Aterm WX3000HP PA-WX3000HP
- 「OFDMA」や「MU-MIMO」などの機能を備え、Wi-Fiが混み合う環境下でも遅延が少ない安定した通信ができるWi-Fi 6(11ax)対応Wi-Fiルーター。
- 5GHz帯通信では最大2402Mbps、2.4GHz帯通信では574Mbpsの高速通信性能を備える。
- Wi-Fi暗号化技術「WPA3」やファームウェアに自動更新を行う「自動バージョンアップ」への対応でセキュリティを強化。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP
自分はLAN配線業者です。最近一般住宅の工事依頼の中で無線LANルーターの選定についてお客様に相談を受ける機会が多くなってきました。
皆様に多い悩みは3階建てや2階建ての一軒家で無線LANが届かないということです。
私は無い知識でiphone7にiodataのwifiミレルをインストールし電波の強さを家じゅう歩いてみて、またfast.comなどでスループットの計測をするくらいで、家の中のどこに無線LANルーターを設置するのがよいかを提案し、ONUからそこまで有線LANを敷設することしかできない状況です。
そこで、毎日数件このようなお客様に訪問するので、1台無線LANルーターの検証機を購入しようと考えてます。
このNECルーターは訪問する先でよく見かけ、なんとなく一番よく電波が飛ぶような気がするのです。
例えば3階建て住宅の2階の真ん中に無線LANルーターを設置するとしたら、皆さんはなにを選択されますか?
まだWIFI6の需要はあまりないので、この機種より2600HP3でもよいかと思うのですが、この3000HPと2600HP3でしたらどちらがまんべんなく電波が届くでしょうか?
書込番号:23488379
2点

業者なら各社10台ぐらい買って経費で落とせ!研究第一の有力業者を目指してがんばりましょう。
書込番号:23488392
0点

>そこで、毎日数件このようなお客様に訪問するので、1台無線LANルーターの検証機を購入しようと考えてます。
このNECルーターは訪問する先でよく見かけ、なんとなく一番よく電波が飛ぶような気がするのです。
電波法の規制がありますので、WX3000HPだからと言って、
WG2600HP3よりも電波が良く飛ぶ訳ではないです。
上級機なら規制の上限一杯まで電波出力するようになっているでしょうから、
殆ど差はないと思います。
WX3000HPの仕様上の最大リンク速度がWG2600HP3よりも速いのは、
11axに対応しているので、帯域幅がより広く取れ、
変調の多重度もより高いからです。
単に電波がより強い訳ではないですので、
子機も11axに対応した機種でないとWX3000HPであっても、
速いリンク速度ではリンク出来ません。
>まだWIFI6の需要はあまりないので、この機種より2600HP3でもよいかと思うのですが、この3000HPと2600HP3でしたらどちらがまんべんなく電波が届くでしょうか?
色々な家での検証用と言う使い方なら、
WX3000HPの方が良いのではないでしょうか。
WX3000HPは11acにも11axにも対応していますので、
11axの子機と11axの親機を使う予定の家では11axでの検証が出来ますし、
11acの子機と11acの親機を使う予定の家では11acでの検証が出来ます。
但し、検証用に11ax対応の子機と11ac対応の子機を用意する必要がありますが。
つまり、11axの子機と11axの親機を使う予定の家では11ax対応の子機で検証し、
11acの子機と11acの親機を使う予定の家では11ac対応の子機で検証すれば良い訳です。
書込番号:23488410
0点

私なら、人から頼まれて何でも良いのであれば、NECですかね。
自分で使うのは今のところ絶対にイヤですが。
あと、有無を言わさぬ問題の解決方法として、こんなのも。
2.4ですけど強力は強力でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005M8KU3W/
書込番号:23488418
1点

>qooraypapaさん
はじめまして
>皆様に多い悩みは3階建てや2階建ての一軒家で無線LANが届かないということです。
>私は無い知識でiphone7にiodataのwifiミレルをインストールし電波の強さを家じゅう歩いてみて、
>またfast.comなどでスループットの計測をするくらいで、家の中のどこに無線LANルーターを設置するのがよいかを提案し、
>ONUからそこまで有線LANを敷設することしかできない状況です。
最善な対応だと思います
書込番号:23488439
2点

