AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト] のクチコミ掲示板

2020年 1月下旬 発売

AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]

  • 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応するWi-Fiルーター。最大4台の端末が同時通信でき、快適な通信ができる。
  • 子機側の位置や距離を判別し、電波を適切に届けることで転送速度・安定性を向上させる「ビームフォーミング」に対応。
  • 4本のアンテナがいろいろな向きや角度の端末を広くカバー。スマホを縦でSNS、横にして動画視聴をしても電波が途切れにくい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のオークション

AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 1月下旬

  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]

AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト] のクチコミ掲示板

(1271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]を新規書き込みAirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

標準

中継機能について

2021/05/05 20:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

スレ主 haru&fu-さん
クチコミ投稿数:43件 AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]の満足度5

当初の環境は、フレッツ光と本機種(無線親機、二階設置、200mbps)とTP-link RE200(中継機、一階設置、80mbps)でした。この度、訳あってソフトバンク光へ変更。構成が、ソフトバンク光とBBユニット(無線親機、二階設置、400mbps)と、本機種(中継機、一階設置、80mbps)となりました。接続自体には何ら支障はないものの、本機の中継機能はどうなのか疑問です。RE200よりは上位機種だと思うので、もう少し中継機としての能力を発揮して一階でもそれなりの速度を実現したいのですが、何か設定が必要でしょうか。中継機としての設定動画を見て、背面のスイッチはManual/WBにしております。よろしくお願いします。

書込番号:24120574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/05 20:56(1年以上前)

>ソフトバンク光とBBユニット(無線親機、二階設置、400mbps)と、本機種(中継機、一階設置、80mbps)となりました。接続自体には何ら支障はないものの、本機の中継機能はどうなのか疑問です。RE200よりは上位機種だと思うので、もう少し中継機としての能力を発揮して一階でもそれなりの速度を実現したいのですが、何か設定が必要でしょうか。

中継機を使う場合、中継機の設置位置が重要です。
親機(光BBユニット)と子機(PC等)との中間辺りに置くのが効果的です。

しかし、親機と子機の階が違う場合は、
天井による電波の減衰も考慮が必要です。

子機と同じ階に中継機を置いている場合は、
中継機と親機との間に天井があるので、
中間地点よりもやや親機側に寄った位置に置いた方が良いです。

これらを考慮に入れた上で、中継機WSR-2533DHP3の位置を調整してみて下さい。

>何か設定が必要でしょうか。

水平方向で良いのですが、親機と中継機との距離はどれ程ですか?
また中継機と子機との距離はどれ程ですか?

光BBユニットの型番は?

それと中継機の設定画面に入って確認してみて下さい。
中継機WSR-2533DHP3は光BBユニットと5Ghzと2.4GHzのどちらのバンドで
接続しているのでしょうか?

書込番号:24120607

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru&fu-さん
クチコミ投稿数:43件 AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]の満足度5

2021/05/05 21:53(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
置き場所については調整してみます。
なお、光ユニットの型番は「J18V150 00」です。
中継機能の設定画面から、5GHzへ接続、子機も5GHzを使っています。(2.4GHzでは速度が半分以下でしたので)

接続距離ですが、親機から中継機までが約5m、中継機から子機(主にiphone)までが半径3m以内かと思います。

また、2階での利用はたまにアンテナは立っているものの
ネット閲覧できない事がおこり、一旦wifiをオフにして
繋ぎ直すと正常になります。

以上、よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:24120738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/05 22:14(1年以上前)

>なお、光ユニットの型番は「J18V150 00」です。

E-WMTA2.3のようですね。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/24536

アンテナ3本の11ac対応の無線LANルータですので、
中継機WSR-2533DHP3とはアンテナ3本の11acでリンク出来ます。

>接続距離ですが、親機から中継機までが約5m、中継機から子機(主にiphone)までが半径3m以内かと思います。

この距離ならば、親機と中継機間の接続と中継機と子機間の接続は
どちらも5GHz接続で良いと思います。

>また、2階での利用はたまにアンテナは立っているものの
ネット閲覧できない事がおこり、一旦wifiをオフにして
繋ぎ直すと正常になります。

2階にいるのに1階の中継機に接続されているのではないでしょうか。
たとえば1階から2階に移動したのに、1階の中継機に接続されたままだとか。

まず中継機の設定画面に入り、
5GHzのSSIDが親機のSSIDから引き継いだSSID以外にも
5GhzのSSIDがあるか確認してみて下さい。
もしなければ、5GHzのSSID名を変更して、
親機のSSID名と区別出来るようにしてみて下さい。

そして2階にいるのに1階の中継機に繋がっている時は、
手動で2階の光BBユニットに手動接続するようにしてみて下さい。

手動接続は多少手間かも知れませんが、
それで最も確実に近くの親機や中継機に接続することが出来るようになります。

書込番号:24120770

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru&fu-さん
クチコミ投稿数:43件 AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]の満足度5

