Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS のクチコミ掲示板

2020年 2月 4日 発売

Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS

  • 家全体をカバーするメッシュWi-Fiシステム。ルーターとサテライトのセットで最大350m2をカバーする。
  • 2つの5GHz帯の両方がWi-Fi 6に対応。4K/8K UHDのストリーミングやオンラインゲームを複数の画面で同時に中断なく楽しめる。
  • OrbiアプリでセットアップやWi-Fi管理が可能。ゲストネットワークの作成、接続されているデバイスの表示、速度テストも行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSの価格比較
  • Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのスペック・仕様
  • Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのレビュー
  • Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのクチコミ
  • Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSの画像・動画
  • Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのピックアップリスト
  • Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのオークション

Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSNETGEAR

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 2月 4日

  • Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSの価格比較
  • Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのスペック・仕様
  • Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのレビュー
  • Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのクチコミ
  • Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSの画像・動画
  • Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのピックアップリスト
  • Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのオークション

Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS」のクチコミ掲示板に
Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSを新規書き込みOrbi WiFi 6 RBK852-100JPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

IPv4 over IPv6に対応?

2024/06/02 07:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS

スレ主 lovin_sonさん
クチコミ投稿数:22件

設定画面を見ていたところ
iPv6設定から、「Dual-Stack Lite」「v6plus」を選択できるのを発見しました。

公式にはIPv4 over IPv6に対応していなかったと思うのですが、
上記の設定ができるということはIPv4 over IPv6に対応しているということなのでしょうか?

書込番号:25757258

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/02 08:10(1年以上前)

そんな感じだけれども、ここじゃなくて、ベンダーのサポセンに訊くべきかなと思うよ。

書込番号:25757283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2024/06/02 11:32(1年以上前)

>公式にはIPv4 over IPv6に対応していなかったと思うのですが、

そうですね。

https://kb.netgear.com/ja/000061111/IPv4-over-IPv6%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-transix-v6%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7?language=ja
には他のOrbiは載ってますが、RBK852(AX6000)は記載されてないですね。

他のOrbiは更新ファームで対応するようになったようですが、
https://www.netgear.com/jp/support/product/rbk852/#download
の変更履歴を見ても記載はないです。

他のOrbiのソースと共用されていて間違って設定画面が表示されている可能性もありますので、
サポートに問い合わせた方が良いのではないでしょうか。

書込番号:25757551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lovin_sonさん
クチコミ投稿数:22件

2024/06/06 08:54(1年以上前)

製品の保証機嫌が過ぎており、メーカーには問い合わせできませんでした。

IPoEのネットワーク構築ができるか試してみたところ、インターネットが繋がらなかったので、おそらく設定画面の間違いかと思われます。

やったこと
プロバイダーのIPoEオプションをONにする。
ORBIの設定画面から、Dual-Stack Liteを選択。

書込番号:25762294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/07/08 13:09(1年以上前)

もともとドコモ光ルーター01の後ろにAPモードにしたOrbiを繋いで使っていた者です。

ドコモ光ルーター01を取り除き、モデムからOrbiを直結する形にして、Orbiをルータモードにし、ウェブの管理画面からv6plusを選択してみたところ、動いているようです。v6プラス接続テスト用のサイトを幾つか開いてみましたが、問題なしです。以前の構成より少しですが速度も出るようになりました。参考まで。

Hardware Version RBR850
Firmware Version V7.2.6.31_5.0.24

書込番号:25802779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS

クチコミ投稿数:13件

はじめましてこんにちは

タイトルの通りなのですが、サテライト RBS850-100JPSの単品が結構安く販売されているため、
どうせ我が家の場合はそもそも別のルーターにてインターネット接続している環境のため
そのルーターの配下において本サテライト3台をAPとしてメッシュWifiを構築しようと考えています。

そもそもOrbiの場合、ルーターとサテライトは物理的にも違う製品ということまでは調べてわかっているのですが、
本件のように別ルーターの支配下の場合、サテライトのみ3台(ちなみにイーサネットバックホール使用予定です)でも問題なく動作するということでよろしいのでしょうか?

