BDR-X12J-UHD [ブラック]
Ultra HD Blu-rayの再生に対応した外付けブルーレイドライブ



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X12J-UHD [ブラック]
ジョンボーナムさんという方が、この商品を購入し、USBケーブルをオーディオ用に変更したら「音がクリアーになった印象です」と書いてあるのですが、(リッピングで本当に効果出るのか?)と思ってしまいました。
誰か、詳しい方はいませんか??
書込番号:23706351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは目隠ししても、2つのドライブからの 音の違いを聞きわけれる素晴らしい能力のある人じゃないと言えないことです。
若しくは言葉巧みに企業宣伝できる方です。
書込番号:23706417
1点

「USB ケーブル」「ジッター」で検索してみると、色々出てきます。
書込番号:23706813
1点

状態の悪いCDをリピングした場合の読み取り能力や補完能力でドライブ差が出ることはありますが。問題の無いCDなら、取り込んだデータはデジタルデータとしてどのドライブで読み込んでも同じ物になりますので。差は出ませんし。数バイト補完によってデータが変わったとしても、1/44.1K秒の1/65536の誤差なんて人間には聞き分けられません。
USBケーブルでデジタルデータが変化するのなら、音質以前の大騒ぎですし。ドライブからのデータストレームを直接D/Aコンバーターに送っていた最初期のCDプレイヤーならともかく。HDDに保存されたデータの0/1にはジッターは混じりません。
この辺は完全に、音声データがどのような処理されるのかを理解していない人によるオカルトです。
書込番号:23706848
4点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





