Insta360 ONE R ツイン版 のクチコミ掲示板

2020年 1月下旬 発売

Insta360 ONE R ツイン版

  • バッテリーベース、タッチスクリーンを備えたコアモジュール、レンズモジュールで構成されたモジュール式のアクションカメラ。
  • 「360度レンズモジュール」と「4K広角レンズモジュール」が同梱される。AIアルゴリズムによる被写体の自動追跡機能や自動編集機能を装備。
  • なめらかなビデオキャプチャを実現する「6軸ジャイロスコープ」と「FlowState」技術に加え、IPX8防水規格に準拠し、水深5mまで対応する。
最安価格(税込):

¥48,401

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥48,403

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥48,401¥52,790 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:5.7K Insta360 ONE R ツイン版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Insta360 ONE R ツイン版の価格比較
  • Insta360 ONE R ツイン版のスペック・仕様
  • Insta360 ONE R ツイン版のレビュー
  • Insta360 ONE R ツイン版のクチコミ
  • Insta360 ONE R ツイン版の画像・動画
  • Insta360 ONE R ツイン版のピックアップリスト
  • Insta360 ONE R ツイン版のオークション

Insta360 ONE R ツイン版Insta360

最安価格(税込):¥48,401 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 1月下旬

  • Insta360 ONE R ツイン版の価格比較
  • Insta360 ONE R ツイン版のスペック・仕様
  • Insta360 ONE R ツイン版のレビュー
  • Insta360 ONE R ツイン版のクチコミ
  • Insta360 ONE R ツイン版の画像・動画
  • Insta360 ONE R ツイン版のピックアップリスト
  • Insta360 ONE R ツイン版のオークション

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360 ONE R ツイン版」のクチコミ掲示板に
Insta360 ONE R ツイン版を新規書き込みInsta360 ONE R ツイン版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

insta360oneR iPhoneアプリについて。

2020/12/04 17:12(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版

クチコミ投稿数:17件

先日、insta360 oneR、360 °モジュールを購入し、
iPhoneアプリのストーリーズ、編集ラボにて動画を作成してしようとしているのですが、アプリ内の動画を指定した途端、アプリが落ちてiPhoneホーム画面になってしまいます。
iPhoneはXR、insta360は今週火曜日に届いたばかりです。
アプリも最新バージョンだと思います。
お心当たりある方で解決方お尻の方アドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:23828949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2020/12/04 17:48(1年以上前)

先ほどアプリ一旦消去、再インストールでトライすると落ちることなく編集ラボにて動画編集出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:23829000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アスペクト比の設定と上下の自動認識

2020/11/25 21:27(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版

スレ主 mkinamさん
クチコミ投稿数:13件

4Kモジュール撮影時に、画面表示では4K 16:9/30と表示されている状態で撮影していますが、SDカードでデータを移動させてPCで確認すると4:3で再生されます。
また、車載で撮影する際、フロントガラスに逆さにくっつけて撮影しましたが、上下を自動で認識できず、動画がすべて逆さのまま保存されてしまいます。(osmo actionでは自動で上下を認識する機能があったので…)

いろいろ設定を試しているものの解決できないため、こちらに質問させていただきました。

設定方法など思い当たるところがございましたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23810996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版

スレ主 puccoさん
クチコミ投稿数:23件

初めまして。先日購入して早速360度カメラを撮影しました。

撮影ごスマホのinsta360アプリで確認、編集しようとしたところ動画と音声が飛び飛びでプツプツ途切れてしまうためカスタマーセンターへ問い合わせしました。

結果スマホが対応機種でないなめ不具合が出ている可能性を指摘され今度は対応機種で試してみました。すると動画はスムーズになったのですが音声が全く再生されません(その動画をアプリからスマホ内にダウンロードすると音声は再生されます)

その現象を問い合わせるとそれは正常な動作で仕様だと返答頂きました。

アプリ使用している方にお伺いしたいのですが、編集中に撮影した動画の音声は出ていないでしょうか?個人的には音声なしで編集はあり得ないと思いましたので質問させて頂きました。

宜しくお願いいたします

書込番号:23751545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 puccoさん
クチコミ投稿数:23件

2020/10/28 08:06(1年以上前)