ネットギアのサポートコミュニティでもかなり探しましたがこういった事例がなく、購入前に困ってしまっておりました。

どなたか類似環境などで試した方いらっしゃらないでしょうか…

書込番号:24122265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのオーナーOrbi WiFi 6 RBK852-100JPSの満足度5

2021/05/06 21:39(1年以上前)

無理です
orbiはたぶんすべてそうだと思いますが本体についてる物理ボタン使用でしか接続できません
つまりサテライトとorbi以外のルーターを接続する方法が通常存在しないはずですので

書込番号:24122393

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2021/05/06 21:41(1年以上前)

>本件のように別ルーターの支配下の場合、サテライトのみ3台(ちなみにイーサネットバックホール使用予定です)でも問題なく動作するということでよろしいのでしょうか?

メッシュWiFiはメーカごとに実装が異なり、
互換性がないです。

そして、RBK852の場合、
https://www.jp.netgear.com/orbi/rbk852.aspx
では
>本製品に802.11ac対応のOrbiサテライト (RBS50, RBS20, RBS40V) は接続できません。
と書かれており、同じNetgearのOrbiサテライトでさえも、
接続することが出来ません。

ここからはOrbiルーター (RBR850) とOrbiサテライト (RBS850) との
組合せでないとちゃんと動かないということが読み取れると思います。

なので、他メーカの無線LANルータとOrbiサテライトとの
組合せではうまく動かないのではないでしょうか。

書込番号:24122397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのオーナーOrbi WiFi 6 RBK852-100JPSの満足度5

2021/05/06 21:46(1年以上前)

ああイーサネットバックホーるってことは有線で直接つなぐってことでしょうか?

orbi以外のルーター→サテライトはもしかしたらつながるかもしれません(試したことはないです)が
もしつながったとしておそらくサテライトとサテライトの間がメッシュにならないんじゃないかと思いますね
つながったとしてもタダの親子機にしかならないと思います

書込番号:24122406

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/07 00:10(1年以上前)

>サテライト RBS850-100JPSの単品が結構安く販売されているため、

「サテライトは、なぜ安いのか。(?_?)」
理由はっすね、「親となるべき、中身がない」からっす。

そして、「親がいっこ」ないことには、
・「メッシュネットワーク」が成り立たない
んで、「たんなるハブ」としてしか、用をなさないっすよー。(;^_^A

ウマい話には、「ワケがある」っちゅーことで。
どうでしょうか。

書込番号:24122769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/05/07 05:19(1年以上前)

>こるでりあさん
>ああイーサネットバックホーるってことは有線で直接つなぐってことでしょうか?

まさにこれでして、他ルーターを親機として(そのルーターの無線機能はそもそもOFFにします)、
サテライト3台は他ルーターの有線ポートに全て繋ぐ予定でした。
(新築のため、あらかじめ宅内LAN配線を張り巡らせてあります)

したがってあくまでサテライト3台同士が全て有線バックホールを利用しての無線AP(メッシュ運用)になれば、それで良い、のですが、
やはりサテライト3台のみではメッシュにならないのかな…

この利用方法を試した方、やはりなかなかいらっしゃらなかったようで、判然とはしませんが、お話伺う限りでは難しいのかなという気もしてきました、、、

>Excelさん
>そして、「親がいっこ」ないことには、
>・「メッシュネットワーク」が成り立たない

サテライトの設定画面的にも、やはりそういう感じなんですね、、
大元で全て同じルーターの有線ポートに接続する予定のため、
サテライト3台同士がメッシュ構成になれば…と思ったのですが、Orbiはやはり親機ありき、の感じでしょうか。

情報ありがとうございます!!!

書込番号:24122918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのオーナーOrbi WiFi 6 RBK852-100JPSの満足度5

2021/05/07 05:43(1年以上前)

ちなみにサテライト単独のSSID持ってないと思うのでそのような使い方ですと
サテライトは無線APにもならないと思います

書込番号:24122924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/05/07 05:46(1年以上前)

>こるでりあさん

ありがとうございます、まさに サテライト の仕様がなんたるか、ズバッと理解できました。

完全に無理ですね…

素直にRBK853-100JPS にて3台セットを購入しようと思います。

皆様、ありがとうございました!

