Aterm WX3000HP PA-WX3000HP
- 「OFDMA」や「MU-MIMO」などの機能を備え、Wi-Fiが混み合う環境下でも遅延が少ない安定した通信ができるWi-Fi 6(11ax)対応Wi-Fiルーター。
- 5GHz帯通信では最大2402Mbps、2.4GHz帯通信では574Mbpsの高速通信性能を備える。
- Wi-Fi暗号化技術「WPA3」やファームウェアに自動更新を行う「自動バージョンアップ」への対応でセキュリティを強化。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP
同じ症状の方いれば押してください
回線:ドコモ光 1G
プロバイダー:BBexcite
接続:IPv6 transix
ゲートウェイ
PR-500KI
親機
WX3000HP ルーターモード
中継器
WX3000HP
子機
iPone iOs14.3 ×1台
Xperia5II Andorid10 ×1台
AndoridTV×1台
この状態でXperiaだけが瞬断ばっかり起きてます。
最初はXperiaの故障かなと思ってなのですが、違うところのWi-Fiだと安定しているので
原因不明です。
チャンネルは手動にしてW52
バンドステアリングも無効にしています。
ファームウェアは最新です。
なにか同じことになっている方で
改善する方法しっている方いましら教えてください。
書込番号:23879330
2点

『この状態でXperiaだけが瞬断ばっかり起きてます。』
[ネットワークとインターネット]->[スマートコネクティビティ]は、[OFF]を選択して改善しませんか?
書込番号:23879684
0点

アップデート後に、頻繁に接続が切れて為替チャートが動かなくなる事象から添付の設定にして落ち着いています。レーダー探索とかが干渉しているそうで、対策法がハッキリしません。2020年発売のシリーズは外れですね。
書込番号:23882637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yanxさん
すいません。添付がないです。
書込番号:23882860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ状態でした。
XPERIAT U
iPad Air4
NAPT設定値を変更してみてはどうでしょうか?私は変更後wifiが切れなくなりました。
書込番号:23882885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


うちも同じ症状でした
親機
WX6000HP ルーターモード
中継器
WX3000HP
子機
iPad iOS14
Xperia XZ Premium Andorid 9
中継器にしたWX3000HPにXperiaを接続した時だけ瞬断します
頻度は5分に1回ぐらい。
(この構成の前はWX3000HPを親機として使っており、その時は瞬断はおきませんでした)
BUFFALO のFAQですが、IPアドレスを静的にすることで解決しました。
【動画FAQ】頻繁にスマホの無線が切れるときの対策案(iPhone、AndroidのIPアドレスを固定化)
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15958.html
書込番号:23883691
0点

>ちびちゃん 5さん
よろしければ設定の仕方を教えてもらえないでしょうか?
書込番号:23886057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>snacky55さん
よろしければ設定の仕方教えてもらえないでしょうか?
書込番号:23886061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