確かに!プロになるならそうですね!
ただ電車移動が多く、カバンに入るのはせいぜい2台くらいですね。すでにHub、PLC、無線LAN中継機は入っているのでぱんぱんです。😅
書込番号:23488452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このNECルーターは訪問する先でよく見かけ、なんとなく一番よく電波が飛ぶような気がするのです。
>この3000HPと2600HP3でしたらどちらがまんべんなく電波が届くでしょうか?
まずっすね、ここに関してはっすね、電波出力は、法律で規制されているんで、基本的には、電波のとどく範囲は大差ないっってことが通説になっているっす。
「特別に」遠くまでとどくという機種はありません。
まぁ、筐体の設計とか、アンテナの内部配置とかで「多少の」差は出るということはあるかもしれませんが。
そしてっすね、「今の世代の」「WiFi6対応機」は、いまんところは、「次の世代まで、もうちょっと待った方が・・・」って気がするっすよ。
「新ったらしい、WiFi6っちゅーもんを、いまスグにでも使ってみたくってさぁ、最新iPhone持ってるしー。(^^)/」
ってことでもなければ、「積極的」にはオススメできないっす。
とくに、今発売されてる世代はっすね、「とーっても電気食い」「アッツくなる」「接続不安定」ってところが、チラホラと見えているっす。
なので、「ジブンで使うために買う」ってことならば、「WG2600HP3」がオススメってことになるっす。
書込番号:23488455
3点

ありがとうございます!
確かに子機側のことを考えると今後はax需要が減ることは無く増えるだけですもね。
3000HPにします!
書込番号:23488461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ・・・、
「ジブンで使うために買う」ってことではなくって、「客先での検証用」ってことならばっすね、
・いちおーは、「最新規格」の物を準備しておかなければイケナイ。
ってことはないっすか?
んだとすると、リスクがあることを「承知の上で」、「WX3000HP」って選択ってこともあるんでないっすかねぇ。
「WX3000HP」に限らず、「WiFi6」対応親機はっすね、ノートPCなんかで、LANチップが「インテルチップ」だったりすると、
「SSIDが、一覧にでてこな〜い。(T_T)」
って現象も、「多発!」しているっす。
「802.11 ac をサポートするインテルワイヤレスアダプターを使用した Wi-fi (802.11 ax) 対応ワイヤレスルーターおよびアクセスポイントへの接続に関する問題」
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000054799/network-and-i-o/wireless-networking.html
どうでしょうか。('ω')ノ
書込番号:23488464
1点

無線LANは有線LANより奥が深いですね!
有線LANはcat6 UTPひいてflukeで合格すればokとなりますが、様々な要素があって分かる様になるにはとにかく現場検証を重ねていくしかないですね!
おっしゃる通りax機を購入して何件か回ってみます。
結果をアップさせていただきます。
書込番号:23488478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>qooraypapaさん
LANケーブルもボチボチCAT7か8引いておかないと
あとあと文句言われませんか?
http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?category=&id=3485
書込番号:23488497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のところないですね。なにしろ配管が狭い、ドアの隙間を通すなど物理的要因で太いLANケーブルがひけない家が多いですね。最近はCat6 細径を使うことが1番多いです。
特に家ではcat7が必要なネットワークアプリケーションはないですから。
また私が持っているflukeはCat6Aまでしか計測できないので。
書込番号:23488512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LANケーブルのカテゴリは選ばせてくれると嬉しいかな。
CAT6Aが手頃で距離伸ばしても大丈夫だから良いかな。端子もRJ-45ですから。
たまに、ケーブルはCAT5eのみという御者もあります。
無線LANルータを持つなら、プロですから最新機種・・・もありますが、
売れ筋の中堅クラスPA-WG1200HS3もありかと。
https://kakaku.com/item/K0001095157/
中堅クラスがよく売れており、これを基準にしているので、同等の手頃なルータをご購入いただければ問題有りません。
また、上位機種をご購入いただければ、なお良くなります。
という売り方も出来るかと。
書込番号:23490684
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





