AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR のクチコミ掲示板

2020年 2月29日 発売

AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR

  • 120〜300mmまでの焦点距離範囲を開放F値2.8一定でカバーする大口径望遠ズームレンズ。屋内など光量の少ない場所での撮影にも有効。
  • 手ブレ補正効果4.0段のVR機構に「SPORT」モードを搭載。モーターの駆動制御アルゴリズムを強化し、速度変化のある被写体へのAF追従性能が向上。
  • 独自の「ナノクリスタルコート」に加え、NIKKOR Fレンズで初めて「アルネオコート」を採用。可視光全域で安定した超低反射率でクリアーな画像を実現。
最安価格(税込):

¥1,140,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥875,700 (1製品)


価格帯:¥1,140,000¥1,380,500 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:120〜300mm 最大径x長さ:128x303.5mm 重量:3250g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのオークション

AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRニコン

最安価格(税込):¥1,140,000 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 2月29日

  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのオークション

AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR のクチコミ掲示板

(93件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドロップインフィルターは?

2023/07/01 09:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR

スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

サンニッパをいろいろ愛用しています。ニコンでは、長らく現役を務めたVRIIに代わる新製品が出なくて、この大型高価ズームが出たのは周知の事実です。ところが、どういうわけか、非常に大事なドロップインフィルターを入れる仕組みがないようです。いちいち、巨大な前玉へ口径の大きなフィルターを準備しないといけないのでしょうか。見落としがあればすみません。
ニコンはどういう趣旨なのでしょう。

書込番号:25325313

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2023/07/01 09:44(1年以上前)

edspenseさん こんにちは

仕様を見ると フィルターサイズ112mmとなっていますので お考えの通りのように思います。

書込番号:25325360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2023/07/01 11:56(1年以上前)

レンズ構成図をみても、マウント付近にドロップインフィルターを入れるスペースがありませんね。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_120-300mm_f28e_fl_ed_sr_vr/spec.html
サイズ、重量を優先したためでしょうか。

書込番号:25325502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/07/01 12:00(1年以上前)

>edspenseさん

もとラボマン 2さんが仰っている通り、112mmのフィルターが使えます。

まあ確かに、今までドロップインでフィルター使われていたのであればそれらは使い回せないということになりますが
最前面にフィルターが付けられる安心感もあると思いますので、一長一短かと思います。

この手のレンズの場合、フィルターでクリエイティブな表現を、というよりは、
とにかく確実に記録することが最優先、という撮り方のユーザーが多いと思われますので、
このような仕様になったのだと思われます。

他社でも、最近出たキヤノンのRF 100-300 F2.8で同様にドロップインフィルターが無く112mmのフィルターに対応しています。
https://kakaku.com/item/K0001530716/

書込番号:25325509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/07/01 12:07(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>holorinさん

ご教示ありがとうございました。112ミリのフィルターはないわけではないのですが、種類は少なく、値段も数万円から5万円を超えるものまで。こんな高額レンズの所有者には高くなっても問題ない、というニコンの姿勢もあるのでしょうか。

書込番号:25325511

ナイスクチコミ!0


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/07/01 12:10(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん

新しい情報ありがとうございました。たまたま同じ口径ですね。

書込番号:25325517

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2023/07/01 15:21(1年以上前)

ニコンからはNC(プロテクター)とC-PLフィルターが用意されていますね。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_120-300mm_f28e_fl_ed_sr_vr/accessory.html

キヤノンのRFについてはまだ純正品がないようです。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=RF100-30028L

書込番号:25325749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/01 15:51(1年以上前)

>edspenseさん

>ニコンはどういう趣旨なのでしょう。

おなじくFマウントの大口径ズーム、
AF-S180-400ではテレコン出し入れの
隙間もあり、ドロップインフィルターも
使用可能のようですね。

・AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VRの仕様、レンズ構成図。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_180-400mm_f4e_tc14_fl_ed_vr/spec.html#lens

AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRは
性能や全長のコンパクトさを優先した、
そのような平面レンズを入れる隙間を
作らない設計だったのかも?しれません。

実際、120-300の解像(30本/mmの線)は
ズームながら、単レンズの300/2.8を
上回っているようです。

・AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VのMTF
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_120-300mm_f28e_fl_ed_sr_vr/spec.html#lens

・AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR IIのMTF
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_300mm_f28g_ed_vr_2/spec.html#mtf

