Aterm WX3000HP PA-WX3000HP
- 「OFDMA」や「MU-MIMO」などの機能を備え、Wi-Fiが混み合う環境下でも遅延が少ない安定した通信ができるWi-Fi 6(11ax)対応Wi-Fiルーター。
- 5GHz帯通信では最大2402Mbps、2.4GHz帯通信では574Mbpsの高速通信性能を備える。
- Wi-Fi暗号化技術「WPA3」やファームウェアに自動更新を行う「自動バージョンアップ」への対応でセキュリティを強化。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP
【困っているポイント】
使用していると頻繁にWi-Fiが寸断されたり、インターネットに接続できなくなります。
【使用期間】
一週間前から。
【利用環境や状況】
WX3000HPを有線でつないでいます。二階に届かないので中継器として同社のWG1800HP4を使用しています。
【質問内容、その他コメント】
使用しているとスマートフォンやタブレットのWi−Fiは接続されているのですが、インターネットに接続されていませんと出ます。
また、スマートフォンのWi−Fiが切断されたりします。
この場合、WX3000HPが悪いのか中継器として使っているWG1800HP4が悪いのか教えてください。
ちなみにWG1800HP4はWX3000に買い替えるまで普通に使えていました。
もし、改善点があるのなら初心者の私にもわかりやすく教えてください。お願いします。
書込番号:23895015
0点

>この場合、WX3000HPが悪いのか中継器として使っているWG1800HP4が悪いのか教えてください。
インターネット側の要因と言う可能性もありますので、
現象が再現したら、PCをWX3000HPに有線LAN接続して、
インターネットにアクセス出来るのか確認してみて下さい。
ちなみにインターネット回線を契約している会社はどこ?
WX3000HPのインターネット側に接続している機器の型番は?
WX3000HPのインターネット側に接続している機器にPPPランプがあれば、
そのPPPランプの状態は?
それと、WX3000HPとWG1800HP4のファームが最新でない場合は、
アップデートしてみて下さい。
https://www.aterm.jp/support/verup/wx3000hp/fw.html
https://www.aterm.jp/support/verup/wg1800hp4/fw.html
また現象が再現した時には、WX3000HPとWG1800HP4の
クイック設定WEBに入れるのか確認してみて下さい。
もしもクイック設定WEBに入れたら、
ステータスを見る画面でWX3000HPだとインターネット側に接続状態を
そしてWG1800HP4だと親機WX3000HPとの接続状態を確認してみて下さい。
>もし、改善点があるのなら初心者の私にもわかりやすく教えてください。お願いします。
中継機は出来るだけ親機と子機(PC等)との中間あたりに置くようにしてみて下さい。
そして親機は周りに障害物がないように、出来るだけ高い位置に置いてみて下さい。
書込番号:23895049
0点

>WG1800HP4はWX3000に買い替えるまで普通に使えていました。
買い替えたってことは1800は使ってないように読み取れるが、
>中継器として同社のWG1800HP4を使用しています。
使ってるの?
どういう配置になってるの?
>WX3000HPを有線でつないでいます。二階に届かないので中継器として同社のWG1800HP4を使用しています。
3000が親機で、1800を中継器にしてるの?
書込番号:23895149
0点

wifi機器トラブルで、まず試してみるべき対応策についてですが、
・アダプターを抜いて約15分放置後、アダプターを繋ぎ直して、機器の再起動。
これで改善しない場合は、
・Wifi機器を工場出荷時に初期化
で直ることが多いです。
中継器の使用場合、どちらかの機器がトラブルになると、アダプターの抜き差しによる再起動で接続が回復したと思っても
両機器の接続を一から再設定しなおさないと接続が不安定なままのことが多いと感じます。
面倒ですが、トラブルの度に両機器の接続設定を、しなおした方がいいと思います。
設置環境に関してですが、1週間前まで使えていたのなら、改善とか考えなくても良いと思います。
機器内部プログラムのエラーなどが原因かと考えます。
個人的体感ですが、日本社製品のネット機器は長期間の放置稼働でトラブルになることが多いです。
(少なくとも1年以内にトラブルにならなかったことがないです)
書込番号:23895525
1点