追記です

どうやらアプリ内の全ての音声が再生されません。
他の方が投稿した動画、チュートリアルでも音声が流れません、再インストールしても同じです。

機種はiPhone11です。

これではせっかく撮影した動画も上手く編集できず困ってます。

書込番号:23752735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

結露

2020/09/24 17:25(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版

クチコミ投稿数:5件

9月の前半にone r買いました。goproもつ使ったけいけんは使った経験は有るので、熱暴走とか不具合は有るものと思っていました。本機もやはり熱くなるしそんなもんかと思ってました。
主にロードバイクに付けて走りますが、360度レンズを使ってます。
しばらく使っていて再生すると、真ん中あたりがぼやけているのでレンズを見ると内部に結露が有るじゃないですか!?
早速ネットで調べてみると、少ないてすがいくつか同じ現象があるようです。
夏の日差しが強く当たる側と後ろ側も、大小は有りますが発生しています。
先に専用ケース(他社)に乾燥剤を入れてレンズの湿気除去をやってみたりしますが少しはマシか?ぐらいです。
基本的に防水構造なのであまり期待はしてませんが・・・
有る方がメーカーに問い合わせた記事を見ると、レンズカバー付ければ良いとの事が言われているので、レンズ部の交換にはなっていないようでした。
でも結露って、ジョッキーに冷えたビールをそそぐと同じで、カメラ内部が熱く外気が低ければやはり結露しますよね?

個体差かは分かりませんが、何とか解決策ないですか?
皆さん大丈夫ですか?

書込番号:23684468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2020/09/24 20:00(1年以上前)

こんばんは。Insta360 ONE R ツイン版 なるものは持ってませんが・・・

ニコンの[水深10m・60分まで]の防水コンデジ COOLPIX S33 で似たような。

春の頃か、少し歩くとちょっと汗ばむくらいの暖かさ、20〜25度ってトコでしょうか、
デジカメを握ったまま15分ほど日なたを"散歩スナップ"してると
レンズ(最前面の保護ガラス)の内側、中央部あたりが曇ってきました。

散歩スナップは中断、帰ってしばし悩みました。

レンズが冷えると結露するのはよくあるハナシ、
じゃなくて日差しと手のぬくもりでか、カメラが暖まると結露、不思議です。

心当たりは数日前だったか、公園の小川に浸けてちょっとだけ水中撮影。
もちろん[水深10m・60分まで]にははるかに及ばない。
で、外装の水気をハンカチで拭い取っただけの特別なメンテはなし。
(説明書のメンテ方とさほどは変わらないハズ)

電池室(メモリーカードもいっしょ)の蓋のパッキンに付いた水、
乾く前にデジカメ内部に吸い込まれちゃうとか、温度差で。
もちろん壊れるほどの量ではなく、ほんのちょっと。

数日後の散歩スナップ、デジカメ外装が日差しで暖まると(30度とか40度とか)
内部に残ったわずかな水気が蒸発(気化)。
レンズの保護ガラスは日光を吸収しませんし、厚みも薄いので、外気温とかわらず冷たいまま。(20〜25度)

よって、気化した蒸気が冷たい保護ガラスで結露ってストーリー。
今の所、これに代わるストーリーは見いだせてません。

対策は、短時間の水遊びや雨の後でも内部をしっかり乾燥させる。

ビニール袋、今は密閉タッパー(おかず入れ)に、
電池室の蓋を開けたまま、シリカゲル乾燥剤と共に数日。

説明書にはここまでのメンテは書いてありませんが、自分なりに。

スレ主様が同様か知りませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:23684776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2020/09/24 21:01(1年以上前)

>スタスタ2020さん
私も Insta360 ONE R を持ち合わせているわけではないのですが
数十台のウェアラブルカメラを利用しており 中には結露してしまう個体があります。

ご承知の通り気温差が大きいと多かれ少なかれ結露は発生しますね。

ただ カメラ内 特にウェアラブルカメラはカメラ単体で防塵防滴が施され
一旦水分が内部に取り込まれると除去も相当難しくなります。
試行錯誤を繰り返し 水分を外部に逃がすように何度もトライしました。
ジップロックの袋を用意して 内部にカメラとシリカゲル(乾燥材)を多量に入れ
袋ごと温めて3日ほど放置
これでなんとか収まったようではありますが 油断するとまた元の状態になった個体があります。

昨今のウェアラブルカメラは気密性が高い半面 一旦取り込んでしまうと逃がすこともままなりません。
湿度の高い雨天 スキー場のレストハウス ビーチ等で
バッテリー/メディア交換のためドアを開くとリスクは高まります。
私はスキー場やビーチへ出向くときはジップロックを多数用意し
室内に戻る時は必ず袋に入れ室温に慣らしてから開封しています。

なお私はハウジングで外気との調整を行うことも有ります。

書込番号:23684919

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7763件Goodアンサー獲得:366件

2020/09/24 21:09(1年以上前)

 
 結露は気温差だけでなく湿度も大きく影響します。

 カメラ内部が温かくなってもカメラ内部の水蒸気の量(湿度)が増えるわけではないので、外部の気温が相対的に低くても結露はしないはずです。

 温かくなったカメラ内部に外部から湿気だけが入れば(ふつうなら考えにくいことですが)、結露することはありえます。

書込番号:23684942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/24 22:10(1年以上前)

スッ転コロリンさん
撮らぬ狸さん
isoworldさん
早速のアドバイスありがとうございますm(__)m
皆さん苦労されてるんてすね?
やはり気温差と湿度は厄介ですねー?

レンズの上に被るようになったカバーが有りますが、あくまで密閉ではなく、レンズを保護しつつ撮影できる物で、それによって外気温と内気温の差を緩和できそうにも思いましたけど、どうなんでしょうか?
もう一つ、温めて蒸発と言うのも良いのかもと思いました。
このカメラ、軽防水ですがモジュールごとにばらせるので、通気可能かもしれません。試してみますね!

近いうちに乗鞍をロードバイクで登る予定で、紅葉真っ盛りの動画を撮りたくて買ったこともあり、気温差もかなりあるはずなので何とか成功させたいです。

また経過報告上げますね(^^;)

書込番号:23685122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2020/09/24 22:44(1年以上前)

>スタスタ2020さん
確かにこのモデルは組み換え出来る仕様で
各モジュールとの接続部分の気密性が少々弱いかもしれませんね。

ただ過去GOPROとSONYを解体して調べたところ
センサーとレンズ間は比較的気密性が高まるように樹脂で固めたりされていました。
それでも僅かに結露していたことから組み立て時に既に水分が含まれていたのかもしれません。
となると厄介ですね。


乗鞍 若いころサマースキーで通ってました。
ロードバイクのダウンヒル気持ちよさそう。
紅葉も始まっているようですから是非撮影して 拝見させて下さい。
懐かしい風景思い起こしてます。

書込番号:23685211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/25 09:29(1年以上前)

撮らぬ狸さん、ありがとうございます。
やはり気密性は考えられてはいる可能性高そうですねー?
SONYas300やGOPRO7持ってますが、結露は無かったですね。
組み立て作業空間の管理がされないと難しいですよね。
youtyberさんの紹介動画は山ほど観ましたが、ブログにしろ殆ど出てきません。提供なのか一方以外で結露の話しが有りませんよー(汗)

今の時期ダウンヒルは冬装備でないとやばいとのこと(笑)
撮らぬ狸さんも活動家ですね〜♪
問題なく撮影できたらアップしますね。

書込番号:23685831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


磯辺さん
クチコミ投稿数:1件 Insta360 ONE R ツイン版のオーナーInsta360 ONE R ツイン版の満足度2

2021/01/04 12:27(1年以上前)

自分もONE Rで結露症状が出ました。メーカーにクレームを出しましたが、メールのやりとりが極めて曖昧。自動翻訳機で訳したような文章のやり取りで的を得ず、結果、新しいレンズと交換してもらいました。
しかしそのレンズも結露症状が出ます。
秋から冬、屋外と屋内の気温差が大きい時期は使えないという事かもしれません。
改善点として、書き出し後、編集ソフト上で、結露部分(白くボヤケている部分)を以外を正面として使用する、ことかとも思いましたが、解決にはなりませんね。

書込番号:23888163

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2021/01/04 12:42(1年以上前)

義務教育期間内に習う「飽和水蒸気量」の件(^^;

製造時に「密封してしまった空気中の水分」次第であれば困りますね(^^;

高純度窒素などで置換されたグローブボックス内などで密封しない限りは、空気中の水分の影響を受けます。

書込番号:23888197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版

スレ主 pujo306さん
クチコミ投稿数:12件

360°動画を撮影してyoutubeに投稿と360°写真を撮影して室内ストリートビューに投稿の用途で考えております.
その際,カメラを操作する端末ですが,iPad(第8世代無印)か2in1のchromebook(RAMが4G)がいいかなと考えています.
撮影後の簡単な編集もそのままinsta360というアプリで行える?らしいので,スマホだと小さいかなと思いまして.

上記の機種条件でしたらどちらでも撮影・編集はできますでしょうか?
また,どちらも撮影・編集できる場合,サクサク編集できるのはどちらでしょうか?

書込番号:23670724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/09/19 04:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真@ 撮影時に首掛けリモコンとして

写真A 編集、作り込みに入る前ヘッドセットで確認 ※daydreamの例

>pujo306さん

私はInsta360 One は使用しておりましたが、以降の機種は使用して居らず
今はTHETAがメインです。
一応ご参考程度に。

>撮影後の簡単な編集もそのままinsta360というアプリで行える?らしいので,スマホだと小さいかなと思いまして

当初、私も同様に思いまして iPad でのリモート撮影を多く行っておりましたが
途中から iPadを使わない方向に変えました。
理由は、iPadでは操作する瞬間両手を要することとなり、
棒を使って空間上のできるだけ面白い位置にカメラを持って行ってホールドすることと
なかなか両立しない、
すなわちスマホをリモコンにした方が器用な撮影が可能と判ったからです。

今は、普段使いのスマホとは別なスマホ(SIMも入れてない)を
カメラリモコン&撮影したデータのVR視聴 用途の専用機として
撮影時には
写真@のように首掛けスタイルで使っています。

写真からもお判り頂けるかと存じますが
・エレコム製 透明スマホケース防水タイプ を
横の電源ボタン付近を半円に切ってスイッチ操作をし易くしています。
・ケースは、スリープ復帰〜カメラの細かい設定、
露出補正バーの微妙なスライドなど、片手で完璧にできる透明素材です。
・ストラップは100円ショップのどらえもんストラップですが
強く引っ張られるとプラ部分が外れてくれて首が絞まらずに済むという優れものです。

例えば
https://theta360.com/s/2uR31vywPC77VtBzS3Kfp23Zw
など、私は草むらの向こうに居て
カメラ(THETA Z1)とは3メートル離れています。
棒の根元(Z1と反対側)はベルボンのV4-unitというアームに付けており
其の部分を片手で常時押さえていないと、カメラと棒全体が川に浸かってしまう…という状況で撮ってます。
結局iPadですと出来ないんですよ。

また、スレ主さんは
VRモードでの二眼表示
(すなわちゴーグル、ヘッドセットで見る ちゃんとしたVR)は必要ないのでしょうか?
YouTube投稿なども、VRとして投稿される可能性はきっとありますよねぇ。
だとすると、撮影者ご自身が
素材や完成映像をVRモードでの二眼表示でチェックすることは必須です。
360°画像(エクイレクタングラー)というものは
PCやタブレットなどの平面ディスプレイで視聴して見応えの有るモノが
どんなデバイスでも良好な表示とは限らず
ヘッドセットで視聴してみると意外と違和感があったりしますからね。
ですので、撮影時 逐一スマホにデータが転送されて居れば
家や職場に戻ってすぐ二眼モードで確認でき(写真A)効率的です。

・切り出し一辺倒で、エクイレクタングラーで完成させることが無い
・Oculus などスマホ不要のヘッドセットで別途評価する
なら、別ですが
360°撮影〜VR という方向性を目指す限り
(タブレットで編集、RAW現像などを行うにしても…)
結局スマホは不可欠な道具なのでは?と思います。

書込番号:23671841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

充電ボルト数

2020/08/02 11:57(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版

スレ主 旅迷人さん
クチコミ投稿数:2件

バイクでUSB充電をしながら撮ろうとしたのですが、充電器が壊れました。原因は5V以下の充電器だったからかと思うのですが、そもそもこの商品のボルト数がわかりません。ご存じな方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:23574137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2020/08/02 12:25(1年以上前)

>旅迷人さん
充電器とは 何の充電器だったのでしょう???

通常USB端子から給電を受ける場合ボルト数とかはあまり意識しません。
USBの規格として定格DC+5Vが一般的です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9#USB%E7%B5%A6%E9%9B%BB

バイクからの電源取回しの方法に問題がありそうですが、
例えばこういった商品があります。
バイク専用電源 USBx1 5V/2.1A
https://amzn.to/3k5Fnk2

もっとも バイクや車の電源は安定供給がしにくいこともありますし
特にバイクの場合 ノイズも無視できないでしょう。

長時間電源供給受けられるならば
素直にモバイル電源の方が圧倒的に使いやすくトラブルも少ないと思います。

書込番号:23574206

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅迷人さん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/02 12:45(1年以上前)

ありがとうございます。
モバイルバッテリーで充電します。

書込番号:23574252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Insta360 ONE R ツイン版」のクチコミ掲示板に
Insta360 ONE R ツイン版を新規書き込みInsta360 ONE R ツイン版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Insta360 ONE R ツイン版
Insta360

Insta360 ONE R ツイン版

最安価格(税込):¥48,401発売日:2020年 1月下旬 価格.comの安さの理由は?

Insta360 ONE R ツイン版をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング