彩速ナビ MDV-S707L
- 見やすく使いやすい大画面8V型モニターを搭載したAVナビゲーションシステム。地図を細部まで見やすく、地デジやDVDの映像を楽しめる。
- HOMEボタンに触れると操作ボタンが地図画面上に浮かび上がる「アクティブオーバーレイGUI」を採用。直感的でスムーズな操作を可能にする。
- MP3やAACのほか、FLAC、WAVといった高音質フォーマットにも対応。CDを超える音質のハイレゾ音源にも対応する。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S707L
令和2年式のN-BOXを購入し現在MDV-S707Lを購入検討中です
バックカメラやステアリングスイッチ等を純正のまま利用するには、どのような部品を購入すれば良いのでしょうか?
素人のため分かり易く教えて頂ければ嬉しいです
尚、ナビは自分で取り付けるつもりです
書込番号:23428611
14点

>釣りキチ親父さん
DIYとの事なので…
8インチナビ取付キットTBX-H005、TVアンテナ変換ケーブルEVC-6003PE、ステアリング リモコン接続ハーネス AH-52、バックカメラ変換ユニットRCA013H
こんな感じで取付出来ると思いますがご自分でも調べて下さい。
書込番号:23428732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

必要な部材が自分で調べられないような人がDIYとか、何考えてるんですか?
そんな人に部材教えると言うのもどうかと、いつも言ってるのに。
いいですか?
自施工できる人は部材も自分で調べるものですよ。
そう言った準備も含めて施工技術です。
ホント車の電装を甘く見る人には困りものです。
書込番号:23429155
9点

>F 3.5さん
早々の回答ありがとうございます
言葉足らずで申し訳ありません
私も全く調べていない訳ではありませんでした
メーカーのホームページからKIT−K19NBとKNA-300EXまでは解ったのですがいろいろ調べていると、その他にも必要な物が有りそうなので投稿させていただきました
もう少し自分でも調べてから取り付けたいと思います
書込番号:23429270
1点

>yanagiken2さん
ご指摘ありがとうございます
必要な部材が自分で調べられないような人がDIYとか、何考えてるんですか?
そんな人に部材教えると言うのもどうかと
↓
自分でもメーカーのホームページで確認はしていました、言葉足らずですみません
いつも言ってるのに
↓
貴方がいつも言ってるなんて私は知りません
yanagiken2さん貴方は凄い人ですね、おそらく電装関係は誰に聞くこと無く出来るのでしょう
私は自分でネットで調べるのも、投稿するのも人に聞くことに変わりないと思っていますし最初は人に教わらなければ出来ないと思っております
書込番号:23429276
28点

j自分で取付すること自体にとやかく言うつもりはありませんが、実際ショートによる車両火災事故の要因のひとつとなっているようです。。
>自分でもメーカーのホームページで確認はしていました、言葉足らずですみません
N-BOXは非常にメジャーな車でネットで調べればすぐに情報はでてきます。
スレにあるN-BOX バックカメラやN-BOX ステアリングスイッチで検索するだけで>F 3.5さんが書かれた商品の一部はでてきます。
N-BOX ナビ取付で検索するだけでこちらのサイトなどにすぐにたどり着けます。
なんならパネルの外し方も...」
https://jifuplace.com/shop/item/car-option/HONDA/N_BOX_JF3.html
MDV-S707Lの名称はないのでこのパーツで同じでいいかという質問ならわからなくもないですが?
パナナビなんかだと配線情報なんて載ってなかったはず。
DIYやる事は想定していないという事でしょうね。
ちなみに質問の前に取付説明書は読まれましたか?
書込番号:23429322
2点

>自分でもメーカーのホームページで確認はしていました
何事もそうですが、作業するにあたって必要なのは知識と経験です。
ある程度の知識は調べれば得られるでしょうが、経験は得られません。
「ネットで調べたから」とか、思い上がりもいいとこです。
> 貴方がいつも言ってるなんて私は知りません
ミスリードを誘引させるような表記だったようで陳謝します。
しかしながら文の前半に"部材教える"としており、この一文はスレ主さんに宛てたものでないことを気付いていただきたかった。
その方、いつもこんな調子なもので、つい。(本人は承知のはず)
何れにしましても、自ら"素人"と称される方が知識のみで施工することは控えていただきたい。
やりたればまず熟練者の元で教わることです。
そのためには電装屋さんとの関係を築くことが必要になりますが、安全な施工のために是非お願いしたい。
ネットからは得られないノウハウもあります。(下手な知識よりこちらが重要)
ちゃんと話をすれば応じてくれますよ。
万一事故でもあったら社会的な影響を及ぼすこともあります。
クルマは公道を走るんです!(これが最重要)
半端ない私有地があってその中をかっ飛ばせる…とか出来るならこの限りではありませんが。
書込番号:23429618
1点

>M_MOTAさん
ご回答ありがとうございます
パネルの外しは勿論確認していますし取扱説明書も必要部分は確認済みです
>MDV-S707Lの名称はないのでこのパーツで同じでいいかという質問ならわからなくもないですが?
そうですね、度々言葉足らずで申し訳ありません、自分なりには調べていたつもりなのですが、ケンウッドのホームページに記載されている部品以外でも必要な記述を見たのですがMDV-S707Lの名称では無いため投稿した次第です
私の言葉足らずと前回の回答者の影響でしょうか?私は配線に関して素人などと言ってません
過去にETCの設置は何台もしてきましたがナビは初めてのため素人と表記させて頂きました
私は製造業に勤務しており毎日弱電と強電を配線しておりますし指導もしております、勿論配線経験の少ない方が配線作業をするのは危険だと思っております
尚、自宅には工具類や保護具(スパイラルチューブ、保護テープ等)は一式揃っております、接触不良やショート等での車両火災等有ってはならないことと思っています
書込番号:23430690
2点

>F 3.5さん
>M_MOTAさん
本当に貴重なご意見とアドバイス本当に有り難う御座いました
来週には納車なのでナビの取り付け頑張ります
書込番号:23430711
0点

>私の言葉足らずと前回の回答者の影響でしょうか?私は配線に関して素人などと言ってません
本当に全くと言っていいほど言葉が足りていませんね。おふざけにも程があります。
「言っていない」って何ですか?
言わなければ分かりませんよ、神様でもテレパシストでもありませんから。
なぜ「仕事で弱電・強電を扱っていてETCの取り付け経験もある」程度の一言添えられないんですか?
呆れましたよ。本当に。
これで指導する立場にいると言うなら、教わる方も災難でしょうねえ。
もし自分が逆の立場だったらどうか、ちょっと考えればわかるでしょう?
書込番号:23431053
6点

よく何々の車に付けるためのパーツは何が必要ですか、と言う質問があります。
質問者が言われた通りのパーツを買って取付できなければどうするつもりなのでしょうか?
特にネットで本体、取付関連パーツを取付屋さんに持ち込んだ後パーツが違い取付できない事も考えられますし足らないパーツがあれば仕入れに時間も必要になり当日取付できず新たな日に再度取付となると別途費用が掛かるかもしれません。
ここで答える人は無償なので基本的に責任は無いですね。
また故意に違うパーツを案内する人が居てその通りパーツを買った結果いらぬ出費も十分考えられます。
店で頼べばお金はかかりますがお金をもらう以上責任が発生するのでいい加減な事はしないので安心です。
ここで何もわからず必要なパーツを聞く人の気が知れません、結果いらない出費で高くつくかもしれません。
書込番号:23432730
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



