Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
- Googleアシスタントを搭載し、スマートディスプレイとしても使える10.1型Androidタブレット。メモリー容量は4GB。
- JBL Hi-Fiスピーカー、ドルビーアトモスへの対応などエンターテインメント機能を強化。動画や音楽などハンズフリーで手軽に楽しめる。
- オクタコアプロセッサー、顔認証、5GHz帯対応のワイヤレスLAN、最大約11時間の長時間バッテリー駆動などすぐれた基本性能を備える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JPLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月25日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
2020年7月下旬にYogaTabを新品で購入しましたが、不具合があったため(※)、
7月下旬にレノボに修理を依頼しましたが、5ヶ月経過した現在も対応中の状況です。
つきましては、レノボとのやり取りでは色々と世間離れした対応があったため、
今後修理を依頼する方への参考情報として共有します。
※https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001223709/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#23585600
■連絡系統(予備知識として記載)
ユーザー ⇔ レノボスマートセンター(=受付窓口) ⇔ レノボリペアセンター(=修理工場)
■対応履歴
--------------------
2020年7月下旬
--------------------
・レノボスマートに修理を依頼し、製品を運送業者にて回収。
--------------------
2020年8月上旬
--------------------
・レノボリペアセンターにて事象再現性の確認を行い、ハードウェア的に問題がないことをメールで受領。
--------------------
2020年8月中旬
--------------------
・検証時の環境、検証内容についてレノボスマートセンターにメールで問合せを行ったところ、環境ついては、当方の条件と一致しているものとしていないものが明確に提示されていたため十分な回答であったが、検証内容については、事象とは関係のないもの(検証期間が2週間)が含まれていたため、問合せをメールで実施。
--------------------
2020年8月下旬
--------------------
・レノボスマートセンターより、検証内容についての返答メールを受領するも、関係のない検証については必要な理由の説明がなかったため、再度問合せをメールで実施。
・1週間経過後もレノボスマートセンターから返答なし。
・新品で購入後から1ヶ月、当方では何も製品を使用できないまま、レノボ側の検証での操作等で摩耗/劣化していくのを懸念していたので、製品の交換をメールで依頼。
・レノボスマートセンターより、製品の交換には応じず返却しかできないと回答をメールで受領。 また、関係のない検証については必要な理由の説明については回答なし。
--------------------
2020年9月下旬
--------------------
・レノボスマートセンターから連絡がないため、回答の催促をメールにて実施。
・レノボスマートセンターよりメールを受信するも、関係のない検証についての回答の記載がなく、製品の返却を強要する不躾つけな内容。
・関係のない検証については必要な理由の説明について、再度問合せをメールにて実施。
--------------------
2020年10月中旬
--------------------
・レノボスマートセンターより、製品の返却について受け取り希望日を回答する旨の書面を郵送で受領。
・書面には返却を希望しない場合は連絡する旨の記載があったため、
・返却を希望しないとメールで回答を実施。 また、関係のない検証についての回答の説明についても同メールにて催促を実施。
・当方のメールが無視され、レノボ側が一方的に製品を発送していたため、受け取りに応じず。
--------------------
2020年11月下旬
--------------------
・レノボスマートセンターから連絡がないため、回答の催促をメールにて実施。
・レノボスマートセンターよりメールを受信するも、関係のない検証についての回答の記載がなく、製品の返却を強要する不躾つけな内容。
・関係のない検証についての理由の説明について、催促をメールにて実施。
--------------------
2020年12月下旬
--------------------
・レノボスマートセンターから連絡はなし。
・久々にレノボの製品サポートのWebサイトを確認したところ、YogaTabの修理状況が2020年10月下旬の日付で「完了」となっていた。
・流石に対応中であるにも関わらず「完了」と虚偽表示しているのは許せなかったので、レノボのサポートサイトからチャットにて、表示内容の適正表示を依頼するが、チャット担当者は応じず。
・チャット担当者は、日本語を話せる人間であったが、当方の質問には一切回答せず、
・製品の返却または廃棄を一方的に強要しくる始末で(やり取りは無限ループ)。
・話の進展が望めないため、責任者にコンタクトを試みるも、責任者はメールに記載の内容しか回答できないのでコンタクトを取りなくないとのこと。
・責任者に対して解決する意思があるかを問合せたところ、回答を無視し強制切断された(酷すぎ)。
当方としては、時間がない中で自身の時間を割いて何度も連絡を試みていますが、
レノボ側の姿勢が不誠実なので、建設的な話もできず困っています。
どうしたものか。。
2点

不具合現象は個体不良ではない可能性もあるため、修理に出す前に「非公開ネットワーク」の設定が正常に機能しているか試してもらえば良かったのではないかと思います。
8月の回答の時点でメーカーとしてはやることがなくなっていたのでしょう。話の進展を望むのであれば、消費生活センター等に相談するしか無いと思います。
なお、ステルスSSIDにセキュリティ的な効果はないので、オフにして利用しても問題はないと思います。
書込番号:23875069
2点

>ありりん00615さん
返信いただきありがとうございます。
>不具合現象は個体不良ではない可能性もあるため、修理に出す前に「非公開ネットワーク」の設定が正常に機能しているか試してもらえば良かったのではないかと思います。
「非公開ネットワーク」の設定を行う前提として、Wi-Fi側のSSIDをステルス設定に行う必要があると思いますが、残念がら、レノボ側では検証する環境のWi-Fiについて、他の機器と共用しているため、ステルスへの設定変更はできないとのことで試してもらうことはできませんでした。
>8月の回答の時点でメーカーとしてはやることがなくなっていたのでしょう。話の進展を望むのであれば、消費生活センター等に相談するしか無いと思います。
本当にメーカーとしてやることがないと思っていて、検証内容についての説明責任を果たいていないのであればどうしようも企業体質ですね。消費生活センターの利用は費用対効果的にちょっと妥当ではないのかもしれません。
>なお、ステルスSSIDにセキュリティ的な効果はないので、オフにして利用しても問題はないと思います。
同じ認識です。
書込番号:23875357
1点

>ありりん00615さん
日を改めて読み直したところ、記載していただいた以下の内容について、1つの突破口になり得ると感じました。
>不具合現象は個体不良ではない可能性もあるため、修理に出す前に「非公開ネットワーク」の設定が正常に機能しているか試してもらえば良かったのではないかと思います。
理由としては、ユーザの中には同じ事象に直面していても、レノボとのやり取りで自身の有限な時間を割くのは気が引けるといった潜在的な方がいると推測したためです。
ちょっと別のスレッドを立てて、同じ事象に直面しているユーザを募っていみます!
書込番号:23878030
0点

2020年12月のトラウマ的なやり取りがあって、
暫くレノボスマートセンターに連絡を取る気になれなかったのですが、
保証期間が切れてしまいそうだったので、返却を依頼したところ、
「破棄しました。手紙で案内しました。」という内容の素っ気ない返信メールが届きました。
あまりにも衝撃的だったので、
短い文章を思わず何度も読み返してしまいました。
んっ!? 手紙なんて知らないけど、何のことだろう。。
そもそも保証期間中の製品なのに、
勝手に破棄してしまうとはあまりにも酷すぎる。
双方が確実に確認できる電話などの手段を
選定していないところには悪意を感じざるを得ない。
再度問い合わせを行うも、オウム返しの返信メールが届き、
時間を浪費しただけ。
所有権まで奪ってしまうとは、
恐るべし、 レノボスマートセンター!!
Think PadのノートPCの方はアフターサービスが良かったので、
ちょっと過信していたところがあったようですが、
タブレットの方は全く駄目ですね >_<
<<生前のYoga Tabについて>>
購入金額:
・29,000円くらい
実施作業:
・Androidのセットアップ
・Wifiの設定
・どこでもディーガのインストール
使用期間:
・1週間くらい(その後は修理)
生存期間:
・10ヶ月くらい
死因:
・他殺(レノボスマートセンターによるもの)
書込番号:24306772
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