2021/05/05 22:38(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

なるほど、SSIDを分けて区別するのですね。今どっちに
繋がっているのか把握する方法を探していましたので、
早速やってみます。

ありがとうございました。

書込番号:24120831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/05 23:50(1年以上前)

>なるほど、SSIDを分けて区別するのですね。今どっちに
繋がっているのか把握する方法を探していましたので、
早速やってみます。

最初の書き込みでは中継機経由でも80Mbpsほどの実効速度が出ているようですので、
1階にいる時は中継機に接続し、2階にいる時は親機の光BBユニットにちゃんと
接続できていたら、それなりに速度は出ると思います。

なので、特に移動した時は、親機と中継機のどちらに接続してるのかを
確認するようにした方が良いです。
そして最寄りの機器(親機/中継機)に繋がっていない時は
手動で切り替えると、速度はちゃんと確保できると思います。

書込番号:24120935

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/06 00:09(1年以上前)

>もう少し中継機としての能力を発揮して一階でもそれなりの速度を実現したいのですが

まずはっすね、念のために、「光BBユニット」を使うっちゅーことに関しての、「キホン的な考え方」を、
・「再確認!」
してみるっすよ。

「ソフトバンク光」なんであればっすね、「光BBユニット」はレンタルすべきだとは考えるっすよ。
「光BBユニット」あってこその「ソフトバンク光」なんっすね。
「光BBユニット」をレンタルすると、「混雑する夜間の速度低下」を避けることができる可能性があるっすよー。(^^♪

んでも、月500円くらいかかるんで、ここに関しては、スレ主さんの考え方しだいっす。
みんながみんな、
・「月500円」を出してでも、速くしたぁ〜い。(*'▽')
ってわけでもないんでねー。

そして、「ソフトバンクのWiFiオプション」までつけると、月1500円( ゚Д゚)くらいかかるんで、
・「光BBユニット」はレンタルして、
・「WiFiオプション」は契約しないで、
・ジブンで購入した「無線親機」を、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつないで使う。
っちゅーのんが、「よくある形」っすね。

「スマホ」は、「ソフトバンク」だったりするっすか。(・・?
「スマホ」もソフトバンクだったりすると、「ソフトバンクのWiFiオプション」は、「おうち割り」「家族割」なーんかの「抱き合わせ契約」で、
・ほぼ0円!
になるみたいっすよ。
そーすると、「スマホ代のほうがトータルで安くなる」ってこともあるみたいっす。
「自前無線親機」もいらなくなるっす。

「光BBユニット」の電波の飛びは「イマイチ」ってことはあるんっすけど、それでまにあえば、「それだけ」でいーわけで、
「しかもWiFiオプション0円!」であれば、「使おうと使わざると」付けててもいいってことになるっす。

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:24120971

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/06 00:14(1年以上前)

そんこんなをふまえてっすね・・・

考えられることは、「キチンと、中継機側の電波につながっているのかどーか(?_?)」ってことっすね。
「中継機のスグそば」で、「いったん端末の電源を入れなおして、再接続させる」ってしてみてから、計ってみるとどうなるっすか?

こーすると、「速くなる」ってことならばっすね、「羅城門の鬼さん」が書かれているよーに、
・「光BBユニット」と、「別のSSID」に設定して、キチンと区別できるよーにする。
ってするといいんでないかしらね。(^^)/

書込番号:24120981

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru&fu-さん
クチコミ投稿数:43件 AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]の満足度5

2021/05/06 06:19(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん
ありがとうございます。
先日、ソフトバンクにキャリア変更したのに伴い、光の契約も変えました。なので、当面はBBユニットでのIPV6を使う予定です。その際に中継機無しでは他の部屋へ電波が届かないことを確認しており、中継機設置後は改善したことからやはり機能はしているのだと思います。

ただ、二階が400Mbps出ていれば、一階はせめて200Mbpsくらいでないかな?と思いましたので、Buffaloだと能力不足なのかな、と、思った次第です。色々お聞きしてそうでも無さそうですので、このままの状態で使おうかと思います。

書込番号:24121144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/06 07:32(1年以上前)

>ただ、二階が400Mbps出ていれば、
これは、「有線での速度っすよね?」
「光BBユニット」のスグそばで「無線接続」だと、どんくらいっすか?

書込番号:24121191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/06 09:20(1年以上前)

>ただ、二階が400Mbps出ていれば、一階はせめて200Mbpsくらいでないかな?と思いましたので、Buffaloだと能力不足なのかな、と、思った次第です。色々お聞きしてそうでも無さそうですので、このままの状態で使おうかと思います。

たとえ親機の光BBユニットの近くで無線LAN接続して400Mbps出ていたとしても、
中継機経由ではその半分も出ないことが多いです。

中継機を使っていると言う事は、
親機と中継機間の距離と中継機と子機間の距離の
大抵は少なくともどちらかがそれなりに離れています。

スレ主さんの場合は、親機と中継機間が5m離れていて、
しかも途中に天井と言う障害物もありますので、
リンク速度は落ちていることでしょう。

そして、スレ主さんの場合は中継機と子機の接続は
リンク速度が高速な5Ghzの方が2.4GHzに比べて実効速度が速かったとのことですが、
親機と中継機間も5GHz接続されていますので、
同じ5GHzで中継していることになり、
干渉により無線LAN区間の実効速度は半減してしまいます。

なので、中継機経由で80Mbpsと言う実効速度は妥当な速度だと思いますし、
80Mbps出ていれば体感速度上は特に問題はないはずです。

書込番号:24121310

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru&fu-さん
クチコミ投稿数:43件 AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]の満足度5

2021/05/06 11:59(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん
速度ですが、表記しているものは全て無線接続です。
測定アプリによって結構違うのですが、speedtestという
アプリでは、二階は最大で500Mbpsを超えます。
一方で、一階は大体60〜100M bpsの間です。

おっしゃる通り、使用上は問題ないので良いです。
我が家は私以外はWifiの知識も無く単なるユーザーですが、電波の強弱や速度、または途切れ等には敏感でして、なんだかんだと気にして対策をしております。
ということで、色々ご相談しております。アドバイスいただいて大変感謝してます。

書込番号:24121532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/06 13:04(1年以上前)

>測定アプリによって結構違うのですが、speedtestという

モノは試しってことで、以下のサイトで測定すると、どんくらいになるっすか。(・・?
速度測定システム Radish Networkspeed Testing」
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

「光BBユニットに、PC有線直結」もやってみて、インターネット回線の「ホントーの速度」も、おさえておいたほうがイイっすよ。(^^)/

書込番号:24121643

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/06 13:29(1年以上前)

あと、念のための確認ってことで、「中継機の設定画面」を開いて、「添付画像」のよーな、
・「詳細設定」「無線設定 > 中継機能(WB)」のところの「画面」
を、上げてみてくださいね。

なにか見えてくることが、あるかもしれないっすよ。('◇')ゞ

書込番号:24121682

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru&fu-さん
クチコミ投稿数:43件 AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]の満足度5

2021/05/06 21:45(1年以上前)

>Excelさん
こんにちは。
教えていただいたサイトで測定したところ、スマホで二階は260Mbps、一階は83Mbqsでした。PCが今手元に無いのでそちらは測定できていません。
なお、中継機の設定画面チェックしましたが、Excelさんのと違うところは「中継機の状態」が「WPS接続」となっていました。あとはSSID以外は同一です。

よろしくお願いします。

書込番号:24122405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/06 22:13(1年以上前)

>我が家は私以外はWifiの知識も無く単なるユーザーですが、電波の強弱や速度、または途切れ等には敏感でして、なんだかんだと気にして対策をしております。

あと、気にすべき項目としては、
親機や中継機は周りに障害物がないような位置に置くべきです。

書込番号:24122480

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/07 00:29(1年以上前)

>SSID以外は同一です。

ここんところがどーなっているかが、「とーっても大切」なんでございますよ。
すれ違いがおきやすいところなんっすよー。
なので、「キチンとした情報」をお願いしたかったんっすね。(;^_^A

キチンと、「なんちゃらA」になっているっすか。(・・?
「なんちゃらG」ではないっすよね?

書込番号:24122795

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru&fu-さん
クチコミ投稿数:43件 AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]の満足度5

2021/05/07 06:25(1年以上前)

>Excelさん

失礼しました、再度確認したところ「G」になってました。
ソフトバンク光のBBユニット5GhzのSSIDです。
ちなみに「A」というのはどういう状態でしょうか。

書込番号:24122945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/07 09:34(1年以上前)

>失礼しました、再度確認したところ「G」になってました。
>ソフトバンク光のBBユニット5GhzのSSIDです。
>ちなみに「A」というのはどういう状態でしょうか。

通常SSID名にGが付いていれば2.4GHzのSSIDであり、
Aが付いていれば5GHzのSSIDです。
つまり中継機WSR-2533DHP3は親機光BBユニットの
2.4GHzのSSIDに接続しているようです。

[24120738]の書き込みでは、中継機は親機と5Ghzで
接続していると読み取れたのですが、違っていたのですね。

現状は親機と中継機間の接続と中継機と子機間の接続は、
2.4GHzと5GHzの組合せで使っている訳ですが、
もしかすると5GHzと5GHzの組合せ、または
5GHzと2.4GHzの組合せの方が速度が出るかも知れません。

つまり、中継機を親機の5GHzのSSID(Aのついている方)に
無線LAN接続してみて下さい。

そして子機を中継機の5GHzのSSIDに接続して実効速度を計測し、
また子機を中継機の2.4GHzのSSIDに接続して実効速度を計測してみて下さい。

そして、現状の2.4Ghzと5GHzの組合せでの実効速度も合わせて、
3つの場合の速度を比べてみて下さい。

その中で最も速い組合せで使えば良いと思います。

書込番号:24123133

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/07 11:10(1年以上前)

>失礼しました、再度確認したところ「G」になってました。

おっと失礼、「なんちゃら2G」「なんちゃら5G」の、どっちになっているっすか?