書込番号:24122927

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2021/05/07 09:41(1年以上前)

>まさにこれでして、他ルーターを親機として(そのルーターの無線機能はそもそもOFFにします)、
>サテライト3台は他ルーターの有線ポートに全て繋ぐ予定でした。

たとえ有線LAN接続でイーサネットバックホールで使おうとしても、
各社のメッシュは各社ごとの独自のプロトコルでメッシュの情報をやりとりしていますので、
同じメッシュのメインの親機がないと無理かと思います。

>素直にRBK853-100JPS にて3台セットを購入しようと思います。

はい、それが無難だと思います。

書込番号:24123146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS

スレ主 kams200002さん
クチコミ投稿数:4件

素人です。
どなたか詳しい方教えてください。

3階建ての木造戸建て住宅ですが、3階にルーターを置く為、2階と1階は子機を置く必要があります。

そこでこちらのオルビWi-Fi6の2台 (3階と2階設置)かWi-Fi6ミニの3台(各階設置)の組合せとで悩んでますがどちらが通信環境がいいのでしょうか?
光回線はNURO光です。

ご回答お願いします。

書込番号:23969288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2021/02/15 23:37(1年以上前)

>そこでこちらのオルビWi-Fi6の2台 (3階と2階設置)かWi-Fi6ミニの3台(各階設置)の組合せとで悩んでますがどちらが通信環境がいいのでしょうか?

親機の位置と間取り等によりケースバイケースだと思います。

1階で主に子機を使う位置の丁度真上の3階の位置に親機があるのなら、
ノードは2台だけ(3階と2階)で何とか間に合うと思いますので、
Orbi WiFi 6(2台)で良いかと思います。

しかし、1階で子機を使う位置が水平方向として3階の親機の位置からそれなりに離れているのなら、
各階にノードを配置した方が良いでしょうから、Orbi WiFi6 mini(3台)の方が良いと思います。

もしもノードを3台使う場合は、水平方向に子機と親機の間を3等分し、
出来た4個の分点の各々にノード3台と子機が配置するぐらいの配置が良いです。

書込番号:23969328

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/15 23:45(1年以上前)

まずっすね、「台数の違い」があっては、「比較」の基準がそろわないっす。
なぜならば、「お値段タッカイほーが、電波はよく飛ぶんでしょー(^^)/」ってことは、「ナイ!」からです。

「みっつないと、届きにくい」って現場ならば、
・「お値段タッカイもんをふたつ」
よりも、
・「お手軽なほうをみっつ」
のほうが、「全体としての能力」は、上ってことになるっすよ。

「ふたつでジュウブン届く」って現場ならば・・・、
・「お値段タッカイ分の違い」は、見えにくい(;^_^A
・「だけんど、みっつある意味もないんで」「お手軽なほうふたつでいい」
ってことになるっすね。

「たんに能力の比較」ってことならばっすね、モッチロン、「お値段高い」「RBK852」のほうっすけど、その能力の違いが見えてくるのはっすね、
・「自宅内ネットワーク」で、「NAS」とかを使っててとかで、
・「無線区間を経由して」のデータコピーを「よくやる」
って場合だけで、しかも、「RBK852」の早さをキチンと使いこなすのは、「なかなかムズカシイ('_')」と考えるっすよ。

・「インターネット的使い方しかしない」
ってことだと、「お値段タッカイ分の意味」が、見えにくいっす。

モッチロン、「予算に問題なーし(^^♪」ってことならば、「できるだけ高いものにしておく」ってことは、
「あとから後悔するかもしれない可能性を低くする」って意味はあるっす。
それは、「ゴホンニン様」の自由でございますよ。

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23969355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2021/02/16 07:28(1年以上前)

kams200002さん

Orbi WiFi 6の2台セットを使用しているので、参考になれば。
各階45u程度の軽量鉄骨3階建ての1階と3階に各1台設置しています。
(ルーターとサテライトの接続は宅内LAN配線を利用して優先バックホール)

この状況で、うちで一番条件の悪い2階ウォークインクローゼットの中でも576Mbpsの速度が出ています。
よほど大きな家でない限り、2台セットを購入して1階と3階に各1台設置すれば大丈夫だと思います。

ちなみに、私も最初は各階1台設置の方がいいと思い3台セットを購入するつもりでしたが、下のネット記事を読んで2台セットにしました。
「家中700Mbpsオーバー! あまりの速さに思わず二度見!」
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1233074.html

書込番号:23969605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2021/02/16 07:30(1年以上前)

訂正
誤:優先バックホール
正:有線バックホール

書込番号:23969609

ナイスクチコミ!0


スレ主 kams200002さん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/16 12:37(1年以上前)

ご回答頂いた皆さん。
本当にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:23970026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

接続できない

2021/01/24 23:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS

スレ主 KOBBY420さん
クチコミ投稿数:4件

素人なもので全く理解できないのですが、
ドコモ光(ocn)を使用しています。
家にはルーター「RX-600KI」があるのですが、何をやっても再起動やら色々やったのですがアプリではインターネットに接続できません、となります。ORBIルーターとサテライトは接続されてるようで青色?になってますが、ORBIルーターは白点灯です。

書込番号:23926091

ナイスクチコミ!4


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/25 00:11(1年以上前)

まずはっすね、へんな誤解がおきないように、以下の情報をお願いします。
・「RX-600KI」の、「前面ランプ状態の画像」
・「有線直結できるPC」はありますか?
・あれば、「RX-600KI」に、「PC有線直結」して、「価格コム」は正常に表示できますか?

つづきはそれからってことで。('ω')

書込番号:23926105

ナイスクチコミ!3


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/25 00:13(1年以上前)

プロバイダーが「OCN」であればっすね、
「混雑する夜間の速度低下を抑えることができる」「IPv4 over IPv6」が使える可能性があるっすよ。(^^)v

なお、このあたりに関してはっすね、以下の「情報」をお願いするっす。

「OCN マイページ」で、スレ主さんとこの「IPoEの提供状況」の、画像をお願いします。
「Q1. IPoEを利用可能か確認する方法はありますか?」
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv4overipv6/faq.html

以下のページの、「IPoE接続環境確認サイト」で確認した結果の画像をお願いします。
「IPアドレス」のとこは、隠してくださいね。
「Q4. IPoEで接続できているか確認する方法はありますか?」
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv4overipv6/faq.html

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23926110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2021/01/25 00:17(1年以上前)

>ドコモ光(ocn)を使用しています。

OCNのIPv4 over IPv6はOCNバーチャルコネクトですが、
RX-600KIでインターネット接続されていない場合は、
本機は未対応ですので、インターネットとはPPPoE接続となります。

>家にはルーター「RX-600KI」があるのですが、何をやっても再起動やら色々やったのですがアプリではインターネットに接続できません、となります。

少なくともRX-600KIではインターネット接続されていないようですね。
なので本機でインターネット接続する必要があります。

>ORBIルーターとサテライトは接続されてるようで青色?になってますが、ORBIルーターは白点灯です。

ORBIルーターが白点灯の場合、
https://www.downloads.netgear.com/files/GDC/RBK852/RBK852_UM_JP.pdf
P11を見ると、「工場出荷状態に初期化中」のようです。

本機のリセットボタンを長押ししましたか?

ORBIルーターにPPPoE接続設定する必要があります。

ORBIルーターの設定画面に入り、
https://www.downloads.netgear.com/files/GDC/RBK852/RBK852_UM_JP.pdf
のP27の「ログイン情報を使用するインターネット接続を指定」の設定で、
ステップ(6)でPPPoEを選択し、OCNから連絡されている
ユーザ名(ログイン名)とパスワードを入力してみて下さい。

書込番号:23926115

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOBBY420さん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/25 07:40(1年以上前)

>Excelさん
RX-600KIでの優先接続は問題ありません。有線でのネット環境は大丈夫です。
昨日ORBIルーターを購入して接続してみてもWIFIが接続できないんです。
IPoe?は提供中との事です。

>羅城門の鬼さん
まずorbiloginに入っても「OrbiのWiFiネットワークに接続していないようです。心配しないでください、それは私たちの最善に起こります。接続するには、次の手順を試してください。」となります。アプリでも高度な設定でPPPoeでocnログイン試しましたが駄目でした。リセットボタンも試しました。

書込番号:23926301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2021/01/25 09:43(1年以上前)

まず、

>IPoe?は提供中との事です。

添付画像ではIPoEは提供中ですが、RBK852は未対応ですので、
高速なIPv4 over IPv6(IPoE)ではインターネット接続出来ません。
またIPoE(ホームゲートウエイ・・・・)の方が未提供ですので、
HGWのRX-600KIではIPv4 over IPv6接続出来ません。

なので、取り敢えずはIPv4 over IPv6のことは考える必要はありません。

>RX-600KIでの優先接続は問題ありません。有線でのネット環境は大丈夫です。

RX-600KIに有線LAN接続で直結した機器でインターネット接続は出来ているのですね。
それならばRX-600KIはルータとしてインターネット接続出来ています。

ちなみにRX-600KIのPPPランプは点灯していますか?

RX-600KIがルータとしてインターネット接続しているのなら、
RBK852はブリッジモード(APモード)にすれば良いです。

以下参照して、APモードに設定してみて下さい。
https://kb.netgear.com/ja/31218/How-do-I-configure-my-Orbi-router-to-act-as-an-access-point

書込番号:23926429

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOBBY420さん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/25 11:36(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

色々と教えて頂き有難うございます。

RX-600KIのPPPランプは添付の通り点灯しております。
何かのサイトでorbiloginでAPモードにして下さい、と見た事あるのですが、
まずもって先程書いた通り、orbiloginにアクセスしても「OrbiのWiFiネットワークに接続していないようです。心配しないでください、それは私たちの最善に起こります。接続するには、次の手順を試してください」となり高度な設定とやらすらできないです。閲覧履歴消してくださいみたいな事書いてあったのでやってみましたがダメでした。

書込番号:23926559

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/25 15:04(1年以上前)

「RX-600KI」の「画像」では、「PPPランプ」ついているっすよね。
つーことは、「RX-600KI」直結では、「PPPoE接続」になっているっす。

なので、そこに、「Orbi」をつなぐには、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」にせねばならないっすね。
以下を参考に、やってみてくださいね。
https://kb.netgear.com/ja/31218/How-do-I-configure-my-Orbi-router-to-act-as-an-access-point

ただ、注意点があるっすよ。
「Orbi」の「IPアドレス」は、「192.168.1.1」なんで、これが「RX-600KI」と、「衝突して(;^_^A」」ウマクいかない場合があるっす。

そんな時には・・・、
・「RX-600KI」とつながない状態で、「Orbi」の電源を入れなおしてから、
・「Orbi」に、「PC有線直結」して、
・ブラウザに、「192.168.1.1」と入力して、設定画面を出して、
・「アクセスポイント」設定をしてから、
・「RX-600KI」と接続する。
ってしてみるっす。

書込番号:23926844

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/25 15:17(1年以上前)

おっと、へんな設定が残っていて悪さしないように、「念のために」リセットボタン初期化もしたほうがいいっすね。
なので、「Orbi」の、親子ともども、

ルーターを工場出荷時の設定に戻すことができます。
ペーパークリップの先端などを使って、ルーター背面のリセットボタンを7秒間以上長押しします。
ルーターがリセットされ、工場出荷時の初期設定に戻ります。


ってしてから、
・「RX-600KI」とつながない状態で、「Orbi」の電源を入れなおしてから、
ってするのが、「最も確実」っす。

書込番号:23926863

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/25 16:45(1年以上前)

あと、「OCN」だと、イマの「PPPoE接続」でなくって、「IPv4 over IPv6」接続ってもんにすると、
「混雑する夜間の速度低下」を抑える効果があるっすよ。

「OCN IPoEインターネット接続機能」
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv4overipv6.html

スレ主さんの「RX-600KI」は、「接続対応機」にはなっているんっすけど、
「なんかの事情で」「RX-600KIホームゲートウェイ」での「IPv4 over IPv6」接続ができないって状態であることが、「画像」から見て取れるっす。

なので、「IPv4 over IPv6」接続するためには、「OCN」の「IPv4 over IPv6」接続対応親機を使わないとイケナイっす。

「OCNバーチャルコネクトサービス(IPoE接続)対応端末」
https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/network/internet-connect/ocn-business/option/v-access-ipoe/pdf/bocn_vc_router.pdf

んで、「Orbi」は、「なかなかいい子」なんで、この子を使うためには、
・「対応親機を無線を止めて」
・「有線親ルーター」としてだけ使って、
・そこに、「Orbi」を、「アクセスポイントモード」でつなぐ。
って使い方ができるっすよ。

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:23926968

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOBBY420さん
クチコミ投稿数:4件

2021/01/25 20:25(1年以上前)

>Excelさん
>羅城門の鬼さん


細かくお付き合い頂き、本当に有り難う御座います。
お陰様で接続ができました。
IPVなんちゃらがなんなのかさっぱりわからず尚且つ何年か前にocnより「早くなりますよ」と言われて
未だに使用してないけどレンタル代取られてるのも思い出しました。
それがなんちゃらに関わってる物なら良いのですが・・・。


書込番号:23927357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2021/01/25 22:53(1年以上前)

>RX-600KIのPPPランプは添付の通り点灯しております。

PPPランプが点灯しているので、RX-600KIはルータとして機能しています。

なので、やはりRBK852はAPモードにするのが最も適切です。

>お陰様で接続ができました。

解決できて良かったですね。

そのうちにマイページでIPoE(ホームゲートウエイ・・・・)の方が提供中になれば、
RX-600KIで高速なIPv4 over IPv6であるOCNバーチャルコネクトで
自動的にインターネット接続されるようになります。

その場合はRBK852はそのままAPモードのままで良いです。

書込番号:23927679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/26 00:15(1年以上前)

たいてーは、「ひかり電話」を使っていると、あとは申し込むだけで、「v6なんちゃら接続」できるはずなんっすけど、
ときどき、「なんかの条件が」「複雑に関係して」、
・「ホームゲートウェイ」で、「v6なんちゃら接続」できない。(T_T)
ってことがあるっす。

なので、「プロバイダー」に、「直接問い合わせてみる」のが、「早くて」「確実」でっす。
「オレんところで、IPoEインターネット接続機能で、”ホームゲートウェイを利用する”接続は、できるのかい? できないのかい? どっちなんだい?」
ってことっすね。

「なにかの条件」を満たしていなくてってことならば、
・それは、何なのか?
・何かを、どうかすると、できるようになるのか?
ってところをきいてみてください。

・何かをするとできるとしても、そのハードルがちょっと高いんで、
ってことならば、いまとおんなじ「PPPoE接続」にする。
ってことっすね。

まぁ、「混雑する、夜になると、もー遅くってガマンならん(; ・`д・´)」ってことが無ければ、「PPPoE接続」でもいーわけで。

あとは「ご本人サマ」の判断ってことになるっすね。

んで、「ホームゲートウェイ」で、「v6なんちゃら接続」いける! ってことならばっすね、あとは、
・「ホームゲートウェイ」で、「v6なんちゃら接続」して、「有線親ルーター」にすれば、
・「ホームゲートウェイ」につなぐ無線親機に、「v6なんちゃら対応」は不要なんで、
・「自由に選んだ」無線親機を、
・「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつなぐ。

って形になるっすね。
これは、「最も確実」で、「最も安定」した、理想的な形っすね。!(^^)!

んでも、「プロバイダー」から、
「お客さま、v6アルファなんてどーですか。」
って勧められても、ウッカリ乗らないでくださいねー。(;^_^A

書込番号:23927841

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2.4GHzの切り替えについて

2021/01/08 02:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS

クチコミ投稿数:32件

【困っているポイント】
WiFiの2.4GHzに切り替え出来ない事
【使用期間】
2週間程度
【利用環境や状況】
1階に親機2階の自室にサテライトで常に5GHzで良好にWiFiは繋がっている状況
【質問内容、その他コメント】
以前、merossの電球をスマホで設定したのですが、新しいWiFiにしてから、繋がらなくなり再設定をしようとしたのですが、merossの電球は2.4GHzにしか対応していなくて、orbiのrbk852にWiFi設定してから常に5GHzに繋がり2.4GHzに切り替えが出来ないので、切り替え方が知りたいです。

書込番号:23894828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/08 02:36(1年以上前)

この子はっすね、標準で、「バンドステアリング」が有効になっているっすよ。
つまり、「ひとつのSSID」で、「2.4GHz」「5GHz」両方とも接続できるようになっているっす。

なので、「2.4GHz接続しかできない端末」でも、ふつーに設定すれば、「自然と2.4GHz接続になる」ってことっすよ。

もしも、「なにかが、ウマクできない(T_T)」ってことならば、そこんところの「手順」を、「画像」なんかで表してもらうと、伝わりやすいっすよ。

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23894837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/01/08 06:48(1年以上前)

マニュアルを見ても2.4GHzと5GHzを別々のSSIDにする方法もないので、この製品に電球がどのように認識させられるかが問題になるかと思います。
トライバンドと謳っているので2.4GHzのみのデバイス向けに2.4GHzで接続してくれるのが普通だと思うのですけど。

接続デバイスの情報が確認・編集出来るので、無線接続でも2.4GHzのみでの接続として認識させられるかどうかが問題になりそうです。
接続設定直後に接続デバイスの情報を確認してみましょう(マニュアルP.107以降参照)。
マニュアルを見る限りだと接続サテライトは固定できそうなのですが、接続デバイスの方はその辺が書かれていないので出来ないかもしれませんが・・・
どうにもならなければ最終手段として2.4GHz用にアクセスポイントを別途設置するような無駄なことをしなければいけないのかもしれません。

書込番号:23894895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2021/01/08 09:48(1年以上前)

>orbiのrbk852にWiFi設定してから常に5GHzに繋がり2.4GHzに切り替えが出来ないので、切り替え方が知りたいです。

2.4GHzと5GHzとで共用のSSIDのようですが、
特には2.4GHzに切り替えは出来ないようですね。

>以前、merossの電球をスマホで設定したのですが、新しいWiFiにしてから、繋がらなくなり再設定をしようとしたのですが

まず電球を一旦リセットで初期化してから再度親機に接続設定してみてはどうですか。
https://simple-was-best.com/blog-entry-meross-wi-fi-apple-homekit.html
では、
>オン/オフボタン、5秒間押し続けると、出荷時設定へのリセットプロセスが開始されます
と書かれています。

それでもダメな場合は、
https://yuu8o.hateblo.jp/entry/2020/02/23/200000
の「ホームWi-Fiに参加」のところで親機のSSIDを検索するのではなくて、
直接RBK852のSSIDを入力してみてはどうですか。

書込番号:23895062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2021/01/20 12:33(1年以上前)

皆様、お応えありがとうございました。
電球側をもう一度初めからリセットして設定しなおしたら、
上手く行きました!
本当にありがとうございました!

書込番号:23917311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

親機を中継機に転用できますか?

2020/06/10 17:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS

スレ主 Tabineko21さん
クチコミ投稿数:2件

質問させてください。

RBK852-100JPS(親機と中継機のセット)を2組購入し、親機の一つを中継機として転用できますでしょうか?

書込番号:23460092

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのオーナーOrbi WiFi 6 RBK852-100JPSの満足度5

2020/06/10 18:06(1年以上前)

orbiの場合ルーターとサテライトは明確に違う製品ですので無理です
アマゾンのルーターサテライトサテライトの3台セットでは不足なのですか?
3サテライト要るなら
アマゾンで3台セットを2個かって片方のサテライト1個抜いてメルカリ等に流すしかないかと

書込番号:23460113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのオーナーOrbi WiFi 6 RBK852-100JPSの満足度5

2020/06/10 18:17(1年以上前)

2台セット2個18万
3台セット2個23万
なので3台セットのサテライト1個抜いて
ルーターサテライトにしてメルカリで5〜6万で売れば
いいんじゃないですか

書込番号:23460132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2020/06/10 19:12(1年以上前)

>RBK852-100JPS(親機と中継機のセット)を2組購入し、親機の一つを中継機として転用できますでしょうか?

http://www.downloads.netgear.com/files/GDC/RBK852/RBK852_UM_EN.pdf
のP9以降では
ルータ用にはインターネットポートがあるものの、
サテライト用にはインターネットポートがなく、
明らかに物理仕様は異なりますので、
ルータ用をサテライト用に流用するのは出来なそうですね。

書込番号:23460247

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tabineko21さん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/10 19:33(1年以上前)

>こるでりあさん
>羅城門の鬼さん

早速のお教えをありがとうございました。
親機をサテライトには転用できないのですね。
RCの3階建てで、今までどのwifiも満足に届かない状態でしたので、サテライトを3台は欲しいと思っていました。
余分に買って、余ったものをメルカリで売るという手も考えます。サテライト単体で売ってほしいものですが。

ありがとうございました。

書込番号:23460302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSのオーナーOrbi WiFi 6 RBK852-100JPSの満足度5

2020/06/10 19:57(1年以上前)

まあ単体サテライトはいずれでると思いますよ

書込番号:23460356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS」のクチコミ掲示板に
Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSを新規書き込みOrbi WiFi 6 RBK852-100JPSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS
NETGEAR

Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 2月 4日

Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング