonkiさん

縦グリは使っていないので大丈夫です(^^ゞ

>with Photoさん

売れても儲からないって言っていた気がしました。
確かに丈夫です(^^)

書込番号:24100070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1977件 縁側-D500実験室の掲示板

2021/04/25 11:11(1年以上前)

>芝犬カメラさん

ファインダー、見え方も違いますか。

同じペンタプリズムでもコストが違うんでしょうね(>_<)・・・

>おかめ@桓武平氏さん

D750はファインダーマスクが無かったり
EとMF以外では絞りの連続変更できなかったので
対象外でした。


>seaflankerさん

D850だとやはり重いのが欠点ですが
D850の中古とD780の新品が同じくらいなので
迷いますね(>_<)。。。

書込番号:24100087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1977件 縁側-D500実験室の掲示板

2021/04/25 11:16(1年以上前)

D850だと画素数が大きすぎる気がします。。。

D500でもNRを入れると、処理に時間がかかるので・・・
(一応それなりのPCです(^^ゞ)

書込番号:24100097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1977件 縁側-D500実験室の掲示板

2021/04/25 11:19(1年以上前)

D780のライブビューの強化も

やはり気になります・・・。

書込番号:24100107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2021/04/25 14:59(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

D750 からの買い換えだったので静観してました。

D780 の LV 使用感は『ほぼ Z6』です。
あえて違いを言うなら Z マウントレンズが使えないこと。
マウントが違うので当たり前ですね。

ファインダーは進化した一眼レフ。
ライブビューはミラーレス。

個人の感想ですが、参考までに。

書込番号:24100458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1977件 縁側-D500実験室の掲示板

2021/04/25 20:36(1年以上前)

>葉桜 日和さん

ライブビューはZ並、ですか^_^。

Zレンズは高いですね汗

書込番号:24101049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2021/04/26 06:11(1年以上前)

過去にD700を使っていて、いまはD780を使ってます。
D700は質感がよいですが、D780にはD700にはない便利機能があって満足しています。
像面位相差AFはとても重宝してます。ローアングルでの撮影がかなり楽になりました。
HDRがついていたり、スマホにwi-fiでつなげたりと、かゆいところに手がとどくカメラと思います。

書込番号:24101621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1977件 縁側-D500実験室の掲示板

2021/04/26 19:56(1年以上前)

>ラランテスさん

ありがとうございます(^^)

D850やD810も見てみたのですが

やはり機能面はD780が良さそうです。

D700を残すかはもう少し考えます(^^ゞ

書込番号:24102668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1977件 縁側-D500実験室の掲示板

2021/04/29 22:36(1年以上前)

ありがとうございました。

D700を残し
Z6を購入することになりました。

D700を下取りに出そうとしたのですが、
仙台ニコン製ですし(単体で8コマ・秒出せるやり方も覚えたので(^-^;
とりあえず壊れるまで使う事にします(^^ゞ

書込番号:24108675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5747件Goodアンサー獲得:102件

2021/05/05 17:06(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん
> D700の後継機ですと、
> D850になるかと思います。

これはアバウトに言って正しい。


with Photoさん
> D850はD800、D810の流れでD700の後継機の位置付けではないと思うけど。

D800, D810は、D700の後継機ではない。

しかし、D850は、D800, D810の後継機でありであり
なおかつ、D700の後継としての機能と役割をも合理的に統合した
高解像度・高画質+連写性能を統合した
と捉えるのが妥当であろう。

Nikonも開発者インタビューでそのように主張していた。

D850の画素数とファイルサイズが巨大すぎる
D850のレリーズタイムラグが三桁機最速のD700(40ms)には及ばない
というデメリットだけを除けば
D700のおよそほとんどのスペックを凌駕している。

D700はバッファサイズがあまりにプチプチすぎて
JPEGですらISO2000以上では、たったの十数枚しか連写できない。
D700 + MB-D10の8コマ秒連写では、たったの2秒しか連写できない。
(ISO1600以下ならばJPEGで70枚以上の連写が可能)

D850は、D700の連写性能とAF性能とAFエリアを完全に凌駕している。
それでいてなおかつ、D700よりも軽くて少し小さい。

D850のレリーズタイムラグは非公表だが
D850のミラー駆動方式がD500(59ms)と同じギアモータ駆動方式なので
D700と同じスプリングリターン方式のD810(42ms)よりも遅いかと察する。
それゆえ、D700(40ms)よりも遅いかと察する。

書込番号:24120189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3742件Goodアンサー獲得:270件

2021/05/05 17:59(1年以上前)

Giftszungeさん

D800、0.042
D800E、0.042
D810、0.052

だったような気がします。

書込番号:24120292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5747件Goodアンサー獲得:102件

2021/05/05 23:32(1年以上前)

まる・えつ 2さん
> D810、0.052
> だったような気がします。

ありがとう。
僕のデータを更新しておきます。

[デジタル一眼レフのレリーズタイムラグ]
D2X, D2Xs, D3, D3X, 37ms(Nikon歴代最速)
D3S, D700, 40ms
D4, D4S, D800, D800E, 42ms
D300+MB-D10+エネループ、43ms
D300単独、45ms
D200, D5, 50ms
D600, D610, D810, 52ms
D500, 59ms
D90, 65ms
D80, 80ms
D40, 百数十ms

1DX, 1DX2, 36ms(55ms設定が可能)
1D3, 1Ds3, 55ms(AF半押し確定後で、40ms)
5D4, 58ms
5D3, 59ms
6D, 6D2, 60ms
5D, 75ms
Kiss X50, 110ms
Kiss X80, 120ms

> D810、0.052

ならば、スプリングリターンではないD850は
これよりももっと遅いね。

モータ駆動方式のD5は、スプリングリターン方式のD4よりも
8msも劣っているので、その程度(以上)の差はあるかな?
60msよりも遅い?

そして、ミラー駆動が同方式のD850よりも連写の遅いD780の
レリーズタイムラグは、D850よりも更にもっと遅いかな?
D750も非公表不明。

レリーズタイムラグだけで評価すれば
後期一桁機よりも速いD700はものすごいね。
レリーズタイムラグ最速の三桁機

書込番号:24120903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1977件 縁側-D500実験室の掲示板

2021/05/05 23:49(1年以上前)

ありがとうございます^_^。

D700残留決定しました^_^。

書込番号:24120934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:16941件Goodアンサー獲得:1132件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2021/05/06 07:32(1年以上前)

やはりD500はそんなものだったのか。
使っていてレリーズフィーリングが鈍いなと思ってました。

カタログには表記されないレリーズタイムラグなどを最新機種では軒並みダウンされてるのは残念至極です。
それにしてもD700はD3sと同じとは恐れ入りました。

書込番号:24121192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3742件Goodアンサー獲得:270件

2021/05/07 03:19(1年以上前)

Giftszungeさん

D3Xは約0.040秒ですね、
カタログに記載がありました。

D3、約0.037秒
D3S、約0.040秒
D3X、約0.040秒

書込番号:24122883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5747件Goodアンサー獲得:102件

2021/05/07 20:50(1年以上前)

まる・えつ 2さん
> D3Xは約0.040秒ですね、
> カタログに記載がありました。

ありがとう。
僕のデータを更新しておきます。
D300Sも追加

[デジタル一眼レフのレリーズタイムラグ]
D2X, D2Xs, D3, 37ms(非CIPA)(Nikon旧基準最速)
D3X, D3S, D700, 40ms(CIPA準拠)(新準拠最速)
D4, D4S, D800, D800E, 42ms(CIPA準拠)
D300+MB-D10+エネループ、43ms(非CIPA)
D300単独、45ms(非CIPA)
D300S単独、49ms(CIPA準拠)(MB-D10加速不明)
D200, D5, 50ms(非CIPA)
D600, D610, D810, 52ms(CIPA準拠)
D500, 59ms(CIPA準拠)
D90, 65ms(CIPA準拠)
D80, 80ms(非CIPA)
D40, 百数十ms

1DX, 1DX2, 36ms(55ms設定が可能)
1D3, 1Ds3, 55ms(AF半押し確定後で、40ms)
5D4, 58ms
5D3, 59ms
6D, 6D2, 60ms
5D, 75ms
Kiss X50, 110ms
Kiss X80, 120ms

ところで、D3とD3Xは撮像素子が違うだけで
1年違いのまったく同じボディ、同じパーツ、同じメカニズム、同じアーキテクチャ
の姉妹機なので、レリーズタイムラグの数値もほぼ同じであるべきはず?

違うのは、測定基準・測定方法の前提条件が
CIPA準拠の時代かそれ以前の時代のNikon独自基準かの違い。
それゆえに、以下は実質ほぼ同じ高速性能かと察する。

D3, 37ms(非CIPA)(Nikon旧基準最速)
D3X, D3S, D700, 40ms(CIPA準拠)(新準拠最速)

そう仮定すると、以下の2点も実質ほぼ同じかなあ?
D300単独、45ms(非CIPA)
D300S単独、49ms(CIPA準拠)

CIPA準拠とそれ以前のNikon独自基準とでは、具体的に何が違うのであろうか?
非公表である。

書込番号:24124202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3742件Goodアンサー獲得:270件

2021/05/08 04:56(1年以上前)

Giftszungeさん

ネットの意見では画素数が増えると処理に時間がかかるなどがありますね。

私の意見は、スピードよりもカメラ内部で発生する、
ミラーやシャッターなどの低振動を優先しているのでは?
と、思います。

書込番号:24124634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2021/05/09 18:22(1年以上前)

私もD700は残しました.唯一無二の存在かな.

書込番号:24127503

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D780 ボディ
ニコン

D780 ボディ

最安価格(税込):¥208,000発売日:2020年 1月24日 価格.comの安さの理由は?

D780 ボディをお気に入り製品に追加する <949

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング