Insta360 ONE R ツイン版
- バッテリーベース、タッチスクリーンを備えたコアモジュール、レンズモジュールで構成されたモジュール式のアクションカメラ。
- 「360度レンズモジュール」と「4K広角レンズモジュール」が同梱される。AIアルゴリズムによる被写体の自動追跡機能や自動編集機能を装備。
- なめらかなビデオキャプチャを実現する「6軸ジャイロスコープ」と「FlowState」技術に加え、IPX8防水規格に準拠し、水深5mまで対応する。
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2022年7月14日 11:21 | |
| 1 | 2 | 2020年2月17日 09:13 | |
| 2 | 1 | 2020年2月7日 13:08 | |
| 18 | 8 | 2020年1月22日 00:46 | |
| 1 | 2 | 2020年1月21日 18:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版
広角ユニットを使って4K60pで動画を撮影したところ、長くて2分程度で「動画をエンコード中にドロップルレームが発生しました」というアラートが出て録画が停止されてしまいます。30pだと特に問題ないようですが、SDカード側の問題ですかね?V30規格のsundisk 128GBを使用しています。エンコードはH265です。
2点
私も同様です。
360°以外は使わないだろうなと思いながら、折角なのでお試しで撮影してみました。1080 60Pでは普通に大丈夫なのですが4K 60Pにすると1分持ちません。
カードはサンディスク microSDXC UHS-I U3 V30 4K Extreme Pro
ファームウェアは1.0.20です。
メインの360°の5.7K 30Pは今のところそういった事ないのでファームアップを気長に待ちます。
書込番号:23250474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やはりそうですか。仕様どおりの性能が出ないというのは製品としてはどうなんですかね。ファームウェアアップデートで改善すれば良いんですが。
書込番号:23251927
2点
よかった(よくはない)、同じ症状の方がみえた。
やはり個体の問題ではないと言うことなのでしょうか。
私の場合は4K60で10秒程度でドロップアウトを起こしました。使用してるのはSandisk V30規格の64GBです。
でも折角のツイン版でも360モジュールでいいって感じなのは他の方も感じているようなので安心しました
書込番号:23259129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
結局こちらの件は解決されていない認識で良いでしょうか?
最新バージョンにしても、未だにエラーになります(;_;)
書込番号:23651504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
偶然かもしれないですが、(ダメ元で)パソコンでexFATでフォーマットしてみたら症状が改善した。
microSDカードを抜き差ししたからかもしれない。
僕は、念の為microSDカードに接点復活剤を少し塗ってみました。
書込番号:24834104
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版
こんにちは。android(HUAWEI P30 lite)でONE Rを使用しています。
Wi-Fi接続はできるのですが、Bluetooth接続のやり方が分かりません。
Camera control appのメニューを見回すもWi-Fi接続しか無いような??(カメラ側はBluetoothをon)
因みに、アプリやファームウェアは最新のアップデートをしております。
amera control app
Android v1.0.12
Camera firmware
v1.0.20
毎回、Wi-Fiで繋ぐのは面倒ですもんね(#^^#)
0点
僕も、WiFiでしか使えないです。Bluetoothは接続されてないですね。Wi-Fiだけでの機能かもしれませんね。僕もまだ触って間もないので分かりませんが…。
書込番号:23235554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版
予約購入ですでに手元にあるのですが、試し撮りをしていく中で
ファイルのサイズが非常に大きいことに気が付きました。
360度ムービー3分ほどで、およそ2GB程ありました。
360度のデータサイズってこんなもんでしょうかね?
少し大きめのSDカード買わないとダメかな(;'∀')
0点
>360度ムービー3分ほどで、およそ2GB程ありました。
>360度のデータサイズってこんなもんでしょうかね?
本機は所有していませんが、他機所有者の目線として…
THETA Z1
THETA V
どちらも所有していますが4K動画(3840 x 1920)を実際録画すると
1分間あたり420〜440MB といったところです。
本機に360°モジュールを付けた場合の最大画素数は 5760 x 2880
ですからTHETAの2.25倍在るわけで、
仰るサイズは特に不自然だとか、大きすぎるようには感じません。
※ スレ主さん お名前自体が文字化けしているようです
書込番号:23215123
2点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版
>オート大好きマンさん
撮影の開始、終了で1ファイル作成されるのだけなので
レンズ交換は関係ないと思いますよ
書込番号:23182270
3点
>オート大好きマンさん
http://onlinemanual.insta360.com/oner/en-us/camera/basic?&utm_source=web&utm_medium=support
を見ますと
コアモジュールのロックカバーを開けて
メモリーカードが1枚装着できる…ということが図解してあります。
そして、そのカードの種別は
・スピードクラスUHS-IおよびV30のexFAT形式のMicroSDカード
・最大ストレージ容量は256GB
と明記されてます。
(推奨カードのリストを参照するリンクも貼られています)
「レンズモジュールごとにメモリーカードを用意せよ」みたいな注釈は特に見当たらないので
1枚で、このカメラ全用途に使用できると考えて大丈夫でしょう。
書込番号:23182422
4点
撮るたびにSDを代えてください。
SDは使いまわしせず、使い捨てです。
Insta360 ONE Rも使い捨てです。
中国語の取説に書いてあるのかな。
書込番号:23182435
1点
>エスプレッソSEVENさん
>cbr600f2としさん
返信ありがとうございます。
PCのピクチャーファイルに読み込ませるのに手間が省けますね。スマホで動画編集をしない派なのでSDカードやUSB接続でカメラごとに読み込ませているので楽になりそうです。(マイクロSDカードは交換以外は基本触りませんけど)
256ギガ1枚でやり繰りします。
書込番号:23182755
1点
>オート大好きマンさん
>256ギガ1枚でやり繰りします。
これが一番危険です、ファイルが破損すると全て読み込めなくなる
可能性があります、まめにPCなどへのバックアップを取る癖をつけましょう
書込番号:23182920
2点
>オート大好きマンさん
>スマホで動画編集をしない派なので
使用法は人それぞれですし
私自身、本機を手にしているわけじゃないので出過ぎたことは申せませんが
https://www.youtube.com/watch?v=VQdojWiTYCY
スマホアプリ(編集機能)がべた褒めされてますので
先ずは、ニュートラルな姿勢で使ってみられては如何ですか?
書込番号:23183143
1点
>エスプレッソSEVENさん
残念ながら70過ぎの爺様にはスマホ画面は小さすぎます。40インチの4Kモニターで175%ズームで使っているくらいですから。
PC編集もできるみたいなのでそこに期待してます。
書込番号:23183269
1点
>オート大好きマンさん
本当に出過ぎたことを書いてしまい
たいへん申し訳ございませんでした。
カメラの設定など、どうしてもスマホアプリが必要な局面では
タブレットのご利用などで少しは快適になるやもしれません。
では、新しい機種をどうぞお楽しみ下さい。
書込番号:23183474
2点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版
撮影後、アプリで水平を維持しているように編集できるという説明書きを見かけたのですが
GoproMAXのように最初から水平維持しているようには撮影することは可能なのでしょうか?
いまいち仕様の説明を見ていてもわからず、youtube等にもそれについて触れている人が見当たらないので。
よろしくお願いします。
0点
360動画は、背面モニターは、ブレ補正、水平維持状態で表示されていますよ。
すごいです。
Gear360では、無理やりジンバルに載せて水平維持していましたが、本体だけで手軽にできて、泣けてきます。(笑)
書込番号:23181823
1点
>あきらKさん
ご返信ありがとうございます。
おぉ、そうなのですか!
最初から手振れもさることながら水平維持も表示されているのですね。
ってことはPCに取り込んだ映像も水平維持されているんでしょうねぇ。
ジンバルも使わず本体だけで対応できているとはすごいです。
ますます欲しくなりました(笑)
書込番号:23182617
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