>使用しているとスマートフォンやタブレットのWi−Fiは接続されているのですが、インターネットに接続されていませんと出ます。
まずはっすね、「WX3000HP」の、「スグそば」でも、おんなじ状況になるっすか?
とりあえず、やっておいてもいいかなってことがあるっすよ。
以下を参考に、「5GHzチャンネル」を、「W52(36・40・44・48)」に手動設定するっす。
「Wi-Fi通信を安定させたい」
「チャネルを変更する」
https://www.aterm.jp/function/wx3000hp/guide/channel.html#channel
書込番号:23895903
0点

あと、「初期設定値」から、なにか「設定を変更したところ」は、あったりするっすか。(・・?
「オートチャネルセレクト機能」も、初期値は「オン」ですけど、「オフ」にしておいたほーが、「なにかと安定する」かもしれないっすねぇ。
「Wi-Fi通信を安定させたい」
「本商品動作中にもチャネルを自動選択する」
https://www.aterm.jp/function/wx3000hp/guide/channel.html#autochannel2
「オートチャネルセレクト機能」は、「2.4GHz」「5GHz」両方にあるっすよ。(^^)/
書込番号:23895915
0点

>Excelさん
お返事ありがとうございます。
WX3000は最近購入し、使い始めているので初期設定のままだと思います。
近くとは違いますが同じフロアで使用していてもスマートフォンのインターネットの接続が切れていします。
書込番号:23896071
0点

>羅城門の鬼さん
お返事ありがとうございます
WX3000HPのバージョンは最新のものでした。
WG1800HP4は設定が見れず入れませんでした。ただ、数日前までは親機として利用していたので、その時は普通に使用できてました。
PPPランプも正常に動いていました。
書込番号:23896077
0点

>けーるきーるさん
お返事ありがとうございました。
WX3000HPは親機として使っていました。
WG1800HP4はWX3000HPを買うまでは親機として利用していてWX3000HPを購入してからWG1800HP4は中継器として利用しています。
書込番号:23896084
1点

>k-utada77777さん
お返事ありがとうございます。わかりやすい説明で助かります。
やってみます。
書込番号:23896086
0点

無線LANは環境に依存する部分が大きいです。
そして中継機は最近使いだしたばかりですので、
中継機の位置が適切かが心配ですが、
親機の近くで子機(スマホ等)を使っていても、
その現象が発生するのでしょうか?
どこで切断しているのかの切り分けとして、
子機がAndroidなら Ping & Net をインストールし、
iOSなら iNetTools をインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ulfdittmer.android.ping&hl=ja&gl=US
https://apps.apple.com/jp/app/inettools-ping-dns-port-scan/id561659975
そして現象が再現した時にアプリを起動し、
8.8.8.8 に対して trace route を実行してみて下さい。
1段目に192.168.xx.xx のようなIPアドレスが表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?
これで少なくともインターネット側で切断しているのか、
無線LAN側で切断しているのかが判ります。
書込番号:23896278
0点

最新Verは、オートチャネルセレクト有効だと、無線・有線どちらも切れるます。
有線PCからも、設定画面192.168.10.1にアクセスできない状態になります。
こうなると、電源ONOFFでしか復旧しません。
1つ前のVerでは問題なかったんですが、最新版でオートチャネルセレクトを修正ヘマしてバグっているようです。
無線の詳細設定で、無線暗号強化の項目もONだと切断がでます。
回線自動判定も、ダメっぽいです。OFF推奨。
書込番号:23896947
1点

>羅城門の鬼さん
お返事ありがとうございます。
あれから再接続しなおしてからは今のところ気にはなっていない感じです。
しばらく様子を見てみます。
書込番号:23897993
1点

>もえ2さん
お返事ありがとうございます。
わかりましたありがとうございます。
私のところだけではないのですね。設定を変えてみます。
書込番号:23898001
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm WX3000HP PA-WX3000HP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2021/01/17 8:34:48 |
![]() ![]() |
14 | 2021/01/09 21:19:27 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/07 22:50:43 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/06 20:02:15 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/04 21:53:08 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/02 12:43:06 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/03 13:33:41 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/09 12:09:17 |
![]() ![]() |
27 | 2020/12/26 13:16:37 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/09 12:14:58 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





