Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS
- 家全体をカバーするメッシュWi-Fiシステム。ルーターとサテライトのセットで最大350m2をカバーする。
- 2つの5GHz帯の両方がWi-Fi 6に対応。4K/8K UHDのストリーミングやオンラインゲームを複数の画面で同時に中断なく楽しめる。
- OrbiアプリでセットアップやWi-Fi管理が可能。ゲストネットワークの作成、接続されているデバイスの表示、速度テストも行える。
Orbi WiFi 6 RBK852-100JPSNETGEAR
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 2月 4日

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2024年7月8日 13:09 |
![]() |
1 | 2 | 2023年9月23日 12:29 |
![]() |
2 | 0 | 2022年3月7日 20:58 |
![]() |
1 | 2 | 2022年3月1日 12:59 |
![]() |
0 | 0 | 2022年2月27日 19:52 |
![]() |
8 | 8 | 2021年5月7日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS
設定画面を見ていたところ
iPv6設定から、「Dual-Stack Lite」「v6plus」を選択できるのを発見しました。
公式にはIPv4 over IPv6に対応していなかったと思うのですが、
上記の設定ができるということはIPv4 over IPv6に対応しているということなのでしょうか?
0点

そんな感じだけれども、ここじゃなくて、ベンダーのサポセンに訊くべきかなと思うよ。
書込番号:25757283
0点

>公式にはIPv4 over IPv6に対応していなかったと思うのですが、
そうですね。
https://kb.netgear.com/ja/000061111/IPv4-over-IPv6%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-transix-v6%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7?language=ja
には他のOrbiは載ってますが、RBK852(AX6000)は記載されてないですね。
他のOrbiは更新ファームで対応するようになったようですが、
https://www.netgear.com/jp/support/product/rbk852/#download
の変更履歴を見ても記載はないです。
他のOrbiのソースと共用されていて間違って設定画面が表示されている可能性もありますので、
サポートに問い合わせた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:25757551
0点

製品の保証機嫌が過ぎており、メーカーには問い合わせできませんでした。
IPoEのネットワーク構築ができるか試してみたところ、インターネットが繋がらなかったので、おそらく設定画面の間違いかと思われます。
やったこと
プロバイダーのIPoEオプションをONにする。
ORBIの設定画面から、Dual-Stack Liteを選択。
書込番号:25762294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もともとドコモ光ルーター01の後ろにAPモードにしたOrbiを繋いで使っていた者です。
ドコモ光ルーター01を取り除き、モデムからOrbiを直結する形にして、Orbiをルータモードにし、ウェブの管理画面からv6plusを選択してみたところ、動いているようです。v6プラス接続テスト用のサイトを幾つか開いてみましたが、問題なしです。以前の構成より少しですが速度も出るようになりました。参考まで。
Hardware Version RBR850
Firmware Version V7.2.6.31_5.0.24
書込番号:25802779
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS
2023年9月8日に、RBR850 / RBS850 ファームウェア Version 7.2.6.21 がリリースされましたが、これが神アップデートです。
・WPA2-PSK [AES] + WPA3-Personal [SAE] サポート
・IoT Network サポート(IoTデバイス用に別の SSID、セキュリティ設定が可能に。)
という2点が追加されました。他にも、セキュリティアップデート、ルーターとサテライト間の接続安定性向上などが含まれるようです。
上記、2点については、もうこの機種ではサポートしてくれないのかと、諦めかけていたので、かなり嬉しいアップデートです。個人的には神アップデート来た!と感じています。
ダウンロードはこちらから:
https://kb.netgear.com/000065816/RBR850-RBS850-Firmware-Version-7-2-6-21
1点

RBK852(ルーターとサテライトの2台セット)のファームウエアを4.6.7.13から7.2.6.21にアップデートしたところ、Wi-Fiの届く範囲が狭くなってしまいました。
うちは3階建て木造住宅で、3階にルーター設置と1階にサテライトを設置をしてます(ルーターとサテライトの接続は宅内LAN配線を利用した有線バックホール)
接続デバイスは9台あり、4.6.7.13の時は1階から3階までどこの場所でもRBK852に接続できていました。
ところが7.2.6.21では、2階の数カ所でRBK852と接続できずモバイルネットワーク接続になります。
RBK852を購入して3年ほど経ちますけど、このような事ははじめてなのでちょっとびっくりしています。
書込番号:25434201
0点

それは困りますねー。
・PCやスマホの電波状況を調べられるアプリをつかって電波状況のサイトサーベイをしてみる
・一度ファクトリーリセットしてみる
・前のファームウェアバージョンに戻して、切り分けしてみる
などで、解決に近づくと良いのですが。
こちらの環境は、木造三階建て、RBR850 は 2F の道路に面した部屋、RBS850 は 1Fのリビングの家のほぼ真ん中の1.7mくらいの高さに設置しています。今回のファームウェアに上げた際に、むしろ 2.4GHz 帯の Transmit Power Control を 100% から 50% に下げていますが、前と比べて繋がりにくいという状況は発生していない状況です。
書込番号:25434446
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS
2022/03/04 に公式新ファームウェアである Version 4.6.7.13 がリリースされたようです。
https://kb.netgear.com/000064681/RBR850-RBS850-Firmware-Version-4-6-7-13
New Features:
- SPC support for clients connected to a guest network
- DHCP Option 60&61 support for ISP internet & IPTV connectivity
Enhancements:
- Singapore password requirement enhancement
Security Fixes:
- Fixes security vulnerabilities.
For more information about security vulnerabilities, visit https://www.netgear.com/about/security/.
Bug Fixes:
- Fixes the issue where the satellite LED ring will randomly light solid blue
- Fixes the orbilogin.net access issue when DoH (DNS over HTTPS) is enabled
- Various SPC bug fixes
- Various other bug fixes
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS
NETGEAR Community の情報を色々見ていると、
現在公開されている中で一番古いファームウェア(V3.1.5.23_1.0.46)に変更すると、
debug.htm で telnet enable が可能で、一旦 enable にするとファームウェアを最新にしても telnet 有効のママにできる模様。。。
しかしながら、管理メニューからは、最終的には "Yes(はい)"ボタンが表示されず、手動でもダウングレードができない。
(サテライトは普通にできる。ルーターはNG。)
コミュニティを更に見ると、Yes(はい)ボタンが表示されないところで、Chromeブラウザのデバック機能で display style が none となっているのを消せば OK となっているので試すと、たしかに Yes(ボタン)が出てきて押せるようになるが、ファームウェアファイルが見つからない、となって進まず。
もう一つの方法、TFTP を使った矯正ファームウェア流し込みは、電源オフからの起動時に 192.168.1.1 でインターフェースが一瞬でアップするタイミングを狙ってファームウェアを tftp put するようだが、どうやってもタイミングが合わず。
どなたか、RBR850 でファームウェアのダウングレード(V4.6.x → V3.1.X) に成功した方はいらっしゃいますでしょうか?
もし、いらっしゃったら具体的な方法、ノウハウについてご教授いただけたら幸いです。。。
ほぼ諦めていますが、ダメ元で質問させていただきます。
0点

DEVtoolsを使ったダウングレードはChromeだと上手くいきませんが、何故かChromium版Edgeだと出来ます。手順もほぼ同じですので一度お試しください。
但しファームウェア4.6.7.5(非公式ビルド)は3.2.18.1以前へのダウングレード手段が全て潰されているので要注意です。4.6.7.5から4.6.3.16へのダウングレードは可能ですので、もし4.6.7.5へ更新済みの場合は一度4.6.3.16へ戻してから再度お試しください。
ちなみにtelnetについては4.6.3.7以降で完全に潰されたっぽいです。Githubにtelnet強制有効化ツールなるものがありますが、RBR850で成功した方は居ない模様。
書込番号:24627019
1点

>電動兄貴さん
ありがとうございます!
Chromium版Edge ですね。まさか、そんな違いが出るとは。
非公式ビルドの 4.6.7.5 にしてあるので、4.6.3.16 に戻してやってみます。
> ちなみにtelnetについては4.6.3.7以降で完全に潰されたっぽいです。
あら。。。
喜んだのもつかの間、せっかく一旦有効にしても、最新にしちゃうと無効化されてしまうということですか。。。ううむ。
普通に 2.4GHz/5GHz の SSID 個別設定など、通常の Wi-Fi ルーター/AP であればサポートされている機能を開放してくれれば、別に telnet できなくても良いのですが。
実質的に中身一緒の Pro 版との差別化のためとはいえ、機能制限しすぎですよね。NETGEAR 社。
とはいえ、Wi-Fi 性能でこれを明確に超える機種が未だにないのも事実。悩ましいです。
いずれにしても、まさか、ご返信いただけると思っていなかったので嬉しいです。
ありがとうございます!
書込番号:24627090
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS
非公式(?)ファームウェアとして、バージョン v4.6.7.5 が NETGEAR COMMUNITY サイト上で公開されています。
https://community.netgear.com/t5/Orbi-WiFi-6-AX-and-WiFi-6E-AXE/New-RBR850-RBS850-Firmware-Version-v4-6-7-5-Released/td-p/2182138
無線LAN パラメーター調整、ルーター再起動発生の修正、サテライト(子機)の潜在的接続性修正などが入っている様です。
※ こちらのバージョンは、あくまでも非公式なリリースの様ですので、試すのは自己責任となります。ご注意ください。
(私はインストールして3日間経過、今の所問題は発生せず。
とあるスマートメーターGWと通信すると、サテライトが再起動する謎事象は治らず、がっかりですが、それ以外は安定して動作。)
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Orbi WiFi 6 RBK852-100JPS
はじめましてこんにちは
タイトルの通りなのですが、サテライト RBS850-100JPSの単品が結構安く販売されているため、
どうせ我が家の場合はそもそも別のルーターにてインターネット接続している環境のため
そのルーターの配下において本サテライト3台をAPとしてメッシュWifiを構築しようと考えています。
そもそもOrbiの場合、ルーターとサテライトは物理的にも違う製品ということまでは調べてわかっているのですが、
本件のように別ルーターの支配下の場合、サテライトのみ3台(ちなみにイーサネットバックホール使用予定です)でも問題なく動作するということでよろしいのでしょうか?
ネットギアのサポートコミュニティでもかなり探しましたがこういった事例がなく、購入前に困ってしまっておりました。
どなたか類似環境などで試した方いらっしゃらないでしょうか…
0点

無理です
orbiはたぶんすべてそうだと思いますが本体についてる物理ボタン使用でしか接続できません
つまりサテライトとorbi以外のルーターを接続する方法が通常存在しないはずですので
書込番号:24122393
1点

>本件のように別ルーターの支配下の場合、サテライトのみ3台(ちなみにイーサネットバックホール使用予定です)でも問題なく動作するということでよろしいのでしょうか?
メッシュWiFiはメーカごとに実装が異なり、
互換性がないです。
そして、RBK852の場合、
https://www.jp.netgear.com/orbi/rbk852.aspx
では
>本製品に802.11ac対応のOrbiサテライト (RBS50, RBS20, RBS40V) は接続できません。
と書かれており、同じNetgearのOrbiサテライトでさえも、
接続することが出来ません。
ここからはOrbiルーター (RBR850) とOrbiサテライト (RBS850) との
組合せでないとちゃんと動かないということが読み取れると思います。
なので、他メーカの無線LANルータとOrbiサテライトとの
組合せではうまく動かないのではないでしょうか。
書込番号:24122397
1点

ああイーサネットバックホーるってことは有線で直接つなぐってことでしょうか?
orbi以外のルーター→サテライトはもしかしたらつながるかもしれません(試したことはないです)が
もしつながったとしておそらくサテライトとサテライトの間がメッシュにならないんじゃないかと思いますね
つながったとしてもタダの親子機にしかならないと思います
書込番号:24122406
1点

>サテライト RBS850-100JPSの単品が結構安く販売されているため、
「サテライトは、なぜ安いのか。(?_?)」
理由はっすね、「親となるべき、中身がない」からっす。
そして、「親がいっこ」ないことには、
・「メッシュネットワーク」が成り立たない
んで、「たんなるハブ」としてしか、用をなさないっすよー。(;^_^A
ウマい話には、「ワケがある」っちゅーことで。
どうでしょうか。
書込番号:24122769
2点

>こるでりあさん
>ああイーサネットバックホーるってことは有線で直接つなぐってことでしょうか?
まさにこれでして、他ルーターを親機として(そのルーターの無線機能はそもそもOFFにします)、
サテライト3台は他ルーターの有線ポートに全て繋ぐ予定でした。
(新築のため、あらかじめ宅内LAN配線を張り巡らせてあります)
したがってあくまでサテライト3台同士が全て有線バックホールを利用しての無線AP(メッシュ運用)になれば、それで良い、のですが、
やはりサテライト3台のみではメッシュにならないのかな…
この利用方法を試した方、やはりなかなかいらっしゃらなかったようで、判然とはしませんが、お話伺う限りでは難しいのかなという気もしてきました、、、
>Excelさん
>そして、「親がいっこ」ないことには、
>・「メッシュネットワーク」が成り立たない
サテライトの設定画面的にも、やはりそういう感じなんですね、、
大元で全て同じルーターの有線ポートに接続する予定のため、
サテライト3台同士がメッシュ構成になれば…と思ったのですが、Orbiはやはり親機ありき、の感じでしょうか。
情報ありがとうございます!!!
書込番号:24122918
0点

ちなみにサテライト単独のSSID持ってないと思うのでそのような使い方ですと
サテライトは無線APにもならないと思います
書込番号:24122924
1点

>こるでりあさん
ありがとうございます、まさに サテライト の仕様がなんたるか、ズバッと理解できました。
完全に無理ですね…
素直にRBK853-100JPS にて3台セットを購入しようと思います。
皆様、ありがとうございました!
書込番号:24122927
1点

>まさにこれでして、他ルーターを親機として(そのルーターの無線機能はそもそもOFFにします)、
>サテライト3台は他ルーターの有線ポートに全て繋ぐ予定でした。
たとえ有線LAN接続でイーサネットバックホールで使おうとしても、
各社のメッシュは各社ごとの独自のプロトコルでメッシュの情報をやりとりしていますので、
同じメッシュのメインの親機がないと無理かと思います。
>素直にRBK853-100JPS にて3台セットを購入しようと思います。
はい、それが無難だと思います。
書込番号:24123146
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