書込番号:25325787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/07/02 18:30(1年以上前)

>とびしゃこさん

詳しく、ありがとうございました。
これだけの力を入れてつくった光学系ですから、フィルターといえども余計なものは排除という思想でしょうか。

書込番号:25327459

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2023/07/02 22:14(1年以上前)

まあ、計算上の画質向上はSRレンズと蛍石のおかげではないでしょうか。
120-300mmが19群ですから、19群が20群になるのとφ112mmという不便なフィルターを選択することを天秤にかけるとどうなのでしょう。私は前者のほうがいいとは思います。フロントフィルターを付けるにしても1群増えるわけですから。
よって、目的としては全長の短縮や軽量化のほうが、大きいのかなと感じます。
ちなみに300mm単焦点は10群(保護ガラス、フィルターを含む)です。

書込番号:25327879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装のハゲ

2021/10/04 21:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR

スレ主 garlic60さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明

バッジ(何と言うのかわかりません)や、中間部分に塗装のハゲが出てきました。
こんなもんなのでしょうか???
24mm f1.4 や、60mm micro f2.8 は相当使い込んでいますがハゲは一切ありません。

質問しておきながら、あんまり気にしてないのですが。。。

書込番号:24379339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/10/04 21:44(1年以上前)

ツルンとしたもの
錆びない金属
などは塗装のりが悪いです

書込番号:24379363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2021/10/04 23:07(1年以上前)

最近のニッコールFの銘板は普通に使ってても剥がれてきちゃいますよね。自分はかなり気をつけて使ってるので、70-200FLなんかは今でもかなり綺麗ですが、他のレンズはパーマセルで塞いじゃってます

書込番号:24379516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2021/10/04 23:16(1年以上前)

garlic60さん

年齢的に「ハゲ」という言葉に反応してしまいました。
この掲示板にも相当敏感になられてる方が少なからずおられるかと思います。
すでにカブっておいでの方、黒い粉を撒かける方いろいろです。
ちなみに私はフサフサの自毛です。\(^o^)/

レンズの塗装のハゲですが手持ちの古いSIGMAのレンズはアップされてる画像と同じような感じになってものが多いです。
当時のトレンドだったのでしょうが、樹脂(ラバー?)コーティングのような感じの塗装は経年で加水分解が起きるのかも知れませんね。
私の場合は修理対応期間が終了しているものがほとんどなので故障したら買い替えです。
古びたレンズを懐かしみつつ心機一転です。(*^^*)

書込番号:24379534

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/10/05 10:37(1年以上前)

garlic60さん こんにちは

自分の場合 プレート部分の剥げほとんどのレンズで発生しているので 剥げやすいと思っています。

書込番号:24380039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/10/05 10:38(1年以上前)

ハゲではなく「剥がれ(はがれ)」だよね。

書込番号:24380043

ナイスクチコミ!1


スレ主 garlic60さん
クチコミ投稿数:7件

2021/10/05 11:39(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
モノが大きい分、何かに当たることも多いですよね。
基本的に買ったものは売らないので、使用感を味わいながら使っていきます!!

書込番号:24380097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

112mmプロテクトフィルター

2020/09/24 15:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR

クチコミ投稿数:17件

こちらの購入を検討しています。
プロテクトフィルター装着時の画像を探しましたが、
無いようで、オーナーの方がに装着画像を見せて頂ければと
思ております。お手数ですが宜しくお願いします。
あとかぶせ式レンズキャップ装着する時に引っかかたりしないかとか、他に気付いた事がありましたら教えて下さい。

書込番号:23684304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2020/09/24 20:15(1年以上前)

開封動画 これを見るとレンズキャップの感じはわかるでしょう。
この手のはマジックテープによる開け締めです。
ひっかからないと抜けますよ。
他社を使っていますが同様の付け方ですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=rkPklgg7f80
取説のダウンロード先
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/538/AF-S_NIKKOR_120-300mm_f_28E_FL_ED_SR_VR.html
このレンズ用に出ているってことは、前玉の前にネジ切りがあるってことです。
付けると見た目は先端からトップのレンズまでが浅くなるだけでしょう。
112mmプロテクトフィルター
https://www.nikon-image.com/products/accessory/lensfilter/nc_112mm/

書込番号:23684820

ナイスクチコミ!1


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2020/09/24 20:22(1年以上前)

別機種

MCプロテクター装着の事例

>えのき3号さん
一応プロテクタ装着時の写真を掲げます。

プロテクタ装着しているからと言って実感できるほど画質が落ちるわけではないと思いますが
室内で使うのがメインな事もあり、実際に使う場合には 
プロテクタは外して撮影しています。

保管時 搬送時のみに装着してます。

書込番号:23684840

ナイスクチコミ!6


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2020/09/24 20:25(1年以上前)

>えのき3号さん
すみません レンズプロテクタの件でなく 単なるレンズカバーの件ですか。

特に問題ないですよ。
ひっかかる事もありません。

ニコンの300mmF2.8以上の望遠は 同じような形式のレンズカバーですから。

書込番号:23684850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/09/26 05:34(1年以上前)

>ICC4さん
ご返信ありがとうございます。
現行のゴーヨン、サンニッパを所有してますので、
被せレンズキャップの仕様は知っているつもりです。
ただフロントにNCフィルターがこれらのレンズには
付かないので使用感は分かりませんでした。
フロントに金属製でローレット加工がしてあるので
キャプの生地にひっかからないかと危惧してました。
また被せレンズキャップの内側底にひいてあるクッションみたいな物(マジックテープで外せる奴)との収まりも気になりました。
初めのご質問が分かりづらい感じでした済みませんでした。

>MiEVさん
画像ありがとうございます。112mm大口径のイメージが詰めずにいました。大変参考になりました。
見た目的には70-200f2.8FLにフィルターを装着した時の
感じに似てますね。
個人的には今まで仕様の保護ガラスにフッ素コートの方が
いいと感じます。

書込番号:23687693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/09/26 05:37(1年以上前)

>MiEVさん>ICC4さんへのご返事それぞれ間違えました。
入れ替わってました。失礼しました。

書込番号:23687694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/28 17:56(1年以上前)

>えのき3号さん

私のNCプロテクターも、レンズカバーに引っかかりは感じません。

話は逸れますが、120-300のレンズカバーは、200mmや400mmや600mmの歴代のソフトカバーには無かった
のですが、マジックテープのある方とは逆の場所に、カバーを取りやすくする紐?が追加されました。

マジックテープを外してから、背面の紐を引っ張ればスルッとレンズカバー外れて便利です。

書込番号:23693010

ナイスクチコミ!0


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRのオーナーAF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRの満足度5

2020/09/29 11:44(1年以上前)

>えのき3号さん

初めましてこんにちは!

112mmのプロテクトフィルターですが、こちらのものもあるみたいです。

https://capa.getnavi.jp/news/339982/

面反射率を0.5%以内に抑えられてるみたいですね!

もし、ご存じの場合は大変失礼いたしました。

書込番号:23694333

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

問題ないですか?

2020/06/15 20:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR

スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

このレンズを購入し、手持ちのD500に装着した時に(正常にカチッというまできちんと装着)カメラとレンズが微妙に1mm程度ぐらつく感じがあるのですがこれは正常ですか?他のカメラに装着しても同じような感じになります。
気にならないと言えば気にならないのですが、気になると言えば気になります。
レンズがかなり重いのでそれが原因?かと思ったんですが、(他の軽いレンズはならないので)ちょっと疑問に思ってしまいました。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:23471481

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2020/06/15 20:58(1年以上前)

このレンズという事ではありませんが
脱着方向であれば、遊びかと。
遊びは、有るものと認識しています。
無いと、温度による膨張でレンズの脱着時にマウント部に傷が付くかと。

私は、今までいくつものレンズを、
また複数のマウントで持っていましたが、
程度差は有るものの遊びのない物に出会った事はありません。

大きく重いレンズですと、
遊びが感じ易いかも?

脱着の回転方向でなければ、
一度メーカーに相談した方がいいかもしれません。

ご参考までに、、


書込番号:23471524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/06/15 21:03(1年以上前)

本棚が
本と全く同じサイズなら
本は出し入れしにくい

書込番号:23471542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

2020/06/15 21:07(1年以上前)

>okiomaさん
早速の返信ありがとうございます。
確かに”遊び”という表現があってるのかもしれません。
動くのは脱着方向(左右に動く)ので、とりあえず問題ないということですね。
ただ重いレンズの方が遊びを感じやすいように思います。

書込番号:23471549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

2020/06/15 21:08(1年以上前)

>イルゴ530さん
おっしゃる通り笑

書込番号:23471555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/06/15 21:09(1年以上前)

>Luuuuluuuさん
レンズ側のマウントリングのネジか何かの部品が緩んでいると悪いので、とりあえず、カメラ本体とレンズの両方を販売元に持ち込んで点検してもらった方が良いのではないでしょうか。

書込番号:23471556

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/06/15 21:10(1年以上前)

>Luuuuluuuさん

こんにちは。

回転方向に1ミリぐらいの遊びであれば、そんなに珍しくはないと思います。

okiomaさんのおっしゃるように大きいレンズや重いレンズは少しずれを感じやすいように思います。

マウントへの圧着力に比べて、レンズ自重や取り扱い時の撮影者の力の入れ具合によるのかなと思っています。


しかし、すごいレンズを購入されましたね!

取り付けて覗くだけで楽しそうです。

書込番号:23471563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2020/06/15 21:20(1年以上前)

軸方向へはマウントの爪の裏側に仕込んだ板バネでしっかり圧力をかけていますが、
円周方向なんてマウントを見ればわかりますが2oかそこらのボッチをレンズ側マウントの凹みに引っ掛けるだけ。
ぶっちゃけそれほどがっちり止めているわけではないです。
常識程度に入力があっても(外れるほど)回らなきゃOKくらいで。

書込番号:23471589

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

2020/06/15 21:37(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
アドバイスありがとうございます。
他の方から意外にも問題ないとの返信いただいたのでとりあえずこんなものなのかなと思い始めてきました笑。
今後あまりにも気になるようなら販売店に聞いてみたいと思います。

>とびしゃこさん
ありがとうございます。
すごいレンズを購入しただけにちょっとしたことでも気になってしまって投稿させてもらいました。
安いレンズならきっと気にならなかったと思います、、、笑

>小ブタダブルさん
ありがとうございます。
なるほどそういうことなんですね。勉強になります。
外れるほどでは全くないので大丈夫かと(*^^*)

書込番号:23471639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/06/15 21:37(1年以上前)

凹と凸が同寸法の場合、入りませんし出せません。
それは密着寸法ですからね。必ずごく僅かでも隙間が必要。

おそらく1mmの回転方向遊びはないはずで。1mmって。かなり大きい寸法です。

書込番号:23471641

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2020/06/15 22:10(1年以上前)

Luuuuluuuさん こんにちは

1oともなると カタカナ動き違和感が出るくらいに思いますが そこまで動くと違和感あると思いますし 高額なレンズですので 一度ニコンに送り 確認してもらった方が 良いと思いますよ。

書込番号:23471718

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

2020/06/16 06:56(1年以上前)

>うさらネットさん
正直1ミリあるかないかくらいですね。でも僅かな隙間があるのは実感できます。

>もとラボマン 2さん
そうですね、念のため今日ニコンに問い合わせてみます。
また回答があればここに投稿したいと思います。

書込番号:23472230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2020/06/16 08:21(1年以上前)

>Luuuuluuuさん

経年変化で、遊びが大きくなる可能性もあるので、
今すぐ、ニコンにカメラごと点検に出されることをおすすめします。

少し重たくなりますが、
カメラとレンズをプレートなどで固定された方が安心かと思います。

書込番号:23472325

ナイスクチコミ!2


スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

2020/06/16 10:41(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。とりあえずニコンに問い合わせていますね。

書込番号:23472516

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

2020/06/16 12:30(1年以上前)

今回の件、ニコンに問い合わせたところ、
レンズをカメラに装着した際にはわずかな動きは生じるという回答でした。
そのギャップは1oあっても問題なくノーマルということでした。
とりあえず、大きな問題はないので現状のまま使用したいと思います。

お騒がせしました。
ありがとうございました。

書込番号:23472693

ナイスクチコミ!1


GS馬鹿さん
クチコミ投稿数:33件

2020/06/16 21:38(1年以上前)

遅レスでスミマセン。
最近このスレッドに気づきました。
手持ちのボディ(D5/D810/D7100)で試しましたが、
ほとんど遊びはありませんでした。
代わりにTC20EVを嵌めるときにめっちゃ渋かったですけど。
1mm程度のガタなら良い塩梅かなと思います。
TC20EVとの相性は抜群でした。
マスターレンズの素性が良いんですね。

書込番号:23473627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2020/06/17 02:19(1年以上前)

1mmはかなり大きすぎるね。
僕のNikon機およびNikon Gタイプレンズはどれも
遊びが1oの半分もないよ。
0.3mm 位

しかし、機械絞りのGタイプレンズならば大問題だが
レンズ内蔵電磁絞りEタイプレンズならば、まったく問題にならないか?

もし、Gタイプレンズで1oもガタガタがあれば
絞り開放撮影ならば問題ないが
絞り込んで撮れば、実絞り値が、すなわち露出が1段以上ずれるよ。

書込番号:23474031

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

感想は?

2020/03/05 10:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR

スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

このレンズ買われた方いますか?ぜひ使ってみた感想を聞きたいんですが。。。

書込番号:23267050

ナイスクチコミ!10


返信する
ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/05 20:20(1年以上前)

予約したお店から入荷したとの連絡があり(3/5) 送付依頼をする所なので
近々に手元に来る予定です。
その時に ラフレビュー予定です。

実践使用は4月からですが...

今回まではこの手のレンズとしては
Nikon 200-400F4
sigma 120-300F2.8 ×1.4テレコン

で使っていましたが、sigmaの方は、売り払いました。
今後は
Nikon 200-400F4
Nikon 120-300F2.8 ×1.4テレコン
で使って行く予定です。
使用カメラは D5 ですが...

書込番号:23267914

ナイスクチコミ!5


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/07 18:19(1年以上前)

別機種
機種不明

200-400との比較

D5手持ち 300F2.8 1/60S ISO1600 夕暮れ時 距離30m

物が手元にやってきました。
ちょっとだけ感想を...

なんでしょうね〜
多分 現存するNikonのレンズの中で 最高性能のレンズではないかと思えます。
画像はキレッキレッ 色ノリもとても良い AFスピード(カメラとの相互連携だけど)
手ぶれ補正もよく効く模様

値段が値段なので、価格相応かと言えば、人それぞれですが、このレンズはCPを求めるカテゴリでなく
必要性を感じる人のみ 購入する物なので、期待は裏切らないと思います。

Fレンズ70-200mmF2.8 FL より、全ての面で上だと思います。

三脚座金は、基本的には外せません。
Nikonサービスで、外してもらうようです。

>Luuuuluuuさん
このレンズを使う場合には、D5(or D6)クラスのフルサイズの撮影でこそ、
真価が発揮できると思います。

テレコン 1.4も使いましたが、まだシビアに見たわけではありませんが、
168-420mmF4
で使っても 性能等の劣化は感じられませんでした。

書込番号:23271151

ナイスクチコミ!15


スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

2020/03/07 18:45(1年以上前)

>ICC4さん
返信ありがとうございます。手元に届いたんですね!羨ましい!
わたしはD500をつかってるんですが、このレンズの為にD5を買うかD6を買うか悩んでます。ちなみにですがD5はスナップブリッジは使えないですよね?
普段はサッカーの試合を撮影してるのでAFの性能を早く試してみたいです!
そのキレッキレ早く味わいたい!!

書込番号:23271221

ナイスクチコミ!3


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/07 19:11(1年以上前)

>Luuuuluuuさん

フルサイズD5クラスでレンズをコントロールすると
私的感想では レンズの初動にトルクがあるように思えます。
(回転時の加速度がある感じです)

フルサイズとこのレンズでは、女性には相当重いと思いますが、
レスポンス 画像の質
共に 最高だと思いますよ。

書込番号:23271278

ナイスクチコミ!4


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/07 19:15(1年以上前)

>Luuuuluuuさん
D5ではスナップブリッジは使えませんが、別途通信モジュールを付加すれば、
それと同等程度の事はできます。
但し 付加モジュールが必要なので 携帯性や堅牢性が失われると思えます。

書込番号:23271288

ナイスクチコミ!3


スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

2020/03/09 07:35(1年以上前)

>ICC4さん
返信ありがとうございます。とても参考になります。早く使いたい!

他に感想を書いていただける方がいないということは、値段もありますしあまり需要がないんですかね、、、
オリンピックの有無も関係してるんでしょうが、、

書込番号:23274137

ナイスクチコミ!1


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2020/03/09 15:26(1年以上前)

>Luuuuluuuさん
舞台撮影では プロ連中あこがれの プレミアムレンズ となると思いますよ。

書込番号:23274757

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

発売日

2020/02/15 08:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR

スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

このレンズいつ発売か分かる方いますか?

書込番号:23231672

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2020/02/15 08:45(1年以上前)

Luuuuluuuさん  おはようございます。下記によると 1月8日では?
https://kakaku.com/item/K0001222493/pricehistory/

書込番号:23231703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2020/02/15 08:50(1年以上前)

Luuuuluuuさん こんにちは

Amazonのサイトを見ていると 2月29日お届けとなっていますが 2月の最終日書いてあるだけのような感じで あてにならない気がしますし 

メーカーのホームページを見ると 2020年2月発売予定と発売日確定していないので メーカーの正式発表待つしかないと思います。

書込番号:23231715

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

2020/02/15 08:54(1年以上前)

>BRDさん
まだ発売されてないみたいなんですよね、、、

>もとラボマン 2さん
そうですね。2月のはじめあたりのウワサがあったので、今週末に期待してたんですが、、
まだもう少し先のようですね。

書込番号:23231725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2020/02/15 08:55(1年以上前)

 おはようございます。
「登録日」が1/7になってますが、公式日程では発売は2020年2月予定のままですね。
それで詳しい発売日が知りたいということでしょうか?

書込番号:23231727

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

2020/02/15 08:59(1年以上前)

>gankooyaji13さん
そうですね。買うと決めたので早くほしいなと思いまして笑

書込番号:23231731

ナイスクチコミ!0


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2020/02/15 08:59(1年以上前)

最近のNikonの正確な発売日の公示は、発売日の一週間前が多いと思います。

2月14日(金)にアナウンスがなかったので
 発売日の公示 2月21日(金)
 正式発売日   2月28日(金)
だろうと思います。

既に予約済みなので 入荷の連絡を待ってます(^_^)

書込番号:23231732

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

2020/02/15 09:02(1年以上前)

>ICC4さん
それ濃厚ですね。
ニコンは金曜に動き(金曜発売)が多いんですか?

書込番号:23231738

ナイスクチコミ!0


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2020/02/15 09:32(1年以上前)

>Luuuuluuuさん
金曜日に発売が多いように思います。
但し 当初は 2/28日はCP+ の開催中なので どうなんだろうかと思ってましたが...

折角なのでカタログ上で気になった箇所を Sigma 120-300との比較で掲げてみます。
----
主な仕様比較
ピント合わせ:
Nikon  インターナルフォーカス (ズームでピントが変わらない)
Sigma  バリフオーカルフォーカス(ズームでピントが変わる)

手ぶれ補正:
Nikon 三脚時補正あり(コレッ! かなり良いです)
Sigma 三脚時補正禁止

最短撮影距離:
Nikon 2m! (300mmF2.8 で 2m スゲー)
Sigma 1.5〜2.5m

大きさ:
Nikon 128mm×303.5mm(レンズマウント面からレンズ先端まで)
Sigma 121.4mm×291mm

重量:
Nikon 3250g
Sigma 3390g (Sigmaの方が重い)

フィルターサイズ:
Nikon 112mm (112mmのフィルターって幾らよ! 110mmかも知れません)
Sigma 105mm

市場価格:
Nikon 1,128,600円(ヒェ〜 Sigmaの3.5倍の価格)
Sigma 304,920円

Nikon 120-300F2.8は 海外での評価は
スポーツ撮影で、夢のレンズ、ゲームチャンジャになるレンズ と評価されており、最高賛辞が上がってます。

MTF曲線を見ると、なんと、70-200/F2.8 FL よりも、更に単体の300F2.8VR2より良いのですから(!!!)、
信じられないような解像度なんだと思えます。
---

書込番号:23231787

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2020/02/24 18:12(1年以上前)

>Luuuuluuuさん

初めまして。
先ほどNikonのHPを覗いてみたら「2020年2月29日発売予定」と具体的な日にちが表示されてましたよ。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_120-300mm_f28e_fl_ed_sr_vr/

どんな画が撮れるのか、作例がとても楽しみなレンズですね ^ ^

書込番号:23250026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:147件

2020/02/25 17:26(1年以上前)

2月29日(笑)

書込番号:23251616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR
ニコン

AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR

最安価格(税込):¥1,140,000発売日:2020年 2月29日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VRをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング