2020年 8月28日 発売
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
- 70〜200mmの焦点距離全域を開放F値2.8一定でカバーする、Zマウントの「S-Line」に属する大口径望遠ズームレンズ。広角端の最短撮影距離0.5mを実現。
- 「マルチフォーカス方式」の採用で近距離撮影時の光学性能を格段に高め、ピント面前後に色にじみのない高い解像感が得られる。
- NIKKORレンズ史上最高の手ブレ補正効果5.5段を達成。近距離から無限遠まで撮影距離を問わず、絞り開放から、画像周辺部まで高い解像力を発揮する。
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sニコン
最安価格(税込):¥286,597
(前週比:-336円↓)
発売日:2020年 8月28日



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
AF-Cで狙った対象をロストすると、ほんとに小さいですがピッという音がなります。AF-Sでも同様です。ピントが合い、シャッターを切る時もピッという小さな音が聞こえますが、これは仕様なのでしょうか...別のzレンズではこのような音はしません。個体差によるのか、それとも故障が疑われるのでしょうか...似たような症状の方いますか??
書込番号:23980817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ta38さん
こんばんは。
Z 7IIに付けて試してみました。
AFモーターと思われる駆動音はしますが、ピッという音(←これって電子音のような感じですか?)は
聞き取れませんでした。
AFモーターの動きが止まったところで、キッというようなストップ音が鳴り、この音は高い音ですね。
もしもそれのことだったら、AFレンズ群が止まるときの音ではないかと思われます。
書込番号:23980978
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