こーいった、「微妙な違い」が、「すれ違いなく伝わるよーに」
・「できれば画像」
をお願いできないでしょうか。

その方が、「解決が早くなる」ってこともあるっすよ。('ω')

書込番号:24123256

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru&fu-さん
クチコミ投稿数:43件 AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]の満足度5

2021/05/07 12:04(1年以上前)

>Excelさん
>羅城門の鬼さん
失礼しました。
画面をお送りします!
なんちゃら5G、ですね。。

書込番号:24123359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wsr2533dhp3 ocnバーチャルコネクト

2021/04/17 00:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

スレ主 waycityさん
クチコミ投稿数:2件

よろしくお願いいたします。

WSR-2533DHP3 (ファームウェア:1.24)、ドコモ光forOCN (ocnバーチャルコネクト)を使用しています。

FIreTV ChromeCast NintendoSwitch 等の端末が、04/10頃までは使用出来ていたのですが、
昨日も、今日も、全てDNSエラでネット接続出来ません。
ルータまでは、接続出来ているようです。

各ベンダに確認し、DNS値を直接入力
8.8.8.8 などに変更しても改善せず。
(固定ip、自動取得いずれも)

スマホ、pcは、ネット接続可能です。

FIreTV ChromeCast NintendoSwitch は、
ドコモ光ocn 契約時に無料でおくられて来たIPOE01ルータ( Aterm 1200hs?) で正常に接続確認済。

IPOE01ルータの無線の飛ぶ範囲を拡げたいと思い、wsr2533dhp3を購入しました。

このルータは、ocnバーチャルコネクト対応機器と記載があるので、
改善の方法ありますでしょうか?

再起動、初期化、再設定等は実施済。


よろしくお願いいたします。

書込番号:24084877

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2021/04/17 00:52(1年以上前)

>WSR-2533DHP3 (ファームウェア:1.24)、ドコモ光forOCN (ocnバーチャルコネクト)を使用しています。

WSR-2533DHP3にてOCNバーチャルコネクト接続できているのでしょうか?

>ドコモ光ocn 契約時に無料でおくられて来たIPOE01ルータ( Aterm 1200hs?) で正常に接続確認済。

IPoE対応ルーター01ではOCNバーチャルコネクトでインターネット接続でいているのでしょうか?
それならば、当面はIPoE対応ルーター01にWSR-2533DHP3をブリッジモードで接続してみてはどうですか。
そしてIPoE対応ルーター01の方は無線LANを止めておく。

ルータ機能はIPoE対応ルーター01が担い、
親機機能はWSR-2533DHP3が担えば、
負荷分散できて、ネットワークとしても良いと思うのですが。

書込番号:24084899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/17 06:02(1年以上前)

まずはっすね、へんなすれ違いがおきないよーに、以下の情報をお願いするっす。<(_ _)>

・「ルーター」の「後ろ側スイッチ状態の画像」「前面ランプ状態の画像」
・「ルーター」の先にある、「回線側装置」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・「ルーター」と、「回線側装置」が、「どーつながっているのかがわかるような画像」
・「光ルーター01」をつないでいるときの、「光ルーター01」の「前面ランプ状態の画像」

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:24085012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/17 06:08(1年以上前)

>IPOE01ルータの無線の飛ぶ範囲を拡げたいと思い、wsr2533dhp3を購入しました。

そしてっすね、「無線親機」の電波の強さは、「法律で規制」されているんで、キホン的には、どれもおんなじってことが、「通説」になっているっす。
「特別に遠くまでとどく」ってモンは、ナイっす。('ω')

なので、「光ルーター01」と、「交換する」んではなくって、
・「中継機」として設定して、
・「光ルーター01」と、「最終目的地」の、「中間あたり」に置く。
っちゅーのはどうでしょうか。(・・?

「WSR-2533DHP3」くんは、「光ルーター01」からの電波を中継することができるっすよ。(^_^)v

どうでしょうか。

書込番号:24085016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 waycityさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/17 10:24(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。

WSR-2533DHP3にてOCNバーチャルコネクト接続できています。
ocn のipv6 ipoe 接続確認webで、V4、V6 とともにIPが表示され利用可となっています。


>Excelさん
 
返信ありがとうございます。


「WSR-2533DHP3」、「光ルーター01」からの電波を中継や
IPoE対応ルーター01にWSR-2533DHP3をブリッジモードで再構成して試して見ようと思います。

サポートありがとうございます。
また、不明点がありましたら、質問致しますので、その時は、よろしくお願いいたします。

書込番号:24085347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 中継機について

2021/04/05 22:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

スレ主 白茶葉さん
クチコミ投稿数:19件

【使いたい環境や用途】
この商品に合う中継機を探しています。
【重視するポイント】
ネットで調べたらバッファローのAOSSはAOSS同士しかだめと書いてあったのでバッファロー製で探しています。
【予算】
メルカリなどのフリマアプリで3000から4000円程度で
この商品よりは低スペックで探しています。
【比較している製品型番やサービス】
DHP3の型落ちのやつが互換性があるのかと思い探しています。
【質問内容、その他コメント】
一応確認なのですがAOSSとwpsは互換性ないですよね?
2533DHP親とエレコムの1750gsvで繋げようと思っています。

書込番号:24063679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2021/04/05 22:59(1年以上前)

>一応確認なのですがAOSSとwpsは互換性ないですよね?

AOSSとWPSとは互換性はないですが、
バッファローの無線LANルータはAOSSだけでなく、
WPSにも対応しています。

>2533DHP親とエレコムの1750gsvで繋げようと思っています。

中継機は親機と同じメーカにしておいた方が無難です。
何か障害等が発生してサポートに問い合わせた時に
たらい回しにされないようにするために。

型落ちで良ければ、WSR-2533DHP2でどうでしょうか。
親機のWSR-2533DHP3と同じくアンテナ4本ですので、
互いの性能を引き出せます。

アンテナ3本だとWXR-1751DHP2あたりはどうですか。

コスト重視だとアンテナ2本のWSR-1166DHP2などの選択肢もあります。

書込番号:24063727

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/05 23:01(1年以上前)

>ネットで調べたらバッファローのAOSSはAOSS同士しかだめと書いてあったのでバッファロー製で探しています。

ココ、誤解があるっすよー。(; ・`д・´)
キホン的には、イマドキでは、そーんなことはないっすよー。

>一応確認なのですがAOSSとwpsは互換性ないですよね?

「厳密には」違うんっすけど、イマや、どちらも行き来できるよーには「考えられている」んで、そんなに気にする必要はないっす。

>エレコムの1750gsvで

「エレコム WRC-1750GSV」ってことでいいっすか?
ワタクシ的には、「エレコム」「アイオー」あたりは、
「特別に安く入手できる」「よっぽどの事情がない限り」「あえて選ぶべきものではない」って気がするっすよー。('ω')

オススメってことならばっすね、「おんなじアンテナ4本機」の、
・「WSR-2533DHP3」おんなじモンを、もういっこ
なんっすけど、「もー少し、おてがるなほーが・・・(;^_^A」って事情があるってことっすよね。

なので、
・バッファロー WSR-1166DHP4
・NEC WG1200HS4

「有線」は使わないか、いっこあればジュウブン、千円でもおてがるなほうがって場合。
・NEC WG1200CR

あたりで、「必要にしてジュウブン」と考えるっすよ。(^^)/
これ以上の機種にしても、違いが顔を出すようなことは、ほぼほぼ「ナイ!」っす。

書込番号:24063731

ナイスクチコミ!3


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/05 23:03(1年以上前)

おんなじ、アンテナ4本機で、「WSR-2533DHPL2」ってもんもあるんっすけど・・・、ちょっと最近は、いろーいろな事情で、
「オススメできない」モンになっているっすねぇ。(-.-)

書込番号:24063738

ナイスクチコミ!2


スレ主 白茶葉さん
クチコミ投稿数:19件

2021/04/06 08:42(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん

迅速なご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。とても助かりました!また、お願いしたいです。

書込番号:24064142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

ドコモのモデムRX600を使用。モデムのLAN1とこちらのルータWSRのINTERNETに接続。モデムのWANと壁のLANに接続するも光らず。また、モデムのLINEと壁のftthに接続されている状態。
ルータのランプ4つ中インターネットだけランプが消灯。他はランプがついている状態です。
スマホからWiFiに繋ごうとするも回線判別中と表示されて接続できない状態です。解決策をご教授いただけないでしょうか?

書込番号:24052867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/03/31 12:32(1年以上前)

壁のLANってのが意味不明。
手書きでいいので図を書いた方がいいです。

書込番号:24052892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2021/03/31 13:08(1年以上前)

『ドコモのモデムRX600を使用。』

HGWの型名は、RX-600KI、RX-600MIのいずれなのでしょうか?
HGWのPPPランプは、点灯しているのでしょうか?


ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (RX-600KI)

https://web116.jp/shop/hikari_r/rx_600ki/rx_600ki_00.html


ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (RX-600MI)

https://web116.jp/shop/hikari_r/rx_600mi/rx_600mi_00.html

『モデムのLAN1とこちらのルータWSRのINTERNETに接続。モデムのWANと壁のLANに接続するも光らず。また、モデムのLINEと壁のftthに接続されている状態。』

HGW(RX-600KIまたはRX-600MI)は、小型ONU内蔵形のルーターですので、背面のLINEに光ケーブルを接続して使用しますので、壁のLAN端子とHGWのWAN端子への接続は、不要ですのでイーサネットケーブルを取り外してください。
壁のLAN端子は、各部屋の壁のLAN端子に接続している場合には、WSR-2533DHP3-BKのLAN端子と壁のLAN端子をイーサネットケーブルで接続してください。

HGWのコンセントを一旦抜いて、再度婚前とに接続して、PPPランプが点灯しますか?

PPPランプが点灯する場合、WSR-2533DHP3-BKの背面の[AUTO/MANUALスイッチ]を[MANUAL]に設定し、[ROUTER/AP/WBスイッチ]を[AP]に設定してください。


各部の名称とはたらき
6 AUTO/MANUALスイッチ
7 ROUTER/AP/WBスイッチ

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021887-01.pdf

書込番号:24052975

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/31 13:34(1年以上前)

まずはっすね、へんなすれ違いがおきないよーに、以下の情報をお願いするっす。<(_ _)>
ご面倒でも、「誤解がおきないよーに」、ゼヒとも「画像」をお願いします。

・「ルーター」の、「後ろ側スイッチ状態がわかる画像」と、「前面ランプ状態の画像」
・「ルーター」の先にある、「回線側装置RX-600」の「正確な型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・「ルーター」と、「回線側装置RX-600」が、「どうつながっているのか」がわかる画像
・「回線側装置RX-600」のさらに先に、「なにか装置」はないですか?
・契約プロバイダ
・契約回線種類
・「ひかり電話」は使っていますか?

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:24053016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/03/31 13:34(1年以上前)

インターネット回線に接続するための設定が出来ていないから、インターネットに繋がらないのだと思いますが。
どこのプロバイダとどのような契約をされているのでしょう?
IPv6でなのか旧来のPPPoE接続(IPv4)なのか。
その辺りも分からないと対応が変わってきます。
IPv6で契約しているのであれば、RX-600KIだかなら自動で接続が出来そうではありますが。

RX-600KIだかがルーターになっているのなら・・・
WSR-2533DHP3自体は背面のスイッチを「MANUAL」「AP」にして再起動しておきましょう。
それから、RX-600KIだかのLANポートとWSR-2533DHP3のWANもしくはLANポートとLANケーブルで接続しましょう。

ランプについてはWSR-2533DHP3ではなく、RX-600の方のランプを確認しましょう。

書込番号:24053018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/03/31 17:08(1年以上前)

>Excelさん
>EPO_SPRIGGANさん
>LsLoverさん
>脱落王さん


画像を追加しました。分かりにくい説明で申し訳ございません。モデムの登録ランプは滅している状態です。

gmoとくとくbbを使用しています。
rx600kiかrx600miを使用しています。

書込番号:24053322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/31 17:23(1年以上前)

うん、ヤッパ、「画像」はワカリやすいっす。('ω')

「回線側装置」は、「RX-600MI」ホームゲートウェイっすね。
んで、正常であれば、「ACT」ランプ点くはずなんで、そもそも、「回線がつながっていない」っすよ。(;^_^A

「画像」では、「ホームゲートウェイ」からの「光ファイバー」は、「白いハコ」につながっているっすよね。
その先は、どうなっているっすか。(・・?
その先の「画像」をお願いするっす。

あと、「WSR-2533DHP3」ルーターは、「GMOからの無料レンタル」ですか?

「ほかのお部屋」には、「LANのクチ」が付いてたりはするっすか?

書込番号:24053350

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/31 17:25(1年以上前)

んで、「どーしても、ワカンナイ・・・(:_;)」ってことならばっすね、
・「回線に関すること」
は、「設定とかとは、別のオハナシ」になってしまうんで、この場ではなくって、
・「GMO」か、「NTT」
のほーに聞いてもらったほーが、いいかもしれないっすよ。('ω')

書込番号:24053353

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2021/03/31 17:46(1年以上前)

『画像を追加しました。』

WSR-2533DHP3-BKの[ROUTERランプ]が緑色点灯しているので、ルーターモードで動作しているようです。
ブリッジモード(アクセスポイントモード)に設定してください。


各部の名称とはたらき(P115)
1 POWERランプ
 点灯(緑): 電源がONの状態、通常状態
2 WIRELESSランプ
 点灯(緑): 無線LAN動作時/無線LAN通信時
4 INTERNETランプ
 インターネットに接続可能なときに緑色に点灯しますが、お使いの環境により消灯する場合もありま
す。消灯していてもインターネットに接続できるときは、異常ではないため、そのままお使いください。
5 ROUTERランプ
ROUTERモードで動作しているときに緑色に点灯します。APモードおよびWBモード(中継機)で動作して
いるときは、消灯します。

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021887-01.pdf

『gmoとくとくbbを使用しています。
 rx600kiかrx600miを使用しています。』

HGWの側面に型名が記載されていると思いますので、正しい型名を投稿してください。

HGW(RX-600KI/RX-600MI)のPPPランプが消灯していますので、HGWの設定画面で「GMOとくとくBB」のPPPoE接続情報(ユーザー名/パスワード)を設定してください。正しく設定できればHGWのPPPランプは「緑 点灯」となります。

手順としては「インターネットに接続してみよう!」を参照してください。

各部の名称
@ ルータ電源ランプ(電源ランプ* 1)
 緑 点灯 ルータ機能部に電源が入っています。
B PPP ランプ
 − 消灯 オフライン状態です。
C ひかり電話ランプ
 − 消灯 ひかり電話が利用できません。
D ACT ランプ
 − 消灯 ひかり電話機能/ルータ機能が利用できません。
E 登録ランプ
 − 消灯 ネットワークから設定情報を取得していません。
F 初期状態ランプ
 − 消灯 通常の状態です。
G オプションランプ
 − 消灯 内蔵無線 LAN(IEEE802.11ac) が無効な状態です。
J 光回線ランプ* 5
 − 消灯 論理リンクダウン状態です。
 緑 点灯 正常な状態です。
5 . インターネットに接続してみよう!
 4 「利用タイプ」で[インターネット接続先を設定する]を選択し、プロバイダの設定情報にしたがって接続先ユーザ名、接続パスワードを入力し[設定]をクリックする

http://nttwest.ssdl1.smartstream.ne.jp/nttwest/flets/kiki/download/flets/rx600ki/HGW_600series_man_201907.pdf

書込番号:24053398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/03/31 18:14(1年以上前)

他の部屋にLANの口があります。
はい。gmoから無料で貸していただいているやつです。

書込番号:24053435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/31 18:21(1年以上前)

回線側の状態は、「GMO」か、「NTT」に問い合わせてもらったほーが、「早くて」「確実」っすよ。

んで、「カベのLANのクチ」は、「画像のもあわせて」「全部でいくつ」あるっすか?

書込番号:24053447

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/31 18:22(1年以上前)

回線は、
「今回、新規契約」「前から使っている回線」の、どっちでしょうか。(・・?

書込番号:24053449

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/31 18:24(1年以上前)

あと、壁からの、「光ファイバー」ケーブルのよーなものが、「2本」のよーに見えるんっすけど、
どこどこに、いっているっすか?

書込番号:24053453

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2021/03/31 19:43(1年以上前)

PPPoE接続の設定では、インターネット接続IDとパスワードは、以下を参照してください。


インターネット接続用IDを忘れてしまったら?
登録証またはGMOとくとくBBのホームページから確認できます。

https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/000054


登録証とはどのようなものですか

https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/014344

書込番号:24053616

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2021/03/31 21:05(1年以上前)

RX-600MIのACTランプが消灯なので、
RX-600MI自体がインターネットに繋がっていないです。

RX-600MIのマニュアルの
https://web116.jp/shop/hikari_r/pdf/HGW_600series_man_201904.pdf
の「3. 接続する」ではRX-600の場合、
WANポートを使う場合とLINEポートを使う場合があるようですが、
添付のマニュアルにはどちらを使うように指示されていますか?

添付のマニュアルをしっかりと読んでみて下さい。

またどちらにしてもRX-600MIに差しているケーブルに緩みが出ないように、
しっかりと奥まで差し込んでみて下さい。

それでもダメなら、GMOに問い合わせた方が良いです。

書込番号:24053786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ipv4

2021/02/26 09:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

スレ主 rexmanさん
クチコミ投稿数:27件

初めまして
初心者、既出でしたらもうしわけありません。
今フレッツ光でipv4を利用してますが
これは対応なのでしょうか?
現在のルータを差し替えてもインタネットボタンが光りません。

よろしくお願いします

書込番号:23989147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/02/26 09:57(1年以上前)

PPPoE接続で使えますよ。
取説31ページより
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021887-01.pdf

参考↓
https://www.nttpc.co.jp/column/network/pppoe_ipoe.html

書込番号:23989154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2021/02/26 10:02(1年以上前)

>今フレッツ光でipv4を利用してますが
>これは対応なのでしょうか?

IPv4 PPPoE接続のことですよね。

それならば本機はIPv4 PPPoE接続に対応しています。
しかしIPv4 PPPoE接続のためには、
手動で接続設定する必要があります。

以下参照してPPPoE接続設定してみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/12839.html

ちなみにPPPoE設定においては、
プロバイダから事前に連絡済みの
ユーザIDとパスワードを入力する必要があります。

ちなみに今まで使っていた無線LANルータの型番は?
またプロバイダはどこですか?

書込番号:23989164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/26 10:34(1年以上前)

まずはっすね、へんな誤解がおきないように、念のために、以下の情報をお願いします。
・「WSR-2533DHP3」後ろスイッチの状態画像と、「前面ランプ状態の画像」
・「WSR-2533DHP3」の先にある、「回線側装置」の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・契約プロバイダ

んで、これらの状況によっては、最低限、「PPPoE設定」っちゅーもんがいる場合があるっすよ。

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:23989209

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

有線で中継か、メッシュか。

2021/02/23 18:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

スレ主 zetmanzetさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。一般論でもよいので教えて下さい。

今のネット環境が
ドコモ光 トクトクGMO
wifi親機 WSR-2533DHP3(GMOからの支給品)
中継機  Apple airmac extream gen5
https://support.apple.com/kb/SP628?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

 平屋で家の端っこに光の引き込みがあり、そこに終端装置とWSR-2533(ルーター)となります。WSRから有線でリビングの中継機につないでいます。

 オンライン授業などで、この古い中継機では接続台数が足りず買い替えようと思ってるのですが、親機ごとメッシュ対応にかえてメッシュ環境を作るか、中継機をWiFi6対応などの接続台数か多いものに変更するかで悩んでいます。

 wifi機器が20台弱あるのでメッシュ化を考えていたのですが、有線で中継機に繋げる方が速度が有利ならコストがあまりかからないルーター買い替えで様子見ようかなと。

ご意見頂ければ助かります。

書込番号:23984450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2021/02/23 19:04(1年以上前)

>WSRから有線でリビングの中継機につないでいます。

親機WSR-2533DHP3からAir Macを有線LAN接続しているのなら、
Air Macは中継機とは呼びません。
それは親機です。

中継機は上位機器と無線LAN接続している機器のことです。
親機は上位機器と有線LAN接続している機器のことです。

> wifi機器が20台弱あるのでメッシュ化を考えていたのですが、有線で中継機に繋げる方が速度が有利ならコストがあまりかからないルーター買い替えで様子見ようかなと。

速度面などでメッシュが本来の性能や機能を出すのはメインの親機を含めて、
3台以上のノードで構成された場合です。
つまり無線LANでカバーすべきエリアがそれなりに広い場合に、
メッシュは有効となります。

メッシsュでも有線LANでノード間を接続する
イーサネットバックホールができるメッシュもありますが、
状況を聞いた限りにおいては、親機WSR-2533DHP3にAir Macの代わりの親機を
有線LAN接続するので充分な感じがします。

その方がコストはかからないですし。

airmac extream gen5は11nまでしか対応していませんので、
11acまたは11ax対応の親機に買い替えればかなり改善するのではないでしょうか。

11ax対応の子機があるのなら、
WSR-1800AX4 か WX3000HP あたりが良いのではないでしょうか。

書込番号:23984479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zetmanzetさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/23 19:52(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。無線が有線になっただけで中継と呼ぶと思ってました。お恥ずかしい。

新しいルーター、買いまししてみようと思います。

書込番号:23984591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2021/02/23 21:21(1年以上前)

なおWSR-2533DHP3と新たに購入する親機の5GHzのチャンネルは、
・W52(CH36/40/44/48)
・W53(CH52/56/60/64)
・W56(CH100 - CH144)
の中で重ならないよう手動設定すれば、干渉しなくて済みます。

たとえばWSR-2533DHP3がW52なら、
新しい親機はW53にするとか。

2.4GHzの方は周囲にも無線LANを使っている機器が多いでしょうから、
どのチャンネルに固定しても多分干渉は免れないので、
出来るだけ5GHzを使った方が良いです。

書込番号:23984807

ナイスクチコミ!0


スレ主 zetmanzetさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/23 22:05(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

丁寧にありがとうございます。チャネル設定は気をつけるようにしますね。
質問を重ねて申し訳ないですが、買いますルーターの方がスペックが上がりますが

・ONU→WSR2533→新しいルーター
・ONU→新しいルーター→WSR2533

で、通信速度に影響はない物でしょうか?

書込番号:23984948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42515件Goodアンサー獲得:9361件

2021/02/23 22:30(1年以上前)

>・ONU→WSR2533→新しいルーター
>・ONU→新しいルーター→WSR2533

まずインターネットにより近い上流側の親機がルータに設定するでしょうから、
二重ルータ状態を避けるため、下流側の親機はブリッジモードで有線LAN接続して下さい。

もしも新しい無線LANルータでもGMOのv6プラスで接続出来ない場合は、
v6プラス接続するために、前者の構成が良いです。

以下は新しい無線LANルータでもGMOのv6プラスで接続出来る場合の話です。

一般論で言うと、よりインターネット側に近い上流の親機の方が
処理すべきパケットは多くなります。
なので、より性能の良い親機をインターネット側に配置した方が良いです。

但し、有線LANよりも無線LANの親機の方が多少は負荷が掛かり易いので、
下流の親機でも接続する子機が多い場合は、
より性能の良い親機を下流に配置しても構わないと思います。

ケースバイケースですね。

書込番号:23985012

ナイスクチコミ!1


スレ主 zetmanzetさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/24 08:06(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
なるほど。スッキリしました!
丁寧な回答、ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:23985459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]を新規書き込みAirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]
バッファロー

AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 1月下旬

AirStation WSR-2533DHP3-WH [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング