Aterm WX3000HP PA-WX3000HP
- 「OFDMA」や「MU-MIMO」などの機能を備え、Wi-Fiが混み合う環境下でも遅延が少ない安定した通信ができるWi-Fi 6(11ax)対応Wi-Fiルーター。
- 5GHz帯通信では最大2402Mbps、2.4GHz帯通信では574Mbpsの高速通信性能を備える。
- Wi-Fi暗号化技術「WPA3」やファームウェアに自動更新を行う「自動バージョンアップ」への対応でセキュリティを強化。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP
すみません、もしご存じの方がいらっしゃいましたら、解決方法をお聞かせ頂きたく、お願いいたします。
購入後、プロバイダに接続すべく、IPv4の接続先に、現在契約しているプロバイダの「ユーザー名」「パスワード」を入力して
設定ボタンを押すと、「no xml data」の文字がでて、設定を完了することが出来ませんでした。
その他の設定においも同様であり、何をやろうとしても、「no xml data」が表示されて何もできない状況です。
インターネットに接続できないため、ルーターのファームウェアもアップデートできずにおり、どうしてよいか困っています。
どなたか、同様のケースに遭遇し、解決された方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けないでしょうか。
何卒よろしくお願い致します。
書込番号:23834323
0点

まずは側面のRESETボタン長押し(約10秒)で初期化してみてはどうですか。
書込番号:23834606
0点

RESETでも改善しない場合は、
もうユーザの手で何とか出来るレベルではないので、
購入店に連絡して交換してもらったらどうでしょうか。
書込番号:23834612
1点

まずはっすね、念のためってことで、
・「側面のリセットボタン」を、電源ランプ赤点滅まで長押しして初期化
・次に、電源を入れなおす。
っとしてから、もっかいやってみると、どうなるっすか?
「WX3000HP 初期化する」
https://www.aterm.jp/function/wx3000hp/guide/format.html
「やっぱりダメ・・・(:_;)」
ってことならばっすね、「初期不良期間」が終わらないうちに、できるだけ早く、購入元と、メーカーサポートに連絡することを、オススメするっすよ。
どうでしょうか。('ω')
書込番号:23834670
2点

羅城門の鬼さん、Execlさん
ご返信頂きありがとうございます。
リセット試してみました。 ですが、やはり改善しませんでした。
アドバイス頂いたとおり、いったん、メーカーか、販売店に確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23834940
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





